Photo by iStock

メンズスーツおすすめ10選|着こなし術でスマートな印象を演出

Moovoo編集部,サイトウマサミ
最終更新日: 2025-05-25

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

「なんだかスーツがしっくりこない…」そう感じているなら、それは選び方や着こなし方の問題かもしれません。

スーツは、あなたの魅力を最大限に引き出すための重要なアイテム。自分の体にフィットした一着を選び、おしゃれに着こなすことで、周囲からの印象は格段にアップします。

この記事では、スーツの選び方とおすすめの人気商品を厳選して紹介します。コスパの良い低価格スーツから、特別な日のための高級感あふれるスーツまで、あなたのニーズにぴったりの一着を見つけてください。


▼ スーツと一緒にそろえたい、おすすめアイテムを紹介

スーツ選びで失敗しない! 押さえておきたい5つのポイント

自分に合ったスーツの選び方を紹介していきます。それぞれポイントを押さえながら確認していきましょう。

素材で差がつく、生地のチェックポイント

生地の異なるスーツのイメージ

Photo by iStock

スーツの生地は、値段だけでなく品質や着心地を大きく左右します。おすすめは、ウール100%やウールとシルクを混紡している生地。触り心地がとてもよく、着心地は抜群です。シワになりやすいものの、スチーマーを使えば簡単にシワを取れます。

そのほか、ウールにポリエステルが混紡されている生地もありますが、こちらは低価格で購入できるのが魅力。ウールやシルクに比べると着心地は劣るものの、型崩れがしにくく光沢も得られるので、ポリエステル混紡生地を使用するブランドも増えてきています。

また、コットンや麻を使ったスーツもあります。ただ、カジュアル用途で着用する場合が多く、ビジネスやフォーマルシーンで使用するのには向いていません。

スタイルの決め手、シルエットを確認

スーツを着た男性のイメージ

Photo by iStock

シルエットは、細めのスリムタイプ、一般的なスタンダードタイプ、余裕のあるゆったりタイプ、に分けられます。細めのスリムタイプは、20~30代のビジネスマンに人気。シルエットがスッキリとして、おしゃれに着こなしたい人におすすめです。

一般的なスタンダードタイプは、年代を問わずどんな人にも似合います。種類も豊富で、自分好みの色やデザインを選びやすいのもポイントです。

余裕のあるゆったりタイプは、締め付けられる感覚が苦手な人におすすめ。ゆとりを持って着用することができます。

スーツの基本、種類の違いを押さえておこう

スーツには、ボタンの配置によって「シングル」と「ダブル」の2種類があります。

▼ シングルスーツ
ジャケットのフロントボタンが1列に配置された、もっとも一般的なスーツスタイル。ビジネスシーンからフォーマルな場まで幅広く着用でき、汎用性が高いのが特徴です。Vゾーンが広く、ネクタイやシャツのコーディネートを際立たせやすいメリットがあります。

▼ ダブルスーツ
ジャケットのフロントボタンが2列に配置されたスーツ。重厚感と威厳を演出できます。クラシックでドレッシーな印象を与えるため、ビジネスシーンでは役職のある方が着用したり、結婚式などのフォーマルな場にも適しています。

また、セット内容によって「ツーピース」と「スリーピース」で分類できます。

▼ ツーピーススーツ
ジャケットとパンツの2点で構成される、もっとも基本的なスーツの組み合わせ。ビジネススーツとして最も普及しており、多様な素材やデザインが展開されています。着回しがしやすく、日常のビジネスシーンからカジュアルなオフィススタイルまで対応できます。

▼ スリーピーススーツ
ジャケット、パンツ、そしてベスト(ジレ)の3点で構成されるスーツ。ベストを着用することで、よりクラシックでフォーマルな印象を与えます。ジャケットを脱いでもきちんとした印象を保てるため、結婚式やパーティなどのフォーマルな場面に適しています。

こだわるならオーダーメイド、最高のフィット感を

スーツをおしゃれに着こなすには、自分の身体に合ったサイズが重要。オーダースーツなら、細かい部分まで自分の身体に合わせて作成してもらえます 。

生地やデザインなど、全て自分好みのオリジナルスーツを作れるのも魅力。ただし、オーダースーツは作製に時間がかかるので、余裕を持ってオーダーする必要があります。

予算に合わせて選ぶ、セミオーダースーツという選択肢

「フルオーダーはちょっと高い…」という方には、セミオーダースーツという選択肢もあります。用意されているパターンから自分に合ったものを選び、スーツとして仕立てる手法のことで、フルオーダーよりも費用を抑えられ、比較的短い期間で手に入れられるのがメリットです。

