Anker最新のワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty 4」は、機能てんこ盛りのハイエンドモデル。ハイレゾ再生・立体音響(3Dオーディオ)はもちろん、IPX4の生活防水もあり、ワイヤレス充電にも対応する。装着したまま人の声が聞こえる設定にすれば、レジでイヤホンを外さなくても、問題なく買い物ができる。
2023.03.16
在宅ワークが普及し始めてよく耳にするようになった昇降デスク。健康のために自宅でもスタンディングワークを導入しているという方もいるのではないだろうか。 今回紹介する「COFO Desk Premium」は今使っている机は収納がないから、上も下も散らばっているという方にオススメしたい昇降デスクだ。
2023.03.13
在宅ワークが働き方の定番になってきた昨今。マウスやキーボードなどの仕事環境は揃えたが机やイスは家にあるものをそのまま使っている人も多いのではないだろうか。 今回紹介する「COFO Chair Premium」は自分にあったイスがなかなか見つからないという方や、就職してこれから在宅ワークを始めるという方にオススメしたいワークチェアだ。
2023.03.05
電動モビリティに興味があるが、自分の生活にフィットするかどうかわからないという人も多いのではないだろうか。今回紹介する「Ripples! Virgo」はバッテリー切れ後も走行する手段があり、さらには折りたたみ自転車のように折りたためる電動バイクだ。
2023.01.19
こんにちは!プロアングラーのハザーです。 今回、本格派の釣り人、初心者の釣り人にもおすすめの多機能なバケツ「アクアライブバケツ」をご紹介をしたいと思います。 「アクアライブバケツ」は、水汲み、持ち帰る魚のキープ、魚の観察など、様々な用途に活躍するバケツです。 今回はこのバケツを使って自分だけの水族館を作りたいと思います!
2023.01.12
シーシャ(水タバコ)カフェなどに置かれている大きな置物は、シーシャに不可欠な「水パイプ」というもの。そんな水パイプを500mlペットボトルほどのサイズにした「BoRo Miami」がクラファンから届いた。我が家でシーシャが手軽に楽しめるようになったので、その魅力を伝えていきたい。
2022.09.07
在宅勤務が生活になじんできたとしても掃除の習慣はなかなか変わらないもの。家にいる時間が増えても、掃除の回数が増えるという方は多くないのではないだろうか。今回紹介する「ROIDMI EVA」は床の掃除だけではなく、セルフメンテナンスまでおこなってくれる全部入りのロボット掃除機だ。
2022.08.17
こんにちは!プロアングラーのハザーです! 今回は釣り糸がストレスなく切れる、釣りメーカーのジャッカルが作ったハサミ「LTラインカットシザーズ」を、釣り人目線でレビューしたいと思います。 「LTラインカットシザーズ」はAmazonなどで2,640円(税込)で購入できますよ!
2022.08.10
キャンプの夜の楽しみといえば星空観賞。僕も撮影機材を持ち込んで星景写真などを撮影しています。でも銀河や星雲などの天体写真を撮りたいと思うと、様々な機材や専門知識が必要となります……。 そこで試してみたのがスマート天体望遠鏡「eVscope eQuinox」です。スマホやタブレットとWi-Fi接続して、手軽に天体撮影が楽しめるんです♪
2022.07.29
カナル型(「イヤーピース」がついた密閉タイプ)とインナーイヤー型(耳介に引っ掛けて装着するタイプ)。イヤホンの先端といえばこの2つを想像する人が多いのではないだろうか。今回紹介する「Oladanceウェアラブルステレオ」は外耳道を圧迫しない、耳をふさがないオープンイヤー型のイヤホンだ。
2022.07.14