
【2021】メイクブラシおすすめ10選!ナチュラルな仕上がりに欠かせないメイクアイテム
目次
海外ブランドからダイソーまで!メイクブラシが1本あると便利

メイクブラシはプロが使うものと思っている人もいるかもしれません。しかし普段のメイクにメイクブラシを取り入れると、驚くほど仕上がりが変わってメイクの持ちも良くなります。
最近は海外有名ブランドだけではなく、ダイソーのような100均でも手軽に手に入れられます。
メイクブラシに使われている毛は、人工毛と天然毛があります。それぞれ毛質が違うので、どの部分のメイクに使うかによって適したものを選ぶと良いでしょう。
動物の毛にはリスやヤギ、イタチ、馬などが使われています。リスの毛は柔らかい毛質で、フェイスブラシやチーク、アイシャドウに向いています。山羊毛は柔らかくまとまりがいいので、パウダーブラシなどに使われています。イタチ毛は強い弾力性があり丈夫。アイシャドウやリップに良く使われる毛です。馬毛はコシが強くハードな当たりで、さまざまなメイクブラシに用いられます。
ナイロン製も最近は上質なものが多く、柔らかいものからイタチ毛のようにコシのあるものまでさまざま。チークやアイシャドウ、リップ用など用途によって適した毛質があります。
プロの仕上がり!用途別メイクブラシを選ぶ時のポイント
フェイスブラシや、アイシャドウブラシなどを使ったコスメの仕上がり感やブラシの種類について紹介します。どこかのポイントだけメイクブラシで仕上げてもいいですし、メイクブラシセットを使えばファンデーションなどのベースメイクから、アイシャドウやリップなどのポイントメイクまでプロのような仕上がりのメイクが楽しめます。
パウダーファンデもリキッドファンデも、均一で薄付きの仕上がりに
ファンデーションに使うメイクブラシには2種類あります。パウダーファンデーションやフェイスパウダータイプとリキッドタイプです。
パウダーファンデーションのメイクブラシは、粉をたっぷりと含むものがおすすめ。毛量が多く柔らかい毛質のものを選べば、少量で均一にメイクすることができます。また肌にしっかり付くので毛穴を目立たなくして、メイク崩れを防ぎ、ナチュラルな透明感を作り出せます。一度に広い範囲につけることができるので時短にも。
リキッドタイプのファンデーションには、平らな筆でしっかりとコシがあるフラットタイプが合います。スポンジや指でつけるよりもブラシを使用したほうが顔全体に伸ばしやすく、毛穴まで密着するのでムラなく仕上げられます。
また筆先が斜めになっているアングルブラシは、フェイスラインにしっかりフィットして、細かい部分まで丁寧に塗ることができるのがポイント。握る部分が太くて短めなカブキブラシは、「歌舞伎」のカツラに似ていることからこの名がついたそうです。持ちやすく、均一にムラなく塗ることができます。
メイクブラシで自然な眉を
眉毛の形を整えたり、眉尻の長さを調節したり、ラインをぼかしたりと、理想の眉を作るのに重宝するアイブロウブラシ。1本あると便利です。
スクリュータイプのブラシは、眉毛の流れを整えたりアイブロウのラインをぼかしたりするのに向いています。
眉頭を書き足したい場合は、幅広で平たいアイブロウブラシを。幅が狭いブラシなら眉尻が書きやすいでしょう。コーム付きならブラシでぼかした後、コームで眉の毛流れをを整えることができます。
アイシャドウ用は仕上がりの好みで選んで
アイメイクに欠かせないアイシャドウ。アイシャドウブラシは種類が豊富なので、好みの仕上がりで選ぶといいでしょう。
アイホール全体に使うならブレンディングブラシがおすすめ。やさしい自然な発色で、柔らかい印象になります。筆先が尖っているテーパードブレンディングブラシは、目のキワに塗りやすいつくり。ふんわりとぼかせるので、ナチュラルに仕上がります。
