Photo by iStock

おすすめの生チョコ17選【基本レシピやアレンジも紹介】

かなたに、オダギリ
公開: 2021-04-22

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

生チョコのとろけるようなやわらかい食感にハマってしまう方も多いはず。生チョコは短時間で簡単に作ることができるため、自宅でお菓子作りに挑戦したい方にもおすすめのレシピです。バレンタインやホワイトデーのプレゼントとしても喜ばれます。

今回は生チョコの基本的な作り方やアレンジ方法をご紹介します。プロが使う道具や保存方法、ギフトにぴったりのおすすめ商品もピックアップしているので、ぜひ参考にしてください。


生チョコとは

生チョコの画像

生チョコとは、チョコレート生地に生クリームや洋酒を混ぜて固めたスイーツのことです。厚みがあって四角い生チョコは、箱に詰められた様子が石畳のように見えることから、石畳チョコとも呼ばれます。
また、欧米では生チョコのような製法でつくられたものをガナッシュと呼びます。ただし、そのまま食べるのではなくスイーツやケーキに使用されるのが一般的です。
生チョコはガナッシュをもとに日本独自の進化を遂げたチョコレートのため、全国チョコレート業公正取引協議会が定める規約で生チョコの基準が設けられています。

トリュフと生チョコの違い

生チョコと間違えやすいチョコレートスイーツにトリュフがあります。トリュフとは、丸めたガナッシュを歯ごたえのあるチョコレートや各種パウダーでコーティングしたスイーツです。
見た目がきのこのトリュフに似ていて、コーティングによって外側と内側で食感の異なる2層構造になっている違いがあります。

生チョコの基本の作り方

溶かしたチョコレートの画像

生チョコは自宅で簡単に作れます。基本的な生チョコの作り方を見てみましょう。

材料

基本の生チョコは用意する材料が以下の3つです。どれもスーパーで手軽に購入することができます。

チョコレート 200g
生クリーム  100cc
ココアパウダー 適量

以上の分量で、2.5cm角の生チョコを36粒作れます。使用するバットまたはケーキリングは、15×15cmの四角形で深さが3cm以上のものがベストです。

適当なサイズのバットがない場合は、タッパやお皿・紙製の箱でも代用できます。濡れてもよい容器なら、チョコレートと生クリームを合計した分量と同じ水300gを入れて、できあがりをイメージしてみましょう。

またチョコレートはミルクでもビターでも作れます。好みの甘さにあわせてチョコレートを選んでください。

作り方

次に基本の生チョコの作り方を見てみましょう。各工程で気をつけたいポイントもご紹介していますので、参考にしてください。

<始める前に調理器具に水がついていないことを確認>

使う調理器具に水分がついていないことを確認しましょう。水分がついていると、チョコレートの油分が分離して固まりにくくなります。

①チョコを細かく刻む

チョコレートを刻んでいる画像

チョコレートを細かく刻みます。できるだけ細かく刻むことで、チョコレートが溶けやすくなるので、後の工程が楽に進みます。粒状のチョコレートでも刻んで使うのがおすすめです。

②生クリームを温める

生クリームを温めている画像

生クリームを鍋に入れて中火で温めます。生クリームは沸騰直前まで温めることがポイントです。温めすぎるとチョコレートと混ぜたときに油分が分離してしまうので、火加減に注意しましょう。

③チョコと生クリームをあわせる

チョコレートと生クリームを混ぜている画像

刻んだチョコレートをボウルに入れ、温めた生クリームを注ぎます。すぐに混ぜるのではなく、湯気がなくなるまで待つことがポイント。生クリームを入れてすぐに混ぜてしまうと、チョコレートの油分が分離してしまいます。チョコレートが温まるのを待ちましょう。

④湯気がなくなったら混ぜる

チョコレートと生クリームを混ぜ終えた画像

湯気がなくなり、チョコレートが生クリームの温度で温まったら泡立て器で混ぜあわせます。チョコレートが完全に溶けて、なめらかになるまでしっかりと混ぜることがポイントです。もしチョコレートが溶けない場合は、湯せんにかけながら混ぜるとチョコレートが溶けやすくなります。湯せんする際は水分がチョコレートの中に入らないように注意しましょう。湯せんで温めすぎることもチョコレートの油分が分離する原因となるので、温度に注意が必要です。

