photo by iStock

【母の日】おすすめプレゼント27選 花やお菓子、実用的で役立つアイテムを厳選

安部 明、Moovoo編集部
最終更新日: 2025-04-25

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

母の日は、母親へ日頃の感謝の気持ちを表す機会になります。しかし花やお菓子、実用的なパーソナルアイテム、嗜好品などたくさんある中から、何を贈ると喜んでもらえるのか迷う方もいるのではないでしょうか。

この記事では、気持ちを込めた母の日のプレゼントにおすすめの商品をご紹介します。ぜひ参考にしてください。


母の日が、5月の第2日曜日の理由

母の日 ギフトボックス、カーネーションの花、カード

photo by iStock

「母の日」のはじまりは、教会を訪れて両親の霊に感謝を捧げるイギリス・ギリシャの風習と、アメリカのアンナ・M・ジャービス氏が母親の命日に、教会で母親の好きだった白いカーネーションを配ったことといわれています。

アンナの行動が広まり、アメリカでは1914年に5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。日本へは、第2次世界大戦後に伝わります。感謝の気持ちを込めて母親へ赤いカーネーションを贈り、亡き母には白いカーネーションを供えることが習慣化していきました。

「母の日」が祝日のアメリカでは、外食をしてすごす家族が多い傾向です。プレゼントは花束とグリーティングカードが主流で、花はカーネーション以外も選ばれています。花以外のギフトは、ジュエリー・マグカップなど普段使いできる物が人気です。

母の日プレゼントの選び方

若い女性が年配の女性にプレゼン

Photo by iStock

母の日に選ばれる贈り物と選び方を紹介します。

母の日の定番といえばカーネーションですが、最近ではバラや紫陽花(アジサイ)なども人気です。お母さんの好みや、花言葉で花を選ぶ方もいます。

水やりの手間がかかず、花を枯れない状態でキープできるハーバリウムやブリザーブドフラワーもおすすめです。お世話をしながら花を長く楽しめる鉢植えも選ばれています。

▼以下の記事も参考にしてください。

スイーツ

スイーツも母の日の定番プレゼントです。和菓子・洋菓子・フルーツ系など種類が豊富で、選びやすいのがメリット。見た目がきれいなものは、気分も華やぎ喜ばれます。

有名ブランドの洋菓子や高級老舗の和菓子も特別な日のプレゼントにぴったりです。

▼以下の記事も参考にしてください。

カタログギフト

カタログギフトであれば、お母さん自身で好きなものを選べます。有効期限が長ければ、欲しいものが出てきたタイミングで選べるのもポイントです。

高級和牛やデザートなどごちそう系のカタログが定番人気ですが、体験ギフトをプレゼントするケースも増えています。例えば、温泉旅行や高級なレストランでの食事、エステなどの美容体験があります。

▼以下の記事も参考にしてください。

ファッション雑貨・コスメ・健康グッズ

セルフケア製品 洗練された感謝のギフトバスケット

Photo by iStock

ファッション雑貨やコスメ、健康グッズは、日常生活で使えるアイテムです。デザインや色味、使う目的などそれぞれですが、普段使っているものをチェックして選べばお母さんの好みにマッチします。

おしゃれなものや「ちょっと、もったいない」と普段あきらめていた高級ブランド品は、もらうと気分が上がり気持ちも若返ります。

▼以下の記事も参考にしてください。

家電・調理器具

最近のトレンド家電は機能性はもちろんのこと、デザイン性にも優れているので母の日のプレゼントにおすすめです。便利な調理器具も、家事が楽しくなるもらって嬉しいプレゼントといえます。

お母さんの家事や育児の負担を軽減できるアイテムを選ぶと喜ばれます。

▼以下の記事も参考にしてください。

ドリンク類

ドリンク類は、コーヒーやお茶、アルコール類が人気です。コーヒーやお茶は毎日飲むものなで重宝しますし、お酒好きであれば日本酒やワイン、ビールなども良いでしょう。

ポイントとして、いつも飲んでいるコーヒーやお酒などより少し高級なものをプレセントすると、特別感が増します。飲み物を入れる、おしゃれなボトルやマグも実用性があり人気です。

