【ジャンル別】Amazon2019年最新ビールランキングTOP5
オールシーズンを通して楽しめるビール。2019年、令和元年に飲みたい人気のビールランキングBEST5を種類別に紹介します。ランキングは、Amazonでの2018年の年間ランキングもしくは2019年4月25日時点の売れ筋ランキングを基にしています。
目次
ビールと発泡酒、第三のビールの違い
ビールの定義は、国や法律によりさまざま。細かく理解しようとすると大変ですが、簡単に言えば、ビールとは「麦芽やホップ、水を原料に使って発酵させ、アルコール度数1%~20%未満の飲料」です。日本では、麦芽と税金でビールを分類しています。
ビールの発泡比率は、2/3以上。発泡酒は、麦芽もしくは麦を原料の一部にして発泡性を持ち、麦芽比率は25%未満。第3のビールは、麦芽比率50%未満の発泡酒。税金は、350ml缶でビールが77円、発泡酒が47円、第3のビールが28円となっています。
ビールの美味しい飲み方
ビールは、缶のまま飲まず、グラスへ注いで飲みましょう。ビール用のグラスを用意して注げば、同じ商品でも味わいやコクが良くなったりします。また、きめ細かな泡を楽しみたい方は、陶芸製のグラスに注ぐと、よりクリーミーで泡立ちが良くなります。また、もし用意できれば、缶ビール用のサーバーでビールを注ぐと、よりクリーミーできめ細やかな泡を楽しめます。
Amazon総合ビールランキングBEST5(2018年度)
1位 アサヒスーパードライ
堂々たる1位は、アサヒスーパードライ。のど越し抜群で、グビっと飲んでいる時の感覚が気持ちいい。軽過ぎず、重すぎず絶妙な味をユーザーから支持されています。ビールの王道として、会社の打上げから、親しい人へのお中元にまでさまざまなシーンで愛飲されています。
2位 サントリー金麦
第3のビールで2位をマークしたサントリーの金麦。アロマホップの濃厚な香りについ惹かれ、ビターホップの苦味を2段階で備え、上質な味わいを実現しています。ビール初心者よりも、ビール好きにおすすめの1本。
3位 キリン淡麗グリーンラベル
仕込・発酵過程での独自技術により、糖質70%オフを実現したキリン淡麗グリーラベル。他のビールに比べると、淡泊な味で飲みやすいビールです。飲みやすさのあまり、ついつい飲み過ぎてしまうユーザーも続出。(笑)苦味の苦手な方に、おすすめの一本です。
4位 新・キリン一番搾り
「一番搾り」は、100名の技術者が、1000回を超える試験醸造を繰り返して完成させたこだわりのビール。「麦らしさ」が全面に押し出され、おつまみいらずで飲める程です。もちろん、天ぷら、お刺身、おでんなどの和食との相性抜群です。麦芽とホップだけで作られているという安心感を持つユーザーもいるようです。
5位 サントリー金麦<糖質75%オフ>
糖質75%カットしたサントリー金麦。ほろ酔いを味わいたい時に飲む方や、お腹周りを気にしている方から支持されているようです。原材料は、麦芽・ホップ・糖類・食物繊維・小麦スピリッツだけ。人工甘味料や香料を使っていません。
Amazon第3のビールランキングBEST5(2019年4月25日時点)
1位 新・本麒麟
2億本を売り上げた第3のビール。ドイツ産ホップを使用し、長期低温熟成でのコクのある味わいに。第3のビールに物足りなさを感じる方であっても、味の深みや飲みごたえにビールに負けず劣らず満足できます。後味もスッキリしているため、缶のままでも最後まで飲み切れます。
2位 サントリー金麦
総合ビールとともに第2位にランクイン。商品名の通り、麦にこだわっています。「アロマホップ」「ビターホップ」2種類のホップを煮沸時に投入して、味わいを高めています。ユーザーの中には、「ビールらしいコクと苦味、そして香りが濃厚でとても美味しいです。飲みやすい味付けの他社製品と比べ、より、ビールが好きな人向けの風味になっていると思います。人気が高いわけです。」と言った声も。
3位 サントリー 金麦ゴールドラガー