⑤冷蔵庫で冷やす

内側にクッキングシートを敷いたバットまたはケーキリングに、生クリームを混ぜたチョコレートを流し込みます。バットをテーブルの上に軽く打ちつけると、表面がきれいに整います。バットにチョコレートを流し込んだら冷蔵庫で冷やしましょう。よく冷やすと生チョコが切り分けやすくなります。1時間を目安に冷やし、チョコレートの様子を確認してみましょう。

⑥固まったら仕上げる

生チョコの画像

チョコレートが包丁で切れるぐらいまで固まったら、一辺が2.5cmの大きさに切り分けます。一度切るたびに包丁をお湯で温めて拭いてから切ると、包丁にくっつかずきれいに切れます。切り分けた生チョコにココアパウダーを振って完成です。茶こしを使用するときれいにココアパウダーを振りかけられます。

生チョコのアレンジ方法

抹茶の生チョコ

Photo by iStock

基本の作り方をアレンジして、自分好みの生チョコに仕上げてみましょう。

洋酒で風味をアップ

ブランデーやラム酒を入れることで、風味がよくなります。チョコレートを溶かしてなめらかになったときに少し入れてみましょう。日本酒を使った生チョコもおすすめです。

ココアパウダーの代わりにいろいろまぶして

ココアパウダーの代わりにほうじ茶や抹茶のパウダーをかけるのもおすすめ。香りが豊かになり、大人の生チョコに仕上がります。粉糖やココナッツパウダーなど、いろいろなものをまぶしてみるのも生チョコ作りの楽しみのひとつです。

ホワイトチョコもおすすめ

ホワイトチョコレートの生チョコの画像

生チョコに使用するチョコレートは、ミルクやビターが一般的ですが、ホワイトチョコレートもおすすめ。ホワイトチョコレート独特の風味が人気です。ホワイトチョコレートを使用して生チョコを作った場合は、ココアパウダーよりも粉糖を使えば、ホワイトチョコレートの白を際立たせることができます。また抹茶パウダーを使えば色鮮やかな生チョコを作ることも。ホワイトチョコレートが抹茶の風味や苦味を際立たせてくれます。

バターを使って生クリーム不使用

基本的な生チョコのレシピでは、生クリームを使用します。しかし生クリームを使用せず、バターと牛乳で代用することも可能です。バターは食塩不使用のものを用意し、常温に戻してから使用します。牛乳は軽く沸騰する程度に温めておきましょう。

必要な道具を揃えよう

生チョコは調理手順も少なく、初心者でも短時間で簡単に作れるのがポイントです。はじめてお菓子作りに挑戦する方は、まず必要な道具を揃えましょう。

プロのパティシエも使うおすすめのキッチン用品をご紹介します。生チョコ以外の調理にも使えるので、自宅にないものをチェックしながら必要な道具を選んでください。お菓子作りが楽しくなるデザインにも注目です。

おすすめ
  • cotta
  • ステンレス製ムースリング 150×150

  • 税込み1,759円
  • はじめての生チョコ作りにぴったり!

  • つなぎ目に段差がない厚みのあるステンレス製なので、丈夫でサビにくく、お手入れも簡単です。生チョコだけでなく、ムースや焼き菓子にも使えます。

記事内で紹介している生チョコレシピにぴったりなサイズです。15×15cmで正方形の生チョコが作れるため、切り分けしやすいのも嬉しいポイントです。

おすすめ
  • タニタ(Tanita)
  • デジタルクッキングスケールKD-187

  • 税込み1,280円
  • 見やすい大画面表示で使いやすい

  • 最小1ggから最大1,000gまで表示可能。薄型で収納しやすいのが特徴。底面にはシリコン製の滑り止めがあるため、ボタンを押してもズレにくいです。

大画面で文字が大きくはっきりと表示される、見やすく使いやすいスケールです。フック穴があるので、壁掛け収納もできます。

おすすめ
  • 三菱アルミニウム
  • クッキングシート

  • 税込み1,199円
  • 生チョコ作りに欠かせないアイテムのひとつ

  • 適度に蒸気を通し、油分は通さないのが特徴。両面使えるので便利です。

生チョコ作り以外にも幅広い料理に使えるので、自宅に常備しておくのがおすすめです。

おすすめ
  • T-fal(ティファール)
  • エピス ウィスク

  • 税込み562円
  • 人気ブランドのおしゃれな泡だて器!