▼以下の記事も参考にしてください。

ほかにも、服やアクセサリー、食器類などが選ばれています。変わったものでは、ハウスクリーニングの「お掃除ギフト」をプレゼントする方も。お母さんと一緒に出掛けている間に家の中をピカピカにしてもらえば、サプライズギフトになります。

プレゼントにはメッセージを添えよう

母の日のメッセージのイメージ

Photo by photoAC

プレゼントは物だけではなく、感謝の気持ちも一筆添えると喜ばれます。手紙やメッセージカードなどを用意して、日ごろの感謝を伝えましょう。

母の日のおすすめのプレゼント、人気メーカーの売れ筋商品

女性顔イラスト(検証コメント用)

Moovoo編集部

数ある母の日におすすめのプレゼントの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。

定番の「フラワーギフト」

母の日と言えば「花」、特にカーネーションの花束が定番ですが、ハーバリウムやプリザーブドフラワー、鉢植えなどもおすすめです。

おすすめ
  • 吉本花城園
  • 母の日 カーネーション 鉢植え5号

  • 税込み2,980円~(楽天市場)
  • 花言葉は「母への愛」カーネーション鉢植えギフト

  • 山口県の園芸店「吉本花城園」の、人気のカーネーション鉢植えギフトです。咲き終わっても、きちんと手入れをすれば再び花を咲かせます。

    花色は、レッド・パープル・レモン・オレンジなど、全12色からお母さんが好きな色をセレクトできます。

    長くカーネーションを楽しめるほか、特典や母の日カード、ラッピングサービスがあるのも魅力です。

おすすめ
  • さいじょう緑花
  • 母の日プレゼント 山アジサイ伊予獅子テマリ

  • 税込み5,000円(楽天市場)
  • 八重咲の可愛い山アジサイ。時期によって色が変化

  • めずらしい、山アジサイのフラワーギフト。母の日のプレゼントとして、アジサイも人気があります。

    繊細で可愛い花が、5月上旬のクリーム色から中旬にはピンク、下旬には薄緑色へ変化するのが魅力です。

    長く楽しめ、丈夫で庭に植え変えることもでき、花好きのお母さんにおすすめです。

▼山アジサイの花色が変化する様子

おすすめ
  • 花まりか
  • 桜 ハーバリウム Lサイズ hrb-04

  • 税込み4,200円(Amazon)
  • 春の一瞬を切り取ったような満開の桜

  • 本来は、花を長期間保存する標本目的で使われていたハーバリウム。見た目がうつくしいため、プレゼントとしても人気を得ています。

    ガラスの瓶に、オイル漬けした桜を浸して作られます。インテリアに映える華やかさと、手間がかからず枯れることのない点がメリットです。

    タイプは丸みを帯びたドロップ型と、スリムなコーン型があります。ピンクのタッセル飾りがアクセントです。

▼左がコーン型・右がドロップ型

ドロップ型とコーン型
おすすめ
  • ビューティー花壇
  • Flannerica プリザーブドフラワー フォトフレーム

  • 税込み3,980円(Amazon)
  • 生花のようにうつくしいプリザーブドフラワーBOX

  • みずみずしくて枯れないプリザーブドフラワーが、フォトフレーム付きのBOXに入っています。思い出の写真とともにプレゼントできます。

    プリザーブドフラワーは、スタッフが一つずつ丁寧に作りしています。独自のアレンジで多彩な種類を展開しているのもポイントです。

    種類により、使われている花はバラ・あじさい・ガーベラ・ソーラーローズなどです。

PR
  • ベルビー
  • ドライフラワー フラワーフレーム プティブーケ

  • 税込み7,980円(公式サイト)
  • 気軽に飾れるフレーム入りドライフラワー

  • ドライフラワーも長い期間楽しめるのが特長です。花や茎、葉などを自然乾燥させているので、ナチュラルなカラーをそのまま楽しめます。

    ドライフラワーの花束は、両面ガラスの木製フレームにセットされています。フレームが自立するので飾りやすく、花にホコリが被ることもありません。

