マスクが外出時の必需品に追加されるようになってから、耳周りのごちゃつきを解消してくれるワイヤレスイヤフォンのありがたみをますます感じるこの頃。
2021.02.23
普段は見れない神秘的な海を感じられるダイビングは、とても魅力のあるマリンスポーツだ。しかし、ダイビングは特殊な環境であるがゆえに、機材や専用のカメラなど用意するものが多いのが難点。 そんなアイテムの一部をスマホに代用できるのが「HOTDIVE」。ケースにいれるだけで海中をキレイに撮影でき、ダイブコンピュータなど必要な機材にもなるアイテムだ。
2021.02.20
ノートPCを使って仕事をしている人にとって、ケーブルや接続端子がごちゃごちゃしてしまうのはストレスがたまる事かと思う。仕事をする環境はすっきりしているに越したことはない。 「OmniCase」は7 in 1とマルチに活躍するハブで、PC周りを便利に整頓してくれる。またSIMカードをしっかり収納でき、海外旅行の際にも活躍できる、かゆいところに手が届く製品だ。
2021.02.03
10,000mAhのバッテリーが内蔵されており、コンセントを気にすることなく好きな場所で作業できる折りたたみデスク「etable」。バッテリーは、スマホ2〜3回分のフル充電ができるほど大容量だ。 デスクにはQi規格のワイヤレス充電が可能なエリアと、PCやタブレットを設置できるブックスタンドで構成されており、デバイスの憩いの場のよう。 USB Type-Cポート(PD対応)が1つ、USB Type-Aポート(Quick Charge 3.0対応)を2つ搭載し、ほとんどのデバイスをすばやく充電できる設計。USB Type-Cポートは18W急速充電にも対応。
2021.01.27
NetflixやYouTubeなどの動画配信サービスの浸透のおかげか、映像に触れる機会が増えてきたように思える。せっかくなら映像を大画面で楽しみたい、という人は多いのではないか。 そんな人におすすめなのが次世代ヘッドマウントディスプレイ「Dream Glass 4K」。いつでもどこでもメガネをかけるだけで、ゲームや映画などの映像が200インチの大画面で楽しめるアイテムだ。
2021.01.26
国内では二度目の緊急事態宣言が発令され、ますます新型コロナウイルスへの意識が高まりつつある。そんな症状を判断するためにもっとも手軽な指標として、高熱などの強い症状や軽い風邪が4日以上続いた場合というものがある。そんな症状を判断する時に体温を測ることが重要視されている今に合った、新しいガジェットがスマート温度計「ThermGo」。
2021.01.21
マスクを着用するのが当たり前になって久しい。中には洗えるマスクとして布製のものも発売され、洗うことで何度も再利用できるアイテムも豊富に登場している。しかし、そんなマスクも長時間使用していると中が蒸れて不快になった経験がある人も多いのでは?
2021.01.08
突然の停電やキャンプなど電源がない場所でもガジェットや家電を使いたいときに役立つポータブル電源「SuperBase 500」
2020.12.26
自宅でおいしいコーヒーを楽しむなら豆から挽くところから始めたい。そんな人にオススメしたいのが今回紹介する「ARCO2-in-1」。
2020.12.25