〈2024年9月〉PS4おすすめゲームソフト146選 大人もハマれる名作ぞろい
全世界で1億台以上の出荷台数を誇るソニーの大人気ゲーム機PS4。ゲームソフトのラインナップもかなりの数に達しており、今も新たな名作が出続けています。
この記事では新作を含め、ジャンル別におすすめソフトをピックアップしました。複数ジャンルの要素があるゲームも多いため、ジャンル分けは目安の一つとして、自分に合ったソフトを探すヒントにしてください。
目次
- Qookka Entertainment Limited
-
三國志 真戦
- 基本プレイ無料
-
スマホアプリで楽しむ三国志
-
コーエーテクモゲームス監修のスマホ向けアプリゲームです。知略を尽くして領地を広げ、武将たちを登用して戦場で勝利をつかみましょう。同盟メンバーとの協力がシーズン攻略のポイントです。
まずはおすすめ新着ソフトから
2024年10月25日発売。世界中のプレイヤーに親しまれている人気FPS『CoD』シリーズの最新タイトルです。
1990年代を描いたスリリングなシングルプレイヤー用キャンペーンモードと、世界中のプレイヤーと対戦できるマルチプレイヤーモードを収録しています。
マルチプレイヤーではリリース時点で16種類のマップを収録。さまざまなルールでの対戦が楽しめるほか、ゾンビの大群から生き延びるラウンド制の「ゾンビモード」が復活しており、PvE要素も充実。オンラインアップデートによるコンテンツが追加で長く楽しめるのも嬉しいポイントです。
PS4版「クロスジェンバンドル」なら追加料金なしでPS5のデジタル版にアップグレードも可能なので、本体の買い替えを検討中でも安心です。
2024年10月11日発売。王子にかけられた「死の呪い」を解くため、少数種族の少年が広大な大陸世界を旅する、『ペルソナ』シリーズのスタッフが手がける完全新作ファンタジーRPGです。
主人公は幼なじみである王子を救うため、相棒の妖精「ガリカ」と冒険へと旅立ちます。内なる能力「アーキタイプ」を覚醒させ、アクションとコマンドバトルが融合した「ファスト&スクワッド」システムを攻略してダンジョンを踏破し、物語の行方を見届けましょう。
大ヒットを記録した『ペルソナ5』などを生み出した豪華クリエイター陣が再結集した注目作で、特徴的なグラフィックやサウンドによって演出されるファンタジー世界を自分のスタイルで旅していく体験が味わえる、『ペルソナ』シリーズファン必見のタイトルです。
2024年9月26日発売。トータルセールス750万本を突破した人気RPG「軌跡」シリーズ20周年記念作品です。
舞台となるのはゼムリア大陸。予言された終焉の日が迫る中、通信衛星を打ち上げる大プロジェクト「スターテイカー計画」によって前人未到の宇宙空間へと人類が踏み出そうと動き出した世界で、新たなストーリーが展開されます。
フィールド上で攻撃や、コマンド式とを切り替えられるバトルシステムに加え、一部のキャラクターがゲージを消費して戦闘能力を大幅に強化できる「覚醒」など、さまざまな要素でバトルが戦略的かつ爽快にパワーアップ。
ストーリーでは裏解決屋のヴァン、剣聖リィンなど歴代作品のキャラクターも登場し、20周年を彩るに相応しいメモリアルな内容になっています。
2024年8月29日発売。1990年代から続くスクウェア・エニックスのRPGシリーズ「聖剣伝説」の完全新作です。
ストーリーは、世界のマナの循環を支えるため魂を捧げる「御子」に選ばれた幼馴染の「ヒナ」を守るため、主人公の「ヴァル」がマナの樹を目指す冒険の旅に出るというもの。精霊の力を宿した武器を手に、クラスや操作キャラクターを切り替えながらバトルを楽しめます。
冒険の舞台となる広大な世界はセミオープンフィールドで描かれており、仲間となる「ピッケル」の背に乗っての自由な探索もポイント。
精霊やかわいい生き物、そして恐ろしいモンスターが生息する王道ファンタジーな世界を、カラフルなグラフィックと豪華クリエイター陣が手がけたサウンドによって高い没入感で楽しめる作品になっています。
2024年8月29日発売。「地獄の清掃業者」として戦い、あらゆる亡者を地獄へと送りながらお金を稼ぐシミュレーションRPGです。
地獄で亡者を導く仕事で生計を立てる主人公「8246(ヤツシロ)」が、地獄におちてきた亡者「灯(トモリ)」 との出会いを機に、貧乏生活脱却を目指して奮闘するストーリーで、キュートなキャラクターたちによるコミカルな展開が楽しめます。
従業員を率いてゴミ掃除のバトルに挑み、確保した亡者をニーズに応じて地獄送りにすることで収入を確保。そして利益で道具や消耗品を買い込み、さらに活動を進めていきましょう。
どんどん仕事をこなして従業員を増やし、絆を深めてイベントシーンを発生させれば美麗なイラストとキャラクターたちの意外な一面が楽しめます。
2024年7月18日発売。人気野球ゲーム「パワプロ」シリーズ30周年記念作品。
伝説のOB選手や懐かしの球団が登場し、過去作のアートを楽しめるコレクションモードも収録するなどボリューム満点の一作です。
高校野球部の監督となって甲子園を目指す「栄冠ナイン」など多数のモードがプレイ可能で、オリジナル選手を育成する「サクセス」モードでは新規シナリオに加えて「パワプロ2010」の人気シナリオのリメイクを収録しています。
進化した「パワフェスアドベンチャー」ではKONAMIの名作タイトルのキャラクターが登場するほか、「マイライフ」モードでも歴代作品の彼女候補が復活するなど、ベテランプレイヤーには嬉しい要素が盛りだくさん。あらゆる面でパワーアップし、昔プレイしていたという方にもオススメの30周年記念作品です。
2024年7月25日発売。東京・渋谷と異世界を舞台に、魔法と心の在り方を巡るストーリーが繰り広げられる、ジュブナイルアクションRPGです。
少数派の魔法使いが危険視され抑圧されている世界で、自由のために戦い解放を目指す「霧積真凛」と、秩序のために力を使う「西島佐理」の2人の魔法使いの視点から描かれる群像劇を楽しめます。
バトルや探索では「解放」と「抑圧」のモードを状況に応じて使い分けるゲーム性が特徴で、魔法使いに対する悪意やキャラクターのストレス値などメンタルに関する要素もゲームシステムに盛り込まれています。
2人の主人公の物語を交互に進めながら、第3の勢力となる「ギルド」の登場によって混沌としていく世界の行く末に注目です。
2024年4月25日発売。プレイヤーの選択によって物語が大きく変化していく、スクウェア・エニックスのRPG「サガ」シリーズの完全新作です。
本作の舞台は魔女が支配する世界やメカたちが暮らす世界など、種族も文化も異なる17の世界。6人の主人公から誰を選んでスタートするかで異なる物語が描かれます。プレイヤーの選択や行動、世界を訪れた回数によってもストーリーは変化していくため、何度プレイしても新しい体験が味わえるバリエーションの豊富さが魅力です。
バトルでは新技の「ひらめき」や陣形への味方の配置などシリーズおなじみの要素を収録したコマンドバトルがさらに進化し、戦略性と強力な必殺技によってドラマチックな展開が楽しめるように。バトルと多彩なストーリー、正統派な魅力を追求した大作RPGです。
2024年6月14日発売。ある事件をきっかけに異世界「ダアト」へ迷い込んだ主人公を襲う摩訶不思議な物語を描いた2021年発売のRPG「真・女神転生V」に、新要素を追加したバージョンです。
ストーリーは「真・女神転生Ⅴ」で描かれた「創世の女神篇」と、新たに描かれる「復讐の女神篇」の2つに冒頭で分岐し、異なる展開と結末が楽しめる構成へとボリュームアップ。また、シリーズお馴染みのターン制コマンドバトルには新たな悪魔も登場。ほかにも、フィールドの探索要素など、さまざまな要素を追加・ブラッシュアップしています。