    フレームは開閉でき、中身を入れ替えて繰り返し使用できます。

甘く幸せな気分になる「スイーツ」

甘いもの好きなお母さんに喜ばれるスイーツギフト。スイーツも、花と並んで人気のアイテムです。

おすすめ
  • おいもや
  • 選べるデコバウムクーヘン&薔薇エッフェル

  • 税込み4,079円(Amazon)
  • おいしいバームクーヘンとフラワーアレンジメント

  • 「長寿」の意味を持つバームクーヘンは、60代や70代のお母さんにおすすめのプレゼントです。

    「愛情」の花言葉を持つ赤いバラのプリザーブドフラワーとのセットで、心から健康を願う気持ちが伝わります。

    バームクーヘンは一人で食べ切れるサイズ感。フラワーアレンジメントも手のひらサイズで、白いおしゃれな陶器に入っています。

おすすめ
  • 伊藤久右衛門
  • 宇治てぃらみす 宇治抹茶 6個入り

  • 税込み5,499円(Amazon)
  • 人気の老舗和菓子店の宇治抹茶ティラミス

  • お茶の名所、京都・宇治に本店を構える老舗お茶屋の抹茶を使ったティラミスです。茶壷をイメージした瓶と掛紙が可愛くて、特別感が高まります。

    上質な茶葉を使った石臼挽き宇治抹茶と、北海道釧路地区産のマスカルポーネチーズ、しっとりとしたスポンジの相性が絶妙です。

    なめらかな舌触りで、スイーツ好きのお母さんにぴったり。半解凍で食べれば、シャリッとした食感も楽しめます。

▼半解凍の様子

おすすめ
  • ふみこ農園
  • フルーツコンポート 果実の宝石箱

  • 税込み4,320円(Amazon)
  • キラキラと輝くフルーツコンポーネント3個入り

  • フルーツに目がないお母さんにおすすめの、コンポート3種セット。和歌山のフルーツを、贅沢に使用しています。

    ガラスの瓶の中に、ジュレに包まれたコンポートが入っていて、キラキラと輝いて見た目もきれいです。目でも舌でも味わえます。

    フルーツは、グリーンの種なし若桃・完熟みかん・さっぱりとした甘夏・芳醇な白桃などが使われています。

PR
  • ピエール・エルメ・パリ
  • 母の日ギフト マカロン15個詰合わせ

  • 税込み6,210円(公式サイト)
  • 人気の定番フレーバー5種の詰め合わせ

  • ピエール・エルメ・パリのマカロンは、年代を問わず女性からの人気が高いスイーツです。おいしそうな、ふっくらした見た目をしています。

    サクサク食感とフレーバーの風味が、お母さんのティータイムを優雅な時間に。家事の合間に、ほっと一息つけます。

    5種のフレーバーは、ジャスミン・ガナッシュショコラ・ピスタチオ・レモン・ローズ風味です。

お母さんの好みで選べる「カタログギフト」

カタログギフトは、お母さんが何が欲しかわからない方に向いています。カタログギフトは、プレゼントを選ぶ時間も楽しんでもらえるでしょう。

PR
  • ソウ・エクスペリエンス
  • 母の日の体験ギフト

  • GREEN:税込み11,880円
    RED:税込み23,100円
    BROWN:税込み34,650円
  • お母さんの「やってみたかった」をプレゼント

  • お母さんの目線で「やってみたいこと」を集めたカタログギフトです。eギフトなので、スマホひとつで申し込みから利用まで完結します。

    スパやエステでのリラクゼーションや挑戦してみたかったレッスンの体験、お母さんと一緒に楽しめるコース料理などがあります。人気のワインや花のサブスクも選べます。

    プレゼントを選ぶ時間が無い方や、お母さんの今欲しいものがわからない方におすすめです。

PR
  • リンベル
  • 選べる体験カタログギフト

  • 税込み11,990円~(公式サイト)
  • 3つのジャンル・8コースから選べる体験型

  • 宿泊3コース(33,990円~)・食事3コース(11,990円~)・ホテルスパ2コース(33,990円~)の、全8コースからお選べる体験型カタログギフトです。