飲みごたえを強くして、よりビールらしくした金麦。苦味、麦のコク、刺激感を高めています。この実現にはサントリー独自技術の「HHS製法」の導入、旨味成分を多く含む「旨味麦芽(RICH MALT)」を使用しています。第3のビールでありながら、コクと苦味を持っていたことから、他のビールが飲めなくなってしまうユーザーも。
4位 キリンのどごし<生>
「のどごし」のうまさ、味の爽快さを重視した「キリンのどごし<生>」。発酵度を下げて、ひと口目のうまみ、味わいを向上させています。以前は少し酸っぱさがあったようでしたが、見事に改善され、後味の雑味が無くなりました。好きなユーザーは、毎晩2~3本飲んで楽しんでいるようです。
5位 サッポロホワイトベルグ
ベルギーに学び、上面発酵製法、スパイスでの洗練された味わいを実現しています。小麦麦芽を使用。乾燥させたコリアンダーの種子「コリアンダーシード」は、フローラルな香りを特徴として、柑橘系の香りをもたらします。単に苦味を求めるのではなく、ややフルーティな甘さの好きな方におすすめの1本。2杯目以降でも爽やかな飲みごこちが続き、ついついお酒が進んでしまいます。
Amazonプリン体・糖質オフビールランキングBEST5(2019年4月25日時点)
1位 サントリー金麦<糖質75%オフ>
ビール総合で5位にランクインした1品。「金麦」シリーズの麦のうまみを表現しながら、糖質を75%カットしました。原材料は、麦芽・ホップ・糖類・食物繊維・小麦スピリッツのみ、天然水を使用しています。「筋トレをして、プロテインを飲むほど太らないように気をつけている為、晩酌にはこの糖質カットされているビールを飲むのが楽しみです!ビールっぽい味ですが家では充分です。」というユーザーも。
2位 クリアアサヒ贅沢ゼロ
栄養表基準での「糖質ゼロ」を達成したクリアアサヒ。これまでの「贅沢ゼロ」シリーズから麦1.2倍となっています。ダイエット中の方の強い方の味方になってくれる糖質ゼロのビールながら、尖った味わいとスッキリ感で飲みやすく、価格もお手頃です。
3位 アサヒスタイルフリー
「糖質ゼロ」のアサヒスタイルフリー。「スタイルフリー」シリーズで、約1.3倍の麦使用を実現して、よりビール類らしい飲みごたえを向上させています。「やっぱりビールはアサヒですな!もちろん普通のスーパードライ生ビールも好きです(笑)デザインも新しくなりイイですね!」といったユーザーも。
4位 キリン濃い味<糖質ゼロ>
「ファインアロマホップ」「アロマホップ」を用い、キリンビール独自のコク味付与技術によって深い味わいがあり、苦味も実感できるように仕上げています。糖質ゼロながら、濃い味を両立させています。アルコール度数は3%で、他の糖質ゼロに比べても飲みやすいです。濃い味わいからビール感をより得られ、飲みごたえは抜群です。
5位 アサヒオフ
プリン体ゼロ、糖質ゼロ、人工甘味料ゼロの3拍子を揃えました。一方で自然な麦の味わいに注力して、飲みごたえをアップさせました。「年齢とともに、尿酸値とか高脂血症とか出てきて、飲むとだるさを感じるようになりました。でも飲む気の私は、色々試してみた結果アサヒのオフを多少飲んでも、だるさが違うんです。」体調面に気を使いつつも、味を楽しめる一本です。
AmazonクラフトビールランキングBEST5(2019年4月25日時点)
1位 カールスバーグ
1847年デンマーク発祥のカールスバーグ。デンマーク王室御用達ビールであり、世界150ヵ国で愛されています。熱負荷をかけない「インフュージョン製法」を用いた麦芽、オリジナルの「アロマホップエキス」の香り、1883年から今日まで続く酵母「カールスペルギンシス」を使っています。香は華やか、キリっとしたホップの苦味、軽やかな味わいで食事にも合うビールです。
2位 TOKYO CRAFT
サントリーの「TOKYO CRAFT(ペールエール)」は、柑橘系の香りと程よい苦味のあるクラフトビール。北米産の「カスケードホップ」をふんだんに使い、「レイトホッピング製法」を採用、やや高温で発酵させています。「柔らかくてフルーティ、軽い苦味。ペールエールらしさを味わうために、グラスで色をめでるのの楽しい。」といったユーザーの声もあり、味だけでなく見た目も楽しめむことができます。