全世界累計100万本以上を売り上げた人気作の決定版で、「創世の女神篇」ではオリジナル版の物語も楽しめるので、本作からでも楽しめる一作です。
2024年4月25日発売。「ドラゴンボール」の生みの親として知られる鳥山明が2000年に短期集中連載で描いた「サンドランド」の世界が舞台の、ファンタジーアクションRPGです。
魔物と人間が共存する砂漠の世界が深刻な水不足へ陥り、最も恐れられている悪魔の王子「ベルゼブブ」が、砂漠のどこかにあるとされる「幻の泉」を探す冒険へと旅立ちます。
広大なマップをバイクや戦車に乗って駆け巡るメカアクションが大きな魅力で、性能も戦闘スタイルもさまざまなメカの使い分けもポイントです。住民との交流を繰り返して拠点を発展させれば、新たなメカが入手できたりまだ見ぬエリアへの冒険が可能になったりと、「サンドランド」の世界を冒険する楽しみが詰まった一作です。
オープンワールド
「ダークソウル」シリーズなど硬派なゲーム作りで知られる、フロムソフトウェアのオープンワールドゲーム。主人公はかつて狭間の地を追放された「褪せ人」の子孫として、デミゴッドたちの起こした「破砕戦争」で壊された広大な世界の謎に迫りながら、統治者たる「エルデの王」の冠を戴くことが目的です。
そして狭間の地で出会う個性的な住人たち。彼らにはそれぞれの思惑があり、積極的に関わることで特殊なアイテムが手に入ったり、エンディングが分岐したりします。無数のやり込み要素があるので周回プレイに向いた作品です。
地下墓地や坑道、洞窟などのダンジョンはフィールドからシームレスにつながっており、複雑で立体的な「レガシーダンジョン」も待ち構えています。さまざまなルートや攻略法を試しながら挑みましょう。
外見や能力値を自由に設定できるのも特徴の1つ。近接攻撃や魔法など自分のプレイスタイルに合わせた能力に特化したり、バランスよく全ての技能を極めたりすることも可能です。
「機械獣」が大地を支配する、文明崩壊後の世界が舞台のオープンワールド・アクションRPG。荒廃した大地は死にかけており、地球上の生命は急速に絶滅へと向かっています。隠された謎を解き明かして世界に秩序と調和を取り戻すため、主人公・アーロイは再び壮大な旅に出ます。
「禁じられし西部」と呼ばれる土地では、新たな敵との戦いや豊かな文化、魅力的なキャラクターとの交流を楽しめます。荒廃した街やそびえる山々を探検して、古の遺産の謎を解き明かしましょう。
原始時代を思わせる美しい自然も魅力の1つ。廃墟と化した建物や独特な地形をさまざまな道具を駆使して走破したり、移動の際に機械獣を利用してより効率的にミッションを進めたりなど、工夫を凝らしてストーリーを攻略する楽しさもあります。
探索などで回収したパーツを素材とした武器や装備・罠を作れるのもポイント。巨大な機械獣やそれを操る人間との戦略的なバトルが楽しめるのも特徴です。
ファークライシリーズ6番目のナンバリングタイトルとなる本作は政治色がかなり強めの作品です。
ヤーラは政情不安で強力なリーダーシップが無ければまとまらないほど荒れた国です。アントン・カスティロは独裁者として強権的に反抗勢力を叩き潰すことでヤーラを統治しています。
プレイヤーはゲリラ革命家となったダニー・ロハスとしてジャングルや水辺、都市など広大なオープンマップを駆け巡ります。ありあわせのものでオリジナル武器を作ったり、他のゲリラ勢力と協力したり争ったりしながら武力でアントン・カスティロに反旗を翻すのです。
ダニー・ロハスの行動はヤーラにどんな影響をもたらすのか、結末はその目で確かめてください。
2012年から続くファンタシースターオンライン2が、2021年6月に生まれ変わって進化しました。前作から遊んでいるプレイヤーもレベル1からスタートするので、新規プレイヤーと差がなく、誰でも始めやすくなっています。
9年前にスタートした前作と比べ圧倒的にグラフィックが向上し、アクション要素も強化されているので最新のゲームとしてふさわしいクオリティがあります。フィールドがオープンワールド化されたことで広大な世界を走り回って探索する楽しみが増えました。
また他のオープンワールドゲームには珍しい要素として、高所への移動と滑空のシステムがあります。高い場所に簡単に登って滑空できるので広大なマップを見晴らしのよいところから楽しめます。
基本プレイ無料で遊べるのでオンラインゲームで遊んでみたい人におすすめです。
舞台は犯罪だらけの街・ナイトシティ。人体は機械で強化され、電脳化でネット接続も可能。空には車が飛び回る。そんな怪しくも魅力的なサイバーパンクな世界を、主人公V(ヴィー)を操り、駆け巡ることができます。
壮大な物語のカギになるのは、大企業アラサカが開発したチップ「Relic」。Vは相棒のジョニー・シルヴァーハンド(演じるのは名優・キアヌ・リーブス)とともに、人間の神経系データを保存できるというチップの謎に迫ります。
ゲーム開始時に、主人公の出自を選べるのも特徴的。ナイトシティ生まれの「ストリートキッド」、街の外からやってきた「ノーマッド」、大企業に勤める「コーポ」。出自によってゲーム内のキャラクターとの会話は変化し、自分だけの物語を楽しめます。
RPGのようなレベル上げ要素もあれば、隠密行動をとるステルスアクションも。ナイトシティの住人のように「なんでもあり」な、ジャンルの垣根を超えた大作です。
死者がこの世にやってくる、原因不明の「デス・ストランディング」が発生し、人類滅亡の危機にさらされている世界が舞台。分断されてしまった世界を救うため主人公のサム・ポーター・ブリッジズとして北米大陸を冒険します。
ブリッジベイビーという、他人に死者を見せることができる不思議な力を持った赤ちゃんや、最先端の科学アイテムが多数登場するなど壮大なSF作品です。作中のキャラクターはノーマン・リーダスをはじめとする世界的名優たちが演じています。
話を進めていくと、テロリストや人ならざる者たちが襲ってきます。武器を作って戦うもよし、隠れて乗り切ったり攻撃せずに逃げるもよし、状況に応じてさまざまな戦術を選択できます。バトルが苦手な方にもオススメなアクションです。
クオリティの高いグラフィックも魅力で、キャラクターが目の前にいるかのようなリアルな世界を体験出来ます。自然も美しく、遠くにあるオブジェクトも精細に映ります。
1274年、モンゴル帝国の大船団が対馬に押し寄せ、血しぶきが舞った「元寇」が舞台。圧倒的な戦力差に敗れた対馬の侍・境井仁は、武士の名誉を捨て、あらゆる手を使ってでも民を守ることを誓う。
斬り、射ち、欺き、潜み、闇に紛れて襲う。
制作した米国のSucker Punch Productionは「侍になるゲーム。その一言だけでみんな想像することができる。ストーリーもプレイもね」と語っていますが、残酷な逆境に立ち向かう境井仁の鬼気迫る姿は、想像を超えた感動をプレイヤーに与えてくれます。
境井仁が駆け巡るオープンワールドの対馬が非常に美しいことも、反響を呼んでいます。雨にけぶる山中で刀をふるい、すすきが揺らめく野を単騎駆ける。どのシーンも「和」の要素が満載で、まるで時代劇映画の中にいるよう。画面表示も排除され、たとえば目的地への方角は野を吹く風が教えてくれます。
実際、このゲームは黒澤明監督の映画から様々な着想を得たことが知られていて、白黒映像でプレーできる黒澤モードまで用意されています。
あなたも世界中で大評判のこの戦場に、身を投じてみませんか。
プレイヤーはスパイダーマンを操り、ゲームオリジナルの物語を辿ります。
