おすすめ熱中症対策グッズ10選!真夏だけではなく他の時期も要注意
目次
熱中症は初夏から対策を
熱中症は、真夏の気温が高い時期や炎天下での作業やスポーツ時に多く起こると思われがちですが、実は初夏の頃から熱中症の危険はあるのです。また屋外だけではなく家にいても熱中症になる可能性があります。
熱中症のメカニズムについて、まずは知っておきましょう。おすすめの対策グッズも紹介するので、しっかり対策して、熱中症にかからないように気を付けてくださいね。
熱中症とはどんな症状?起こりやすい人や時期は?
それでは熱中症の症状や起こりやすい環境や人についてみていきましょう。
熱中症のメカニズム
私たちの体は常に熱を作り出し、体外へ排出しています。それによってバランスをとって、体温を一定の36度〜37度程度に保っています。このバランスが崩れた時に、熱中症の様々な症状が起こってくるのです。
・激しい運動や屋外での作業などにより体温がどんどん上昇すると、血流の量が増え体温を外へ逃がそうとします。このために体内の血液が減り血圧が下がり、脳へも十分な酸素が送られなくなってしまい、めまいや意識を失って倒れるといった症状が起きます。
・体温が上昇すると、汗をかくことで体温を下げようとします。きちんと汗をかいた分水分を補給しないと脱水症状になり、全身の倦怠感や頭痛、嘔吐などの症状が出ます。
・汗をかいているときは、汗と一緒に体内の塩分も流出してしまいます。水分だけを補給して塩分が不足してくると手足がつったり痙攣が起きたりします。
・さらに体温が上昇して、体温調節機能が働かなくなると倒れたり、意識障害や脳に影響が出たりします。ここまでくると命に関わるほど危険な状態です。
梅雨時や梅雨明け、暑くなり始めも注意
熱中症は真夏の猛暑の日も要注意ですが、梅雨の湿気が多くて気温が高い時や、梅雨明けして暑くなり始める時にも多くなります。これは暑さに体が慣れていないために、汗をかくことがうまくできず、体温を下げられなくなってしまうことが原因と考えられます。
そのほかにも、風が弱い日や直射日光が当たらなくても照り返しの強い場所といったところも注意が必要です。
屋外の工事現場や野球、サッカー、ゴルフなどのスポーツ時だけではなく屋内にいてもかかる
アウトドアや屋外でのスポーツ、建築現場などでの作業といった高温で日差しの強い中に長時間いることは、もちろん熱中症のリスクが高いですが、屋内にいる時でも熱中症にかかる可能性は十分にあります。
気温が高く湿気の多い場所、お風呂場や入浴で汗をかいた後に水分が不足している時などは要注意。また、夏の熱帯夜といった気温が下がらない夜も、寝汗をかいているので熱中症になりやすい環境です。
赤ちゃんや子供や高齢者、その他熱中症にかかりやすいタイプとは
小さな子供やお年寄りなど体力がない人は熱中症にかかりやすいですが、その他にも糖尿病や肥満の人、精神疾患がある人や、二日酔いや寝不足といった体調がすぐれない人も熱中症にかかりやすくなります。
また女性よりも男性の方が熱中症の症状になる人が多いです。
熱中症予防は帽子などで体温を上げすぎないこと、水分補給と体力をつけること
熱中症を予防するためには、風通しの良い服装や水分と塩分の補給をこまめにすること、帽子をかぶる、木陰に入るなどして直射日光を避けるといった対策が大切です。
また体力が低下していると熱中症にもなりやすくなるので、寝苦しい夜でもうまくエアコンを活用するなどして睡眠時間を確保したり、しっかり栄養のあるバランスの取れた食事を摂ったりして、体力を維持することも重要です。
おすすめ熱中症対策アイテムを紹介!ランキングで人気のものや外出時も使えるものなども
それではおすすめの熱中症対策グッズを紹介していきましょう。毎年売れている人気商品のものや、外出先やオフィスでも使える携帯に便利なものなど効果の高いものばかりを選びました。おすすめポイントもチェックしてみてくださいね。
1.建設業や外仕事にも。おしゃれなVACNITE クールタオル
冷感繊維材質を使ったVACNITEのクールタオル。吸水率と速乾性にもすぐれているので、アウトドアや外での仕事などにも活躍します。室内の運動時もひんやりクールダウンさせてくれます。
100×30cmの大きさで、防水袋とカラビナが付いているのでキャンプや登山などにも軽くて持ち運びしやすいタイプです。UVカット効果もあるので、強い日差しからお肌をしっかり守ってくれます。抗菌防臭効果もあり、赤ちゃんやお子さんにも安心して使える冷却タオルです。
2.冷却剤使用で何度も使えるアイスノン 首もとひんやり氷結ベルト
冷凍庫で凍らせて首回りを冷やすアイスノン 首もとひんやり氷結ベルト。冷たさが長持ちします。氷結ゲル2コ入っているので繰り返し交互に使用することができ、パイル地とスムース地両面使える専用カバーが付いていて洗えるので衛生的に使えます。
何度でも凍らせて使うことができるのでお得です。屋内でも屋外でも使えます。
3.様々使えるえりかけ扇風機 BodyFan
