
ベランピングに使えるグッズまとめ!100均のおしゃれアイテムも
アウトドア気分でお家時間を楽しめると人気のベランピングを充実させる、本格的なテントからプチプラLEDライトまでおすすめグッズをまとめました。
100均のおしゃれグッズを使い、インテリアショップ店員をしていた筆者が提案する「簡単プチ・ベランピング」も紹介しています。
目次
ベランピングとは
ベランピングは、「べランダ」×「グランピング」の言葉を合わせた造語です。
「グランピング」は「グラマラス(華やかな・魅力的な)キャンピング」の意味なので、つまりベランピングとは、ベランダを使ってやる華やかでおしゃれなキャンプといったところ。
アウトドアチェアや簡易テントなどを使いキャンプ場のようなレイアウトをして、キャンプ気分で料理を食べたりくつろいだりと、お家にいながらアウトドア気分を味わえるため、コロナ禍の外出自粛をきっかけに人気に火がつきました。
お出かけできないストレスが徐々に蓄積してきてたから、家にあるものでベランピングはじめました✨住宅街だからわりと静かだし、天気も穏やかでかなり快適💕
— miu🎀7m (@miu6715) April 11, 2020
ちょっとした秘密基地感もあるし、子どもちゃんだけじゃなく大人も楽しいよ🥳#ベランピング#StayHome pic.twitter.com/bGkLcVRNUA
狭いベランダでもできる?ベランピングの魅力
①費用が安い
ベランピングの一番の魅力は費用が安いこと。小さなアウトドアチェアと折りたたみテーブル、目隠し用の布などを用意するだけで、とりあえずベランピング気分を味わえてしまいます。家の中で調理したものを食べればいいので、特別な食器や調理器具を用意する必要もありません。
#ベランダ 大改造💖
— 🌟ゆみもか💙❤💗💛💚♡ (@yhmm0313) May 5, 2020
7000円台で快適空間に仕上がりました💞サンシェードのおかげで個室感満載😘光と風はしっかり入って涼しくて気持ちいい☀️
人工芝はひいてるだけだから、こまめに干せるから安心👍
子ども達も愛犬もお気に入り場所😍#GW#お家でキャンプ🏡#ベランピング#STAYHOME #おうち時間 pic.twitter.com/jt6iLjl3zP
本格的なキャンプに必要なギア(キャンプ用品のこと)を一式そろえるとなると、数万円はかかってしまうことも。さらに交通費や施設利用料などがかかるため、趣味として始めるには決して安くはありません。
ちなみにグランピング施設は手ぶらOKでおしゃれなのがウリですが、キャンプグッズが不要な分、施設利用料は高い傾向にあります。
②小さな子供でも安心・安全
まだ子供が小さいと、キャンプ場の衛生面やトイレの問題、移動中の負担なども考えると遠出してまでキャンプへ行くのは難しいかもしれません。
家のベランダを使ってできるベランピングは、小さな子供のプレキャンプとしてもおすすめです。トイレや洗面所にすぐ行けますし、目の届くところにいるので保護者も安心できます。家の中や公園で遊ぶのとはまた違った雰囲気をみんなで楽しめるので、お家時間の気分転換にもなりますよね。
昨日は流行りの(?)ベランピング。
— そり@多胎育児ってツラいけど幸せ✨ (@soooorys) May 31, 2020
これだけでもテンション爆上がりで一日中こもっている息子氏٩( 'ω' )و
お昼ご飯はキャンプっぽく作ってくれて、満足してくれたようで…!#ベランピング #キャンプ pic.twitter.com/MEIxPcWVkx
さらに、ぜひ試してもらいたいのが夜のベランピング!より非日常なキャンプ気分を味わうことができるでしょう。「大声で騒がない」など後述しているベランピングの注意点を守りつつ、お子様と一緒に楽しんでみてくださいね。
③時間がなくても手軽にできる
休日の早朝に起きてキャンプ場まで長時間移動をしたり前日から準備したりする必要もありません。
仕事が忙しい方や、アウトドアが好きだけれど時間がない方には特におすすめです。遊びやリラックスタイムの延長として、思い立ったときにすぐできるのがベランピングのメリットです。
キャンプに行きたい病を抑制するため自粛期間中に始めたバルコニーでの簡易バーベキュー🤣炭が使えないのが難点ですがその分準備と片付けが楽ですよー😊個人的にはランタンの燃える音(しゅこぉ〜)に癒されます🎶#キャンプに行きたい #ベランピング pic.twitter.com/qpmPI1xmad
— 鶴山淳志 (@igo_mokkosu) October 25, 2020
ベランピンググッズ、人気メーカーの売れ筋商品