ある日スパイダーマンは強敵の「キングピン」を逮捕することに成功し、街に平和をもたらしますが、直後に「インナー・デーモン」と呼ばれるマフィア集団が街を襲い始めました。スパイダーマンの、スーパーヒーローとしての戦いが再び始まります。
プレイヤーはスパイダーマンになりきり、「スイングアクション」と呼ばれる独特なアクションを操作していきます。スパイダーマン特有のクモの糸(ウェブ)を使って街中を飛び回ったり、敵を投げ飛ばしたりといったアクションを体験できます。
また今作にはMJやメイおばさん、ノーマン・オズボーンといった「スパイダーマン」本編でお馴染みのキャラクターたちも登場します。MJは「昔の恋人」的ポジションだったり、ノーマンはニューヨークの市長になっていたり。一方、今作で初めて「スパイダーマン」の世界に触れる方にも、世界観が分かる内容になっていますので安心です。
本作でスパイダーマンとなるのは高校生のマイルズ・モラレス。前作主人公のピーターパーカーとは違い、生態電気による攻撃やカモフラージュを使いこなします。
グラフィックが向上し、より精細なデザインにプレイヤーのテンションは急上昇。雪景色や賑やかな町など街中を飛び回るのが気持ちいいアクションゲームです。「ウェブスイング」と呼ばれる、クモの糸を使い空を飛ぶように移動するシステムは、高解像度で描かれたオープンワールドのフィールドと相性抜群。
スパイダーマンとしての使命は自分の住む街を悪の手から守ること。権力を悪用するエネルギー企業と犯罪グループの抗争から街を守るメインミッションに加えて、数々のサブミッションも用意されています。
ある日、アメリカのボストンが核攻撃を受ける。主人公は家族と共に急いで核シェルターvault111へ避難するが、施設のスタッフたちによって無理やり冷凍睡眠装置に入れられてしまう。それから210年後、長い睡眠から目覚めた主人公は生き別れた家族を探すため、文明が崩壊した世界へ冒険に出ます。
プレイヤーは行方不明になった家族を探す旅をしながら、豊富に用意されたクエストを受けることもできます。いろいろな行動や選択をしても物語が進行していくのも「Fallout」シリーズの最大の魅力。
また、キャラクターの育成方法には戦闘、説得、交渉、ハッキング、クラフトなど多岐にわたります。本作から搭載された新システムのクラフトでは武器の改造やアイテムの製造、拠点をカスタマイズすることができます。
住民が暮らしやすい環境を作り、付近にいる入植者を勧誘して住民にするとで彼らに農作業、防衛、店員など様々な役割を与えることができます。次第に街が賑わっていきコミュニティを発展させるなど熱中できる要素も満載です。
強盗犯のマイケル、その仲間トレバー、元ギャングのフランクリンは警察や軍事会社に追われる身。自由と大金を手にするため、3人は連邦銀行襲撃という大強盗の計画を立てるのでした。
罪を犯さなければ生きていけない男たちのドラマが、ハリウッド映画のような壮大なスケールで描かれます。プレイヤーはそんな男たちに感情移入しながら犯罪に手を染めていきます。
オープンワールドのマップも史上最大の広さを誇り、ゲーム内の世界は現実世界に直せばマンハッタンの約2倍、126平方km以上にあたります。さらにこの広大なマップは、ゲーム開始直後からすべて探索可能。ストーリーを進めるもよし、街中を盗んだ車や戦車で走り回るもよし、まさに自由を追求できるゲームです。
舞台は1899年西部開拓時代のアメリカ合衆国。無法者の逃亡者アーサー・モーガンを主人公に冒険が始まります。14歳から孤児となった彼はカリスマギャング・ダッチのもとで少年期を過ごし、自他ともに認める射撃の腕を磨いていきます。 広大なフィールドでどう過ごすかはプレイヤー次第。自分に生きる術を教えてくれたダッチに忠誠を誓い、無法者や法務執行官と戦うもよし。自然探究家になり、豊かな自然を思う存分探索するもよし。西部開拓時代のアメリカで人生を切り開きます。
リアルさを追求したグラフィックやモーション特徴的。壮大な自然や野生動物にあふれていた当時のアメリカを美しいグラフィックで再現しています。ゲーム好きはもちろん西部劇が好きな方にもオススメできる作品です。
舞台は「大災害」により人類文明が崩壊してから1000年後の大地。そこでは機械の身体で動き回る「機械獣」が大地を支配しており、ノラ族の女性ハンター・アーロイは機械獣を狩る旅に出ます。
なぜ人類文明は滅びたのか? 機械獣とは何者なのか? オープンワールドの世界を探検しながら世界の謎を解き明かすことが旅の目的です。
機械獣は恐竜などの古代生物と機械の身体が融合したようなデザインをしており、今作の独特な世界観を表現しています。
「オーバーライド」というアクションを使えば機械獣に乗り込むこともでき、広大な大地を猛スピードで駆け回ることができます。
機械獣は非常に強力ですが、オーバーライドや機械獣の弱点を見抜く「フォーカス」を使うことで少しずつ狩り方がわかっていきます。プレイすればするほど上達が感じられるゲームです。
「コンプリートエディション」では「凍てついた大地」という拡張ストーリーが追加されました。さらに広がった世界の謎と新たな出会いをぜひ体験してみてください。
- WB Games
-
ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション
- 税込み4,650円(楽天市場)
-
豊富なハンティングクエスト
-
発売前から160以上のメディアアワードを獲得。100時間以上も遊べる、大人気ファンタジーRPGの続編です。
エルフやアンデッドと戦うため、様々な肉体改造を施されたハンター。それがウィッチャーです。伝説と謳われるウィッチャー「白狼」ことゲラルトを操り、近代ヨーロッパ風の建物が並ぶ大都市ノヴィグラド、魔女が支配する森や、戦争の傷跡が残るヴェレンといった広大な世界を旅します。
最大の特徴は遊べるコンテンツ量。メインクエストのほかに小規模なストーリーを楽しめる200以上のサイドクエスト、さらにモンスター討伐などの依頼をこなしていくクエストが用意されています
プレイヤーを悩ませるのが、ストーリー中に散りばめられた数々の選択肢です。「話を要点だけ聞くか、全部聞くか」という軽い選択から「この霊は邪悪だが助けるのか?」といった、倫理観を問うような選択まで、あらゆる場面でプレイヤーは決断を下さないといけません。選択次第で全面戦争が始まったり、主人公が火炙りにされたり。取り返しのつかない事態に陥らないよう、よく考える必要があります。
ウィッチャーの超感覚を駆使した探索も魅力の一つです。ボタン一つでゲラルトの感覚を研ぎ澄ませ、攻略に必要なアイテムや追っているモンスターの痕跡を見つけ出すことができます。
バトルロイヤル
- Epic Games
-
フォートナイト バトルロイヤル
- 基本プレイ無料
-
全世界が熱狂するバトルロイヤル
-
世界で3億5000万人に及ぶプレイヤーと白熱したバトルを繰り広げていく大人気オンライン・バトルロイヤルゲーム。基本プレイヤーダウンロードが無料で楽しめます。
世界大会が賞金総額110億円規模で行われYouTuberによる実況プレイも人気沸騰、ゲーム内で人気アーティストのライブまで開催されるなどゲームの枠を超えたブームを巻き起こしている作品です。
最大100人のプレイヤーが無人島に降り立ち、最後の一人になるまで死闘を繰り広げていきます。「クラフト」を駆使することで、敵との銃撃戦で攻撃を防ぐために壁を建築したり、平地で高所を作り出して空を飛んで敵を奇襲したり、多彩な攻撃を仕掛けられます。にあなたもきっと夢中になるはず。
プレイヤーが操るのはレジェンドと呼ばれる戦士たち。アドレナリン中毒者、毒性トラップの使い手や盗人といった個性あふれるキャラクターの中から選べます。
