スマホリングの正しい使い方、外し方、カバーの相性!『iRing』販売担当者が伝授

kaorunrun
公開: 2020-06-26

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

iPhone Xや8 plusなど、最近のスマホは大きくてツルツルしたものが多くて持ちづらく感じることがありますよね。そんな時にスマホを落とさず、快適に操作するために「スマホリング」は必須アイテムです。
この記事ではiRingを熟知する販売会社の担当者に聞いた、スマホリングの「使い方」や「外し方」のコツはもちろん、様々なタイプのケースにスマホリングを付けるコツもお伝えします。お気に入りのケースとリングの相性もわかりますよ!


スマホリングとは

背面に付いている様子

はじめに、スマホリングの機能を簡単におさらいしましょう。
スマホリングとは、スマートフォンの背面につけてリングに指を通して使用することで落下を防ぐ製品です。
片手での使用を可能にするため、満員電車の中や片手しか空いていない場面などでも、スマホを気軽に操作することができます。
また、手の小さな女性でもスマホリングを使えば、片手での操作が楽にできるようになる優れものなんです!

スマホスタンドとして使っている様子

また背面のリングを立てることで、スマホスタンドとして使える機能もあります。
動画を見たり漫画を読んだりする時など、スマホを長時間使用する時に使えば、肩こりや手の痺れなどのストレスも軽減するでしょう。

急速充電

今回の記事で使った『iRing Link』は、スマホリングの代表的なブランドであるiRingシリーズから新発売された商品です。
リング部分を取り外すことができるため、上の動画のようにiPhoneの最新機種に搭載されているワイヤレス充電の機能をそのまま使うことができます。

取り外している様子

リング部分を下にスライドさせて外すため、重力でリング部分が外れ、スマホが落下するようなことはありません。

iRingの付け方:水洗いしつつ何度も試す

貼り付ける様子

iRingの販売会社である株式会社ユニークの担当者に、スマホリングを使用するにあたって気になるポイントについてお話を伺いました。

ポイント①何度も貼りなおしてOK
スマホの背面をしっかりと拭いて、シールを剥がしたiRingを貼り付けます。
つける位置はやはりトライアンドエラーあるのみ。
iRingは消耗品であるとはいえ、長期間にわたって使用することを前提に作られています。そのため粘着力が落ちるのでは...と過度に構えすぎず、納得いく場所を見つけられるまで何度も付け替えると良いそうです。

ポイント②水洗いで粘着力復活!
知らなかった方も多いのではないでしょうか。実は、スマホリングは水洗いできるんです!もし「粘着力が弱ってしまったかも」と感じる場合には、水洗いをすることで再び粘着力が復活します。洗った後は、製品を十分に乾燥させてから使用しましょう。

iPhone8以降の機種の背面アップ

またiPhone 8以降に採用されているカスタムガラスはツルツルとした表面となっているため、従来品と比べてiRingが少し剥がれやすいという特徴もあるのだとか。
販売担当者によると「クリアシートをかませるなどの方法もオススメ」だそうです!

iRingの外し方:ヘラがおすすめ

下敷きで剥がす

外す時に推奨されているのは、ヘラのようなもの(動画では厚さ1mmほどのZファイルの角を使っています)。
iRingの四隅に差し入れて、空気を通すことで剥がれやすくなります。
ちなみに担当者によると「マイナスドライバーを使用する方などもいるそうですが、こちらは本体に傷がつく恐れもあるのであまりおすすめできない」とのこと。
柔らかくて薄いヘラを探して使いましょう!

スマホケースとの合わせ方:ハードケース推奨

「大切なスマホに直接つけると傷がつきそうで嫌だ」「ケースと一緒に使いたい」という方も多いのではないでしょうか。
お手持ちのケースとリングはしっかり密着するのか気になりますよね。

結論、凸凹のあるケースには基本的には向いていないとのこと。
布をベースにしたケースなども繊維などが絡んでしまうため、あまり向かないそうです。

ハードケース(上の動画左)


折り曲げようとしても曲がらない硬い素材でできたケースです。
剥がした痕も付きにくく、iRingに最適であると言えます(動画の製品には凸凹がありますが、つるつるとした表面のものであれば相性はピッタリです!)

ソフトケース(中)


折り曲げるとすこしぐにゃりとするタイプのケースです。ケース自体がたわんで空気が入り込みやすいので、粘着力が弱めです。

手帳型(右)


平面がザラザラとしていたり、革製品も多いのがこのタイプ。
吸着しにくく、また本革などを使った製品などの場合は痕がのこるのも心配なタイプです。

どうしてもハードカバーでないケースの上からスマホリングを使いたい!という場合は、Amazonなどで強力両面テープを使うといった口コミもあるので、試してみるのも良いかもしれません。

ケースと一体の『iRing Slide』もあります

済み_iRing Slideをずらす

ケースに傷は付けたくないし、気に入る貼り付け位置を探すために微調整し続けるのは面倒臭い。

そんな人にもオススメできるのがこちらの『iRing Slide』です。
上の動画のように背面の切り込みに沿ってリングの位置を調整できるので、外す手間なく好みの位置に調整することができます。

縦に置いてみる

またスマホスタンドとして使う時にも様々な角度で立てかけることが可能です。

購入はこちらから

「スマホリングが流行っているけど実際どうなの?」「疑問が多くて、購入に踏み切れない」と思っているあなた!
この記事を通してそんな疑問や不安が少しでも解消されたら、是非一度ものは試しで使ってみてはいかがでしょうか。

製品写真1
製品写真2

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!