Moovoo編集部
数あるベランピンググッズの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
賃貸マンションや一人暮らしにおすすめ
重量:約5.5kg
収納サイズ:約幅16×奥行52×高さ77cm
耐荷重:チェア約100kg・サイドテーブル約5kg
素材:シート:ポリエステル/フレーム:スチール
重量:約1.7kg
収納サイズ:幅16×奥行43×高さ13cm
耐荷重:145kg
素材:座面:ポリエステル
重量:約0.38kg
収納サイズ:約幅28×奥行18cm(付属ポーチ収納時)
使用可能時間目安:高温約4時間・中温約5時間・低温約8時間
素材:ポリエステル
重量:約3.5kg
収納サイズ:幅68×奥行7×高さ35cm
耐荷重:約30kg(均等)
素材:天板表面:竹集成材(ラッカー塗装)/構造部材:アルマイト・アルミニウム合金
重量:約0.6kg
連続使用時間:約3.8時間(high)〜75時間(low)※最大充電時
充電時間:約7時間
素材:スチール・プラスチック・シリコン・竹・麻
重量:0.23kg
保温効力:19度以上(6時間)
保冷効力:12度以下(6時間)
素材:ステンレス鋼
重量:約1.2kg
収納サイズ:約外径48×厚さ6cm
素材:本体:ポリエステル(シルバーコーティング)/ポール:バネ鋼
一軒家やファミリー向けにおすすめ
重量:約3.4kg
収納サイズ:約幅55×奥行8×高さ67cm
耐荷重:80kg
素材:生地:綿100%/フレーム:スチール(焼付塗装)・ポリエチレン/ひじ掛け:竹集成材
重量:8.5kg(ハンモック時)
収納サイズ:約幅115×奥行17×高さ12.5cm
耐荷重:100kg
素材:スタンド:スチール/ハンガーロッド:アルミ/ハンモック・チェア用生地:綿・ポリエステル/収納バッグ:ポリエステル
重量:約2.0kg
収納サイズ:約直径70×高さ4cm
耐水圧:450mm
素材:フレーム:スチールワイヤー/フライシート:ポリタフタ(裏面:ソーラーブロックコーティング・UV-CUT加工)
重量:約1.1kg
収納サイズ:約幅45×奥行20cm
素材:表地:ポリエステル/中:ポリウレタンフォーム/裏地:PEVA
入数:5枚
素材:本体:ポリエチレン/ロープ:綿/ハトメ:スチール
素材:ポリエステル(マイヤー素材)
重量:0.75kg
素材:本体:ポリエチレン/紐:シリコンゴム/ソーラーパネル:ABS樹脂
最大伸長サイズ:約幅202.3×高さ144.4cm
重量:スクリーン0.4kg・クランバー0.05kg/個
アスペクト比:16:9(HD)
素材:ポリエステル・ナイロン・ステンレススチール・ スチール
100均グッズでプチ・ベランピング初体験レポート!
ここからは、元インテリアショップ店員の筆者による、100均グッズでおしゃれにプチ・ベランピングをレポートします。
アパートの狭いベランダでも使えるプチプラグッズを集めて、ベランピングを初体験してみたのでぜひ参考にしてみてくださいね(このレポートは2020年秋におこないました)。
ダイソーで購入したベランピンググッズ

●コンテナ×2 200円(税抜)
●フッククリップ×2 100円(税抜)
100円以上の価格の商品も扱っているダイソーでは、椅子やテーブル(の代わりになるもの)など、大きめのグッズを仕入れました。

「100均なのに使える!」とキャンパーたちの口コミで話題になったフッククリップ。ダイソーの人気キャンプ用品です。売れ筋のためか、店頭には山ほど積んでありました。

こちらはジャンクなデザインがかっこいい折りたたみコンテナ。組み立ててスタッキングできるため、今回はテーブル代わりに使用します。狭いベランダでベランピングをするなら、片付けも簡単にできるグッズを選ぶのがポイントです。
セリアで購入したベランピンググッズ

●クッションカバー
●カフェカーテン×2
●LEDキャンドル
●瓶
●LEDライト付きガーランド
●単三乾電池
●コーヒードリップスタンド
●フタ付きマグ
代わって、こちらはセリアでの購入品。セリアの商品は全て100円(税抜)です。セリアはDIYグッズやインテリア用品が豊富なため、写真映えしてディスプレイに使えそうなアイテムを買い足しました。

こちらのLEDキャンドルは、本物のキャンドルのようにゆらめいた光で、息を吹きかけて消すことができるという面白い商品。今回は瓶と組み合わせてディスプレイします。

LEDライトが5つついたガーランドは、電池式なのでベランダでも使いやすいグッズ。長さは短めですが、プチベランピングなのでこのぐらいでもちょうどよいでしょう。広いバルコニーなら何個か吊り下げてもかわいいですね。

