【2021春】アメックスゴールドは特典で選ぶ一枚、21名のホルダーが語る魅力とは
500種以上もあると言われるクレジットカード、これまでに国内で発行された枚数は2億8千万枚を超えています(一般社団法人日本クレジット協会2019年度調査)。皆さんはどのような基準でクレジットカードを選んでいるでしょうか。
今回は、高いステータスを感じさせる「ゴールドカード」の中で、代表格とも称される「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックスゴールド)」の特典について最新情報をご紹介します。
アメックスゴールドはどういった点が魅力的なのか、カード会員21名にアンケートを実施し、手に入れるに至った理由などを語っていただきました。これから申し込みを検討している方や、アメックスのクレジットカードに興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
目次
- American Express
-
アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・カード
- 年会費:31,900円(税込)
-
ステータス性と価値ある特典が豊富、おすすめゴールドカード
-
旅行保険はプラチナカードに匹敵する手厚さ。国内外の空港ラウンジ29ヶ所が無料で利用可能。特典の中でも注目は「ゴールド・ダイニングby招待日和」。国内外のレストラン約200店舗で2名以上のコース料理が1名分無料に。
アメックスゴールド特典①|旅行や出張時に大きなメリットを実感

アメックスゴールドは年会費が3万円以上と他社のゴールドカードよりも高額です。ただ、支払った以上のメリットがあります。それが旅行や出張でお得にサービスが受けられるトラベル特典です。
「空港と自宅の往復をもっと楽にできないものか」
「搭乗までの待ち時間を快適に過ごしたい」
「パートナーとの旅行をもっと華やかにしたい」
そうした思いに応えてくれるのがアメックスゴールド。年会費が高い分、得られるメリットは他社のゴールドカード以上です。
空港ラウンジ特典|国内外29ヶ所、他社のゴールドカードよりも多くて便利


40代 専業主婦
海外との行き来が多いので、マイルが溜まりやすく利用できる空港ラウンジが多いのを理由に持ち始めました。
ゴールドカードの付帯特典として一般的なのが、空港の有料ラウンジを無料で利用できる特典です。
カード会社と空港ラウンジを運営している企業とが提携して空港内に設置しているラウンジは「カードラウンジ」とも呼ばれています。基本的にはゴールドカード以上のランクのクレジットカード会員の方だけが無料で利用することができます。
・無料で利用できる空港ラウンジの数が、国内外29ヶ所と多い
・同伴者1名まで無料で利用できる
他社のゴールドカードと比べても、無料で利用できる空港ラウンジが国内外29ヶ所というのは多いです。例えば「エポスゴールドカード」では、国内外22ヶ所が対象で、アメックスゴールドと比較して青森空港・秋田空港・岡山空港など7ヶ所が対象外です。
また「三井住友カード ゴールド」は国内の空港ラウンジ28ヶ所に限られるため、ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港が対象外となっています。ハワイの空港でラウンジを無料利用したいという方は、アメックスゴールドの方がメリットを実感できます。
加えて、アメックスゴールドの特典が他社よりも優れているのが、同伴者1名まで対象の空港ラウンジを無料で利用できる点です。多くのゴールドカードでは会員に限定される場合が多いため、優れた特徴の一つです。リラックスした贅沢な時間をパートナーと一緒に過ごすことができるのは大きなメリットと言えるでしょう。

通常料金:大人 1,100円(税込)、4〜12歳 550円、0〜3歳 無料
※カードラウンジでは、アメックスゴールドの提示によりカード会員と同伴者一名まで無料に
サービス:ソフトドリンク(無料)、アルコール類(有料)、Wi-Fi
空港ラウンジ内にはゆったりとくつろげるシートやパソコン作業ができるテーブルなども用意されています。ノートパソコンやスマホを持ち込めば、無線LANを利用して仕事や、動画サイトの視聴なども快適にできます。電源も使えるので、スマホやのパソコンをチャージしながら使えるのもメリットです。
ソフトドリンクを無料で飲めるのも魅力的ですが、成田国際空港のIASS Executive Loungeなど数ヶ所の空港ラウンジではビールも無料提供しています。飲みすぎない程度に愉しむことで、旅行をよりお得で快適なものにしてくれます。
北海道・東北 |
新千歳空港、函館空港、青森空港、秋田空港、仙台国際空港 |
関東 |
羽田空港 第1ターミナル、羽田空港 第2ターミナル、羽田空港 第3ターミナル、成田国際空港 第1ターミナル、成田国際空港 第3ターミナル |
中部・北陸 |
新潟空港、富山空港、中部国際空港、小松空港 |
近畿 |
伊丹空港、関西国際空港、神戸空港 |
中国・四国 |
岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港、高松空港、松山空港、徳島空港 |
九州・沖縄 |
北九州空港、福岡空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港、那覇空港 |
海外 |
ハワイ・ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧:ホノルル国際空港) |
VIPラウンジ無料特典|アメックスゴールドの醍醐味