    少しリッチな体験のプレゼントは、家事や育児の日常から離れてリフレッシュしてもらえます。

    宿泊と食事の掲載施設は、どのコースも100以上。ホテルスパの各コースも20以上の中から選べ、カタログを一緒に眺めるだけでも楽しい時間をすごせます。

実用的な「ファッション雑貨・コスメ・健康グッズ」

普段使いできるファッション雑貨やコスメ、健康グッズは、女性であれば年代問わず喜ばれるプレゼントといえます。

おすすめ
  • marimekko(マリメッコ)
  • Pieni Unikko エプロン

  • 税込み4,656円(Amazon)
  • 料理を作るのが楽しくなるおしゃれなエプロン

  • 年代を問わず似合う、マリメッコのエプロン。マリメッコのアイコンである、ケシの花がモチーフの可愛いウニッコ柄がプリントされています。

    素材はコットン100%で、サイズは着丈84・身幅83cmです。肩ひもの長さは、3段階に調節できます。A4サイズが入る、大きなポケットも使いやすいです。

    ウニッコ柄のキッチングッズと、一緒にプレゼントするのもおすすめです。

▼肩ヒモをスナップボタンで3段階に調節できます。

[マリメッコ] エプロン/PIENI UNIKKO
おすすめ
  • 芦屋ロサブラン
  • 3段折り コンビ 3cb

  • 税込み13,750円(Amazon)
  • コンパクトに折りたためる遮光100%の日傘

  • 芦屋ロサブランの中で、最もコンパクトサイズになる日傘。3段折りかつ約310gと軽量で、バッグに入れて持ち運べます。高級感のあるシンプルなデザインも魅力です。

    遮光率とUVカット率が高く、日焼けが気になるお母さんにぴったり。時期的にも、紫外線が強くなるので喜ばれます。

    開いたときの直径は約88cmあり、内側は地面の反射光を吸収する黒にすることで、上からも下からも肌を守ります。

おすすめ
  • アテックス(Atex)
  • マッサージクッション ミニ AX-HCL318

  • 税込み5,980円(Amazon)
  • 健康を気遣うお母さんにおすすめのプレゼント

  • 血行をよくして筋肉のこりをほぐす、コンパクトなマッサージクッションです。疲れている肩や腰、太ももなどにあてて使います。

    小さいながら4つのもみ玉を搭載し、内2つはバウンド回転してもみほぐします。モードは、緩急のついたプロもみ・ゆっくり・ふつうから選択可能。15分で自動オフになります。

    電源コードは約2mと、ゆとりのある長さです。別売のカーアダプターで車内での使用にも対応しますが、運転中は避けましょう。

おすすめ
  • エトヴォス
  • リラクシングマッサージブラシ

  • 税込み1,925円(Amazon)
  • 頭のツボを刺激しながらすっきりシャンプー

  • 年齢を重ねると頭を洗うのが意外と大変で、ヘアケアが大切なことにも気づきます。

    シャンプーをしながら突起でマッサージできる便利なアイテムは、母の日のプレゼントにおすすめ。シリコン製の突起が、デリケートな地肌をやさしく刺激して心地よいです。

    3色の内、チャコールグレーは硬さがハードです。アウトバスでも使えるのもポイント。テレビを見ながらリフレッシュできます。

おすすめ
  • Kitamura
  • ショルダーバッグ Y-1007

  • 税込み15,000円(Amazon)
  • 控えめなブランドロゴがアクセント

  • 老舗のバッグメーカー「キタムラ」の、軽くさと機能性にこだわったショルダーバッグ。斜め掛けにもできるサイズ感です。

    ナイロンと合皮を組み合わせたメリハリのあるデザインで、重さは320gです。フロントだけでなく、背面にもファスナー式ポケットを備え、旅行好きのお母さんにも喜ばれます。