  • ナイロン樹脂製の泡だて器なので、ボウルやフライパンなどを傷つける心配がありません。使いやすさを追求した丸みを帯びたデザインです。

生チョコ作りでは材料をしっかり混ぜることが大事なポイント。おしゃれで使いやすい泡だて器があればお菓子作りがより楽しくなります。

おすすめ
  • ナガオ
  • 燕三条ハイテックストレーナー

  • 税込み945円
  • 生チョコの仕上げに便利な茶こし!

  • 茶こしはお茶を飲むときに使う道具ですが、お菓子作りにもぴったり。生チョコに粉糖やココアパウダーをかけて仕上げるとき、粉ふるいの代用になります。

茶こしはお茶を飲むときに使う道具ですが、お菓子作りにもぴったり。ステンレス製の細目アミなので、パウダーがダマにならず生チョコをおしゃれに演出します。

※価格はいずれもAmazonの2021年4月時点のものです。

ギフトに人気!生チョコのおすすめ17選

ギフトやプレゼントにおすすめの生チョコをご紹介します。バレンタインやホワイトデーにぴったりです。
使用されているチョコレートやトッピングに注目しながら希望にあう商品を選んでください。贈り物に使える容器やラッピングにも注目です。

おすすめ①
  • すすきの THE NIKKA BAR
  • ウイスキー生チョコレイト

  • 税込み2,850円
  • 希少な竹鶴ピュアモルトを使用

  • ニッカが誇るピュアモルトウィスキーを使用した、大人のための生チョコ。口に入れた瞬間、芳醇な香りが広がり、とろける食感と濃厚な味わいを楽しめます。

フルーティーで艶やかな香りと爽やかな余韻が魅力のウイスキー・竹鶴ピュアモルトを贅沢に使用。札幌ススキノにあるTHE NIKKA BARでは、チャームとして出されている生チョコです。

おしゃれなニッカエンブレムのパッケージが目を惹く、食べ切りサイズの9粒入り。1粒ずつ口の中でとろけたあとに、深くてやわらかなモルト樽の余韻がやってきます。ウイスキーと一緒に味わって、大人の時間を満たしてくれる商品です。

おすすめ②
  • 伊藤久右衛門
  • 宇治抹茶生チョコ 紅色

  • 税込み1,890円
  • 抹茶とホワイトチョコのマリアージュ!

  • 京都宇治にある老舗茶屋・伊藤久右衛門の抹茶を使った濃厚な生チョコ。宇治抹茶のほろ苦い風味と、甘さを抑えたホワイトチョコレートの組み合わせが絶妙です。

江戸後期より茶づくりに携わる名店の抹茶スイーツ。挽き立ての宇治抹茶の鮮やかな緑色がうつくしく、濃厚な香りとほろ苦さを感じる逸品です。閉じ込めた旨味や控えめな甘さが口の中でとろけます。石臼挽きの抹茶を引き立てているのは、相性抜群のホワイトチョコレートです。

和菓子の包み紙のようなパッケージには、手ざわりのよい和紙を使用。深みのある赤色で、高級感があります。年齢・性別を問わず喜ばれ、手土産や贈り物に最適です。

おすすめ③
  • 和茶倶楽部
  • おとなの生チョコアソート The TEA

  • 税込み1,550円
  • 抹茶・ほうじ茶・和紅茶、3つの大人の味

  • 日本茶の幅広い知識と実践力を持つ、日本茶鑑定士が選んだ抹茶・ほうじ茶・和紅茶を生チョコの素材として使用。ひとつのパッケージで、それぞれのお茶の香りや旨みを食べ比べられます。

2種類の抹茶を贅沢に使った濃厚な抹茶チョコレート、鼻に抜ける芳醇な風味が特徴のほうじ茶チョコレート、桜のような気品ある香りの和紅茶チョコレート、それぞれのフレーバーを楽しめます。

ベースにホワイトチョコレートを使い、素材のよさを最大限に活かし食べやすく仕上げています。和菓子が好きな方や、家族へのプレゼントにおすすめです。和紙で包まれた上品なパッケージは大切な日の贈り物にも使えます。