定番のカラーといえば、ネイビー・ブラック・グレーなどです。ジャケットとスラックスを同じ色でそろえるケースは多いですが、色の組み合わせを変えてもおしゃれに着こなせます。

柄はチェック・ストライプ・無地などが一般的。1着ずつ持っていればその日の気分で着回しできます。

ビジネス用?結婚式などの冠婚葬祭用? 使用シーンによって選ぼう

スーツを着た男性のイメージ

Photo by iStock

スーツは、着用するシーンに合わせて選ぶことが大切です。ビジネスシーン・カジュアルシーン・フォーマルシーンなど、TPOに適したスーツを1着ずつ持っていれば、使い分けできます。

ビジネスシーンでは、派手すぎないシンプルなスーツがおすすめ。ストライプやチェックが入っているスーツは大柄なものは避け、カラーは落ち着いたものを選びましょう。

結婚式などのフォーマルシーンでは、ブラックスーツの着用が一般的。ただし、二次会からの参加なら多少カジュアルでも問題ありません。

メンズ向けスーツのおすすめ人気商品10選!人気ブランドをチェックしよう

ここからは、メンズ向けのおすすめ人気スーツを厳選して紹介します。人気ブランドやスーツの特徴など詳しく見ていきましょう!

PICK UP①
  • スーツセレクト
  • スーツ上下セット オールシーズン/2ボタン/ノータック/ウォッシャブルパンツ メンズ

  • 税込み17,765円(Amazon)
  • 自宅で洗える手軽さが魅力

  • 紳士服メーカーとして有名な株式会社コナカが運営するスーツブランド「スーツセレクト」のKSW MODEL。ジャケットは細めのシルエットと短めの丈感、スラックスも股上が浅めのタイトフィット仕様で、スタイリッシュな印象で着こなせるのが特徴です。

    生地はポリエステル100%のものを使用し、自宅で簡単にケアできるのも大きな魅力。スーツを日常的に着用する人や着る機会の多い人におすすめです。

PICK UP②
  • TAKA-Q(タカキュー)
  • renoma HOMME 2ボタン フォーマルスーツ メンズ 110010953500710

  • 税込み32,995円(Amazon)
  • 夏でも使える本格スーツ

  • スーツブランド「renoma HOMME」のアイテム。フランスのトップブランドとして世界的にも有名で、シンプルかつ小粋なデザイン性から多くのファンに愛されています。

    100%ウールの本格的な生地感ながら、背中の裏地を付けない背抜き仕様で夏でも着用できるほど軽量に作られているのも魅力的なポイント。タイト目のブリティッシュスタイルで仕上げられているので、細身のスーツが欲しい人にピッタリです。

PICK UP③
インテリジェントストライプ スーツ
  • J.PRESS
  • インテリジェントストライプ スーツ

  • 税込み64,900円(楽天市場)
  • 華やかさ感じるアメトラブランドの本格仕様

  • アメリカントラディショナルブランドとして高い知名度を誇る「J.PRESS」の上質なスーツ。生地はウール100%で、美しい光沢感で上品に仕上がっているのが大きな特徴です。

    カラーはダルブルー系とグレー系の2種類で、ストライプが入っているため着やせして見えるのも嬉しいポイントです。華やかな印象のスーツが欲しい人にぴったりです。

PICK UP④
ストレッチギャバスーツ
  • COMME CA MEN
  • ストレッチギャバスーツ

  • 税込み40,986円(楽天市場)
  • 高耐久でシワになりにくいギャバジン素材を使用

  • 人気のファッションブランド「COMME CA」のメンズラインで取り扱っているスーツ。質の良いウールにポリエステルを半分加えているのが特徴で、シワになりにくくストレッチ性も備えています。

    耐久性が高いギャバジンと呼ばれる生地を使用し、長く着られるスーツを探している人にもぴったりです。

PICK UP⑤
シャイニーヘリンボン スーツ
  • TAKEO KIKUCHI
  • シャイニーヘリンボン スーツ

  • 税込み49,500円(楽天市場)
  • こだわりのブリティッシュスタイルが魅力

  • 日本の「TAKEO KIKUCHI」もスーツが人気のファッションブランド。なかでもジャケットとスラックスのほかに、ベストを加えた3ピースタイプのスーツがおすすめです。