シェーダーブラシは、毛先が短く硬くて平らなブラシ。細い部分や細かいところに塗りやすく、アイラインのように使えます。つくし型のブラシは細く尖った筆先で、細かく部分的に色を塗れます。ペンシルで書いたアイラインをぼかしたり、細くアイシャドウをのせたりするのに便利です。
ペンシルブラシはさらに筆先が尖っていて毛足が短いので、下まぶたのキワに色を塗ったり、目頭にラメをのせたりするのに向いています。
チークこそ化粧筆を使おう
チークはぜひブラシでつけましょう。テクニックいらずで、ナチュラルで血色の良い頬が作れます。グラデーションもつけやすいので、自然な立体感を出すこともできます。
毛先が円形になっているブラシは、円を描くようにやさしくつけると、ふんわりした雰囲気に仕上がります。
平筆で先だけが丸くなっている丸平型ブラシは、初心者でも使いやすいのが魅力。パウダーチークはもちろん、リキッドやクリームタイプのチークにも使えて、色の濃淡の調整がしやすいブラシです。
平筆の先が斜めになっている斜め型タイプは、立体感を出したいときにおすすめ。ハイライトを入れるときにも使いやすいでしょう。
ろうそく型は、見た目がろうそくの炎のように毛足が長いブラシ。ブラシを寝かせて使うことで、自然な濃淡のグラデーションが作れます。
リップブラシで立体感のある唇に
リップブラシは、唇の輪郭を描いたり、内側を塗り潰したりするのに使います。縦じわがなく、ふっくらと立体感のある唇に。メイク崩れもしにくくなります。
平筆タイプは、縦に使えば輪郭の縁取りに使いやすく、横にすれば唇全体にムラなく口紅を広げられます。細い筆先のものは、口角やキワまでしっかり描くことができます。少し硬めの毛質を選ぶと使いやすいでしょう。
メイクブラシおすすめ10選!安いプチプラからブランド化粧筆まで
それではおすすめの商品を紹介していきましょう!価格が安くても使いやすくて人気のものや、セットになったメイクブラシなどもおすすめ。セットの場合は、いつものメイクに使える筆が入っているかセット内容を確認しましょう。ポーチや専用ケースがついていると持ち歩きにも便利です。
メイクブラシを使うといつもの化粧品でも、驚くほどナチュラルで透明感のある仕上がりになりますよ。
高級繊維合成毛で作られたブラシは、柔らかいのにコシがあり、肌を傷つける心配はありません。合成樹脂の持ち手とアルミ製の柄は、耐久性に優れて持ちやすく、特別なテクニックがなくても思い通りのメイクに仕上がります。
化粧品の含みが悪くなったら、筆先をクリーナーで丁寧に洗い、内側まで自然乾燥させればOK。17本セットで2000円代とコスパもいいので、毛先が開いてきたら買い換えも苦になりません。メイク初心者や、使い勝手のよい手頃なブラシを求める人におすすめです。
MSQ のメイクブラシ10本セットは、パウダー・ファンデーションブラシ、斜めチークブラシ、アイシャドウブラシ、コンシーラーブラシ、ハイライトブラシやリップブラシまで揃っているセット。高級ナイロン毛を使用しているので肌触りが柔らかく、敏感肌の人も安心して使えます。コスパの良いおしゃれなメイクブラシセットです。
匠の化粧筆コスメ堂の熊野筆 メイクブラシ トゥルーセレクションは、筆職人がひとつひとつイタチや馬など使いやすい天然毛を使用し、毛先をカットしない製法で作ったメイクブラシです。肌触りのやさしさが魅力。軸は高品質吹き付け仕様です。メイクに必要な8本が揃っています。
amooreのメイクブラシ 12本セット専用ポーチ付きは、パステルカラーが可愛いメイクブラシセット。高級ナイロン繊維使用で、毛先は柔らかく滑らかな使用感。敏感肌の人も安心して使えます。クリームやパウダーなどどんなコスメも馴染んで使いやすい筆先。専用ポーチは高品質で防水機能付きなので、バスルームでの使用も安心。
