イヤホンが耳に与える影響と合わないときどうする?おすすめなど

Tanaka
公開: 2019-08-14

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

イヤホンを使う人が増えている中、耳に悪い影響は無いのか気になります。使っていて痛い、かゆいという時はわかりやすいですが、知らぬ間に被害を受けていることもあるようです。また、耳の中への影響以外に、物理的にイヤホンの形が耳に合わないということがあります。その場合の対応策も見ていきます。合わせてこうした耳の問題を解決できそうな、耳をふさがないイヤホンや耳に優しいイヤホンをご紹介します。


イヤホンが耳に与える影響

イヤホン難聴の危険も

ヘッドホンやイヤホンで大きな音を聞き続けることによって起こります。後者は「ヘッドホン難聴」あるいは「イヤホン難聴」と呼ばれ、近年、特に問題視されています。
WHO(世界保健機関)では、11億人もの世界の若者たち(12~35歳)が、携帯型音楽プレーヤーやスマートフォンなどによる音響性難聴のリスクにさらされているとして警鐘を鳴らしています。

ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)は、じわじわと進行し、少しずつ両方の耳の聞こえが悪くなっていくため、初期には難聴を自覚しにくいことが特徴です。他の症状として、耳閉感(耳が詰まった感じ)や耳鳴りを伴う場合があります。重症化すると聴力の回復が難しいため、そのような耳の違和感に気づいたら早めに受診することが大切です。

出典:ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)について|厚生労働省

通常レベルのボリュームであれば、それほど問題が無いとしても、自動車の騒音レベルで長時間イヤホンを使用すると耳の中の細胞が破壊されてしまうということも書かれています。

イヤホン難聴の予防策

それでは、イヤホン難聴を予防するにはどうしたら良いのでしょうか。WHOでTipsとして提示している内容を簡単に説明すると、以下になります。

・最大ボリュームの60%以下で、ノイズキャンセリング機能が付いたイヤホンを使用することをおすすめします。
・大音量の場所を避け、適宜耳栓を使用しましょう。
・音を聴く際に休憩を挟むなど、長時間聴き続けないようにしましょう。
・アプリや付属機能を利用し、安全に鑑賞しましょう。

イヤホンで耳の中にカビ!?

イヤホンを使用すると耳が塞がれてしまうため、高温多湿状態が続き、カビが好む環境が作り出されてしまいます。これにより、外耳道真菌症と呼ばれる症状が発生し、痒みが出てしまうことがあります。

痒いからと言って綿棒などでこすってしまうと、さらにカビが繁殖することになりかねないため、痒みを感じたら早目に耳鼻科で診察を受けましょう。

イヤホンが耳に合わないとき

イヤホンの形状やサイズが合わず、耳から外れてしまったり痛くなってしまうことがあるという人が多いようです。

耳の中に入れるカナル型であれば、最初にサイズ別のイヤーピースが付属していることもありますし、100円ショップなどでもイヤーピースだけ売っていることが多いです。これらを使い分け、自分の耳の大きさに合わせると良いです。

耳の奥まで入れないタイプのイヤホンの場合でも、イヤーフックをつけることで安定する場合があります。

耳をふさがない耳掛けイヤホンとは?

おすすめ①
  • ambie
  • wireless earcuffs

  • 税込み12,960円
  • 耳をふさがないイヤホンで「聴く」と「聞く」を両立

  • イヤホンで耳がふさがれないため、大切な情報も聞き逃すことがなく安心。音漏れも可能な限り防止。カラフルなデザインでイヤーピースの交換も可能。

従来の耳の中に入れるタイプのイヤホンとは異なり、イヤカフのような形で耳に掛けて使用するイヤホンです。数種類あるカラーもポップで、おしゃれな方に評判です。また、上記の商品はワイヤレスタイプですが、有線タイプもあります。

おすすめ②
  • EasyAi
  • Bluetooth イヤホン 骨伝導

  • 税込み4,299円
  • 骨伝導で音を伝えるBluetooth5.0搭載イヤホン

  • 耳をふさがずに骨伝導で音を伝えるため、周囲の音も聞くことができる。Bluetooth5.0を搭載しており、高速で途切れにくい接続が可能。

耳まわりの骨に音を伝えることで聞き取るタイプの骨伝導イヤホンというもあります。とにかく耳に装着するのは嫌だという人にはおすすめです。

おすすめ③
  • Ucomx
  • Bluetooth イヤホン

  • 税込み3,799円
  • 耳をふさがない開放型で周囲の音も聞き取れる

  • 耳をふさがず運転時も使用可能。軽量の耳掛け式で落下しにくく、防水機能もついているため、スポーツ時の装着に最適。10時間の連続再生が可能。

耳をふさがないイヤホンの中でも低価格帯なので、一度試してみたいという方におすすめです。特に、軽量でワイヤレスという点は、スポーツをしながら音楽を楽しみたいという方にとって評価が高い部分です。また、約2時間の充電で10時間の連続再生が可能という点もうれしいです。

その他耳に優しいイヤホンのおすすめ

耳に悪影響を与えやすいレベルの騒音をカットしてくれるのがノイズキャンセリングですが、このノイズキャンセリング機能がついていて、なおかつ装着感も優しいおすすめイヤホンを2つご紹介します。

おすすめ①
  • Sony
  • WF-1000XM3

  • 税込み27,950円
  • ノイズキャンセリングで耳に優しい

  • 最大24時間まで使用可能で長時間の外出でも安心。耳の3点で支える「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャ」採用で装着中は高安定。

同じノイズキャンセリング機能でも、こちらの商品は幅広い音域のノイズを低減させる優れもので、しかもワイヤレスなのに高音質というのが売りです。
ワイヤレスの場合、バッテリーの持ちが気になるところですが、これも最長24時間再生可能で、外出先での急速充電も10分で90分使用できるというのは心強いです。

Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones

おすすめ②
  • Bose
  • QuietComfort 20

  • 税込み29,160円
  • ノイズキャンセリングで騒音をシャットアウト

  • ボーズ独自のStayHear+イヤーチップにより、長時間の装着でも圧迫感がなく快適。ノイズキャンセリングのオンオフもワンタッチで可能。

ノイズキャンセリング機能により、周囲の音をシャットアウトすることができますが、逆に周囲の音にも注意を配りたいという場合には、スイッチ一つで聞き取れるようになるのが特徴です。
BOSE独自のStayHear+チップは付け心地が良く、押し込まずにフィットするため、耳の形で苦労することも少ないと言えるでしょう。
2時間の充電で16時間再生可能という点も見逃すことができません。

まとめ

筆者も耳が小さいためイヤホン選びには苦労しますが、耳に合わないイヤホンを使っていると耳の健康まで損なってしまうことがあるため、あまり簡単に考えないほうが良さそうです。
暑い時期は特に耳の中も高温多湿になりやすいので、耳をふさがないイヤホンは今後活躍してくれそうですね。いつの日か、耳を塞ぐタイプのイヤホンは姿を消す日が来るかもしれません。


※価格は、2019年8月現在のものです。

パソコン教室講師/WEBライター
Tanaka
小学校教員、オンラインショップ経営を経て現在はWEBライターをしながらパソコン教室の講師もしています。パソコン教室ではワード、エクセルなどはもちろんのこと、ホームページやネットショップ構築について等からスマホ、タブレットの困りごとまで幅広く教えています。趣味は子供やペットの写真・動画撮影です。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!