おすすめ④
  • きよ泉
  • 冬季期間限定 抹茶生チョコ

  • 税込み2,350円
  • 冬季期間限定!宇治抹茶とほうじ茶の風味

  • 宇治の上質抹茶と香り高いほうじ茶をふんだんに使った2種類の味。練り切りの和菓子のような見た目と食感が楽しめる、プレミアムな生チョコです。

京都・宇治に本社を構える、きよ泉の抹茶・ほうじ茶を使った大人のスイーツ。抹茶は時間と手間をかけて石臼で挽き、ほうじ茶は一番茶の茎の部分を独自の焙煎で炒ったものを使用。香料や人工色素を使用せず、日本茶の魅力を詰め込んだ生チョコです。

和菓子のような形の1粒ずつが陶器に映え、コーヒーや紅茶はもちろん、日本茶ともよくあいます。本格的なチョコレートと生クリームをあわせた、なめらかな口どけです。濃厚な茶葉の風味が鼻から抜け、香りを一緒に楽しめます。

おすすめ⑤
  • エクチュア(Ek Chuah)
  • 生チョコ ブルージュの石畳コレクション ミルクS

  • 税込み1,728円
  • 子どもからシニアまでぴったり!まろやかな味のミルクチョコ

  • 大阪・心斎橋のチョコレート専門店エクチュアの定番商品。ベルギー産クーベルチュールと生クリームで仕上げた、やさしい甘さが特徴です。

ヨーロッパのチョコレート文化を伝えるため、日本人にあわせた味わいを追求するショコラティエ植松秀王氏が手がけた生チョコレート。本場ベルギーのクーベルチュールを使い、幅広い年代から20年以上にわたって愛されるロングセラー商品です。

独自のレシピで作り出すまろやかさと繊細さが特徴で、24粒でもおいしさのあまりあっという間に1箱なくなります。小さなキューブ状のチョコが石畳のようにパッケージされたキュートな見た目も魅力です。

おすすめ⑥
  • 葩亭(はなびらてい)
  • The Rich 奇跡の生チョコ

  • 税込み2,700円
  • 生チョコの生みの親が監修!シンプルでなめらかな味わい

  • 厳選したベルギー産カカオを使用して、素材のよさが際立つなめらかな食感が特徴。日本における生チョコの礎を築いた小林正和シェフ監修の逸品です。

チョコレートの本場ベルギーを巡って、最高の口あたりと理想の味わいにたどり着いた原料をセレクト。納得がいくまで試行錯誤を繰り返し、湘南平塚の地ではじめて誕生した高級感のある生チョコです。とろけるような口どけとほどよい甘さ、カカオの余韻が口いっぱいに広がります。

冷凍保存が推奨されているので、食べるときは冷蔵庫へ移し、丸一日かけてじっくりと自然解凍するのがおすすめ。食べる直前に15分ほど常温へ戻せば、生チョコ本来の口溶けと風味を体感できます。大切な方のお祝いやプレゼントに最適です。

おすすめ⑦
  • 恵那栗工房 良平堂
  • 栗きんとん 生ちょこれーと

  • 税込み1,998円
  • 栗の風味を活かしたやさしいフレーバー

  • しっとりやわらかく栗の風味が感じられるやさしい生チョコレートです。まろやかな口どけとやさしい甘さが、お茶請けによくあいます。

岐阜県恵那市にある和栗専門店の職人が、栗きんとんを使って作った生チョコです。栗と相性のよいホワイトチョコレートに、生クリームを40%以上使った豊かな風味が魅力です。

ほのかな栗の香りとほどよい甘さ、ほっくりとした懐かしい素朴な味わいが年齢を問わず喜ばれます。砂糖なしのコーヒー・紅茶、渋めの日本茶と一緒に、絶妙なコントラストを味わえます。

おすすめ⑧
  • ヘルシースイーツ工房マルベリー
  • 低糖質・糖質制限生チョコ

  • 税込み1,188円
  • 糖が気になる人におすすめのチョコレート

  • 豊かなカカオの香りを味わえる、体にやさしい生チョコです。人工甘味料も使用していません。

フランス産の風味豊かなカカオを使い、ヘルシーな材料でおいしく仕上げた生チョコです。一粒あたりの糖質を0.054gに抑えています。15個入りなので一箱でも0.49gです。冷凍状態で届くので、冷蔵庫で保存後に5分ほど自然解凍すれば、なめらかな口どけが味わえます。

