【2019年】プロカメラマンおすすめ!一眼レフカメラ5選
近年、「カメラが趣味です」という声をよく聞くようになりました。一眼レフカメラの購入を検討している方も多いのではないでしょうか。
現在、各メーカーから様々な機能が備わったカメラが販売されています。どれにしようか迷ってしまいますよね。今回は、そんな方に必見!プロカメラマンである筆者が自身のカメラ遍歴とともに、カメラを選ぶポイントについてお伝えします。
一眼レフカメラの選び方
①利用シーンを想定する
どのような時に写真を撮りたくてカメラを使うのかを明確にしましょう。
例えば、おいしい食べ物など何気ない日常を撮りたいのであれば、持ち運びに便利なカメラを。アウトドアのシーンで撮りたいのであれば、防水機能が備わっているカメラを。将来的に仕事として使いたいのであれば、フルサイズの一眼レフカメラを。その用途によって、カメラを選ぶことが大切です。
②予算を決める
一言にカメラと言っても値段の幅が広く、安いものは数千円、高いものだと数十万円かかるものも存在します。例えば、「5万円くらい」等とおおよその予算を立ててから探すようにしましょう。
③使用感を確かめる
長く使う上では、使用感はとても重要になってきます。実際にカメラを持って、確かめてみましょう。具体的には、持った時のホールド感やボタンの押しやすさ、ファインダーの見やすさなどです。
ちなみに、カメラは右利き用のものがほとんどです。筆者はファインダーを左目で覗くため、視野が極端に狭くなり、周りの様子が把握しづらい傾向にあります。現在は左利き用のカメラはないので、カメラが販売されることを切に願っています。
④カメラの機能を知る
最初はオートで撮影することが多いかと思いますが、現在多くのメーカーのカメラで各シーンでの設定ができます。そのため、オートで撮影する場合にどんなモードがあるのかを確認することが大切です。
また、カメラ内で加工できる機能が搭載されているものもあります。パソコンで編集するのは面倒という方は、こういった機能の有無も確認すると良いでしょう。
⑤Wi-Fi機能の有無
その場でSNSに投稿できたり、友達に撮った写真をすぐにシェアできるのもいいですよね。写真の可能性が一気に広がるでしょう。
筆者は、パソコンに写真データを転送するということが当たり前だったのであまり重要視していませんでしたが、Wi-Fi機能があるカメラを使ってみて便利だと感じました。
プロカメラマン(筆者)のカメラ遍歴を公開!このカメラを購入した理由
現役カメラマンである筆者が今までに使用してきたカメラを公開します。フィルムカメラ・コンデジ・トイカメラも使用していましたが、今回は一眼レフカメラの遍歴にフォーカスしてお伝えします。
OLYMPUS PEN Lite E-PL1s
初めて手にした一眼レフカメラは、オリンパスが販売していたミラーレス一眼「OLYMPUS PEN Lite E-PL1s」でした。
選んだ理由は非常にシンプルで、当時CMに起用されていた女優の宮崎あおいさんが好きだったからです。あまり深く考えずに選んだ一眼レフカメラでしたが、見た目も可愛く、機能も分かりやすかったので、重宝していました。
中でもアートフィルターと呼ばれる機能が特に好きで、携帯のアプリで撮った写真のようです。モノクロやセピア、ジオラマなど、たくさんの表現を手軽に楽しむことができました。
PENTAX k-x
次に購入したのは、カラフルな発色で話題となった「PENTAX k-x」でした。
選んだ理由は、ファインダーのあるかっこいい一眼レフカメラがほしかったからです。色のバリエーションも豊かで、見ているだけで楽しい気分になります。
オリンパスのカメラを気に入って使っていましたが、ファインダーがないことが欠点でした。ライブビューで撮影すると、実際の色や光と違うように写ってしまうことやピントが合わせづらいと思う部分があったので、ファインダーがあるカメラに切り替えました。
CanonやNikonではなくPENTAXを選んだ理由は、当時から防水機能がしっかりとしていたからです。色々なところに持ち歩き、撮影を楽しむことができました。
このカメラで一番気に入っていたのは、発色です。個人的に青味かかった色合いが好きなのですが、このカメラはそのイメージを忠実に表現してくれました。
Canon EOS Kiss X5
初めて購入したCanonのカメラは「EOS Kiss X5」でした。
選んだ理由は、Canonシリーズの入門機として評価が高かったからです。ここからオートではなくマニュアルで撮影するようになったのですが、操作がとてもわかりやすく感じました。
また上の写真のように、バリアングルになっているところも魅力の一つでした。ファインダーを覗くことが難しい角度からでも、撮影することができました。
この頃から人を撮影することが増えたのですが、暖色系のあたたかい感じに撮れるところも好きでした。
Canon EOS 60D
実はこのカメラは自分で購入したものではなく、勤めていたフォトスタジオで貸して頂いていたものです。Canon EOS Kiss X5より一回り大きいサイズになります。
