タブレットのおすすめの選び方!パソコンとの違いを詳しく解説!

記助
公開: 2019-08-30

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

便利に使うことができるタブレット。iPadを始めとするタブレットを使えば、スマートフォンよりも大きな画面で電子書籍や動画などを楽しめるため、プライベートが充実します。

また、近年ではタブレットを仕事に活用する機会も増えており、業務の効率化に貢献しています。

最適なタブレットを選ぶときには、タブレットの特徴やメリット・デメリットを把握しておくことが大切です。

ここからはタブレットのおすすめの選び方や、パソコンとの違いについて詳しく解説していきます。


タブレットとは?

タブレットのイメージ画像

「タブレット」という言葉にはさまざま意味が込められていますが、主に板状の電子機器を意味する場合が多いです。特にタブレットの中でも、パソコンと同じように使えるものをタブレットPCと呼びますが、ここでは主に「タブレット端末」について説明していきます。

タブレット端末とは、一般的にスマートフォンと同じような用途で使える電子機器であり、画面サイズが大きいのが特徴です。

一般的にはスマートフォンとノートパソコンの中間に位置する存在で、持ち運びしやすいことから重宝されています。

タブレットとタブレットPCの違い

では、タブレット端末とタブレットPCではどのような違いがあるのでしょうか。

最も大きな違いはお互いが搭載しているOSの違いです。タブレット端末はiOSやAndroidといったスマートフォンと同じOSを使っており、タブレットPCはOSがWindowsであることが多いです。

このOSが異なることで、使用できるアプリやソフトウェアが違ってくるでしょう。実際にタブレットPCはパソコンと同じOSになるため、「板状のパソコン」として使えます。

近年では、iPad Proのようにパソコンと同様のスペックを持つタブレット端末も登場しているため、このタブレット端末とタブレットPCの違いは曖昧になりつつあるため注意してください。

この定義の違いでいえば、iPadはタブレット端末に分類されますが、AppleはiPadのOSを従来よりも進化させ、スマートフォン(iPhone)よりもパソコンに近い形にしようとしています。

そのため、iPadの場合はタブレット端末といわれることもあれば、タブレットPCと呼ばれることもあるでしょう。

タブレットとパソコンの違い

タブレットのイメージ画像

タブレットの購入を検討している人の中には、「パソコンをやめてタブレットにしたい」「タブレットがあればパソコンはいらない」と考えている方も多いのではないでしょうか。実際にどっちを選べば良いかわからない人は多いです。

ノートパソコンではなくタブレットPC・タブレット端末だけで仕事をしている人も多くおり、携帯性が高く便利です。中にはパソコン代わりにタブレットを使う人は増えています。

しかし、先程と同様にタブレット端末とパソコンでは使用できるソフトウェアが異なり、機能の範囲が大幅に異なります。

そのため、タブレット端末とパソコンの大きな違いは、処理能力の違いといえるでしょう。パソコンではサクサク動作が進んでいたとしても、同じ処理をタブレット端末で行えば時間がかかることがほとんどです。

また、パソコンにインストールできるソフトウェア・アプリケーションは、タブレット端末にはインストールできなかったり、タブレット版があったとしても機能制限がほどこされていることがほとんどです。

そのため、「タブレットがあればパソコンはいらない」と考えるのは、難しいでしょう。パソコンをインターネットやメールチェックなどの用途で使っていれば、タブレット端末に置き換えても問題はありません。

しかし、容量が大きいデータを扱ったり、資料を作成する際には処理能力が高くできることが多いタブレットPCやパソコンを使う方が良いでしょう。

タブレットのメリット・デメリット

タブレットのイメージ画像

タブレット端末の購入を検討しているのであれば、どのようなメリット・デメリットがあるのか押さえておきましょう。

ここからはタブレット端末のメリットとデメリットを詳しく説明していきます。

持ち運びしやすい

タブレットの最大の特徴は、携帯性の良さです。一般的にタブレット端末はスマートフォンよりも画面が大きく、パソコンよりも小さいです。また、パソコンと違ってキーボードがないため本体は非常に薄く軽いです。

そのため、タブレット端末は片手で持ちながら操作しやすく、カバンなどに入れても負担にはなりにくいです。

また、パソコンと違い電源ボタンを押せば素早く起動できる点もメリットの1つです。

パソコンよりも安い

タブレット端末は同サイズのノートパソコンと比較すると安価です。購入するハードルは低く、手軽に揃えることができるでしょう。

そのため、仕事用として利用する場合、パソコンよりもできる範囲は狭くなり細かい操作は行えませんが、持ち運びしやすい点から営業部門に配布している企業も増えています。実際に中古のパソコンよりも安く購入しやすいです。

電話として使えない

タブレット端末はサイズが大きいスマートフォン、といった認識で使っている方も多いですが、タブレット端末は基本的に電話ができません。

ネット通話を行えるアプリをインストールすることで、通話することも可能ですがスマートフォンと比較すると非常に使いにくいです。

パソコンよりも処理が遅い

タブレット端末は先程の説明の通り、パソコンと比較すると処理スピードは遅いです。そのため、高速処理が求められる仕事や使い方を行うのは難しいです。

近年では、パソコンと同様のスペックを持つタブレット端末も登場していますが、携帯性が優れている分パソコンよりも高価であり、キーボードなどのアクセサリーもを別で用意する必要があるため金銭的な負担は大きくなってしまいます。