戦略性を高めるのが、レジェンド固有の能力。あるレジェンドは急加速が可能で、敵を強襲。別のレジェンドは毒ガスの詰まったグレネードを発射できます。いつ、どのタイミングで能力を発動させるかという判断が勝利のカギを握ります。
さらに3人一組で戦う点 も本作のポイント。岩肌の目立つ島や高層ビルの立ち並ぶ都市などを舞台に、一度の戦闘に最大20組60人ものプレイヤーが参加します。同じチームの他のメンバーがどのレジェンドを扱っているかによっても勝利への戦略はまるで変わります。
戦闘スタート時は全員丸腰。どこに敵がいるかもわからない中で、まずは武器を見つけ出さないといけません。もちろん、装備が整う前に襲われる可能性は十分にあります。勝利を掴むには臨機応変なチームワークと、大胆さ、そして冷静さが欠かせません。
さらにAPEXを楽しみたい方は、限定スキンやフレームなどが入っている有料パック・ブラッドハウンドエディションの購入がおすすめです。
ランダムに集められた100人のプレイヤーが、最後の一人になるまで戦うバトルロイヤルのFPSです。だんだん狭くなるエリアの中で、武器や装備アイテムを現地調達して戦うシンプルなゲーム性が世界中で大人気に。
最後まで勝ち残ると表示される「ドン勝」という独特のフレーズは、プレイしたことのない方でも耳にしたことがあるのでは。
単純なルールとスリリングなゲーム性は誰でも遊びやすく、そしてハマりやすい、中毒性のある作品です。筆者の友人でも、普段ゲームをやらないのに「PUBG」だけはアプリでやったことがあるという人がちらほら出現しています。
二人組もしくは四人組のチームで戦う協力プレイモードで遊ぶことも。メンバー間で物資の共有をしたり、気絶した仲間を回復させたり、ソロプレイモードとは一味違った作戦を楽しむことができます。
Playstation4版では「アンチャーテッド」シリーズのネイサンのコスチュームや「ラストオブアス」のエリーのバックパックを使用できるなど、ゲームファンにうれしい特典がそろっています。
- Mediatonic
-
Fall Guys
- 基本プレイ無料
-
ゆるーいけれど、真剣勝負
-
2022年6月から基本プレイ無料になった大人気の一作。ミニゲームで争い、約60人の中から勝ち残りを目指すバトルロイヤルゲーム。そのゆるーい内容と面白さで、世界中でブームに。ダウンロード専用ソフトです。
Fall Guysは英国企業が開発したゲームですが、なんと往年の日本の人気テレビ番組「風雲!たけし城」に着想を得たというから驚きです。オンラインでつながった約60人のプレイヤーが、一緒にミニゲームにチャレンジ。ゴールの遅い者が脱落しながら4~5種類のゲームで争い、最後の一人を目指します。
ミニゲームは「風雲!たけし城」や「SASUKE」を思わせる障害物競走に挑んだり、プレーヤーがチームに分かれて球転がしをしたりとバラエティ豊か。操作もルールもシンプルですが、のたのたと走り、ジャンプ力も高くないアバターを上手に操るのは一苦労。勝ち残りたくて、つい何時間もやり続けてしまいます。
課金もゆるキャラのような可愛いアバタースキンの入手が中心で、お金をかけて勝敗に差がつくこともありません。銃撃戦を題材にしたバトルロイヤルゲームが流行る中、突如現れたゆるーいFall Guys。きっとあなたも夢中になるはず。
サバイバル
2023年3月24日発売。2005年に発売された「バイオハザード4」のリメイク作品です。
主人公のレオン・S・ケネディが大統領令嬢の救出任務のため訪れたヨーロッパの閑村で狂気に陥った村人たちと出会うという物語の根幹はそのままに、美しいグラフィックと最新のシステムに生まれ変わっています。
特筆すべきは、一人称視点から三人称視点の「ビハインドビュー」に変更されたこと。最新グラフィックによる演出を広い視野で楽しめるようになり、操作感も現行ハードに合わせてリファインされています。
PS4では前作「3」のリメイク版も発売されているので、セットでプレイすれば原作を遊んだことのない方でも、ストーリーを追いかけられるのもおすすめのポイントです。
2022年10月28日発売。サバイバルホラーゲーム「バイオハザード ヴィレッジ」の最新エディションで、「Z Version」は18歳以上のプレイヤーを対象により激しい表現を実装しています。
「バイオハザード7 レジデント イービル」から続く主人公イーサン・ウィンターズの冒険を描いた本編に加えて、多数の追加要素を収録しています。
追加要素は本編を三人称視点でプレイできる「サードパーソンモード」と、新規プレイアブルキャラを追加したチャレンジモードの「ザ・マーセナリーズ アディショナル オーダーズ」、そして本編から16年後の世界を描いた新シナリオ「シャドウズ オブ ローズ」の3つを収録。
世界的に人気の名作をさらなるボリュームで楽しめ、前作を思わせるコンテンツが楽しめるDLC「トラウマパック」もセットになっています。
各パッケージ版を同梱したインナーBOXには、各エピソードを象徴するエンブレムがデザインされたスリーブが付属。3本セットで定価5,990円とお得なので、「バイオハザードをプレイしてみたい」というシリーズ初心者にもおすすめです。
Vol.1では全ての始まりとなる「洋館事件」を解決する「バイオハザード オリジンズコレクション」、ラクーンシティで発生した大規模なパンデミックを描く「バイオハザード RE:2」、ラクーンシティの崩壊までを描く「バイオハザード RE:3」をパッケージしました。
Vol.2では、「バイオハザード4」から「バイオハザード6」がセットに。Vol.3では「バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer.」・最新作の「バイオハザード ヴィレッジ Z Version」に加え、13種類のポストカードセットが付属します。
もしも映画エイリアン2で登場した植民地海兵隊がフル装備で油断なくゼノモーフと戦ったらどうなるか?そんなファンの空想をリアルに叶えてくれるのが本作です。
映画に登場した武器がそのままの演出で使え、難易度がスタンダード以上ならフレンドリーファイアがオンになるので味方を攻撃に巻き込むことができます。ゼノモーフの大群に襲われてパニックを起こした隊員によってチームがピンチに陥るようなシビアさは、ゲーム性と映画の演出が見事にマッチしており見事なバランスだと言えます。
ステージはエイリアンシリーズや前日譚プロメテウスの映画で見覚えのあるようなシーンが盛りだくさんです。エイリアンファンにとっては感動の一作なので是非プレイしてみてください。
PS1の時代から続く世界的大ヒットシリーズ、バイオハザード8番目のナンバリングタイトルとなる「ヴィレッジ」の舞台は東欧です。
まるで時間が流れていないのではないかと思われるような集落や豪華絢爛な城などを舞台に、人狼や怪人、巨大な妖女たちと戦います。細部まで作りこまれたグラフィックにスムーズな視点移動、ストレスを感じない読み込み速度
を実現しているので快適にプレイできるでしょう。
またZ Versionは流血などの表現が激しくなっているので、ホラー要素をたっぷり味わいたい18歳以上の人には特におすすめです。
怪物だらけの集落で生き残るため、血路を切り開きましょう。
プレイヤーたちはひとりが殺人鬼(キラー)を操作し、残り4人のプレイヤーが生存者(サバイバー)を操作する仕組みになっています。キラーは4人の生存者を皆殺しにすること、生存者たちはキラーから逃げることが目的です。
生存者はフィールド内の五つの発電機を修理して電源を回復させ、二つあるどちらかのゲートから脱出することでキラーの魔の手から逃れられます。