3位 よなよなエール
アメリカンペールエールの「よなよなエール」。アロマホップのカスケードを使い、柑橘類のようなホップ香がさわやかに。モルトの甘味、ボディ感を兼ね備えたバランス重視のビール。グビグビではなく、チビチビと飲むのがメーカーおすすめ。海外のビールにも負けない美味しさを持ち、何度も飲んでも飽きません。毎週末、午後4時を回ったら解禁して楽しんでいるユーザーもいます。
4位 インドの青鬼
苦味重視のパンチの効いたクラフトビールです。ビアスタイルは、インディア・ペールエール。誕生は18世紀末、大航海時代に英国からインドに輸出するため、長旅を耐えられるアルコール度数まで高め、劣化防止剤効果のホップを入れた結果、苦味の強いクラフトビールが誕生しました。強烈過ぎる刺激に初めは戸惑うかもしれませんが、飲み慣れると病みつきに。少しずつ味と香りを楽しんでみてください。
5位 ベックス缶
ドイツビールの王道、世界90ヵ国で販売されています。誕生は、1873年。ドイツのブレーメンで創業され、140年以上の歴史を持っています。硬水を使った苦味とホップで、後味まで楽しめます。淡い色合い、クリーミーな泡、のどこしもよく、くせも強くない、飲みやすさ抜群のクラフトビールです。
AmazonノンアルコールビールランキングBEST5(2018年度)
1位 サントリーオールフリー
炭酸ガス圧を下げ、喉での飲みごたえを実現したノンアルコールビールです。粒選り麦芽100%一番麦汁使用、アロマホップ100%使用、天然水100%仕込。ビールのようにのどごしが良く、クセもないため飲みやすさを支持されています。アルコールのダメなユーザーでも美味しくのめる優れものです。
2位 アサヒ ドライゼロ
ドライなのどごし、クリーミーな泡がおすすめの「アサヒ ドライゼロ」。「ノンアルコールのなかでは一番ビールに近い、錯覚するくらい美味しい」という声も。妊娠中、子育てでアルコールを飲めない夫婦からも支持されています。
3位 キリンパーフェクトフリー
食事で摂取した脂肪の吸収を抑え排出を増加させるだけでなく、糖の吸収をおだやかにして、食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにすると報告されている「難消化性デキストリン(食物繊維)」を含む、機能性表示食品です。ひと口目の味わい、鼻に抜ける香り、食べ物との相性も良いノンアルコールビールです。余計な香りや、甘さをカットして、炭酸も程良いです。
4位 サントリーオールフリーライムショット
「ライム風味」で爽やかな味わいや香りが特徴のノンアルコールビール。ノンアルコールビールに慣れてきて、変わった味を楽しみたいという方に支持されています。甘ったるさの苦手なにも、スッキリとした飲みごたえでおすすめです。
5位 キリン零ICHI
よりビールに味わいを近づけるため、麦の使用料を増量しています。人口甘味料ゼロ、着色料ゼロ。ノンアルコールビールのなかでもビールに近い味わい。休肝日をなかなか取れないユーザーが、ビールよりも「キリン零ICHI」を好きになってしまった程です。コストパフォーマンスの面でも支持されています。
ビールに合うおつまみ
ビールに合うおつまみを家庭で調理して、缶ビールと一緒に味わってもいいでしょう。ビールに合うおつまみの特徴は、「塩味の効いたもの」「辛いもの」「油っこいもの」のいずれかになります。おすすめの料理と言えば、鶏の手羽先、バターソテー、天ぷら、牛ステーキ、南蛮漬けなど。黄金の組み合わせを研究しても面白いかもしれません。
自分にとって最高の1本を
種別のランキング上位ビールを飲み比べてみるだけでも、楽しみ方が増えます。自分の一番お気に入りの1本を見つけて、家族や友人と食卓を楽しんでみてください。
関連記事はこちら
お酒関連の記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_