DUcareの超柔らかいメイクブラシ 10本セット レザー風ポーチ付きは、職人の手作り。毛は100%タクロンを使用し、軸は天然木で高級感あるデザインが魅力です。パウダーブラシ、プファンデーションブラシ、チークブラシ、シェーディング・ハイライトブラシ、アイシャドウブラシ、ブレンディングブラシ、アイライナーブラシ、アイブロウブラシ、ナナメアイブロウブラシ、リップブラシがセットになっています。
シュウウエムラのぺタル55ファデーションブラシは、アーティストが使いやすいようにこだわって作られたファンデーションブラシ。高密度の繊細なブラシを肌に垂直に当てることで、あごや頬周りの広い部分や鼻や目の周りの細かい部分もきれいにファンデーションが乗ります。
均一にファンデーションを広げられるので、化粧のノリが良くなり、メイク崩れしにくくなります。プロ仕様のファンデーションブラシです。
- EIGSHOW(エイジーショウ)
-
メイクブラシ 高級天然毛 10本セット
- 税込み2,209円
-
高級人工毛使用
-
すべてのメイクブラシに使われているのは、ハイテクナノファイバーウール。高品質なので肌触りがやわらかく、敏感肌の人も安心して使えます。
EIGSHOWのメイクブラシ 高級天然毛 10本セットは、軸に銀灰色アルミニウム合金を使用し、高級感のあるブラシセット。毛質は弾力がありやわらかく、パウダーをしっかり含んでくれます。毎日のメイクに必要なパウダーブラシ、ファンデーションブラシ、チークブラシ、輪郭ブラシ、アイブレンディング ブラシ、斜めアイブロウブラシ、まつげ用ブラシ、アイシャドウブラシ、鼻シャドウブラシ、リップブラシがすべて入っています。
Dinetryのメイクブラシ7本セットは、「美容グッズは見た目にもこだわりたい!」という方におすすめな可愛いブラシセット。パウダーブラシ、チークブラシ、ハイライトブラシ、アイシャドウブラシ、シェーディングブラシ、リップブラシと、メイクブラシ初心者の人でも使いこなせる基本の7本がセットになっています。手頃な価格でプレゼントにもぴったり。
CHANELのパンソー フォン ドゥ タン レトラクターブルは、厳選された人工毛を使用し高度な技術で作られた柔らかい肌触りのメイクブラシ。パウダーだけではなくリキッド、クリーム、ジェルなどのあらゆるファンデーションに対応。きれいな仕上がりです。スライド式なので、筆先を傷めることなく収納でき、持ち運びにも便利です。
MAANGEのメイクブラシセットは、弾力性があって柔らかい肌触りのブラシ。粉の含みが良いので、薄づきのきれいな仕上がりです。ファンデーションブラシ、チークブラシ、輪郭ブラシ、アイシャドウブラシ、アイラインブラシ、ハイライトブラシ、アイブロウブラシ、コンシーラーブラシなどが揃っているので、普段のメイクすべてに活用できます。ピンク、イエロー、ブラウンとカラーが選べるのも嬉しいですね。
おすすめメイクブラシを使ってプロ並みの仕上がりを

メイクブラシを使うと、毎日のメイクがよりナチュラルに仕上げられ、メイクの持ちも良くなります。ファンデーションをメイクブラシで塗るだけでも、ブラシのパワーを実感できるでしょう♪
メイクブラシを初めて使う人は、一通りのメイクブラシのセットがおすすめです。普段使っているコスメに合わせて、使いやすいメイクブラシでメイクが楽しめるでしょう。
高級ブランドのメイクブラシは、パウダーブラシやチークブラシ、アイシャドウブラシなど、使う種類別に毛質を変えてあるものもあります。
プチプラのメイクブラシは、高品質な人工毛を使ったものが多く販売されています。肌ざわりも良く、アレルギーがある人や敏感肌の人などにおすすめ。
この記事を参考に、お気に入りのメイクブラシを見つけてくださいね。