・家でも外でもゲームを楽しみたい方
・パーティーゲームを楽しみたい方
サイズ:縦102mm×横239mmx厚さ13.9mm(Joy-Con取り付け時※)
重量:約297g
画面:静電容量方式タッチスクリーン/6.2インチ液晶/1280×720ピクセル
CPU/GPU:NVIDIA社製 カスタマイズされたTegraプロセッサー
本体保存メモリ:32GB
通信機能:無線LAN(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac準拠)/Bluetooth 4.1(TVモード時のみ、市販の有線LANアダプターを使用して有線LAN接続も可能)
映像出力:最大 1920×1080ピクセル60fps※TVモード時にHDMIケーブル経由で出力/テーブルモード・携帯モードでは画面解像度に従い最大1280×720ピクセル
音声出力:リニアPCM 5.1ch対応/TVモード時にHDMIケーブル経由で出力
スピーカー:ステレオ
ボタン:電源ボタン/音量ボタン
USB端子:USB Type-C™端子(本体の充電やNintendo Switchドックとの接続に使用)
ヘッドホン・マイク端子:3.5mmの4極ステレオミニプラグ(CTIA規格)
ゲームカードスロット:Nintendo Switchソフトのゲームカード専用
microSDカードスロット:microSD/microSDHC/microSDXCメモリーカード対応
センサー:加速度センサー/ジャイロセンサー/明るさセンサー
動作環境:温度:5~35℃/湿度:20~80%
内蔵バッテリー:リチウムイオンバッテリー/電池容量 4310mAh
バッテリー持続時間:約4.5~9.0時間
充電時間:約3時間
迫力のあるゲーム体験ができるTVモード
テレビにつなげて遊ぶTVモードでは、迫力のあるゲーム体験を楽しめます。家族や友達とのホームパーティーでも活躍します。コントローラーの「Joy-Con(ジョイコン)」をシェアして、家族や友達とパーティーゲームで熱い戦いをすることも可能です。
外出時でも満足のいくゲーム体験を
テーブルモードでは、本体背面のスタンドを立てれば、外出時などのテレビのない場所でも、画面をシェアして、対戦・協力プレイを楽しめます。新幹線などの長い移動時間でもお家でのゲーム体験に近いプレイが可能です。
お気に入りのソフトを場所を選ばずに楽しめる
携帯モードでは、通勤や通学時の限られたスペースでの移動中にも気軽にプレイできます。大きく美しいディスプレイで満足できるゲーム体験が可能。3DSなどの携帯ゲーム機に比べ、少し重量がありますが、お家でプレイしたソフトの続きを外出先でもできるのは嬉しいポイントです。
「Joy-Con」を使って一人でもみんなでも楽しめる
左右一対のコントローラー 「Joy-Con(ジョイコン)」は、従来のコントローラーに比べ小型化され、直感的な操作が可能になりました。「Joy-Con」をおすそ分けすると二人で対戦や協力プレイも。また、HD振動も搭載。たとえば『マリオカート8 デラックス』ではオフロードの走行感やドリフトの加速感を微細な振動により臨場感抜群に体験できます。さらに、「モーションIRカメラ」を内蔵。カメラが捉えたものの形や動き、距離を読み取るので、これまでにないユニークな入力操作も可能に。
通信プレイで仲間とのプレイを楽しめる
3DSなどの携帯ゲーム機のようなローカル通信にも対応。本体を持ち寄れば、最大8人で通信プレイが楽しめます。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』などでの対戦もさらに盛り上がること間違いなし。また、有料の「Nintendo Switch Online」に加入すれば、遠く離れた友達や世界中のプレイヤーと対戦・協力プレイが楽しめます。
新モデルでバッテリー持続時間も向上
新モデルでは、旧モデルに比べバッテリー持続時間も増加しました。ソフトによって変動がありますが、約4.5〜9.0時間持つので、外出時でもバッテリー残量を気にせず思い切り遊ぶことができます。
AmazonなどのECサイトでは旧モデルも販売しているので、新モデルが良い方は注意して見てくださいね。新モデルは下記画像のように赤いパッケージが目印です。
この商品へのコメント利用規約
もっと読むコメントするにはログインしてください。
ログイン