※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。
1997年に設立され、閉ざされた危険な環境で働くロボット開発の世界的リーダーである「OC Robotics」。彼らのコア技術はヘビ型アームロボットである。
どこにでも入り込むことができる万能スネークロボットとは一体どのようなロボットなのだろうか。
柔軟な造りですき間に入り込む
巨大なヘビのようなロボットは、3メートル以上の長さを持ち、180度以上に曲がる非常に柔軟なつくりになっている。
モーターや制御システムなどが内蔵された本体は危険な環境に行かずに、アーム部分のみが動く仕組みになっており本体損傷の心配もない。また狭い空間に入り込むにももってこいの設計だ。
専用ソフトウェアからの直感的な遠隔操作が可能で、張り巡らされたワイヤーロープにより稼働。自由自在にジョイント部分を稼働させることで、ボディを伸縮させながら、狭い箇所でも難なく移動することができる仕組み。
市販されている既製品のカスタムツールと結合することが可能で、検査・クリーニング・固定などの作業ができるという。他にも照明やカメラによる探索活動や、レーザー切断機による工事作業まで可能だ。
現在このロボットは原子力、航空宇宙、建設現場など、多くの現場で働いており、ヨーロッパや北米、アジアに遠隔操作システムと共に提供されているとのこと。
保護スリーブと簡単メンテナンス
過酷な環境下での作業時アームを汚染や損傷から守るため、スリーブを付けることができる。このスリーブを付けている状態でも、アームの動きはスムーズで動きづらいなどの障害はないという。
また、簡単に修理可能で部品の交換も容易にできるようになっている。メンテナンスが簡単にできることで、一部が故障したためにロボットすべてがダメになってしまう事態を避けられるだろう。
活躍シーンとは
では、「OC Robotics」は具体的にどのような現場で働いているのだろうか。
アメリカ・マイアミ港の下にあるトンネル掘削に用いられる掘削機械トンネルボーリングマシーン(TBM)の清掃。ヘッドにカメラとLEDライト、ウォータージェットを搭載。
トンネルが深くなるにつれてメンテナンスには危険が伴うが、搭載された高精度のカメラからの映像をモニタリングしながら状況を把握し、効率よく清掃作業が行われた。
ちなみに同じくトンネルボーリングマシーンの清掃・検査活動は、香港でも行われたという。
・ ・ ・
狭いすき間でも難なく入り込むヘビ型ロボットは今後、さらなる普及をみせ、様々なシーンで活躍してくれることだろう。彼らの柔軟な活躍に期待が高まる。
Courtesy of OC Robotics