30代 会社員
「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録できる特典を気に入ったからアメックスゴールドを取得しました。年会費無料の家族カード会員もVIPラウンジが無料で利用できるので、年会費は高く感じません。
アメックスゴールドの特典としてさらに魅力的なのが「プライオリティ・パス」特典です。国内外1,300ヶ所以上の空港VIPラウンジが利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録できて、利用料も年2回まで無料。しかも家族カード会員も同じ恩恵が受けられるのが魅力です。
空港ラウンジには、初めにご紹介した「カードラウンジ」の他に、ファーストクラス搭乗者や航空会社の上級会員でしか利用できない「VIPラウンジ」が存在します。
一般的な空港利用者がVIPラウンジを利用する場合、年会費として毎年99米ドル(約1万700円)を支払い、さらに毎回利用料として32米ドル(約3,500円)を支払う必要がありますが、年会費無料の家族カード会員まで無料で利用できるのは大きなメリットです。
・年会費が2人分無料:99米ドル(約10,700円)×2人分=約21,400円
・利用料2回分が2人分無料:32米ドル(約3,500円)×2回分×2人分=約14,000円
合計すると約35,400円がお得になる
パートナーの方が家族カード会員であれば、VIPラウンジを年2回使うだけで年会費はペイできる計算です。パートナーと一緒に、より快適な旅行を楽しみたい方にとってお得な特典と言えます。

サービス:テレビ、軽食・飲み物、アルコール類、シャワー、新聞・雑誌、Wi-Fi
手荷物配送サービス|アメックスなら空港までの移動がラク


30代 自営業
スーツケースを無料で空港まで届けてくれるので、当日はバッグ一つで空港へ向かえて便利です。電車で向かう場合、スーツケースと一緒に混雑している時間帯に乗ると大変でストレスが大きいですが、荷物が少なければ苦になりません。
荷物が多くなりがちな海外旅行でぜひ使いたい特典が「手荷物無料宅配サービス」。空港と自宅の往復の際にスーツケースを1個まで無料配送してくれるサービスです。
海外旅行の際にスーツケースの持ち運びをストレスに感じている方は多くいます。それがリュック一個、もしくはセカンドバッグ1個だけ持って空港へ向かえるので、当日は気分良く出発できます。また、自宅へ帰る際にも利用することで、疲れた身体への負担を軽減できます。このサービスが無料なのは大きなメリットです。
また、自転車などの大型の手荷物がある場合にお得なのが「大型手荷物宅配優待特典」です。JALエービーシーの公示価格よりも1,000円(税込)が割引きされて利用できます。
対象荷物:自転車、段ボール、スキー板など(縦横高さが160〜240cmまで)
注意点としては、どちらのサービスも出発の7日前までに予約が必要(帰りは当日申し込み可能)なことと、対象の空港が限られていることです。荷物が多い方はぜひチェックしましょう。
ホテルの宿泊割引、なんと1万5,000円クーポンを進呈


30代 会社役員
旅行が好きなので、クレカの中でも旅行の付帯サービスが充実しているアメックスゴールドを選びました。3万円を超える年会費でも、カードに付帯されているサービスのことを考えると、料金に見合っていると思います。
2021年2月にスタートしたのが「ザ・ホテル・コレクション・国内クーポン」。アメックスゴールドを長く愛用している方に進呈される特典で、有名ホテルをお得に利用できます。
手持ちのアメックスゴールドが有効期限を迎え、その後も更新して利用を継続していることや、対象ホテルを2泊以上利用することなど条件があるものの、カードを更新するだけで特典が進呈されるカードは他にはほとんどありません。
クーポンを受け取ったら、自分へのご褒美や、家族サービス、記念日のお祝いなど、特別な機会にぜひ利用してみましょう。
![]() |
都心にありながらも日本の気品や趣を感じさせる居心地の良い空間を提供。一流シェフによる洗練された食を堪能できるのも魅力。 |
![]() |
日本を代表するホテルの一つ帝国ホテル。その中で特別階(本館14〜16階)に位置するのが「インペリアルフロア」上質で美しい空間が最上のひとときを提供してくれます。 |
![]() |
日本の歴史と自然とが調和した京都東山七条に位置するラグジュアリーホテル。京都ならではの日本の伝統美を感じられます。 |
クーポンご利用除外日:ハイシーズンなど、一部の期間でクーポンを利用できません
クーポン有効期限:有効期限内に使用するようにしましょう
予約サイト:「ザ・ホテル・コレクション」のサイトでしかクーポンは利用できません
アメックスゴールド特典②|グルメ優待を使えば年会費がペイできる