ただし発電機の修理中は音が鳴ることと、タイミングに合わせてボタンを押すアクションが発生することからキラーに見つかりやすいので注意。他のプレイヤーとの協力がカギです。
他のホラー作品のキャラクターを、キラーや生存者として操作できる点も、ホラーファンにはたまりません。スキンを追加購入してキャラクターを増やすこともできます。
たとえば「ストレンジャー・シングス」からキラーとしてデモゴルゴン、サバイバーとしてスティーブ、ナンシーが登場したり、「サイレントヒル」からはエクセキューショナー、シェリルといったキャラクターが登場します。
ホラーゲームのスリルと対戦ゲームの緊張感に病みつきになり、やめどきが見つからないほど中毒性の高いゲームです。
主人公のイーサンは、行方不明になった妻の手がかりを求めて、片田舎にある広大なベイカー農場にやってきます。待っていたのは、正気を失ったベイカー家の人々。イーサンは真っ暗闇の中、荒れ果てたベイカー邸に閉じ込められてしまいます。
プレイヤーは、イーサンと同じ光景を見ながら闇に包まれた屋敷内を進んでいきます。背後に何かを感じても、振り返らないとわかりません。しかし後ろを向くと、今度は前から何かが来るかもしれません。
ベイカー家は笑顔でナイフを振り回す夫、穏やかな顔で人間の内臓を食卓に並べる夫人、拷問器具を使ったデスゲームに興じる長男といずれも狂気に満ちています。
頼れる武器も弾薬も限られた屋敷の中では、手持ちの物資をどのように活用するかが重要。うまく組み合わせることで、新たな武器や回復薬を作り出すことができます。襲いくる恐怖の中、冷静に工夫を凝らせる人だけが生き残れます。
謎の寄生菌によるパンデミックで絶滅の危機に瀕した人類。アメリカ大陸の各地では、生存者たちは軍の管理する隔離地域で暮らしていました。
闇市場での取引を生業とするジョエルは、寄生菌の抗体を持つエリーという少女を医療施設に届ける仕事を任されます。隔離地域の外は生存者を無差別に襲う感染者や略奪者がひしめき、ジョエルは当初この仕事を嫌がりますが、旅を通じて二人の間には親子以上の絆が生まれていきます。
物資の乏しい世界という設定がゲームシステムにも反映され、銃を乱射して感染者を倒すといったことはできません。こっそり敵に近づいて息の根を止めるステルスゲームに。
感染者たちは状況に合わせてお互いに援護しあったり、ジョエルが弾薬を切らすとその隙を襲ってきたり、戦略的な行動をとりエリーたちをおびやかします。「聞き耳」を立てて状況を判断し、わずかな物音に気づいて襲い掛かってくる感染者に立ち向かわなくてはなりません。
荒廃した世界で生き抜く二人の必死の行動が、プレイヤーの心を揺さぶります。
パンデミックからの生存者が作り上げたコミュニティで平和に暮らしていた19歳の少女エリー。しかし、ある出来事から復讐を目的に無慈悲な旅を始めます。
暴力や不幸が連鎖する緊張感のあるストーリーで、諸行無常の死や正義の在りかなど、人間の内面について考えさせられる作品です。
銃や武器を使って迫り来る敵や感染者と戦いますが、集めた素材で武器をカスタマイズできる要素が豊富になりました。森や廃墟の資源を見逃さないようにしましょう。
ほふく前進やジャンプなど地形を利用できるアクションも増えました。戦うだけでなく、かすかな音を聞き取り、息をひそめてやり過ごすステルス場面が多いのも本作の特徴です。
なお、前作と同じキャラクターが登場しますが、今作から始めても物語を理解できるように作られています。
カプコンの「BIOHAZARD RE:3 Z Version」は、大人気サバイバルホラーゲームシリーズの最新版です。「バイオハザード3 ラストエスケープ」のリメイクをメインとする作品です。
このZ Versionは暴力的な表現がパワーアップしており、18歳以上限定となっています。また、20年の歳月が経過していることから、より精細で濃密なグラフィックを楽しめるでしょう。
舞台は人類社会が崩壊して2年後。謎のパンデミックにより人類を襲う「感染者(フリーカー)」たちがはびこる世界です。パンデミックの絶望から妻と生き別れになった主人公・ディーコンは賞金稼ぎとして相棒のブーザーとともに旅をしています。
まるでゾンビのようなフリーカーたちとの戦いに加え、生存者同士の抗争や、絶望の中で生きる意味を求め続けるディーコンたちの人間ドラマが、物語に厚みを与えています。
ゲーム内のオープンワールドでは、自由度の高いサバイバルを体験することができます。危険を回避しながら素材やアイテムを集め、強力な武器を作り出しましょう。
ちなみに今作は「サバイバルゲーム」ではなく「バイクのゲーム」とも呼ばれるほど 、広大な世界をバイクで走り回る様は圧巻です。
敵のフリーカーたちは非常に凶暴で、理性を失った予測のつかない動きで生存者を襲います。同じ人間や、オオカミ、クマなど様々な生き物が感染していますが、それぞれの習性を見極めることで有利に戦うことができます。
ゲーム本編(ARK: Survival Evolved)に、豊富な追加DLC(Scorched Earth、Aberration、Extinction、Genesis Parts 1 & 2)も盛り込まれた、集大成となる一本。スタミナやライフだけでなく、喉の渇きや空腹、気温など、生身の人間が生きるために必要なあらゆる要素が生存にかかわります。
はじめのうちは原始的な道具しか使えませんが、やがて銃火器まで製作できるように。人類史規模の壮大な進歩の過程を感じられます。
時代設定は恐竜が生きる時期とされているため、戦って食料や道具の材料にすることはもちろん、飼いならして共に生活することも。飼いならした恐竜は共に戦ってくれたり、移動手段になったりとサバイバルに役立ちます。
最大100人のプレイヤーが一つの島で同時にサバイバルを楽しめるオンラインマルチプレイも搭載。プレイヤーがログインしていない間も島では時が進み、プレイヤー一人ひとりの行動が島全体に影響を与えるのが特徴です。まさに仮想世界でのサバイバルを実際に体験していると言えます。
RPG
2024年2月29日発売。プレイするたびに変化する異世界ダンジョンを探索する、日本一ソフトウェアが手がけるターン制シミュレーションRPGです。
主人公の「サマヨイ」は迷い込んだ「ヨイの世界」で失ってしまった顔と腕を取り戻すためにダンジョンへと挑みますが、一度倒されると装備やレベルがリセットされた状態で異世界の入り口となるバー「ステラアビス」へと戻されてしまいます。
バーでは異世界で出会えば仲間となって力を貸してくれる常連客たちとのコミュニケーションが可能で、彼らとの協力関係や星座の力によるキャラクター強化が、位置関係や地形によって変化する戦略的なバトル攻略のポイントです。不思議なバーでお酒を飲み交わしながら妖しげなダンジョン踏破に挑む、オトナな雰囲気の作品です。
2024年2月2日発売。アトラスの人気RPG「ペルソナ」シリーズの転換点になったとも評される名作が最新のグラフィックで蘇ります。
午前零時に存在する空白の「影時間」に「シャドウ」と呼ばれる謎の怪物に襲われる人が増加する世界で、心の力「ペルソナ」に目覚めた少年が、特別課外活動部の仲間たちとともに謎に立ち向かうストーリーが描かれます。
ダークな世界観や物語は原作そのままに、グラフィックやインターフェースがブラッシュアップ。最新の美麗なグラフィックと遊びやすいシステムへと生まれ変わっています。
近年の作品で「ペルソナ」シリーズを知った方はもちろん、サイドエピソードやキャラクターの掛け合いも追加されているので、原作をプレイしたファンの方も新鮮な気持ちで楽しめるリメイク作品です。
