エアコンが臭い原因と対策!自動洗浄機能が充実しているエアコンも紹介
目次
エアコンが臭いのには原因がある!原因を取り除いて臭いを軽減しよう
夏も冬も使うエアコンですが、使い続けているうちにどうしても臭いが気になり始めます。しっかりと掃除をして、臭い対策をしないと、我慢できないほどの悪臭を発生することも。エアコンが臭くなってしまう原因と、自分で出来る対策を紹介していくので、エアコンの臭いで悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
部屋のエアコンの風が酸っぱい臭いになる原因について
エアコンを使っていると、エアコンから出ている風から酸っぱいような臭いが漂ってくることがあります。一生懸命掃除をしたとしても、なかなかエアコンの臭いは消えてくれません。どうしてエアコンの風が臭くなるのか、その原因について解説していきます。
エアコンの室内機の中がホコリなどで汚れている
エアコンは、人間で例えると「鼻で空気を吸って口から息を吐きだす」というような感じで、室内の空気を吸いこみ、風として吹き出すという仕組みになっています。エアコンが室内の空気を吸い込むときに、空気以外に塵やホコリも一緒に吸い込んでしまい、どんどん汚れが溜まっていく仕組みです。エアコンは使えば使うほど汚れが蓄積されて、その汚れがエアコン内部に付着し、ニオイの原因になっているのです。
エアコンの水と汚れが反応している
エアコンの臭いは、汚れが溜まっただけでは悪臭まではいきません。実は「悪臭」と感じるほどの臭いの原因は「汚れと水の反応」です。
冷房を使用すると、熱交換器(アルミフィン)で水が発生し、ドレンパンという水受けの皿に水が溜まるようになっています。熱交換器とドレンパンに付着した汚れと、結露水が反応することで悪臭を発生させてしまうのです。暖房運転しても結露水は発生しないので、暖房シーズンにはニオイに悩まされることは少ないでしょう。エアコンが臭くなるのは汚れだけではなく「水」が大きく関わっているということが分かります。
掃除したのに臭いのはカビ菌が発生しているから
室内機の汚れを掃除して綺麗にしたとしても、まだニオイが取れないことがあります。これは、カビ菌がちゃんと取り切れていないことが原因です。エアコン内部はカビが繁殖するには絶好の場所であり、放置していると、カビ菌が繁殖し臭いの原因になってしまいます。お風呂場のカビをイメージしてもらうと分かりますが、カビは頑固でなかなか落としきれないことが多いので注意が必要です。
エアコンのニオイを消す対策方法を紹介
エアコンが臭いとせっかくの快適な空間も台無しになってしまいます。エアコンの臭いを消すための対策方法を紹介していきます。
部屋の窓全開にして16度の冷房を1時間つけっぱなしにしてみる
エアコンのニオイに悩んでいる人はたくさんいて、今SNS上ではエアコンのニオイを消す方法として「部屋の窓全開にして16度の冷房を1時間つけっぱなしにしてみる」というものが話題になっています。エアコンが臭くなる原因の1つに、カビ菌やホコリなどの汚れや、食べ物やタバコのニオイがエアコン内部に付着するということがあります。
エアコンを16度の最低温度に設定し冷房運転することで、結露した水にエアコンの内部に付着したニオイの原因が溶け、配管ホースを通して外へ排出されるのでニオイが軽減されるというわけなんです。温度を下げて冷房をつけっぱなしにしておくだけでとても簡単なので、エアコンが臭いと感じたらぜひ試してみてくださいね。
自分でフィルター掃除をする
フィルターには、気がつくと大量の塵やホコリが付着しています。これを放置していると臭いの原因になったり、健康にも悪影響を与えたりしてしまうので、定期的に掃除をしてましょう。フィルターの掃除方法は、まず掃除機でフィルターの表側から裏側の順番で優しく汚れを吸い取り、掃除機である程度汚れを吸い取ることができたら、たわしやブラシを使って水で洗ってください。汚れが落ちにくい時は、台所用洗剤などを使って洗うと汚れが落ちます。
室内機は「内部クリーン機能」を使ってクリーニングする
