
【取材!】角栓汚れをさっぱり洗う DUO ザ クレンジングバームをレビュー
全4種類あるDUO ザ クレンジングバーム。今回は毛穴ケアに特化したDUO ザ クレンジングバーム クリアを実際に使って検証しました。他のシリーズも毛穴ケアができますが、クリアはどのように特化しているのか、実際に使った使用感などを紹介していきます。
さらに、そもそもの毛穴汚れの原因などをメーカーに取材。毛穴悩み(※)のある方は是非購入の参考にしてください。
※角質汚れによる毛穴の目立ち
目次
DUO商品企画開発部に取材!
今回、取材をさせていただいたのはこちらの方。
プレミアアンチエイジング株式会社は2009年に創業され、DUOのクレンジングバームは2010年に販売開始されました。2020年7月末時点で、クレンジングバームはシリーズ累計出荷数2,000万個を突破しているそうです。
DUOの名前の由来は、下記のとおり。
DUO=2つの要素を掛け合わせるという意味で、肌や身体にとって自然である優しい原料を採用しながら、皮膚科学に基づいた先端科学を掛け合わせることによって生まれたハイブリッドコスメということを意味しています。
肌に優しい原料とサイエンスを掛け合わせたハイブリッドコスメという意味だそうです。
そもそも毛穴が目立つ原因って?
毛穴ケアに特化しているDUO ザ クレンジングバーム クリア。そもそも、毛穴が目立つ原因はなんでしょうか。畑本さんによると、
- 1. 過剰な皮脂の分泌
- 2. 余分な角質
- 3. ダメージ
が原因となっているそうです。
過剰な皮脂の分泌や余分な角質が毛穴目立ちの原因となることはイメージしやすいですが、ダメージが原因になるとはどういうことなのでしょうか。
DUOのスキンケアコラムによると、30歳を過ぎたころから「頬や小鼻周りの赤みが気になり出した」という肌の赤みに関する悩みを抱える人が多くなるとのことです。
鼻の気になる毛穴汚れをよく見てみると、赤くなっている箇所があったりします。これはダメージを起こして角栓がつまっている状態なんですね。
DUO ザ クレンジングバーム クリアとは
- プレミアアンチエイジング株式会社
-
DUO(デュオ) ザ クレンジングバーム クリア
- 税込み 3,960円
-
肌と毛穴ケアの両方をサポート
-
・31種類の成分が大人の毛穴悩みをサポート
・微粒子カプセルから植物由来の洗浄成分が放出
DUO ザ クレンジングバームシリーズは全部で4種類あります。

ロゴの色が赤、黄色、青、緑に分かれていて、今回紹介するクリアは黄色です。
黄色のラインは、毛穴シリーズと言われていて、毛穴ケアに特化したシリーズです。シリーズのラインは、クレンジングバーム クリア、リペアバー、リペアショットがあります。
畑本さんによると「肌の印象を左右する三大毛穴悩みの、開き・いすわり・ハリ不足に着目したケアができるシリーズとなっています」とのこと。先ほどの毛穴目立ちの原因となっている3つの要素過剰な皮脂の分泌・余分な角質・ダメージを、クレンジング、洗顔、先行美容液の3品で多角的にケアをすることができます。
また、汚れを落とすだけではなくカンゾウ葉エキスやアーチチョーク葉エキスといったものも入っているため、ダメージケアもできるとのことです。
それでは、DUO ザ クレンジングバーム クリアの特徴をみていきましょう。
- ・31種類の美容成分※が大人の毛穴悩みをサポート ※整肌成分
- ・毛穴よりはるかに小さい(約100nm)微粒子カプセルから植物由来の洗浄成分が放出
- ・グレープフルーツの香り
特に毛穴ケアには、ほぐして汚れを落としやすくすることが大切だそう。
クリアは特にフルーツ果汁発酵液などを配合していて、毛穴の詰まりが生じた固くなった肌を「ほぐす設計」となっています。
毛穴のなかで角栓がかたくなったり肌が硬くなってしまうと、それらをしっかりほぐして取らないと毛穴が綺麗になっていきません。
そのため、毛穴をほぐすような発酵液を入れて毛穴詰まりを改善していく商品となっています。
(畑本さん)
毛穴ケアはまず、ほぐすことからですね。
毛穴はキレイに洗浄されるのか!?検証してみました!
ここからは、筆者が実際にDUO ザ クレンジングバーム クリアを約1ヶ月使って検証した結果をお伝えします。
使い方はDUO公式ページを参考にしました。
①顔や手が乾いた状態で、専用スパチュラにさくらんぼ大の量を取り、顔全体に馴染ませます。(顔にのせにくい場合は、手のひらにのせて片方の指で軽く押してなじませてからお使いください。)
②顔全体に広げ、大きく下から上へ、内側から外側へ、
くるくる円を描くように1分程度なじませます。
③小鼻や目元・口元などの汚れが溜まりやすい
部分は指の腹を使って、
細かく、くるくるていねいに!
④汚れが浮き上がってきたら、必ずぬるま湯で20ー30回程度ていねいに洗い流してください。最初白く濁っていたお湯が透明になったら、洗い上りのサインです。
通常のメイク落としの際には、上記の方法でよいのですが、マスカラの種類によっては落ちづらい場合もありますよね。そこで、マスカラが落ちにくい場合はどうすればよいか、畑本さんに聞いてみました。
マスカラの種類にもよるのですが、マスカラを大きく分けると油性タイプとフィルムタイプの水性マスカラに分けられます。
フィルムタイプの水性マスカラはDUOのクレンジングバームでは十分に落とすことができないこともあるのですが、マスカラの種類によっては洗い流す際に水の温度を少し高めにすることで落ちやすくなります。
油性のマスカラであれば、十分馴染ませて、または指先で優しく馴染ませるようにしていただければ簡単に落ちます。
(畑本)
とのことでした。また、マツエクもOKとのことです。
それでは、レビューです!
①使用感|トロトロとろけるテクスチャー
使用感はとてもトロリとしていて気持ちがいいです。