おすすめ⑨
  • 華もも
  • 不ぞろい高級生チョコ スイートビター

  • 税込み1,300円
  • 不ぞろいをたっぷり!ホテル品質のお値打ち品

  • 高級生チョコをリーズナブルに食べたい方におすすめ。ホテルで出される生チョコの不ぞろいカットを、たっぷり詰め込んだコスパに優れた商品です。

とろける口どけと濃厚な風味はそのまま、本格的な生チョコの不ぞろい品を、手頃な価格にまとめた商品です。200gのポップなプラカップに10~30粒入っているので、スーパーで売っているお菓子のように気取らず手軽に食べられます。

甘すぎないスイートビター味なので、お酒のつまみに向いています。プレゼント用には向きませんが、家で高級な品質の生チョコが食べられるのはうれしいポイント。頑張った自分へのご褒美にぴったりです。

おすすめ⑩
  • ROYCE'(ロイズ)
  • 生チョコレート ホワイト

  • 税込み777円
  • 後味さっぱり!定番のホワイトタイプ

  • 北海道の生クリームをブレンドしたホワイトタイプの生チョコ。すっきりとした甘さがくせになります。

真っ白い雪のようなホワイトタイプは、口あたりが繊細で、やわらかな食感のあとに、ほのかな甘さが残ります。風味付けに洋酒を使っています。

ホワイトチョコレートの独特な甘さが苦手という方でも食べやすい、まろやかでクリーミィな味わいが人気の商品。ウイスキーやワインのおつまみにもよくあいます。アルコールが1.0%未満含まれるのため、妊娠中の方や子どもには、洋酒を使用していない同メーカーのマイルドホワイトがおすすめです。

おすすめ⑪
R 生チョコ アールグレイの写真
  • CHOCOLATE BAR R
  • 生チョコ アールグレイ

  • 税込み1,299円
  • 上質なアールグレイの茶葉を使用

  • プロのバーテンダーが作る、お酒とよくあう生チョコ。良質な生クリームとなめらかなバターを使い、アールグレイの風味が口の中に広がります。

栃木にあるFOODING BAR Rで提供されている、本格的な生チョコを自宅用にパッケージした商品。柔らかくとろける食感や、ベルガモットとカカオの香りが同時に楽しめる、ひとつひとつの原材料にこだわった大人のためのスイーツです。

仕事の合間のティータイムはもちろん、ウイスキーやワインのおつまみにもぴったりです。コストカットした手頃な価格で、自宅にいながら贅沢な気分を味わえます。

おすすめ⑫
シェトミタカ 有機チョコ使用 ロイヤルミルクティー生チョコの写真
  • シェ・トミタカ
  • ロイヤルミルクティー生チョコ

  • 税込み2,480円
  • 発売から20年以上愛され続ける生チョコ

  • 純度の高いチョコレートにホワイトチョコをブレンドし、生クリームで作った紅茶のロイヤルミルクティーを加えた上品な味です。

大分の洋菓子店シェ・トミタカの生チョコレートです。原材料はチョコレートと生クリームが9割を占め、本物の紅茶フレーバーを使用。砂糖を使わず、チョコレートを柔らかくする水あめのみを加えています。

純度の高いチョコレートの甘い口どけ、ダージリンで煮だした紅茶のほのかな香りがあとを引くおいしさです。冷凍・冷蔵・常温で変化し、3つの温度帯の味わいが楽しめます。

おすすめ⑬
Coco chouchou ビーガン生チョコの写真
  • Coco chouchou
  • ビーガン生チョコ

  • 税込み7,139円
  • 植物性ミルクで作ったヴィーガン対応の生チョコ

  • 乳製品の生クリームやバター・砂糖を一切使わず、カシューナッツを原材料にした植物性ミルクで作った生チョコ。濃厚な口どけで、すっきりとした味わいです。

プレーン・アールグレイ・ローズ&ラズベリーといった7つの味が贅沢に楽しめます。

生チョコなのに動物性食材を使わないヴィーガン対応。メープルシロップを使用したやさしい甘さで、素材にこだわる方や乳製品が苦手な方におすすめです。ツバメのイラストが描かれたおしゃれなパッケージで、ギフトラッピングも対応しているので贈り物にも使えます。