エアコンの臭いが発生する予防法として、エアコンの自動洗浄機能を使うということがあります。最近のエアコンは、内部クリーン機能などの掃除運転・掃除機能付きの商品が多くなっていて、自分で掃除したりプロに頼んで掃除してもらう必要がなくなってきています。こまめに内部クリーン運転をしてニオイの原因が蓄積するのを防ぎ、エアコン内部を綺麗な状態に保つようにしてくださいね。
応急処置としてファブリーズなどの消臭スプレーを使う
急な来客が来るとなると、エアコンが臭くても掃除や洗浄をしている時間がない場合もあるのではないでしょうか?そんな時のプチ対策として、ファブリーズなどの消臭スプレーを利用してみてください。少し臭いを和らげてくれます。
おすすめの自動洗浄機能付きエアコンを紹介
エアコンが臭くなるのを防ぐために便利な「自動洗浄機能」がついたエアコンのおすすめ商品を5つ紹介していきます。
三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-L2218
「三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-L2218」は、24時間ごとに2分30秒かけて自動でフィルターのホコリをブラシで除去する「おそうじメカ運転」が搭載されています。またエアコン内部のファンが「ハイブリッドナノコーティング」されていて、エアコン内部に臭いの原因であるホコリや油が付着しにくくなっています。また「帯電ミクロフィルター」でPM2.5・花粉をキャッチするので、アレルギー持ちの方にもおすすめです。さらに外観パーツは取り外し可能なので、簡単に掃除をすることができます。
パナソニック CS-EX288C
「パナソニック CS-EX288C」は「ナノイーX」という、目に見えない空気の汚れを抑制してくれるイオンを発生させてくれるエアコンです。エアコン運転後はナノイーXをエアコン内部に充満させ、40℃以上に加熱し内部を乾燥させます。さらに、エアコン内部のカビ菌の発生や繁殖を防いでくれる「内部クリーン」機能を搭載。「カビみはり」機能では、カビが成長しやすい条件が12時間以上続くと、自動で内部を高温加熱・乾燥させてくれて、徹底的にカビの発生を予防。他にもゴミ捨てまで全て自動で行う「フィルターお掃除ロボット」も搭載されています。自動でエアコンを綺麗にして欲しい人におすすめのエアコンです。
日立 白くまくん E・ELシリーズ
「日立 白くまくん E・ELシリーズ」は、ステンレスクリーンシステムを搭載したエアコンです。エアコン内部の汚れを掃除し、菌や汚れを抑制してくれます。「エアコン内部クリーン」を設定しておくと冷房・除湿・[涼快]運転後に、自動でエアコン内部を乾燥させカビの繁殖を防ぐことが可能です。
富士通 nocria(ノクリア)
「富士通 nocria(ノクリア)」は、温熱効果でエアコン内部のカビ菌や細菌を除去してくれる「熱交換器加熱除菌」というクリーンシステムを搭載しています。さらに内部クリーン機能やフィルター自動おそうじ機能がついていて、汚れの付着やカビの発生を防いでくれるのもポイントです。
シャープ H-Xシリーズ
「シャープ H-Xシリーズ」はプラズマクラスターが搭載されていて、空気を綺麗にしてくれるだけではなく、エアコン内部のカビまで抑制してくれます。また「フィルター両面お掃除」機能が搭載されていて、カビの原因であるホコリをしっかりキャッチし除去してくれるのも魅力。熱交換器には生活を保つための「親水性コート」が、ファンにはホコリをはじく「チタニアコート」が、送風路やドレン水の通り道であるドレンパンには「防カビ対策」が施されています。
エアコンの臭い対策に力を!
エアコンの臭いの原因や対策方法について紹介してきました。エアコンの臭いを予防するポイントは、ホコリや汚れなどをこまめに掃除して清潔な状態を保つこと、カビの発生・繁殖を防ぐということが大事だと言えます。最近では自動でエアコン内部まで綺麗に掃除をしてくれる機能が搭載されているエアコンがたくさんあるので、それを選ぶのも対策の1つだと言えるでしょう。エアコンの臭いを防いで快適な生活を送ってください。
関連記事はこちら
生活家電の記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_