    フロントにはブランドの「K」を控えめに施し、上品に仕上げています。

おすすめ
  • カッズ
  • クレリア ストライプアコーディオンウォレット CL-10262

  • 税込み6,930円(Amazon)
  • おしゃれなデザインとたっぷり収納

  • 可愛くてトキメク商品を展開するアパレルブランドの財布。スナップボタンやファスナーの引手など、ディティールまで可愛さにこだわっています。

    ストライプ柄のバリエーションが限定含めると20色あり、お母さんの好みにあうものが見つかります。

    アコーディオン式で、整頓しながらたっぷり入れられるのも魅力です。カードポケットは36枚分、フリーポケットも6つあります。

▼財布の中の様子。

カッズ クレリア ストライプアコーディオンウォレット CL-10262
PR
  • シャディ
  • カードギフト ジルスチュアート4,400円コース

  • 税込み4,840円(公式サイト)
  • コスメやスキンケアアイテムをセレクト

  • ジルスチュアートの商品10点の中から、お母さんに好きなアイテムを選んでもらえます。有効期限は、発行日より180日間です。

    ヘアケア用品や化粧下地、リップクリームの単品や、ローラーボール・ハンドクリーム・ヘアミルクのセット品などもラインナップ。母の日専用ブラシは、限定デザインです。

    カードと一緒に、香りシールも届きます。いつでも心地よい香りでリフレッシュできるようにと、シャディの心使いです。

お母さんをサポートする「家電・調理器具」

お母さんの家事をサポートする家電や調理器具は、機能性とデザインを兼ね備えたものを選びましょう。

おすすめ
  • ‎パナソニック(Panasonic)
  • コードレススチームアイロン NI-WL708

  • 税込み14,136円(Amazon)
  • 手間いらずのコードレススチーム&Wヘッド

  • 面倒な家事のひとつとして挙げられるアイロン掛け。アイロンを掛ける手間を少し軽減できる商品です。

    取り回しやすいコードレスでWヘッドのため、持ち替えることなく前後左右にスイスイ動かせます。タンク容量約160mlのスチームが、シワ伸ばしをサポート。楽に作業できて家事を時短します。

    丸みを帯びたキュートなフォルムで、カラーもピンク・ピンクゴールド・カームブラックのおしゃれな3色展開です。

おすすめ
  • アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
  • 布団クリーナー IC-FAC2