なぜNikonではなくCanonを使っているのかというと、勤めていたフォトスタジオがCanonをメインで使っていたからです。身近に詳しい人がいるというのは、とても心強いことです。また同じメーカー同士だと、レンズやストロボなどをシェアすることができるので、周りの人がどんなカメラを使っているのかということにも参考にすると良いでしょう。
Canon EOS 5D Mark III
ついにフルサイズデビュー、「Canon EOS 5D Mark III」です。
選んだ理由は、周りで使用しているカメラマンが多かったからです。筆者は26歳の時に独立しましたが、若い女性カメラマンということで軽視されたり、最初のうちは仕事もなかなか取れないだろうと予想していました。だから、一流のカメラを持って、形からでも胸をはってカメラマンと言えるようにしようという思いで、このカメラを購入しました。
使用感もよく、現在は2台持っています。仕事では、必ずこのカメラを使っています。
見た目やスペックもさることながら、今までのカメラではできなかった絶妙さを表現することができるので、自分のイメージにより近い写真が撮れるようになりました。
今度買い換える時期が来たら、このシリーズの最新機「Canon EOS 5D Mark IV」にしようと思っています。筆者に自信と表現の可能性を与えてくれた、大切なカメラです。
FUJIFILM X-A1
最後は、フィルムメーカーFUJIFILMのエントリーモデル「X-A1」です。
選んだ理由は、手軽に持ち運びができる一眼レフカメラがほしかったからです。仕事では前項でご紹介したCanon EOS 5D Mark IIIを使用していますが、こちらは重量もあるので持ち運ぶことは不便だと感じていました。そんなときに、このカメラに出会いました。
FUJIFILMはとにかく色が好みです。Canonでは出せない、フィルム調の青味がかった発色が魅力です。
また、このカメラはWi-Fiの機能が搭載されています。今まで特に意識をしたことがなかったのですが、撮った写真をすぐに友達に送ることができ、とても便利です。
写真はアプリ内に転送されるため、アプリのダウンロードが必要です。近年ではWi-Fiが搭載されているカメラも多く存在します。購入の際に、Wi-Fiの有無も確認すると良いでしょう。
初心者必見!おすすめの一眼レフカメラ5選
今おすすめしたい一眼レフカメラを紹介します。購入の際の参考にしてください。
Canon EOS Kiss X10
筆者が写真を撮ることの楽しさを教えてもらった、Canon Kissシリーズの最新モデルです。
一眼レフカメラなのに軽く、持ち運びに便利なことが特徴です。初心者にもわかりやすいガイド機能も搭載されているので、初めての一眼レフカメラにはぴったりの一台です。
OLYMPUS PEN E-PL9
女性に大人気のOLYMPUSのミラーレス一眼レフカメラです。アートフィルターが充実しているので、手軽にクリエイティブな写真を楽しむことができます。
液晶画面を下向けに180度回転させることもできるので、自撮りも簡単。Wi-Fiも搭載されているので、撮った写真をその場でシェアすることも可能。
SONY ミラーレス一眼 α5100
ミラーレス一眼レフといえば女性というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、こちらは男性にもおすすめの1台です。AFスピードが速いことや、十分なボケ感や高解像度など、満足できる性能が備わっています。上級者の方のサブ機としてもおすすめ。
Nikon デジタル一眼レフカメラ D7500
Nikonの初心者から中級の方におすすめの一眼レフです。APS-Cで連写機能も優れているため、運動会などスポーツを撮影するのに適しています。
また、4Kの動画撮影の機能も搭載。電子の手ぶれ補正の機能もついているので、気軽に動画を楽しむことができます。
FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T100
フィルムカメラを思い出させる、ミラーレス一眼レフカメラです。見た目もさることながら、美しい描写が特徴です。「SR+」というモードにダイヤルを合わせると、カメラが自動で設定をしてくれるので、慣れていない方でも簡単に綺麗な写真を撮ることができます。
また、AFポイントは驚きの91点!画面のどこに被写体があっても、ピントを合わせることができます。
一眼レフカメラを探しに行こう
たくさんのカメラをご紹介しました。カメラを購入する際に重視することはそれぞれ違うと思いますが、一番大切なのは使いやすいかどうかです。
実際に店舗などに行って様々なカメラに触れ、その中から自分にとってベストのものを見つけてくださいね!
関連記事はこちら
カメラの記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_