アメックスゴールドを手に入れたら「使わない手はない」とさえ言えるのが、グルメ・レストラン優待特典です。お得になる金額が大きく、年会費の元を取りたい方にもおすすめの特典内容となっています。
グルメ好きな方はもちろん、大切な人とのひとときや、接待にも使える利用価値の高い「ゴールド・ダイニング by 招待日和」は、アメックスゴールドの特典の中でもトップ3に入る高いメリットが魅力です。
また、もっと気軽に利用できるのが「スターバックス特典」。スターバックスで利用できる3,000円分のドリンクチケットがもらえるうれしい特典です。それぞれ詳しくご紹介します。
- American Express
-
アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・カード
- 年会費:31,900円(税込)
-
ステータス性と価値ある特典が豊富、おすすめゴールドカード
-
旅行保険はプラチナカードに匹敵する手厚さ。国内外の空港ラウンジ29ヶ所が無料で利用可能。特典の中でも注目は「ゴールド・ダイニングby招待日和」。国内外のレストラン約200店舗で2名以上のコース料理が1名分無料に。
ゴールド・ダイニング by 招待日和|使い方次第で1度で2万円もお得になる特典


30代 会社員
一流レストランのコース料理を格安で食べることができる特典があります。美味しいものを安く食べることができる特別感は、ステータスの高いアメックスゴールドを所有した者の特権だと思えて気分が良いです。
日本国内だけでなく、シンガポール・ハワイ・台湾の厳選された高級レストラン約200店舗で利用できる優待特典が「招待日和」。所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分無料になるというメリットの大きさが魅力です。
本来は医師や特別に承認された団体や個人だけに入会が認められていて、しかも年会費が個人の場合3万3,000円(税込)かかるのですが、アメックスゴールドに付帯される「ゴールド・ダイニング by 招待日和」は、同じメリットを受けられて、しかも年会費が無料という優れた特典内容となっています。
所定のコース料理は1万円以上が多いですが、中には2万円以上のコースも。1度の利用でも大きなメリットを手に入れることができるので、アメックスゴールドを手に入れたらぜひ利用しましょう。
利用条件:対象レストランで所定メニューを2名以上で予約
予約方法:3営業日前までにウェブサイトから予約(海外は7営業日前までに)
特典:1名分のコース料理が無料
利用可能な回数:A期間(4/1〜9/30)とB期間(10/1〜3/31)で各1回ずつ
店名 |
ジャンル |
評価(5点満点) |
ジャッジョーロ銀座(東京・銀座) |
トスカーナ料理 |
3.7 |
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ(東京・日本橋) |
イタリア料理 |
3.77 |
葉山庵Tokyo(東京・外苑前) |
フレンチ料理 |
3.66 |
すし さか井(北海道・札幌) |
日本料理 |
3.49 |
懐石 北瑞苑(大阪・梅田) |
懐石料理 |
3.69 |
リストランテ カーサビアンカ(京都・今出川) |
イタリア料理 |
3.5 |
游來(ユキ)(福岡・中洲川端) |
ワイン&肉料理 |
3.49 |

A-5等級の鹿児島県産黒毛和牛、神戸牛、さらには滅多に食べることができないサドルバック豚など、厳選された食材に加え、新鮮な野菜や伊勢海老などの海鮮も充実。豊富に取り揃えられたワインも魅力で、大切な人と過ごす時間は格別なものになることでしょう。
スターバックス特典|人気カフェでお得にリラックス


