パウダーファンデおすすめ10選!ナチュラルで透明感のある肌作りに◎
目次
プチプラからデパコスまでさまざまあるパウダーファンデ
パウダーファンデは誰もが持っているコスメと言えます。しかしパウダーファンデといってもさまざまな種類があり、特徴も違います。どんな効果を求めるかによってパウダーファンデの選び方も変わってきます。
毛穴を目立たなくさせて肌を均一に整えるカバー力があるものや、透明感のあるツヤ肌に仕上げるもの、乾燥肌や敏感肌でも使えるものなど効果はそれぞれ。
また肌に似合う色や年代によってパウダーファンデの選び方も変わってきます。まずはパウダーファンデの選び方について紹介しましょう。
パウダーファンデの選び方
パウダーファンデには「プレストタイプ」と「ルースタイプ」があります。プレストタイプは、しっかり粉が固まっているタイプ。ルースタイプは固まっていない状態のものです。
プレストタイプは肌にしっかりつくのできちんとメイクしたい時や、コンパクトなケースに入っているものが多く、持ち運びにも便利なので、外出先のメイク直しにもおすすめ。
ルースタイプは、フェイスパウダーのようなパウダータイプのもの。ブラシやパフを使って薄くつけられるので、厚塗り感がなくナチュラルな仕上がりを楽しめます。その他にもパウダーファンデを選ぶ時のポイントがいくつかあるので見ていきましょう。
マットな仕上がりとツヤが出るタイプ
パウダーファンデにはマット肌に仕上がるタイプとツヤ肌に仕上がるタイプがあります。
脂性肌や混合肌でTゾーンがメイク崩れしやすい人などは、マットタイプがおすすめ。油分が少なくさらっとしたつけ心地で、しっかりメイクした印象になります。カバー力が高いので、シミやくすみなどの肌悩みのカバーにも最適。ただし、厚塗り感が出ないように注意しましょう。
ツヤ感のある仕上がりにしたい時には、パールが少し入ったものを選ぶといいでしょう。光に反射するので自然なツヤ感を出すことができ、素肌感も演出できます。
UV効果があるか
UV効果があるパウダーファンデなら、メイクしている間、紫外線をしっかりカットしてくれます。またUVの表示がないものでも、パウダーファンデのほとんどの商品には酸化チタンやタルクが含まれていて紫外線の散乱剤と同じ働きをするため、日焼け止め効果が期待できます。
さらにベースメイクに日焼け止めを使ったり、下地にUV効果があるものを使うなどすると、よりしっかりと紫外線対策ができます。
カラー選びが重要
肌の色にあったパウダーファンデを選ぶのは、ナチュラルなメイクの仕上がりにするためにはもっとも大切です。
「イエローベース」と「ブルーベース」でファンデーションの色選びは違ってきます。イエローベースの人は黄色よりのカラーやベージュ、ブルーベースの人はピンク系やオークル系がおすすめ。
どちらのタイプかを判断する時は、手首の血管を見てみましょう。血管が緑色の人はイエローベース、血管が青い人はブルーベースです。
パウダーファンでの色味は、肌色よりも明るすぎると白く浮いてしまうし、暗すぎるとくすんで見えてしまいます。顔に近い首の肌色ともっとも近い色味のファンデーションを選ぶと、自然に馴染むでしょう。
年代別おすすめパウダーファンデ:20代〜30代
年代によってもパウダーファンデの選び方は変わってきます。
20代は肌のターンオーバーも正常で健康的な肌が保てている時期。素肌を活かすような自然な仕上がりのファンデがおすすめです。ミネラルファンデーションや軽いつけ心地のものを選ぶといいでしょう。
ミネラルファンデーションには界面活性剤のような刺激物や油分が含まれていないので、テカリやメイク崩れしにくいのが特徴です。
また20代後半ぐらいから30代は、お肌の変化が少しずつ感じられる頃。乾燥が気になる人も増えてきます。この年代の人は、毛穴を目立たなくするカバー力のあるパウダーファンデや保湿成分が入っているものなどを選びましょう。
年代別おすすめパウダーファンデ:40代〜50代
40~50代になると、シミやシワ、くすみが気になってきます。さらにたるみなども気になってくる年代。夕方になると顔色がくすんで見えるという人やファンデーションのノリが悪い、時間が経つと毛穴にファンデが沈んでしまうと言った悩みを持っている人も多いでしょう。そんな40~50代におすすめのパウダーファンデは、美容成分や保湿成分が配合されているタイプ。シミやくすみを目立たなくするカバー力があり、しっとりとした仕上がりになるものを選ぶといいでしょう。
おすすめのパウダーファンデ10選!人気ランキングの商品や敏感肌や乾燥肌向けのものも
それではおすすめのパウダーファンデを紹介していきましょう。ランキング上位のもの以外でも価格の安いプチプラで優秀なパウダーファンデもたくさんあります。
仕上がりだけではなく、配合成分などにも注目。自分の肌に合うパウダーファンデ選びの参考にしてくださいね。