おすすめ⑭
シルスマリア(SILS MARIA) スノーベリー 生チョコの写真
  • シルスマリア(SILS MARIA)
  • スノーベリー 生チョコ

  • 税込み1,296円
  • フリーズドライのイチゴと豊かなミルクの風味

  • 生チョコ発祥の店として知られるシルスマリアのイチゴを使った商品。ベルギー産ホワイトチョコと新鮮なクリームに加えた、イチゴの酸味が特徴です。

小さなキューブ状のホワイトチョコに、フリーズドライのイチゴの赤がアクセントになった見た目がキュート。ベルギー産ホワイトチョコレートと生クリームをベースに、イチゴのプチプチとした食感がアクセントとなり、爽やかな後味が残ります。まるで宝石箱のようなパッケージは、大切な日のプレゼントに最適です。オリジナルのギフトバッグも付いています。

おすすめ⑮
  • ハマダコンフェクト
  • 生チョコ アソート

  • 税込み1,620円
  • ココア・イチゴの2種類の生チョコ

  • バレンタインデー向けに作られた、2つの味の詰め合わせ。北海道産生クリームを使い、なめらかで口溶けのよい生チョコレートです。

ふんだんに使われた生クリームが、なめらかな食感と口どけに仕上げています。ココアとイチゴ、2つの味を楽しめる贅沢な一品です。それぞれココアパウダーとホワイトパウダーが表面を覆います。

かわいらしい見た目ですが、どちらもアルコールが含まれているので、アルコールの弱い方はもちろん、子どもや妊婦・運転時は注意してください。

おすすめ⑯
JAPAN BIOSTYLE 豆乳クリームチョコレートBIO CHOCOの写真
  • ビオスタイル
  • 豆乳クリームチョコレートBIO CHOCO

  • 税込み1,800円
  • 豆乳クリームをたっぷり使用した新感覚スイーツ

  • 上質な豆乳クリームを贅沢に使用した、しつこくない甘さが特徴。豊かなカカオの香りとほのかな苦みがとけあい、濃厚なのにすっきりとした味わいです。

豆乳やココナッツオイルといった植物性の素材を使い、ほどよい柔らかさで、ややビターな風味に仕上げた生チョコレート。好みで付属のラズベリーソースをかければ、甘酸っぱさとビターなチョコのハーモニーが味わえます。一緒に飲むならブラックコーヒーが相性抜群です。

16粒入りで、鮮やかなピンクのパッケージが特徴。グルメ通はもちろん、おしゃれやかわいいものが好きな方へのプレゼントにおすすめします。

おすすめ⑰
  • 神戸フランツ
  • 神戸魔法の生チョコレート プレーン

  • 税込み1,290円
  • ゆっくり口の中でとろける絶妙な食感!

  • 上質なチョコレートとクリームをたっぷり使い、秘伝の製法を駆使して完成。カカオの香りとほろ苦さが、口いっぱいに広がります。

神戸の洋菓子店・神戸フランツの逸品です。オリジナルチョコレートと新鮮なクリームを真空状態で丁寧に混ぜあわせ、一気に冷凍保存。冷蔵庫でじっくりと解凍して口の中に入れると、できたての味を楽しめます。

深紅の貼り箱パッケージは、手ざわりのよいデザイン紙で高級感抜群。いかりのブランドロゴを使用したオリジナルショッパーが付き、異国情緒の趣とおいしさを届けられるギフト用商品です。

保存方法

箱に入った生チョコの画像

手作りした生チョコは密閉容器に入れて、冷蔵庫で約4日保存することができます。冷凍保存をする際は、1週間を目安にしましょう。解凍は冷蔵庫でゆっくり時間をかけて自然解凍します。バレンタインやホワイトデーのプレゼントで持ち出す際は、溶けないように保冷材や保冷バックを使用しましょう。

まとめ

カップに入った生チョコの画像

生チョコの作り方はとてもシンプルですが、分量を間違えないようにすることが大切です。必要な道具があれば、材料も用意しやすいので、初心者でも短時間で簡単に作れるレシピです。

アレンジもしやすいので、チョコレートにあう好みの材料を混ぜあわせて試してみる楽しみもあります。自分だけのオリジナルのレシピをマスターして、生チョコを作ってみましょう。


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!