さらにメイクへ馴染むのも早いと感じます。筆者の妹にも使ってもらったのですが、バームなのにトロトロとしてすぐにメイクと馴染んで使い易いと言っていました。
バームにありがちな洗い流したあとの「ぬめり感」もなくサッパリしています。
ただ、クリアのほうは洗い流したあと、少し乾燥感がありました。W洗顔不要のため洗浄力が高いのかもしれません。もし使ってみて乾燥するようなら、赤いタイプの方をおすすめします。
また、その後のスキンケアで化粧水のなじみがよかったと感じました。何故なのでしょうか。畑本さんに伺いました。
やはり余分な皮脂や汚れ成分が肌から取り除かれて、シンプルに潤い成分が通るようになったということが大きな要素かと思います。
洗うことが肌の角質層に浸透させる時に大事なので、全種類共通してこの評価をいただいています。
ただ、肌の特性がありますので、人によってこの商品の相性がよかったなどはあるかと思います。肌の角層が厚くなっている人はクレイが入っているホワイトのほうが相性よく取れたりするので、その後の角質層への浸透を感じられたりします。
(畑本さん)
やはり全種類共通して化粧水が角質層までがよいという声があるのですね。
②汚れ落ち|マスカラや口紅もキレイに洗浄
汚れ落ちをレビューするにあたり、下記のようにメイクを腕に乗せて、DUO ザ クレンジングバーム クリアを使って落としました。

なんと、アイメイクリムーバーを使わなくてもマスカラがするりと落ちます。メイク馴染みも早いです。また、クルクルとなじませていると毛穴汚れが落ちているような、ザラザラとした感触があります。


綺麗に落ちました。基本的にクレンジングバームのみで全て落ちますが、マスカラは種類によって落ちないものも。気になる方は、マスカラはアイメイクリムーバーで落としてください。
③毛穴汚れ|ホワイトと比較
ホワイトも使っていたのですが、クルクルと馴染ませている時に出るツブツブとしたものは、ホワイトよりクリアのほうが出た印象です。
畑本さんによると、やはりクリアは毛穴ケアに特化しているからではないかとのことでした。
④香り|グレープフルーツの香りでリフレッシュ
柑橘系の香りでサッパリします。疲れている時には自然とこの匂いを嗅いでリフレッシュしたくて、ホワイトよりこちらに手が伸びてしまいます。恐らく、嫌いな人はいないのではないかと思います。
結論「毛穴汚れがサッパリ洗浄できる」
DUO ザ クレンジングバーム クリアは、今まで使ったクレンジングバームの中でダントツで使用感がよかったです。サッパリした洗い上がりも心地いいと感じています。洗顔後に化粧水をつけるときも気持ちいいです。
♢肌や角栓が固くなって毛穴が詰まってしまっている人
♢毛穴の赤みが気になる人
♢W洗顔したくない人
どこで購入できるの?
DUO ザ クレンジングバームシリーズは、主にネットで販売されていますが、最近では薬局やドラッグストア、バラエティショップなどの店舗でも市販されていて購入することができます。
- プレミアアンチエイジング株式会社
-
DUO(デュオ) ザ クレンジングバーム クリア
- 税込み 3,960円
-
肌と毛穴ケアの両方をサポート
-
・31種類の美容成分が大人の毛穴悩みをサポート
・微粒子カプセルから植物由来の洗浄成分が放出
関連記事はこちら
ビューティの記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_