2023年11月9日発売。全世界累計で200万本を超えるヒットを記録した人気RPGと、大型DLCがセットになった、お得なエディションです。
「Tales of ARISE」は科学や魔法が高度に発達した「レナ」とその支配を受ける「ダナ」のふたつの星を舞台に、ダナ人の少年とレナ人の少女が出会うことで動き始める壮大なドラマを描いたシリーズ25周年記念作品。
グラフィックや直感的なバトル操作などシステム面も大きく進化し、没入感の高い物語が楽しめます。
さらに本作にはクリア後の世界を描いた大型DLC「Beyond the Dawn」を収録。追加のダンジョンやキャラクターの関係性を深掘りしたエピソードも楽しめるので、「心の黎明を告げるRPG」を今から楽しみたい方にぴったりのソフトです。
2023年11月2日発売。1998年にリリースされたRPG「スターオーシャン セカンドストーリー」をベースに、ビジュアルやゲームシステムを大幅にブラッシュアップしたリメイク作品です。
キャラクターイラストが刷新されている他、フィールドでは3Dとドットグラフィックが融合した新しい映像表現も採用されています。
さらに、フルボイスイベントの実装やキャラクターごとの新旧ボイスの切り替え、そして新規BGMやアレンジ楽曲の収録などサウンド面でも大きくパワーアップしています。
ボタン一つでスキルが発動できる手軽なバトルも、演出が進化して爽快感が向上。青年将校「クロード」が不思議な少女「レナ」と出会うことで始まる壮大な物語が、最新技術によって新しい体験へと生まれ変わった一作です。
2023年11月17日発売。「心の怪盗団」の活躍を描いた人気RPG「ペルソナ5」シリーズのシミュレーションRPGです。
不可思議な異世界に迷い込んでしまったメンバーは、「革命家」を名乗る謎の少女エルと協力することになり、革命のための戦いに身を投じます。
バトルは3人で行動。マップ上を怪盗らしく物陰に隠れながら移動し攻撃を狙います。無防備な敵を攻撃するとダウンさせて追加行動できる「1MORE」が発動し、ダウンした敵を囲んで総攻撃「TRIBANGLE」で畳みかけましょう。
遠距離と近距離、そしてペルソナによる特殊攻撃の使い分け、パーティメンバーの育成方針も重要と、戦略性が鍵を握るバトルが楽しめます。可愛らしいグラフィックに加えて、キャラクターとの会話劇やペルソナ合体など、シリーズ作品のファンが楽しめる要素にも注目です。
2023年8月10日発売。ゲーム業界をひとつの世界に見立てたRPG「ネプテューヌ」シリーズから、ゲームメーカーの社長として復興を目指す最新作です。
並行世界から訪れた主人公の「大人ネプテューヌ」として、経営コマンドやディスク開発などシミュレーション要素で適切な指示を出し、会社を大企業へと成長させましょう。
ライバル企業がシェアしている市場を勝ち取るためには、バトルも必要です。本作では4人編成のパーティーでダンジョン探索&バトルに挑みます。バトルでは「リンクレベル」を上げ、キャラ同士の連携技で状況を打破しましょう。
お馴染みの女神たちや新たなキャラクターと力を合わせ、群雄割拠の「ゲイムギョウ界」を勝ち抜く物語が楽しめます
2023年2月24日発売。全世界で300万本を超える出荷を記録した人気RPG「オクトパストラベラー」の完全新作です。
8人の旅人から1人を選んで自由な冒険を繰り広げる特徴的なシステムはそのままに、新たな舞台と新たな登場人物の物語が展開されます。
それぞれの旅人が持つ特徴的な能力を駆使して進む冒険では、昼夜で町の様子が変化するシステムや、戦闘で大きな威力を発揮する「底力」など、新たな要素も追加されています。
ドット絵と3DCGを融合したグラフィック「HD-2D」で描かれる世界では、どの主人公を選ぶかも、どこへ旅立つかも、プレイヤー次第。シナリオは決断によって多様に変化し、時に旅を通じて仲間になった主人公たちの物語が交差するユニークなRPGです。
2022年8月25日発売。「ペルソナ」シリーズなどのRPGを生み出したアトラスによる、近未来を舞台としたハードボイルドRPGです。
主人公の「リンゴ」はテクノロジーより生まれた知性体「Aion」の一人。人知れず迎えつつある人類の危機を回避するため、悪魔を従える能力を持った「デビルサマナー」たちを魂に干渉して蘇らせることでともに戦います。
ダンジョン探索で発生する敵とのコマンド制バトルでは、相手の弱点を突くことで有利な状況を作り出せます。
複数の悪魔から強力な悪魔を生み出す「悪魔合体」などの成長要素を駆使し、パーティを強化する戦略性も特徴です。個性豊かな仲間との絆を深めながら強敵を撃破し、物語に隠された真実へと迫りましょう。
人気アニメ「ガンダム」に登場する機体「モビルスーツ」がSDキャラクターとなって活躍するシリーズの最新作。
歴代の「ガンダム」作品の物語が歪められてしまう「ブレイク現象」が起こった世界で、プレイヤーは多数のパイロットやモビルスーツを率いる部隊の小隊長となり、偽りの物語を正すミッションに挑みます。
作中には歴代「ガンダム」アニメの機体やキャラクターが世界観の壁を超えて登場するオールスター構成になっており、状況に応じて適した機体を使い分けながらそれぞれの武装を駆使して戦う爽快なアクションが特徴。
3人までチームを組んでミッションに挑むオンラインマルチプレイにも対応しています。歴史を修正することで原作の名シーンを再現し追体験できる、「ガンダム」シリーズファンには見逃せない作品です。
なんでもアリなファンタジー&パンクな世界・ワンダーランズで思う存分暴れまわるシューティングRPG。本家「ボーダーランズ」の雰囲気を受け継いだ爽快な戦闘や、キャラ同士の軽妙な掛け合いも楽しめる作品です。
キャラ作成の自由度も高く、顔のタトゥーやメイクなど細かいところまでカスタマイズできるのも魅力の1つ。プレイヤーの分身となる「フェイトメーカー」をリアルな見た目に設定することも、アニメや漫画のようにデフォルメされた外見にすることも可能です。容姿だけではなく性格も設定でき、選んだ性格によって冒険での態度や発言内容も変わります。
近接攻撃に特化したバー・ザーカーや魔法が得意なクロウブリンガーなど、プレイヤーのスタイルに合わせた役職「クラス」を設定できるのも特徴の1つ。特徴的なアクションや多彩なスキルを使いこなし、世界制服を企む暴君ドラゴン・ロードを食い止めましょう。
「FF史上、最も残虐かつ豪快な激闘」を掲げている、FFシリーズの16作目。主人公・ジャックは「混沌の闇」に覆われたクリスタルの輝きを取り戻すため、仲間と共にさまざまなダンジョンに挑みます。
攻めと守りが目まぐるしく入れ変わる戦闘は、敵の動きを見極めながら戦況に応じてアクションを使い分けることが攻略のカギとなります。武器や防具を収集し、装備を強化することも重要です。
頭上に表示される黄色の「ブレイクゲージ」を消費することで、防御手段であるソウルシールドやガードを使用できます。MPを消費して敵のブレイクゲージを削る「アクションアビリティ」などを活用するのもポイントです。
2つのジョブを瞬時に切り替えて戦闘を行う、独自のジョブシステムも搭載。ジョブの組み合わせによりさまざまな戦術を試しながら戦えるので、シナジーの高い組み合わせを編み出してバトルを有利に進めましょう。
高度な科学や魔法が発達した惑星「レナ」が、自然あふれる惑星「ダナ」を侵略してから300年。鉄仮面に顔を覆われたダナの青年と、同族から追われるレナの少女が、二つの星の運命を大きく変えていきます。
テイルズシリーズの雰囲気を透明感ある絵画的タッチで表現する、最新グラフィック技術「アトモスシェーダー」を採用。キャラクターの表情を細かく表現する「フェイシャルCG」も搭載し、表現力を大幅に進化させました。
