Technology

空を行き交うゴンドラ、2026年にもニュージーランドに新たな都市交通システム「Whoosh」

※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。


「Whoosh」は、地上の混雑を避けてスムーズに人や物を運ぶ交通システム。自動で動く小型車両(ポッド)が、高架に設置されたレールやケーブルを走行し、目的地までスムーズに運ぶ。

  • Whoosh Hold LP.
  • Whoosh

仕組みについて

「Whoosh」のポッドは、独立した電動モーターで動くため、渋滞などで途中で止まることなくスムーズに目的地へ到達できる。待ち時間も短く、乗客ごとに最適なルートを選ぶという。また、スマホで簡単に予約でき、最寄りのスポットからすぐ乗れる。

電気で動作し、環境にも配慮されているという。

2026年には、ニュージーランドのクイーンズタウンで一般公開予定。

・ ・ ・



地上の混雑を避け、ストレスの少ない快適な移動を。

  • 塚口博司 (著), 塚本直幸 (著), 日野泰雄 (著), 内田 敬 (著), 小川圭一 (著), 波床正敏 (著)
  • 交通システム 第2版 単行本(ソフトカバー) – 2016/4/2

  • 税込3,080円
Whoosh

Whoosh Hold LP.


RECOMMEND



PAGE TOP