30代 自営業
スターバックス特典がスタートしたのはうれしいですね。自宅の近くにも、職場の近くにも店舗があるので、チケットを手に入れたらラテを飲むのに使いたいです。
店舗数は全国に1,200以上(2020年12月時点)を数え、誰もが知っている人気カフェと言えばスターバックス。アメックスゴールドのカード会員で、年会費の支払いから約3ヶ月後から申し込めるお得な特典が「スターバックス特典」です。
忘れずに手続きをする必要がありますが、500円分のドリンクチケットが6回分(計3,000円相当)もらえます。出張先や旅行、仕事の休憩時間や休日など、好きな場所で好きな時に利用できるのは大きなメリットです。
・年会費を支払い、カードの更新をすることが入手条件(更新時期が2020年11月以降のカード会員のみ)
・スターバックス特典を受け取れる状態になってから6ヶ月間が申請可能時期
・チケットには4ヶ月の有効期限あり
ゴールド・ワインクラブ|専門家がワイン選びをサポート、希少ワインも手に入る


30代 自営業
ギフト選びで助かっているのが、ソムリエの方からワインを紹介してもらえるサービス。一般カードからゴールドカードにランクアップしたメリットを感じます。
アメックス・カードの中でも、ゴールド以上のランクで利用できるサービスが「ゴールド・ワインクラブ」。ワインの通販サイト「エノテカ・オンライン」のソムリエやバイヤーが、予算や、季節に応じておすすめのワインを紹介してくれます。
ワインの知識が無い方でも安心して相談ができるので、利用者の多いサービスです。また、カード会員限定の特典「ギフトボックスサービス」や「送料無料サービス」があるのもうれしいポイントです。
贈り物に最適な紙製のギフトボックスが無料で付いてきて、さらに11,000円(税込)以上の利用なら送料が無料です。ぜひ大切な方へのプレゼントとして利用しましょう。
ゴールド・ワインデスク|0120-345-441(営業時間10:00〜17:00)※不定期で時短営業や休日あり
アメックスゴールド特典③|エンタメ特典で遊びつくそう

ハリウッド映画の世界に入り込んだような感動と興奮を味わえるのがUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)。2021年3月18日に「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が新たにオープンする予定で、さらに注目を集めています。
そのUSJを誰よりも深く楽しむことができて、しかもお得になる特典がアメックスカード会員にはあります。

30代 フリーランス
子供と一緒にUSJのVIPツアーに参加するのが楽しみ。新しくオープンするスーパー・ニンテンドー・ワールドでアメックスの特典を使って遊び尽くしたいです。

ユニバーサルVIPツアー(スーパー・ニンテンドー・ワールド)
任天堂の人気ゲームシリーズ「スーパーマリオ」の世界を体験できる新たなエリアが「スーパー・ニンテンドー・ワールド」。新エリアをより深く楽しめるのがVIPツアーです。
パーク内の秘密や豆知識を知ることができて、しかも特別な入り口から入れたり、レストランの食事が割引になったりとメリットが豊富です。申し込み枠が1日20名までと限定されていますが、参加することができればVIPらしい特別な一日になることでしょう。
ユニバーサル・エクスプレス・パス プレミアム
人気エリアや人気アトラクションで活躍してくれる特典が、アメックス会員限定のプレミアムパスです。1日10名までの競争率の高い特典です。
このパスがあれば、人気アトラクションを含む全てのアトラクションを1回ずつ待ち時間を短縮して楽しむことができます。できるだけ多くのアトラクションを利用したい方にとって非常にメリットの大きな特典と言えるでしょう。
- American Express
-
アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・カード
- 年会費:31,900円(税込)
-
ステータス性と価値ある特典が豊富、おすすめゴールドカード
-
旅行保険はプラチナカードに匹敵する手厚さ。国内外の空港ラウンジ29ヶ所が無料で利用可能。特典の中でも注目は「ゴールド・ダイニングby招待日和」。国内外のレストラン約200店舗で2名以上のコース料理が1名分無料に。
アメックスゴールド特典④|家族カードがあれば年会費がお得、ポイントも稼ぎやすい