ベランピングに使うなら、虫やゴミが入るのを防いでくれるフタ付きマグがおすすめです。こちらはフタの取り外しもでき、フタをつけたまま電子レンジOKなので、ベランダで冷えたコーヒーの温め直しにも便利かと思いチョイスしました。
100均グッズで作ったプチ・ベランピング

100均グッズを組み合わせて作ったベランピング完成図はこんな感じ。1人でのんびりコーヒーを飲むくらいであれば十分なスペースができました。
我が家のベランダは狭いため今回床はそのままにしていますが、100均に売っている人工芝やすのこなどを敷くのもおすすめです。

フッククリップと家にあった紐を使って、カフェカーテンを目隠し代わりに物干しに吊り下げ、LEDガーランドを垂らしています。少し透け感が気にならなくもないですが…まぁこんなものかなといったところでしょう!
昼間にLEDライトを活用する場合は背面に黒っぽい色を使うと見映えがよくなります。

※コーヒードリッパー・コーヒーフィルター・コーヒー豆は私物です
コンテナのテーブルはこのぐらいの重さのものであれば不安定さも感じませんでした。気になる方はトレイや木板などを天板代わりに置くのもよいでしょう。

普通にマグにコーヒーを入れてベランダで飲むだけでもアリですが、こんな風にグッズをそろえるだけでちょっと楽しい気分になるので不思議ですね。
片付けるときにはコンテナを裏返してグッズを全部入れて運んでしまえばいいのでとっても簡単でした。コーヒーを入れて飲む間の数十分間だけでしたが、なんだか少しリフレッシュできたような気がします。
ちなみに、今回は100均でそろえましたが、SNS情報によるとスリーコインズなどの300円ショップやIKEAもなかなか安くて使えるグッズが多いとのこと。ベランピングデビューを考えている方は、まずはこんな風にプチプラアイテムから始めてみてはいかがでしょうか?
以上、100均グッズでベランピング初体験レポートでした!
迷惑にならないように!ベランピングの注意事項
ベランピングを楽しむために何より大切なのは、ご近所迷惑にならないようルールを守ること。実際、SNSなどでベランピングについて非難の声やトラブルを見かけることもあります。
これだけは守るべきというベランピングの主な注意点をまとめたので、チェックしてみてください。
①避難経路を確保する!

マンション・アパートなど集合住宅のベランダの避難経路をふさぐことは、消防法によって禁止されています。集合住宅のベランダやバルコニーは、賃貸・分譲問わず「共有部分」という扱いのため、いくら家主でも自由に使えるわけではありません。
避難ハシゴのハッチや隣のベランダとの間にある避難用の蹴破り戸(隔て板)付近には、ものを置いてはいけないことになっています。また、それ以外の場所でも避難を妨げるようなものを置くことは禁止されています。
「ベランピングは片付けもしなくていいので手軽」という口コミも時折あるのですが、消防法の観点からベランダにアウトドア家具やテントを出しっぱなしというのはよくありません。終わったら必ず片付けるようにしましょう。
置いていいもの・ダメなものについてはマンションのオーナーや管理会社によっても異なるため、グッズを買う前に一度確認することをおすすめします。
②基本的には火気厳禁!

最近は、ベランダでBBQを楽しめるマンションもありますが、集合住宅のベランダは火気厳禁であることがほとんどです。
マンションの規約を確認し、不可であれば家のキッチンで調理済みの食べ物をベランダへ運んで楽しむようにしてくださいね。
また、一軒家の場合でもバルコニーでのBBQや花火は要注意です。煙や灰が飛んで、ご近所の洗濯物が汚れるトラブルになりかねません。火を使う場合にはご近所様と安全への配慮を忘れないようにしましょう。
③大声や音楽など騒音に注意!

ベランピングでありがちなご近所トラブルが騒音です。マンションだと隣や上下階の部屋の中ですら騒音で苦情になることがあるのに、音が筒抜けのベランダであれば尚更ですよね。
つい好きな音楽をかけたり、楽しくて大声になってしまったりするものですが、周囲には生活している方がいることを忘れずに行動することが大切です。特に夜間や、赤ちゃんがいるご家庭には十分配慮しましょう。
安全とはいえ、あくまでベランダは屋外です。子供が走り回ったりするのは騒音問題だけではなく危険なのでもちろんNGです!
ベランピングの注意点や集合住宅の消防法などについて、もっと詳しく知りたい場合はこちらの記事を参考にしてください。
まとめ
ベランピングの魅力や注意点、おすすめのベランピンググッズについてご紹介しました。
ベランピングは、コロナ禍でなかなか旅行やキャンプができない方にぜひ試してもらいたいお家時間の過ごし方です。ルールとマナーを守って、おしゃれで節度あるベランピングを楽しんでくださいね。
関連記事はこちら
キャンプの記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_