多彩な「術技」を自由に組み合わせたコンボや、美麗な演出で戦闘を彩る「秘奥義」などのエフェクトも大幅進化。演出として、「鬼滅の刃」や「Fate」などを手掛けるufotableによるアニメーションパートも随所に挿入されています。
戦況に合わせて仲間キャラのサポートアクションを瞬時に発動できる「ブーストアタック」や、条件を満たすと発動できる連携フィニッシュ技「ブーストストライク」など、戦闘バリエーションも広がりました。よりアグレッシブに立ち回れるようになったバトルシステムで、シリーズ初心者から往年のファンまで直感的で爽快なアクション操作を楽しめます。
異才のゲームディレクター、ヨコオタロウさんによるニーアシリーズの始まりを描いた本作は2017年に発売されたNieR:Automataと共通の世界観を持っています。
不治の病「黒死病」にかかった妹ヨナを救うため、一縷の望みをかけて「封印されし言葉」を探しに旅に出る主人公を待ち受けるのは、単純な善悪で割り切れない残酷で美しい世界です。
美しい世界の根底に流れている矛盾や割り切れなさがプレイヤーの心を揺さぶる、非常に文学的なシナリオのゲームだと言えるでしょう。
もちろんアクションRPGとしてもハイクオリティで武器と魔法を使った幅広いバトルアクションが楽しめます。敵の攻撃に対してガードして体勢を崩したり、回り込みのアクションを組み合わせたりすることで、幅広い戦いのバリエーションが生まれ作業感がありません。
心にズシリとした衝撃を受ける傑作ゲームです。
知らないはずなのに、どこか懐かしい仮想世界「アンダーワールド」で目覚めた主人公のキリト。現実と区別がつかないほどリアルな世界で、彼は住民のユージオと親しくなります。ある日、ユージオは幼い頃から探していた少女アリスに再会しますが、彼女は過去の記憶を失っていました。キリトとユージオはアリスを元に戻すために最強の戦士を目指し、次々と発生する世界の異変に立ち向かいます。
本作の戦闘は、4人パーティでのリアルタイムバトルが中心です。スキルによる連携技を駆使する、チームワークが重要なシステムを特徴としています。操作するパーティメンバーは自由に切り替え可能で、操作しないメンバーには指示を出せます。
プレイヤーの指示を通して、パーティメンバーはさまざまな行動を習得していき、行動のカスタマイズも可能。仲間と一緒に戦い続け、自分のプレイスタイルに合った仲間を育ててみましょう。
バトル以外にも、依頼クエストや料理・釣り、仲間とのデートなど、あらゆるアクティビティを楽しめます。
19世紀のヨーロッパを思わせる古都・ヤーナムが舞台。煙突やガス灯が立ち並ぶ街には、人が理性を失い、獣になる風土病が蔓延しています。世の中から捨てられたヤーナムを訪れるのは、治療法を求める病人ばかり。主人公もその一人です。
聖堂街や墓地街、森にうごめくのは変わり果てた姿の病人たち。巨大な角と獣の姿を持つようになった者や、理性を失い始めた病人の集団、屍肉を漁るカラスが主人公に牙を剥きます。荷物の裏側や曲がり角の闇から突然襲いかかってくるので、一瞬でも気を抜くことはできません。
病人の強力な攻撃を防ぐことは困難で、プレイヤーは常にギリギリの戦いを強いられます。スタイルに合わせて選べる仕込み杖やノコギリ鉈などの武器は、それぞれワンボタンで変形するギミックが搭載されているので、状況に応じて使い分ける柔軟性も必須です。
攻略の鍵を握るのは、死から学ぶ姿勢です。死にながら敵の行動パターンやアイテムを使うタイミングなどを覚え、攻略法を編み出していきましょう。
「ファイナルファンタジー」の世界と、「ディズニー」の世界が融合したアクションRPG。2002年に発売された「キングダムハーツ」から、20年近く続いてきた「ダークシーカー編」の完結編です。
主人公のソラは、世界を滅ぼす「キーブレード戦争」を起こそうとしているマスター・ゼアノートを止めるため旅をしています。グーフィーやドナルド・ダックとともに、ディズニー作品を舞台にした数々のワールドを駆け巡ります。
今作でもたくさんのディズニーワールドが追加されました。たとえば「トイ・ストーリー」の世界では消えたおもちゃたちを探したり、「アナと雪の女王」の世界ではエルサのことを助けたりといった物語が用意されています。映画本編と変わらないような映像美があなたを待っています。
戦闘アクションは、ファイナルファンタジーのシステムに、ディズニーの世界観を巧みに取り入れています。たとえばディズニーランドのアトラクションを模した攻撃で複数の敵に大ダメージを与えるといった楽しいアクションを繰り出せます。
世界の根源である「はじまりの火」。それを継いだ「薪の王」たちの亡骸と故郷が流れ着く王国、ロスリック。ある日はじまりの火が陰ってしまったために蘇った薪の王たちを連れ戻すため、不死人の冒険が始まります。
ゲームの特徴としてはいわゆる「死にゲー」であり、失敗を繰り返しながら敵の動きを覚えて攻略していくのが醍醐味。
今作では新たなフィールドや戦闘アクションが追加。伝承にある小人(しょうじん)の街「輪の都」が追加され、未知のシチュエーションや武器、魔法を楽しめます。
また、新たに「戦技」という武器に固有のアクションが追加され、これまでと違った立ち回りができ、キャラクターの装備、スキル構成がバラエティ豊かに。
さらにシリーズの特徴である、”ゆるくつながる”オンラインプレイも健在。他プレイヤーが残した探索の様子を見てプレイの参考にしたり、嘘のメッセージを残したりといったかたちでさまざまな遊び方を体験できます。
1555年の日本、徳川家康により天下統一がなされる前の時代が舞台。
人と妖怪の間に生まれた主人公は妖怪退治や傭兵活動に明け暮れていましたが、ある日彼の妖怪の力が暴走。商人の藤吉郎(後の豊臣秀吉)が現れ、なんとか暴走を食い止めました。
半妖の主人公と藤吉郎を中心に、「豊臣秀吉」をめぐる史実がダークファンタジーの物語として描かれます。
様々な武器と「上段・中段・下段」の組み合わせによる多彩なアクションや、消費すると身動きが取れなくなる「気力」の駆け引きは今作でも健在。
今作では、条件を満たすと主人公を「妖怪化」させるアクションが追加されました。守護霊には「猛」「迅」「幻」といった属性を備えており、それぞれ能力の異なった立ち回りを楽しめます。
また今作は主人公が架空の人物なので、キャラクタークリエイトが充実。体格や顔つきに加えて、声色まで変えることもできます。武士らしい姿だけでなく、西洋の女の子にしか見えない姿に変えることだってできてしまいます。
舞台は日本の戦国時代末期。豊臣秀吉が亡くなり、徳川家康と石田三成が争う時代。主人公の海賊・ウィリアム(三浦按針)は航海の末に日本にたどり着き、家康の家臣として敵国の武士や妖怪たちと戦います。
人間同士の命のやり取りで生まれる緊張感と、異形の妖怪に挑む際の恐怖が合わさり、独特の世界観を表しています。
戦闘時には「刀・二刀・槍・斧・鎖鎌」の5種類の武器を使います。それぞれの武器が持つ特性と「上段・中段・下段」の構えを組み合わせ、多彩なアクションを使いこなしましょう。
「守護霊」を憑依させれば、さらに特殊なアクションを行うこともできます。
ただし、攻撃や回避などのアクションをむやみに行うと「気力」ゲージが消費されるので注意。気力が0になると一定時間身動きが取れなくなってしまいます。敵の気力をうかがう駆け引きを通して、戦国時代のスリリングな戦闘を味わえます。
遥か遠い銀河の惑星、パンドラ。巨万の富と権力をもたらすとされる古代の宝「ヴォルト」をめぐり、一獲千金を夢見るヴォルト・ハンターたちがこの星にやってきました。
4人の主人公たちにはそれぞれ無数のカスタマイズが用意されています。エネルギーを拳の形として具現化するアマーラや、分身を生成するゼインなど、個性的なキャラクターたちが登場。