40代 会社員
海外旅行を頻繁にする我が家にとって、アメックスゴールドの空港ラウンジサービスや、マイレージの貯めやすさ、海外旅行傷害保険などの付帯サービスの充実度はとても魅力的で、常に最大限の恩恵を受けることができました。
特典が多く、サービスに対する満足度も高いアメックスゴールドは、家族カードを1枚無料で作ることができるのも大きなメリットです。およそ3万円かかる年会費も、一人が基本カード会員、もう一人が家族カード会員になることで、一人分の年会費をおよそ1万5,000円に抑えることができます。
しかも、明細が基本カード会員にまとめて通知されるため、家計管理が楽になるのもメリットです。
注目すべきはポイントの稼ぎやすさでしょう。ポイントはそれぞれのカード利用状況に合わせて還元されるため、一人分の年会費で二人分のポイント還元が受けられます。単純に考えてお得度が倍になるのは大きな魅力です。
パートナーの方や、一人暮らしを始めるお子さんに渡すカードとして、アメックスゴールドと同等のサービスが受けられる家族カードは、おすすめのクレジットカードです。
アメックスゴールド特典⑤|補償が充実、安心度はプラチナカードに匹敵

アメックスゴールドは海外に行く方の強い味方です。旅行中はもちろん、出発前の空港で起きたトラブルにも手厚くサポートをしてくれるので、もしもの時に一枚あると安心なクレジットカードです。
また、購入した商品への補償が手厚いのがうれしいです。「アメックスゴールドの補償はプラチナカードに匹敵する」と言われる理由をご説明します。
- American Express
-
アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・カード
- 年会費:31,900円(税込)
-
ステータス性と価値ある特典が豊富、おすすめゴールドカード
-
旅行保険はプラチナカードに匹敵する手厚さ。国内外の空港ラウンジ29ヶ所が無料で利用可能。特典の中でも注目は「ゴールド・ダイニングby招待日和」。国内外のレストラン約200店舗で2名以上のコース料理が1名分無料に。
最高1億円|海外旅行傷害保険はプラチナカードと同じく手厚い


30代 会社員
海外旅行傷害保険で最高1億円まで補償、キャンセルや飛行機の遅延なども補償と言う点で最高ランクの補償を得ることができました。
旅行代金の支払いに使用するクレジットカードはアメックスゴールドがおすすめです。海外へ行くための国際航空券や、ツアーチケットの購入にアメックスゴールドを利用すると、海外旅行傷害保険が付帯(利用付帯)されます。
しかも、うれしいのがカード会員本人だけでなく、配偶者や生計を共にする家族まで補償を受けられます。
補償額は最高1億円と、アメックスプラチナと同額で、他社のゴールドカードと比較しても最高クラスです。
注意点として、これまではアメックスゴールドを持っているだけで海外旅行時のトラブルに対して最高5,000万円の補償が付帯される「自動付帯」が適用されてきましたが、2021年7月1日以降は決済に利用しないと適用されない「利用付帯」のみとなります。
ただ、もし出国前にチケット購入などでアメックスゴールドを利用していなくても、出国後に現地で「特急電車料金」や「高速バス」の利用代金をアメックスゴールドで支払うだけで海外旅行傷害保険は付帯されます。
海外旅行の際は、忘れずにアメックスの手厚い保険が付帯されるようにしましょう。
ショッピング・プロテクション|購入商品への補償、なんと500万円(年間)まで


50代 会社員
まだ実際にお世話になっていないが、旅行や買い物の保険が付いているのは安心。
他社のゴールドカードよりも補償が手厚いのが「ショッピング・プロテクション」。年間の補償限度額が設定されているものの、500万円までと高額です。
破損や盗難による被害にも適用されるため、高額商品の購入やまとめ買いでアメックス・ゴールドを利用して決済をすると安心です。
対象商品:アメックスカードで購入した商品に限る
補償期間:商品の購入後90日間に起きた破損や盗難に対して
補償額:年間最高500万円まで
キャンセル・プロテクション|突然の予約変更、でも大丈夫


30代 会社員
旅行やコンサートのキャンセルや飛行機の遅延などの補償もしっかりしているので、ゴールドカードの中でもアメックス・ゴールド・カードを選びました。
もしもの時に役立つアメックスゴールドの補償として、他社にはない特別なものが「キャンセル・プロテクション」。突然の病気や怪我で旅行やイベントに行けなくなった場合に、年間10万円までキャンセル費用をサポートしてくれます。
配偶者の方が同行する予定だった場合は、配偶者の方の分まで補償してくれるのもうれしいポイントです。自己負担額が1,000円、もしくは費用の10%発生しますが、万が一の場合にも大きな安心を得られます。
適用条件:ツアー費用や航空券、コンサート費用などをアメックスゴールドで支払っている
年間最高10万円補償:カード会員、または配偶者、1親等以内の家族の死亡・入院でキャンセルする場合
年間最高10万円補償:カード会員本人が会社から出張を命じられてキャンセルする場合
年間最高3万円補償:カード会員、または配偶者、子供の傷害による通院でキャンセルする場合
アメックスカード特典比較|プロパーカード3種の違いとは?


