〈プロ監修〉コットンおすすめ11選 選び方や人気商品を紹介
肌に化粧水をぬるときや、メイク落としに役立つコットン。価格や使い勝手の異なるさまざまな商品があります。
そこでこの記事では、エイジング美容研究家の遠藤幸子さん監修のもと、コットンの選び方とおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
- エイジング美容研究家・美容ライター
-
遠藤幸子
-
1976年生まれ。アットコスメ公認ビューティストに認定されたことを足掛かりに美容ライター、エイジング美容研究家としての活動をスタート。 月刊誌、ウェブなどに美容コラムを執筆する傍ら、ラジオや月刊誌、インフォマーシャルなどメディアへの出演、コスメブランドの広告も手掛ける。 また、All Aboutの化粧品・コスメ ガイドも務める。いつまでもキレイでいたいと願う女性のためのコスメや美容情報を日々発信中。

コットンの種類は豊富なので、使用感を比べながら選ぶのもひとつです。しかし、もっともおすすめなのは、使用目的に適した商品をいくつか所持することです。たとえば、ふきとりにはオーガニックコットンを、乳液をぬるには大きめのサイズのコットンを、ローションパックには割きやすいものをというように使いわけることも視野に入れながら選びましょう。
コットンの選び方
数あるコットンの中から、満足度が高く自分に合ったコットンを選ぶために、購入時にチェックしておきたいポイントをお伝えします。
コットンのタイプで選ぶ

コットンには種類があり、それぞれに特徴があります。自分が使いやすいコットンを見つけるために、どのような種類があるのかを知っておきましょう。
毛羽立ちの有無は使いやすさを左右
コットンを毎日使っている人にとって、コットンの毛羽立ちは選ぶ際の重要なポイントです。
化粧水を数回パッティングしただけですぐに毛羽立ってしまうようでは、一度に何枚ものコットンを使用しなければなりません。また、毛羽立ちが多いコットンは肌やネイルにコットンの繊維が残り、使用感が悪くなってしまいます。
コットンを購入する際には、できるだけ毛羽立ちにくいものがおすすめです。
肌がデリケートなら「オーガニックコットン」に注目

毎日、朝晩のスキンケアに欠かすことができないコットン。毎日使うものだからこそ、肌に優しいものを選びたいものです。肌が弱い人は、コットン選びに苦労したことがあるのではないでしょうか。
肌がデリケートな人は「オーガニック素材」のコットンを選ぶことをおすすめします。オーガニックコットンは、源綿そのものが農薬や化学物質を使用せずに有機栽培されています。
無漂白のため源綿そのままの色ですが、使い勝手に変わりはありません。クレンジング・パッティング・パックなど、用途は一般的なコットンと同じです。
遠藤幸子さんのアドバイスまずコットンを使う目的を考えましょう。たとえば化粧水や乳液をぬるために使用するなら、大きめのコットンのほうが液がたれにくくぬりやすいです。一方で、ポイントメイクを落とすために使用するときは、小さめのコットンのほうがリムーバーをたっぷり含ませてなじませやすく、無駄もありません。そのためサイズに注目して選ぶことも大切です。
〈編集部PICK UP〉コットン、人気メーカーの売れ筋商品

Moovoo編集部
数あるコットンの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
- 資生堂ジャパン(SHISEIDO JAPAN)
-
エリクシール シュペリエル つや玉コットン
- 税込み308円(Amazon)
-
使いやすいサイズのなめらかコットンで「つや玉」に
-
スキンケア・メーキャップブランドとして知られる、エリクシールシリーズのコットンです。
エリクシールでは、頬のみずみずしい輝きを「つや玉」と称し、コットンも「つや玉が輝く肌のために」がコンセプト。
天然シルク配合によるなめらかな肌触りで、化粧水や乳液を角質層まで届けます。横幅が70mmあり、指にはさみやすいのもポイントです。
-
Amazonブラックフライデー開催中!Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahoo!で見る
- 資生堂ワタシプラスで見る
- 資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
-
お手入れコットン
- 税込み299円(楽天市場)
-
特殊製法でふんわりとした感触
-
資生堂のロングセラー商品。化粧水・乳液を角質層へ届けやすい、化粧専用コットンです。
手摘みの天然綿を選りすぐり、水だけで編む特殊な製法を採用。厚みがありふんわりとした、羽毛のような肌触りが魅力です。
何層にも重ねた多層構造で、化粧水をたっぷりと含みます。毛羽立ちにくく、型崩れもしにくいコットンです。
-
Amazonブラックフライデー開催中!Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahoo!で見る
- 資生堂ワタシプラスで見る
遠藤幸子さんのアドバイス厳選された手摘みの天然綿を100%使用している商品。適度な厚みがありつつやわらかな肌ざわりで心地よく使用することができます。また毛羽立ちにくくへたりにくいため、化粧水のパッティングで型崩れしにくい商品です。サイズは大きめなので、乳液など液だれしやすいものをぬるときにも適しています。
遠藤幸子さんのアドバイス3年以上農薬や化学肥料を使用していない農地で生産されたオーガニックコットン100%の、無漂白商品です。肌が敏感になりやすい人にうれしい、ふかふかで肌あたりのいい使用感が最大の魅力です。大判と通常の2サイズ販売なので、使用する目的や好みで使い分けられます。
外観 |
商品名 |
特長 |
コットンサイズ |
タイプ |
内容量 |
素材 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
資生堂ジャパン(SHISEIDO JAPAN) ビューティーアップコットン F |
ソフトな肌あたりが魅力のコットン |
縦55×横70mm |
記載未確認 |
108枚入 |
天然綿 |
![]() |
ユニ・チャーム シルコット うるうるコットン 80枚入り |
化粧水量を従来品より半分に抑えた無駄なしコットン |
縦58×横70mm |
セパレート |
80枚入(160カット) |
パルプ、レーヨン |
![]() |
シャンティ ロージーローザ 大きめコットン 72枚入り |
用途にあわせて使える大判タイプ |
約縦60×横80mm |
記載未確認 |
72枚入 |
綿 |
![]() |
オルビス(ORBIS) コットン 9973 |
なめらかな肌ざわりが特長 |
60×75mm |
記載未確認 |
40枚入 |
綿 |
![]() |
ユニ・チャーム シルコット ふきとりコットン |
極細長繊維で汚れがすっきり |
55×72mm |
記載未確認 |
32枚入 |
表面/ナイロン、レーヨン |
![]() |
資生堂ジャパン(SHISEIDO JAPAN) エリクシール シュペリエル つや玉コットン |
使いやすいサイズのなめらかコットンで「つや玉」に |
縦55×横70mm |
カット |
60枚入 |
綿(天然シルク配合) |
![]() |
コットンラボ うるふかコットン |
ふっくら感はそのままに化粧水をムラなく広げる |
約縦50×横75mm |
封入 |
100枚入 |
綿 |
![]() |
コットンラボ めくるコットン大きめサイズ |
便利な5枚重ねの剥がせるタイプ |
約縦60×横85mm |
セパレート |
70枚入 |
天然綿 |
![]() |
カネボウ ビューティワークス デイリーコットン |
三層構造&毛羽立ち防止加工 |
45×65mm |
記載未確認 |
110枚入 |
綿 |
![]() |
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN) お手入れコットン |
特殊製法でふんわりとした感触 |
縦60×横70mm |
記載未確認 |
80枚入 |
天然綿 |
![]() |
コットンラボ オーガニックコットンパフ Lサイズ |
いろいろな使い方ができるオーガニックコットン |
約縦60×横80mm |
カット |
120枚入 |
オーガニックコットン |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら