Technology

ロボットが「生きた皮膚」をまとう? 東大、培養皮膚で覆われたロボットの顔を開発

※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。


もしロボットが、人間のように自然に汗をかいたり、外傷を自己治癒できたりしたら?

東京大学の研究チームが発表した顔型ロボットは、そんなロボットの実現を予感させるような研究成果だ。

  • Michio Kawai, Minghao Nie, Haruka Oda, Shoji Takeuchi
  • Perforation-type anchors inspired by skin ligament for robotic face covered with living skin - ScienceDirect

人由来の培養皮膚をロボットに固定

この研究では、人間の皮膚細胞から培養した人工皮膚を、独自の穴型アンカー構造によってロボットに固定させることに成功。

モーターの動きが穴型アンカーを通して皮膚に伝わり、口角を上げ頬を盛り上げて笑顔を作れる。

培養皮膚の柔軟な動きによって、人間の見た目により近づくだけでなく、発汗による体温調節や自己修復などの機能を持てる可能性がある。今後、美容・整形医療分野での応用も期待されるという。

・ ・ ・

ヒューマノイドが一気に人間に近づく?

  • Freeren
  • ロボット おもちゃ 男の子のおもちゃ 電動ロボット【2024年新登場】会話機能/音声認識 簡単英語おしゃべり コミュニケーションロボット 知育玩具 子供のおもちゃ プログラム機能/手振り制御/タッチモード/歩く/ダンス/ソング 子供の誕生日プレゼント 男の子のクリスマスプレゼント日本語説明書付属

  • 税込み4,980円
Robotic face covered with living skin

Michio Kawai, Minghao Nie, Haruka Oda, Shoji Takeuchi

CREDIT
Videographer :フィリピン下鳥
Curator :にしまり

RECOMMEND



PAGE TOP