  • 税込み8,090円(Amazon)
  • 高感度のダニ・チリセンサーで「きれい」を見える化

  • 布団を干すのが大変なお母さんをサポートする、クリーナーです。ダニやチリの量により、緑から赤へ変わるセンンサー付きできれいな状態が分かります。

    毎分6,000回叩くヘッドでハウスダストを浮き上がらせ、温風であたためながら強力吸引。布団がふっくら仕上がります。

    片手で扱える重さで、フィルターが洗えるサイクロン式のためゴミ捨ても簡単です。

▼ダニ・チリの量が多いと赤、少なくなると緑になります。

おすすめ
  • チカク
  • まごチャンネル受信ボックス

  • 税込み19,800円(Amazon)
  • 遠方に住むお母さんとコミュニケーション

  • スマホで撮影した写真や動画を、アプリを使って実家のテレビにメール感覚で送れます。ネット回線不要の点がメリットです。

    受信をすると家の形をした受信機の窓が光ってお知らせ。お母さんが視聴するとアプリに通知がくるので、安否確認にもなります。

    テレビのリモコンで操作できるのもポイントです。まごチャンネルアプリは無料で、スマホの使用台数は問いません。

おすすめ
  • SALONIA(サロニア) 
  • スピーディーイオンドライヤー SL-013

  • 税込み4,680円(Amazon)
  • マイナスイオンを搭載した大風量のドライヤー

  • 家電は壊れるまで使う世代のお母さんにおすすめのドライヤーです。大風量で、髪の乾きが早く驚くかもしれません。

    公式サイトによれば、ターボの場合従来品よりドライ時間を30%短縮できるとのこと。ノズル無しの重さは約468gと軽く、疲れないのもポイントです。

    熱すぎない風で髪に負担をかけにくく、マイナスイオンによりまとまり感も出ます。

おすすめ
  • MUK
  • レンジメート プロ バイ ブルーノ ‎MCB101

  • 税込み14,800円(Amazon)
  • 毎日の料理が簡単にできるレンジ調理器具

  • レンジメートとブルーノのコラボ商品。ブルーノの、おしゃれであたたかみのあるデザインです。

    メーカー独自の発熱体により、レンジでフライパンのような焼き調理をできるのが特長です。短時間で直火のような焼き目が付き、おいしい料理ができあがります。

    ほかにも蒸す・煮る・茹でるなど全8役をこなし、30代・40代・50代と、まだまだ忙しいお母さんへのギフトにぴったりです。

毎日飲む「ドリンク」も定番のプレゼント

母の日の定番プレゼントで「ドリンク」もあげられます。飲み物を入れる、ボトルやマグも人気です。

おすすめ
  • 澤井珈琲
  • 金と銀のプレミアム樽缶 ギフトセット 木箱入

  • 税込5,150円(Amazon)
  • 老舗の有名コーヒー店「澤井珈琲」のギフトセット

  • 創業38年を迎えたコーヒー専門店「澤井珈琲」のコーヒー豆のセット。注文を受けてから焙煎をするスタイルで、鮮度の高いおいしいコーヒーを楽しめます。

    金はやさしい口当たりと爽やかな後味、銀は濃厚なコクを味わえます。どちらも香り高く、コーヒー通のお母さんにもおすすめです。

    母の日にぴったりな木箱入りで、プレミアム感が増します。

おすすめ
  • ‎SANTA HELENA(サンタ・ヘレナ)
  • アルパカ カベルネ・メルロー バッグインボックス3L

  • 税込み2,076円(Amazon)
  • お母さんがちょっと驚く3L入りワイン

  • チリの恵まれた気候条件のもとで造られた人気のアルパカワイン。大きなバッグインボックスに3L・ボトル約4本分が入っています。

    カベルネ・メルローは、2つのぶどうの持ち味をいかした、やや軽めでフルーティーな味わいの赤ワインです。

    サイドのミシン目の中に、ノズルが入っています。内袋があり酸化しにくく、割れる心配もありません。

おすすめ
  • ‎旭酒造
  • 獺祭 おためしセット 180ml×3本 650401

  • 税込み3,304円(Amazon)
  • 180mlの純米大吟醸3セット

  • 獺祭の芳醇なおいしさを飲み比べできる3本セット。どれもクセがなく180mlの容量で飲み切りやすいので、日本酒を少しだけたしなむお母さんにもおすすめです。

    種類は、磨き二割三分・三割九分・45。山田錦の華やかな香りと甘味、余韻を楽しめます。

    到着後は冷蔵庫で保管するため、実家の冷蔵庫に空きスペースがあるかも確認することをおすすめします。

おすすめ
  • ‎サーモス(THERMOS)
  • 真空断熱ケータイマグ JNL-S500

  • 税込み2,782円(Amazon)
  • ちょっとした外出時に役立つステンレスマグ

  • 保温と保冷能力のある、便利な携帯マグ。6時間後の効力は、保温68℃以上・保冷10℃以下です。

    重さ約200gと軽く、容量500mlでスリムなフォルム。夏場の外出時に、水分補給用として持ち歩けます。夜、ベッドサイドに置いておく使い方もおすすめです。

    飲み口は唇にフィットする形状で、なめらかな口当たりです。飲み口は脱着でき、全てのパーツが食洗機に対応します。

人気サイトの売れ筋ランキングはこちら

こちらの記事もどうぞ

Moovoo
専門家の知見や独自リサーチをもとに、家電やスマホ、パソコンなどの情報を発信しています。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!