    生地はウールとポリエステルの混紡素材で、光沢感のあるヘリンボーン仕立て。肩の形にこだわりのあるブリティッシュモデルで作られているので、クラシカルなスーツが好みの人に相性抜群です。

PICK UP⑥
強撚 グレンプレイド 3ボタン スーツ
  • BEAMS HEART
  • 強撚 グレンプレイド 3ボタン スーツ

  • 税込み35,200円(楽天市場)
  • セレクトショップのこだわりが詰まった一品

  • セレクトショップとしてもファッションブランドとしても有名な「BEAMS」が手掛けるスーツ。日本有数の毛織物の産地、尾州地域で作られたメリノウール100%の強撚グレンブレイド素材を使用し、シャリ感のあるモダンな仕立てです。

    タイトすぎない自然なボディラインに、定番のノッチドラペル、英国調のサイドベント仕様など、随所にBEAMSのこだわりが込められているのも魅力です。

PICK UP⑦
  • Calvin Klein
  • メンズ スリムフィット スーツ セパレート

  • 税込み25,435円(Amazon)
  • 上下を分けて選べるスリムフィットスーツ

  • 多くの男性からも指示されているアメリカ発のファッションブランド「Calvin Klein」のスーツ。シルエットがキレイなスリムフィットモデルで、スタイリッシュな印象を演出します。

    ジャケットとスラックスを分けて購入できるので、それぞれのサイズを自分に合わせられるのも魅力。生地にはライクラという化学繊維を6%だけ加え、強いストレッチ性がプラスされているのも注目です。

PICK UP⑧
モヘヤ/トロピカルウール 3ボタン S-MODEL
  • UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
  • モヘヤ/トロピカルウール 3ボタン S-MODEL

  • 税込み79,200円(楽天市場)
  • 年中使えるベーシックスーツ

  • 大手セレクトショップとして知られる「UNITED ARROWS」が展開するメンズスーツ。通気性の良いトロピカルウールとモヘヤを組み合わせているのが特徴で、季節を問わず着用できるのも人気の理由です。

    ノッチドラペルの3つボタンというオーソドックスなデザインで作られているため、ビジネスからフォーマルまで幅広く使用できるのも嬉しいポイントです。

PICK UP⑨
シングル 2つボタンスーツ
  • HUGO HUGOBOSS(ヒューゴヒューゴボス)
  • シングル 2つボタンスーツ "ARTI HESTEN212X

  • 税込み54,000円(楽天市場)
  • 美しいシルエットで着心地も抜群

  • 1923年にドイツで誕生した老舗メンズブランド「HUGO BOSS」のスーツ。スタイリッシュなデザイン性が魅力の「PERFORMANCE」ラインのスーツは、狭めのノッチドラペルに2つボタンという特徴的なデザインに美しいシルエットも兼ね備えた注目のアイテムです。

    生地にはバージンウールのほかポリエステルやエラステインというポリウレタンの一種が混紡され、ツヤ感がありつつ4方向に伸び縮みする抜群のストレッチ性を持たせているのもポイントです。

PICK UP⑩
ストレッチスーツ
  • DESCENTE
  • ストレッチスーツ

  • 税込み17,600円(楽天市場)
  • スポーツウェアの機能が盛り込まれた革新的スーツ

  • スポーツウェアブランドとして人気の「DESCENTE」も、実はスーツを販売しています。Stress Free Effortlessをテーマに掲げ、ブランドのコンセプト「Design that moves」から着想を得て作られたスーツは、普通のスーツにはない抜群の着心地でまさにストレスフリーの仕上がりです。

    撥水性やストレッチ性に加え、スポーティーさも感じさせるデザインは、スポーツウェアメーカーらしいスーツといえます。オンでもオフでも使える機能性の良いスーツを探している人にもぴったりです。

元アパレルショップ店長
サイトウマサミ
セレクトショップや某ブランドショップ、バッグ販売、アパレルショップ店長として勤めた経験を活かし、ファッション系ライターとして活動を開始。現在はファッション関連以外にも多彩なジャンルを執筆し、webライターとして活動しています。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!