他にもUSBが使えない端末も多いことや、パソコン画面(パソコンモニター)が小さいといった機能面で劣ります。

タブレット・タブレットPCの選び方

タブレットを操作するイメージ画像

タブレット端末やタブレットPCを選ぶとき、どのような点を意識すれば良いのか見ていきましょう。

OS

タブレット端末・タブレットPCはそれぞれ搭載しているOSが異なります。例えば、使っているパソコンがMacであり、スマートフォンもiPhoneであれば同じiOSのiPadを選んだ方が使い勝手は良いでしょう。

パソコンのように仕事メインで利用するのであれば、WindowsOSを搭載したタブレットPC(2in1とも呼ばれます)がおすすめです。

特に使用用途が決まっていない場合であれば、対応している機器・モデルが多いAndroidから端末を選ぶと良いでしょう。

画面サイズ

タブレット端末にもさまざまサイズがあり、スマートフォンより一回り大きいサイズのものから、小型のノートパソコンと同じようなサイズまであります。

画面サイズによって使い勝手や携帯性も変わります。使用用途に応じて画面のサイズや重量を確認してください。

その他のスペック

タブレット端末やタブレットPCを選ぶときには、その他の要素も確認しておきましょう。

例えば、電子書籍を利用したりPDFの資料を端末に保存するのであれば、保存容量が大きいものを選ぶ必要があります。

動作の処理速度を重視するのであれば搭載しているCPUの質や、メモリの容量が大きいものを選んでください。

他にも、端末によっては無線LANの規格が異なり高速利用できるものがあったり、SIMに対応している端末であれば、通信キャリアと契約することで通信接続が可能になります。

このようにタブレット端末・タブレットPCを選ぶときは、使用用途に応じて必要となるスペックを優先的に確認するようにしましょう。

おすすめのタブレット・タブレットPC

タブレット・タブレットPCは、NECや富士通、Lenovoといったパソコンで有名なブランドのモデルが人気です。しかし、タブレットに特化したメーカーもあるため、どのようなモデルが良いか探してみることがおすすめです。

ここからはおすすめのタブレット端末・タブレットPCを紹介していきます。

おすすめ①
  • Amazon
  • Fire HD8 タブレット

  • 税込み9,980円(楽天市場)
  • 高性能な8インチのほど良いサイズのタブレット!

  • 最大13時間使用できるタフなバッテリーであり、外出するときに役立ちます。microSDをセットすることで容量を気にせずに使用することも可能。

Amazon以外にもNetFlixや各SNSなどのアプリをインストールできるため、映画やドラマ、音楽などを楽しめます。Amazonのプライム会員になることで、よりFireタブレットを活用できるようになるでしょう。

おすすめ②
  • マイクロソフト
  • Surface Go 3

  • 税込み114,800円(Amazon)
  • Surfaceの中で最も軽いSurface Go!

  • Surface Go 3は10.5インチの高精細ディスプレイを搭載しています。Office2021を標準搭載しており、タッチパネルにも対応。趣味から仕事まで幅広く対応できるため、タブレットPCを探している方におすすめです。

Surface Go 3 はコンパクトで携帯性に優れており、幅引く利用できる便利なモデルです。専用のキーボードを使えばパソコンと同じように使えるだけでなく、ペンやタッチによる入力も簡単です。また、USB-Cに対応しているため、外部デバイスとも接続しやすいです。

他にも生体認証機能もあるため、安全にデバイスを使えるでしょう。

おすすめ③
  • Apple
  • iPad Air (Wi-Fi, 128GB)

  • 税込み98,800円(Amazon)
  • パワフルで美しい、iPadの11インチモデル

  • 軽量なiPadのモデルであり、持ち運びが楽なのが特徴。処理速度が早いだけでなくディスプレイの美麗さも魅力です。

アップルのiPad AirはiPadのモデルの中でも薄くて軽量であり、高性能なチップを搭載しているためパフォーマンスは速く、重いアプリケーションにも対応しています。動作の速さだけでなくモニターの解像度も高いため、ビジネスからプライベートまで幅広く活用できます。

まとめ

タブレット端末やタブレットPCなど種類がさまざまあり、それぞれの特徴を押さえておくことが大切です。

パソコンやタブレットPCなど違いをおさえて自分に合った端末を選ぶようにしましょう。そのためにも、まずは自分がどのような目的でタブレットを求めていか明確にしてください。

タブレットは性能に比例して価格が高くなるため、必要な機能を明らかにすることが大切です。

筋トレ大好きマルチライター
記助
大学時代、陸上競技部の副キャプテンを務め、スポーツクラブで働いた経験もあるのでフィットネス関連の話題が得意です。執筆歴は約6年でフィットネス以外にも、さまざまなジャンルにて執筆しています。今までの経験を活かして、価値ある情報を提供できたらと思います。自己ベストは5000m14分58秒、ベンチプレスは100kg。ライティング事業を手がける5リッチ合同会社の専業ライター。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!