特許取得した「襟クリップ」が付いたえりかけ扇風機 BodyFan。襟クリップを襟にかけると、風が服の中に入り涼しくなります。濡らしたタオルに扇風機をつけて首に掛けるのもおすすめ。気化熱冷却で、首がひんやり冷たくなりますよ。
ベビーカーのフードにつけて赤ちゃん用にもできます。1回の充電すれば最長8時間の連続送風ができるので、アウトドアのサイクリングや長時間の作業にも使えます。風量は3段階で選ぶことができます。
4.ヘルメット作業用冷却インナー、クールビット・ビルダーV
ヘルメットを装着しるときの冷却インナー、クールビット・ビルダーVは、ヘルメットの下に水に浸して、軽くしぼってツバを後ろにしてかぶれば、冷感をキープできます。メッシュの部分は銀混入糸のイオンで抗菌、防臭、帯電を防いでくれます。中に高分子ポリマー直接紡績高吸水繊維が入っている気化熱冷却方式の熱中症対策グッズです。
作業用ばかりではなく、バイクに乗る時や普通の帽子の下に被ることもできるので、アウトドアや通勤、移動の時にも活躍します。
5.オフィスでも活躍!FITFIRST 携帯扇風機
FITFIRST 携帯扇風機は、手で持っても使えて、卓上に設置しても使える小型のファンです。オフィスのデスクで使用するためにちょうど良いサイズです。
USB充電式というのも便利ですよね。最大20時間連続で使用することができ、風量も4段階で選ぶことができます。コンパクトでコンセントがなくても充電できるので、持ち運びもしやすく、アウトドアでも使える扇風機です。
6.スプレーひと吹きで涼感・熱中対策 シャツクール 冷感ストロング
熱中対策 シャツクール 冷感ストロングは衣類にさっとひと拭きスプレーするだけで衣類をクールにしてくれます。ワイシャツやスーツも冷感コート。メントール成分配合されているので汗をかくたびにひんやりクールな感触で快適さが続きます。
ワキや背中といった汗染みが出やすいところにスプレーすると効果的です。満員電車の通勤や日中の外回りの営業もこれで涼しく過ごすことができます。
7.帽子に貼るだけ・熱中対策 帽子ひんやりシート 5枚入
熱中対策 帽子ひんやりシート 5枚入は、帽子の内側、おでこのあたりに貼ることで汗を吸い取ってくれ、熱を逃して体温が上昇するのを防いでくれます。
帽子の裏なので、目立たないけれど冷たさが続き冷却効果を感じられます。制服で帽子を被る仕事の人は、見えずに涼感を得ることができます。またゴルフのプレー中、アウトドアなど屋外での作業の時などの熱中症対策におすすめです。
8.大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン
経口補水液 オーエスワンは電解質と糖質の配合バランスが考えられているドリンクです。脱水症状の改善に補給する時に適した飲み物です。乳児や幼児、高齢者にも飲ませることができます。
また熱があり食事が摂れない時に飲むこともできます。暑くなってくる時期に向けてケースでまとめて買っておくと価格も安くなり、こまめに水分を補給するのに役立ち、スポーツや外出時も持ち歩けるのでおすすめです。
9.紀陽除虫菊 速攻冷却携帯用 冷却パック5個セット
紀陽除虫菊 速攻冷却携帯用 冷却パック5個セットは携帯用の便利ですぐに冷たくなるパックです。ホッカイロのように、叩くとすぐに冷たくなるので、携帯用、アウトドアや屋外での作業にとても便利です。
また使い捨てではなく保冷剤として凍らせてなんども使えるのでエコでお得な商品です。室温30度の環境ならば約50分冷たさをキープしてくれます。
10.山善(YAMAZEN) 熱中症対策 グッズ 13点セット
救命救急医が監修した山善の熱中症対策 グッズ 13点セット。ショルダーバッグに入っているので持ち運びにも便利です。
中身は瞬間冷却剤が12個、給水バッグや冷却帯5個、簡易体温計、フェイスタオル、ガーゼタオル2枚、折りたたみうちわ2個、エアクッション、折りたたみマット、マニュアルと小物ケースが付いていて、熱中症になった時の応急処置に対応できるようになっています。
マニュアルがあるので、いざという時でも安心です。イベントや、スポーツ、複数でのレジャーや旅行などにあると便利なグッズです。
熱中症対策は早めに!こまめな水分補給は習慣にしよう
おすすめの熱中症対策グッズを紹介しました。暑い季節はイベントやアウトドアレジャーといった楽しみも増えるもの。ぜひ万全の対策をして思いっきり楽しみたいですよね。
また猛暑が多い最近の日本の夏、普段の生活でも熱中症になる可能性はたくさんあります。ぜひ早めの熱中症対策をして、さらに日頃から喉が渇いた自覚がなくても、こまめな水分と適度な塩分補給を意識して夏も元気に乗り切りたいですね。
お年寄りや小さなお子さんがいる場合は、特に気をつけるようにしましょう。
関連記事はこちら
アウトドアの記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_