Amazonで人気のおすすめ電動ちりとり4選!選び方のポイントも解説
電動ちりとりで毎日の掃除がもっと楽になる!
ほうきやフロアワイパーなどで集めたゴミやホコリを自動で吸引してくれる「電動ちりとり」は、1台持っておくと毎日の掃除がグッと楽になる、とても便利なアイテムです。
今回は電動ちりとりの人気おすすめ商品を4選紹介していきます。選び方のポイントについても解説していくので、ぜひ購入時の参考にしてくださいね。
電動ちりとりの選び方のポイントについて解説
まず最初に電動ちりとりの選び方のポイントについて解説していきます。
ダストボックスはフィルター式か紙パック式か
電動ちりとりで吸引されたゴミやほこりは、本体内部にあるダストボックスに溜められていきます。ダストカップには「フィルター式」と「紙パック式」の2種類があります。
フィルター式は、紙パック式と違って消耗品のコストがかからず、ダストボックスを丸洗いできるというメリットがあります。しかし、ゴミを捨てるときに手が周りが汚れてしまうというデメリットも。
一方紙パック式は、紙パックの消耗品コストがかかってしまうのが懸念点ですが、手や周りを汚さず簡単に捨てることができるというメリットがあります。
コストを重視するか、ゴミ捨ての手軽さを重視するか、自分の好みに合わせて検討してみましょう。
サイズ感やデザイン性も重視しよう
電動ちりとりは室内に置いたままにしておくことがほとんどなので、サイズ感やデザイン性も重視しましょう。あまりに大きすぎると圧迫感があるので、できるだけコンパクトサイズで、収納スペースを必要としないものを選ぶようにしましょう。
またデザイン性の高い電動ちりとりであれば、出しっぱなしにしておいてもインテリアの邪魔をしないのでおすすめです。
自動で吸引を開始するかどうか
電動ちりとりの中には、ゴミが近づくと自動でゴミを検知して吸引する自動タイプのものと、スイッチを押すとゴミの吸引を開始する手動タイプのものがあります。自動タイプのものはやや金額が高めですが、その分便利。
できるだけ価格を抑えたいというのであれば、手動タイプのものを選ぶといいでしょう。
電動ちりとりのおすすめ人気ランキング4選!
電動ちりとりのおすすめ人気ランキングを4選紹介していきます。ぜひ購入の参考にしてくださいね。
1.CCP 電気ちりとりZN-DP24 WH
CCP 電気ちりとりZN-DP24 WHは、フロアワイパーで集めたゴミや埃を吸引してくれる電気ちりとりです。とてもコンパクトサイズなので、狭い部屋にも問題なく置くことができ、収納スペースをとりません。シンプルなデザインでインテリアの邪魔にもならず、出しっぱなしでもOK。
紙パック式なので、ゴミが溜まったら手や周りを汚さず簡単に捨てることができます。
またほうき用のアタッチメントを購入すれば、ほうきで集めたゴミも吸引可能。フロアワイパー派の人もほうき派の人も使うことができます。価格もリーズナブルなので、初めて電気ちりとりを購入する人にもおすすめです。
2.ダイレクトテレショップ クイックバック
ダイレクトテレショップのクイックバックは、オシャレで個性的な電動ちりとりです。ほうきやモップで集めたゴミを近づけると、自動でゴミを検知し吸引を開始。全てのゴミを吸引し終えると、スイッチを押さなくても自動で運転を停止する機能も搭載しているので、とても便利です。
ダストボックスはフィルター式なので、ゴミが溜まったらゴミ箱にそのまま捨てるだけ。ダストボックスは水で丸洗いすることができるので、お手入れも簡単に行えます。紙パック式と違い消耗品のコストもかからないので、経済的なのも嬉しいポイントです。
3.サンコー ゴミを自動吸引する掃除機ゴミ箱「クリーナーボックス」
サンコーのゴミを自動吸引する掃除機ゴミ箱「クリーナーボックス」は、テレビや雑誌などのメディアでも取り上げられ、話題となった電動ちりとりです。電動ちりとりとしてだけではなく、上蓋部分を開ければ通常のゴミ箱としても使うことができる優れもの。
ほうきなどでゴミを集めて近づけると、自動でゴミを検地し吸引。吸引したゴミは中のバケツ部分に溜まっていきます。バケツ部分にレジ袋などの袋をつけておけば、ゴミを捨てるときもそのまま捨てられて簡単。
フィルターが3か所あって排気もキレイなので、ペットや小さな子どものいる家庭も安心して使うことができますよ。
4.e angle ステーションクリーナー(モップセット)ANGSCA11GSET
e angle ステーションクリーナー(モップセット)ANGSCA11GSETは、コンパクトサイズで置き場所に困らない電動ちりとりです。スイッチを押すと、付属のフロアモップで集めたゴミやホコリを自動で吸引してくれます。
紙パック式なので、ダストボックスのゴミが一杯になったら紙パックを取り外して捨てるだけ。手や周りを汚さないので衛生的です。付属のフロアモップは、市販のワイパーシートを装着して使うこともできとても便利。
本体のカラーは4色あるので、インテリアや自分の好みに合わせて選ぶことができます。
電動ちりとりを活用して綺麗な室内をキープしよう
今回紹介した電動ちりとりは、どれもコンパクトでオシャレなものばかり。部屋に違和感なく置くことができるので、毎日の掃除に手軽に役立てることができます。掃除が苦手な人やもっと掃除時間を短縮したいと考えている人は、ぜひ電動ちりとりを試してみてくださいね。
関連記事はこちら
日用品の記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_