【Nikon Z5発売記念インタビュー】ファインダー、センサー、価格!!開発陣のこだわりをたっぷり、じっくり聴いてきた!!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。
目次
Nikon開発陣に直撃!「Nikon Z 5」発売記念インタビュー
今回は新発売の「Nikon Z 5」について、Nikonの開発担当者4名にUZU店長がリモートでインタビューしました。
Z5へのこだわりや魅力について、遠慮なく深掘りしていきます。カメラ初心者からカメラ玄人の方まで必見です!
新発売の「Nikon Z 5」。Z7/Z6との共通点は?
今回お話ししてくれるのはこの4名。左上がUX企画担当井上さん、左下が商品企画担当足立さん、右上が構造設計担当森さん、右下が電気設計担当の藤田さんです。
早速Z5の魅力について聞いていきます!
UZU店長:まずはZ5の魅力についてお聞きしたいと思っています。前作のZ7とZ6への反応を見てZ5を用意されたと思いますが、Z5の開発では先のモデル(Z7/Z6)から何を生かされましたか?
足立さん:先のモデルから生かした部分は二つ。EVFと、グリップ部も含めた操作系です。
ファインダーの見えが好評だったのと、握りやすさはNikonがこだわっている部分でもあるのでEVFと操作部分は前作を踏襲しました。
スペックだけではわからないファインダーへのこだわり
UZU店長:僕ミラーレスカメラを愛用中なんですが今のファインダーすごく気に入ってます!ファインダーにかける想いをお聞きしたいです。
足立さん:ファインダーに関しては、フィルムカメラ時代からこだわってきた部分ですので、光学技術に関する企業としてプライドを持って取り組んできました。ミラーレスになるにあたっても、見やすく、ピントの山が掴みやすく綺麗に見えるというところを目指して作り込んできました。
UZU店長:そのこだわりが実績に現れているんですね!
森さん:私はD600、D750の設計を担当しました。例えばファインダーを覗きながら目を振った時の像揺れなど、スペックに現れない部分にもこだわって作り込んでいます。
UZU店長:一眼レフカメラしか使わない、ミラーレスには抵抗がある、という方もよくいますが、ミラーレスと一眼レフ、両方担当した方としては二つのファインダーの違いについてどう思われますか?
森さん:以前はEVFの動きが不自然だったり見えが今ひとつだったりしてましたが、Z7.6.5では違和感なく使っていただけると思います。
UZU店長:開発者の方にそう言ってもらえると安心ですね!
Z7/Z6からセンサーが変更に!どんな利点が?
UZU店長:Z5はZ7/Z6に対して裏面照射型から表面照射型のセンサーに変わったとお聞きしました。
藤田さん:Z5のコンセプトに合う最適なセンサーを選択し、開発の時点でも最適化してるので、問題なく使用できます。
足立さん:使用している撮像素子が異なるのでノイズの特性が異なるのですが、画像処理エンジンEXPEEDと組み合わせることでZ6と同等の常用感度、iso感度を実現しました。
価格を実現する上での工夫
UZU店長:フルサイズミラーレスカメラというと高額なイメージがあります。その中でこのZ5は価格面では購入しやすい位置付けだと思うのですが、この価格を実現する中で苦労されたことやポイントなどはありますか?
井上さん:初めてフルサイズミラーレスカメラを買う方を想定し、そういった方が必要とする機能を絞って重点的に伸ばしていくことに注力しました。お客様のニーズにあった機能に絞りましたね。
足立さん:フルサイズミラーレスカメラの裾野をもっと広げて、より多くのお客様に、より気軽に楽しんでいただきたいという思いが皆様に伝わればいいなと思っています。
付属レンズ「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」について
UZU店長:Z5とキットになっている24-50mmレンズについてもお聞きしたいです!
足立さん:小型軽量でありながら非常に画質がいい、という点がポイントのレンズです。200〜195g、51mmと非常にコンパクトで、Nikonが考える「高い画質」をギュッと凝縮したレンズとなっています。
UZU店長:以前NikonのZ 16-50mmレンズを使わせてもらった時も妥協がないなと感じる描写力の高いレンズでした。24-50mmレンズもそういったNikonが自信を持って作っている画質を繰り出せるということですね!
足立さん:そうですね、高い光学性能を実現しながら小型化も両立しようと考えて作ったレンズになります。
バッテリーと充電・給電に関して
給電しながらの撮影ができるようになったZ5。そのこだわりについても聞いていきます。
藤田さん:モバイルバッテリーで給電しながらの撮影が可能となり、撮影可能枚数が大幅に増えました。
UZU店長:星景写真をとる方だとタイムラプスを使って固定して撮影する方も。そういった方にとって給電出来るというのは大きなポイントになるのではないでしょうか。僕自身写真と動画を同時並行で撮ったりするので給電機能は嬉しいですね。
藤田さん:省エネにもこだわりまして、「EN-EL15c」を新たに採用しました。その結果Z6の撮影可能枚数309枚に対して、Z5が470枚となっています。
UZU店長:カメラのスペックを気にする方にとっては撮影枚数、重要ですからね…!
まとめ
いかがでしたでしょうか?Nikonの新作ミラーレスカメラ「Nikon Z 5」について、開発陣のこだわりや重要なポイントをまとめました。「Nikon Z 5」は、Z6に劣らない操作性や機能性を備えながら、導入コストを下げたコスパ最高のモデルと言えます。
これからフルサイズセンサーのミラーレスカメラを使ってみたいと思っている方はぜひ検討リストに加えてみてください。
UZU店長の動画ではさらに詳しいお話がされているので、気になる方はそちらもぜひ!
関連記事はこちら
UZUMAX電気店の記事はこちら
-
Canonの神レンズ!RF100mm F2.8 L MACRO IS USMを紹介【UZUMAX電気店】
2022/05/20 Moovoo
-
【3Dオーディオ対応】PS5で使えるワイヤレスヘッドセット! SteelSeries ARCTIS 7P+ WIRELESSを解説【UZUMAX電気店】
2022/04/23 Moovoo
-
【フラッグシップ】Nikonミラーレス「Z 9」を10日間試し撮り! 劇的進化を遂げたAF、連写性能、操作性を徹底解説【UZUMAX電気店】
2022/01/22 Moovoo
-
年末恒例!!UZUのベストバイ2021 トップ10発表‼︎【UZUMAX電気店】
2022/01/14 Moovoo
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_