プリマヴィスタのきれいな素肌質感パウダーファンデーションは、毛穴レスのパウダーファンデ。薄く均一に伸びて、「光コントロール技術」が赤い光の特性で毛穴や色ムラを目立たなくさせてくれます。また皮脂を弾いて固めてくれるので崩れにくく、長時間明るい肌が持続。無香料で汗や皮脂に強く、SPF25・PA++で紫外線から肌をしっかり保護してくれます。
コフレドールのグラン ファンデーション カバーフィットパクトは、肌にやさしい無香料。また、板状のカバー素材に紫外線カット成分を配合し、撥水処理を施してあります。そのため肌に均一にムラなく伸び、汗や皮脂に強く、UVからしっかり肌を保護。カバー力があるので、シミやくすみを目立たなくし適度なツヤで透明感を出してくれます。高機能で、40代や50代の方におすすめなファンデーションです。
CHACOTTのフィニッシングパウダーは、普段のコスメとして人気がある商品。撥水性が高く、光透過と乱反射で毛穴を目立たなくして、透明感のある仕上がりになります。無香料でクチナシ果実エキス・ベニバナ花エキス・ムラサキ根エキスなどの天然色素を使っています。
MacchiaLabelのモイストパウダーファンデーションは、皮脂吸着パウダー配合。テカリやメイク崩れを防いで1日中さらさらな肌をキープ。花びら状のパウダーによって光を反射させるので、少しの量で毛穴を目立たなくさせ、透明感のある仕上がりになります。SPF38、PA+++で強い日差しやレジャーでもしっかり紫外線をカットしてくれます。
プチプラコスメの人気ブランド・キャンメイクのマシュマロフィニッシュファンデーションは、マットタイプのファンデ。かさつきやテカリを抑えてくれてふわふわのマシュマロのような仕上がりに。毛穴をしっかりカバーしてなめらかなうるおいのある肌にしてくれます。マットな仕上がりで、厚塗り感のないナチュラルなメイクができます。SPF50・PA+++なので、夏の強い紫外線や屋外のレジャーでもしっかり肌を守ってくれます。
ONLY MINERALSのファンデーションは、厳選された酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、マイカの4つのミネラル成分だけで作られています。微粒子のパウダーが皮脂と混ざることでしっかりと肌に密着。さらにミネラルに含まれる光の拡散成分が毛穴を目立たなくさせ、透明感のある肌にしてくれます。日本人の肌色に合わせてカラーバリエーションは18色と豊富。自分の肌にぴったり合う色を見つけられます。
エクスボーテのビジョン ファンデーション パウダー シルクタイプは、「美容液圧縮ブレンド製法」でマイクロコラーゲンをカプセル化しました。さらにリピジュアやスーパーヒアルロン酸などの保湿成分も配合。乾燥肌でも安心して使えるしっとりした仕上がり。また、汗を吸収し蒸散させる「オートクリーンパウダー」と、皮脂を吸着してくれる「皮脂吸着パウダー」配合で、さらさらの感触がいつまでも続きます。
ORBISのカシミアフィットファンデーションは、体温でとろける保湿成分で粉をコーティングしてあるファンデ。肌に乗せると体温ですっと溶けて、しっかり密着してくれます。また空気を含ませるとふわっとスフレの状態になるので、空気のように軽くて肌がしっとりします。つけている間ずっと乾燥とは無縁。軽いつけ心地なのに、保湿力とカバー力に優れたパウダーファンデです。
毛穴パテ職人のミネラルBBパウダーEM エンリッチモイストは、SPF50+、PA++++。紫外線をしっかりカットしながら、エンリッチモイストやコラーゲンなどの美肌成分配合なので乾燥肌の人にもおすすめ。カバー力があるのにふんわりとした仕上がりになります。
MISSHAのMクッションファンデーションは、リキッドファンデーションをスポンジのクッション含ませて使うタイプのファンデーション。パウダーファンデのように手軽に使えて高いカバー力があるファンデーションとして注目されています。クリームファンデーションなので滑らかに伸びて、ツヤツヤの仕上がりです。
透明感を出すNEO-COVERタイプはプラセンタやビタミンC誘導体、CICA配合、シミやくすみをカバーするPRO-COVERタイプには、カレンデュラ、ユーカリ葉、セイヨウハッカなどが入っています。ツヤを出すMOISTUREタイプはダマスクローズ、スイレン、ヤグルマギク配合。MATタイプは竹水、バオバブ果実、ハマメリス配合で毛穴と色ムラをカバーしてくれます。
好みの仕上がりや効果で選んでくださいね。
おすすめのパウダーファンデで、毛穴レスの美肌をキープ
パウダーファンデはメイクの仕上げに利用してもいいですが、カバー力があり、美容成分や保湿成分が配合されているものも多く、パウダーファンデだけでもナチュラルな仕上がりにできます。
紫外線カット効果が高いものも多いので、薄付きなのに肌悩みをカバーしたりUVをしっかりカットしてくれます。効果や仕上がりの感じをチェックして自分の肌色に近いナチュラルなものを選んでくださいね。
関連記事はこちら
ビューティの記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_