40代 自営業
ステータスのあるゴールドカードを持つことで、非常に優越感に浸ることができて、仕事にも良い影響が出ています。
アメックス社が発行しているカード(プロパーカード)は一般カードであるアメックス・カードと、今回紹介しているアメックス・ゴールド、さらに上のアメックス・プラチナの3種類があります。
どのカードもステータス性の高さが感じられることから、高い人気を誇っていますが、付帯されている特典にどれほどの違いがあるのでしょうか。年会費と特典や補償を見比べて、自分に合ったカードを選んでみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
年会費 |
13,200円(税込) |
31,900円(税込) |
143,000円(税込) |
新規入会特典 |
入会後3ヶ月間のカード利用に応じて最大15,000ポイント獲得可能 |
入会後3ヶ月間のカード利用に応じて最大35,000ポイント獲得可能 |
①入会後3ヶ月以内に合計50万円のカード利用で20,000ボーナスポイント |
家族カード年会費 |
1枚6,600円(税込) |
家族カード1枚目無料、2枚目以降税込み13,200円 |
家族カード4枚まで無料 |
トラベル系特典 |
・空港ラウンジ(カード会員本人と同伴者1名まで無料 ) |
・空港ラウンジ(カード会員本人と同伴者1名まで無料 ) |
・アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション |
グルメ系特典 |
なし |
・ゴールドダイニング by招待日和 |
・日本の極 KIWAMI 50 |
エンタメ系特典 |
・新国立劇場優待 |
・新国立劇場優待 |
・ハーツGoldプラス・リワーズ ファイブスター |
旅行保険 |
・傷害死亡保険金(国内)/5,000万円 |
・傷害死亡保険金(国内)/5,000万円 |
・傷害後遺障害保険金(国内)/最高1億円 |
公式サイト |
特徴的な点は、アメックスゴールド以上のカードにはグルメ特典の「招待日和」が付帯されます。有名高級レストランの指定のコース料理が1名分無料になるので、年会費が高額でもメリットは大きいです。
また、家族カードが年会費無料で持てるのもアメックスゴールド以上に限定。ポイントが貯まりやすく、家計の管理もしやすくなることでしょう。
アメックスプラチナは、専用ラウンジが世界各地にあったり、ホテルのVIPメンバーに無条件で登録できたりと、年会費14万円を払うメリットを感じることができますが、国内旅行に限れば、アメックスプラチナ会員限定のラウンジが国内に無いため、アメックスゴールドもアメックスプラチナも大きな差はありません。
アメックスプラチナとアメックスゴールドを比較すると、アメックスゴールドはコスパの良いクレジットカードだと言えるでしょう。
アメックスゴールドは特典が豊富でメリットが大きい
- American Express
-
アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・カード
- 年会費:31,900円(税込)
-
ステータス性と価値ある特典が豊富、おすすめゴールドカード
-
旅行保険はプラチナカードに匹敵する手厚さ。国内外の空港ラウンジ29ヶ所が無料で利用可能。特典の中でも注目は「ゴールド・ダイニングby招待日和」。国内外のレストラン約200店舗で2名以上のコース料理が1名分無料に。
アメックスゴールドカードの特典の魅力について詳しく紹介してきました。アメックスゴールドカードが一枚あれば、グルメ、エンタメ、トラベルなどで一つ上のラグジュアリーな体験ができ、しかもしっかりとした補償も備わっているのでもしもの時でも安心です。
ステータス性の高さから、周りから一目置かれるゴールドの輝きも、アメックスゴールドの魅力です。ぜひこの機会に手に入れて、特典を上手に利用しながらメリットを存分に実感してみてください。
・旅行の途中経過もこだわる人(ラウンジ利用や手荷物無料宅配などの空港サービス)
・空港ラウンジを利用したい人
・家族カードが欲しい人
・海外旅行保険の補償額などを気にする人
・人付き合いが多く、グルメ好きな人
関連記事はこちら
クレジットカードの記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_