※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。
色は複雑である。例えば青。一言に青と言っても「マリンブルー」「サックスブルー」「アクアブルー」「ピーコックブルー」 …… 挙げればキリがないほど様々な名称で青が存在する。絵具やペンでその色を完全に表現するのは至難の業だ。自然界の色ならなおさら一言では表現できない色合いをしている事が多いのでは?
あなたも一度は使った事があるであろうお絵かきソフト「ペイント」の機能の様に色をスキャン出来たら、どんなに楽で楽しいだろう…。つまり自分の周りにある色たちを借りるのだ。昔はパソコンの中で可能だった事が、今は現実の世界で可能なのである。
そんな魔法のペンの名前は「Scribble」。一体どんなペンなのだろうか?
Meet Scribble!
Scribbleは再現したい色を、ペンの後ろに付いているセンサー(RGB Color Sensor)でスキャンする事で、瞬時にペン内部でインクを混ぜ合わせ描きはじめる事ができる。スキャン時間も、インクが出てくるまでの時間も一瞬で、待ち時間はほとんど無い。
しかも一度スキャンした色はBluetooth経由でスマートデバイス(iOS 7+, Android 4.0+に互換性あり)に保存可能だ。いつでも同じ色を再現できる事はかなり嬉しい機能だろう。
「機能はすごいけど書きやすさは?」と思っている方も多いだろう。Scribbleは3つの異なるペン先が付いていて、「絵」を描く時、「文字」を書く時など、様々な状況に対応できるので安心だ。
インクは耐光性かつ耐水性なので、天気を気にせず使えるので心強い。インクは詰め替え可能で、距離にして30マイル(約48km)描く事が可能。
また、micro-USBでの高速充電で、一度の充電で15時間も使える。充電池が軽いリチウムイオン電池なのもうれしい。
無限に広がる使い方
自分の思い通りの色を使って絵を描いたり、字を書いたりするだけでは勿体ない。Scribblを使えば他にもこんな事ができる。
壁紙や家具の色をスキャンして、スマートデバイスに保存。保存された色を確認しながらカーテンや家具を新調する事ができる。もちろんスマートデバイスは持ち運べるので、お店で色を確認しながらお買いものをすれば失敗しないだろう。部屋のカラーコーデが楽しくなりそうだ。
Scribbleはあなたのファッションアドバイザーにもなるかもしれない。コーデを決める時、いちいち洋服を脱いだり着たりして疲れてしまった経験はないだろうか。S
cribbleなら洋服やメイク道具をスキャンして簡単に全身コーデが出来る。肌の色もスキャンして自分に映えるコーデを見つけよう。
スマートデバイスを使えば、スキャンした色はもちろんの事、絵なども共有する事ができる。うまく描けた絵や、キレイな色をみんなと共有しよう。スキャンした様々な色を眺めるのも楽しそうだ。
あらゆる面で「描く楽しさ」を広げてくれそうなScribble。大人のみならず、子どもも夢中になる要素がたっぷりある。この魔法のペンを手に入れれば、私たちが日頃からどれだけの「色」に囲まれて生活しているか、実感できることだろう。
Courtesy of Scribble