大人気のクラフトビールとは?人気の種類についても紹介
様々な種類のお酒が登場している中で、注目されているのがクラフトビールです。
ビールはお酒の定番であり、20代の若者から50代・60代まで幅広い世代に好まれています。
では、クラフトビールとは一体どのようなお酒なのでしょうか。
ここからは、クラフトビールについて特徴や製造方法の説明に加え、人気のおすすめクラフトビールについても紹介します。
目次
クラフトビールとは
クラフトビールとは、小さな醸造所で作られている個性的な味わいのビールのことです。
大量生産されているビールと違い、クラフトビールとは職人が作ることが名前の由来となっており、今からおよそ20年前頃から製造が開始されています。最近になり、クラフトビールを専門に扱う醸造所が増えてきており、日本のクラフトビールは世界でも高く評価されています。
日本は世界に比べビールの種類が元々少なく、多様性がないお酒のジャンルでしたがクラフトビールの登場により印象が変わってきています。
クラフトビールとはどんな特徴があるか
クラフトビールとはこだわりが強いお酒であることがわかりましたが、主な特徴とは何なのか。
さらに詳細を詳しく知るために、クラフトビールの味や原料などについて解説していきます。
クラフトビールの種類
クラフトビールとは、種類は大きく分けて3つあります。
一つはラガービールで、飲みやすい口当たりをしており多くの人に選ばれている種類です。
名前にもなっているラガー酵母を使用しており、およそ5度でじっくりと発酵させて作られています。
そして、続いての種類がエールビールとなります。
エールビールは海外のクラフトビールに多く見られ、味の特徴としては甘味があり色にも特徴のある銘柄が多いです。
上面発酵酵母を使用しており、およそ20度で発酵をさせて製造されています。
最後になるクラフトビールとは自然発酵系と言われる種類です。
自然の酵母をそのまま使用しており、味の特徴としては酸味が非常に強く、香りも個性的なビールとなります。
海外のクラフトビールには多く見られる種類で、ビール特有の苦味が得意でない方にとっても飲みやすい種類です。
クラフトビールとは地ビールと同じ?
クラフトビールとは、個性的な味わいで大量生産はされていないビールとなります。
では、クラフトビールとは地ビールと同じなのでしょうか。
混同されやすい両者ですが、実はクラフトビールとは地ビールと意味は同じです。
クラフトビールとは世界的に呼ばれている名称になるため、日本も標準をあわせて地ビールという名前からクラフトビールに変えたとされています。職人がこだわりを持ち、個性を活かした少量生産のお酒という観点には違いがなく、定義としては同じ種類のお酒であると言えます。
クラフトビールのポイントとは
クラフトビールとは、わかりやすく例えるのであれば希少なビールと言えます。
クラフトビールとは製造される時期や量が事前に決められていることが多く、入手することは大量生産をされて一般的に出回っているビールに比べて難しいです。
さらに、一般的なビールに比べてクラフトビールとは味に多様性があり、苦味が強いものから甘味があるもの、また、酸味があるものまで特徴が様々です。
そして、クラフトビールとは主にバーや専門店など、大衆的な居酒屋では取り扱いがないため口にできる場所も少なくなっています。
大手のビールメーカーとは違い、クラフトビールは専門性を持ったお酒と言えます。
クラフトビールとは料理との相性はどうなのか
ビールは食事とあわせて楽しむ人も多くいます。
大手ビール会社が製造している銘柄は、基本的にこだわりはなくビールが好きでとりあえず飲んでいるという印象です。
しかし、クラフトビールとは料理との相性を非常に重んじる傾向があり、料理によってクラフトビールの種類を変えて提供されます。
例えば、魚料理に合わせるのであればエールビールがよく合います。そして、塩気のある料理に合わせる場合は辛味があるクラフトビールと相性が良いです。
ワインに近い感覚でクラフトビールとは料理に対して選ばれており、お店によっては大量生産のビールは置かず、クラフトビールのみを扱い提供しているところもあります。
<編集部PICK UP>人気のクラフトビール
Moovoo編集部
ここからは、編集部がピックアップしたおすすめのクラフトビールを紹介していきます。
銀河高原ビール 小麦のビール
- 銀河高原ビール
-
小麦のビール [ヴァイツェン 350ml×24本]
- 税込み 6,722円
-
フルーティーな香りとまろやかな口当たり
-
岩手で製造されている人気のクラフトビールで、スーパーでも扱われていることもあり、比較的手に入れやすいクラフトビールです。
甘味が特徴で、泡も含めて口当たりが良く、クラフトビール初心者でも飲みやすくなっています。
アルコール度数は5%。通常のビールとほぼ変わらない銘柄です。
サントリー TOKYO CRAFT ペールエール
- サントリー
-
TOKYO CRAFT (東京クラフト) ペールエール [350ml×24本]
- 税込み 5,425円
-
大手酒造メーカーのサントリーが製造しているクラフトビールです。柑橘系の味わいで、酸味もありつつビール特有の苦味も表現しています。
アルコール度数は5%。個性的な味わいで、上級者も楽しめる銘柄です。
よなよなエール
- ヤッホーブルーイング
-
よなよなエール [350ml×24本]
- 税込み 6,206円
-
絶妙な苦味と柑橘系の味わい
-
レモンを使った柑橘系の味わいとなるクラフトビールです。
日本だけでなく世界的にも評価されている銘柄で、苦味も絶妙で初心者でもビールが苦手な方でも飲みやすくなっています。
アルコール度数は5.5%です。パッケージも綺麗で、見ているだけでも癒されます。
伊勢角屋麦酒 クラフトビール飲み比べセット
- 伊勢角屋麦酒
-
クラフトビール飲み比べセット (3種6缶セット)
- 税込み 3,500円
-
苦味控えめで女性にも人気
-
三重県伊勢市の「二軒茶屋餅角屋本店」が製造する人気クラフトビールです。
苦味があまりなく、ビールが苦手な人も飲みやすい味わい。絶妙な甘味があり、女性からも高い人気を集めているクラフトビールです。
香草系の料理と相性が良いため、バルスタイルのお店では扱われていることがあります。アルコール度数は5%と飲みやすい数値です。
まとめ
クラフトビールは大量生産されているビールとは違い、小さな醸造所が製造しているため少量生産となります。
個性的な味が特徴で、変わったビールを飲みたい時はおすすめです。
流行りのクラフトビールは、幅広い世代に愛されています。
こちらの記事もどうぞ
関連記事はこちら
お酒関連の記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_