お宝探しの前に立ちふさがるのがカリプソツインズ率いる悪のカルト集団「チルドレン・オブ・ヴォルト」。次々と戦いを仕掛けてくるので自慢の武器で蹴散らしましょう。
友だちと遊べるオンライン協力プレイも収録。プレイヤー同士でステータスに差があっても、レベルを調整して敵にダメージが入る「レベル同調システム」で平等にバトルに挑めます。
帝都サーフィスに住むユーリは、とある事件がきっかけで見知らぬ少女エステルと共に帝都を旅立つことに。
親友の騎士フレンらとともに、あらゆるものを消滅させる物体「星喰み」を滅ぼし、正義を貫くための冒険が始まります。
10年の時を経てグラフィックは一新され、まるでアニメのようなビジュアルを楽しめます。戦闘中に敵に大ダメージを与える「秘奥義」を発動すると豪華なカットインの演出が登場。
PS3版で配信されていたコスチュームも多数収録し、ユーリやエステルなどのキャラクターを好きに着せ替え出来ます。作中で手に入る称号を設定すると衣装やストーリーに変化が出ることも。
正義を貫く王道RPGで、テイルズシリーズファンはもちろんRPGが好きな方にもオススメの作品です。
本作ではグラフィックの向上、キャラクターボイスの対応、成長システムへの新要素追加などにより、一層パワーアップした冒険が楽しめます。フル3Dで描かれる美しい世界も魅力の一つです。
6人のキャラクターから選んだ主人公と仲間の組み合わせによって物語の展開が変わるトライアングルストーリーを採用。マナの剣を用いて、世界を征服しようと企む悪しきものを阻止するための冒険が始まります
新要素として「アビリティシステム」が追加。レベルアップ時に獲得できる育成ポイントを使うと、さまざまな特技を習得します。合計300以上の豊富なアビリティを組み合わせることで、キャラクターたちの育成をさらに楽しむことができます。
全世界累計出荷40万本を達成した「ソフィーのアトリエ」の続編です。巨大な樹木を調査中に異世界・エルデ=ヴィーゲに迷い込んだソフィーが、離れ離れになった相棒・プラフタを探します。
アトリエシリーズのファンタジーな世界観を高いクオリティで表現した、美麗なビジュアルが特徴です。3Dモデルを一新し、感情表現もパワーアップ。キャラクターの表情がより豊かになりました。水や光などの細かい表現も進化しており、より美しいフィールドで冒険を楽しめます。
アトリエシリーズならではのパネル調合も進化し、難易度の高いリバースパネルの追加や、仲間が調合を手伝う「協力スキル」が搭載されました。協力スキルはストーリーを進めると解禁されるので、うまく活用してより良いアイテムを作りましょう。
シームレスなバトルシステムによる爽快なアクションもポイント。前衛・後衛の連携がカギとなる戦略的なバトルなど、数多くのバトル演出も魅力の1つです。
巨大貿易都市クロスベル再独立を中心に、ロイドやリィンなど、軌跡シリーズに登場したキャラクターのその後が描かれています。三つのストーリーを切り替え、50人以上のキャラクターを操作しながら物語を追いかけるのが特徴です。
ライバルはもちろん、街の住人まで、とにかく作り込まれたキャラクターが群像劇を盛り上げます。彼らの生活が細かく描かれているのはもちろんのこと、NPCとの雑談も、キャラが変われば内容も変わるほど。プレイするほどに増してくる登場人物への親しみが、ストーリーへの没入感を高めます。
敵味方の行動順が定められた伝統のATバトルは、パーティーの編成がカギ。新たに実装された編成メニューで行動順を決め、相手に合わせた戦術を立てて戦います。
やり込み要素も健在!条件を満たすことで解放される「真・夢幻回廊」ではここでしか手に入らないアイテムも!中にはさらにやり込み要素を解放できるアイテムもあるので、何度もでも挑戦したくなってしまいます。
ドラクエとして知られる日本RPGの代表的シリーズ、ドラゴンクエスト。その11番目のナンバリングタイトルがPS4で登場しました。
これまでのドラクエではプレイヤーが勇者となって魔王を倒す展開でしたが、本作では「勇者が目覚める時、邪神もまた復活する」として人間に追われることに。魔王や邪神を倒す人間の切り札である勇者が人間の手によって排除されるのはなぜか?勇者の真実を知る冒険の旅が始まります。
歴代ドラクエと同じく、シンプルなコマンド入力式のバトルを採用しているため、誰でも馴染みやすいゲームシステムです。馬だけでなくドラゴンなどにも騎乗できるので広大なマップをストレスなく移動できるのが特徴。
ドラクエは長大なシリーズ作品ですが、本作は独立しているため予備知識なしでも楽しめます。ドラクエファンだけでなく未経験者の方にもおすすめです。
物語の舞台は「ドラゴンクエスト2 悪霊の神々」の直後の世界。束の間の平和を享受していた世界に、再び「ハーゴン教団」の脅威が迫ります。世界の破壊を説いて回るハーゴン教団に対して、主人公たちは「モノづくり」の力を持つ「ビルダー」として立ち向かいます。
主人公たちは荒廃した島々を巡り、ハンマーやグローブを使いながらブロックを積み上げて建物をつくる「ビルド」で世界を再生させようとするのですが、様々な困難が待ち受けています。たとえば「モンゾーラ島」の人々はハーゴン教団の影響で、モノづくりは悪いことだと信じ込んでしまっているのです。
さらに、ビルド中には敵モンスターが襲ってくることも。モノづくりとモンスターとの戦闘をバランスよくこなすことが攻略のカギとなります。
モンスターを倒せば貴重な素材をゲットできることもあり、集めた素材を使ってドラクエシリーズおなじみの武器や防具を作ることができます。さらに、宿屋や酒場といった施設を作ることまでできてしまいます。ドラクエファンにはたまらない楽しみ方ですね。
星のエネルギー「魔晄」を利用して世界を牛耳る巨大企業、神羅カンパニー。彼らの対抗組織であるアバランチに雇われた傭兵・クラウドの戦いが描かれます。
原作では膨大なストーリーと、エアリスやティファ、キングダムハーツシリーズにも登場するセフィロスといった名キャラクターの魅力により爆発的な人気を博しました。
今作ではグラフィックの進化によりキャラクターの表情をさらに細かく描写できるようになり、プレイヤーはより深く感情移入できるようになっています。
同様に、街の作りも原作と比べ物にならないほど詳細に描かれています。爆発により道路が陥落してマップが変形したり、NPCひとりひとりが勝手に会話をしていたりと、細かな演出がなされています。
バトル中の通常攻撃や回避行動は、ボタンを押せばその都度動きが反映されるリアルタイムアクション制を採用。コマンドバトル制だった原作と異なり、臨場感のある戦闘を楽しめます。
原作の仕様が気に入っていたり、アクションがあまり得意でない方も楽しめるよう「クラシックモード」という、アクションを自動で行ってくれる設定もあるので安心です。
長きにわたり戦争状態にあった王国ルシスと帝国ニフルハイムは、停戦協定を結ぼうとしていました。しかし調印式当日、ニフルハイムはルシスを裏切り、襲撃を仕掛けます。主人公となるルシスの王子ノクティスには3人の仲間と父の愛車だけが残されたのでした。
公式サイトで「初めてファイナルファンタジーをプレイする人のため」と謳われているように、今作ではシリーズ初のシステムが追加されています。初のオープンワールドシステムが採用され、自動車や馬といった様々な乗り物を使いこなし、リアリティとファンタジーの融合した世界を駆けまわることができます。
戦闘システムも従来のコマンドバトルから、プレイヤーの操作が瞬時に反映されるアクションバトル制に。オープンワールドのマップに突如現れる敵と、臨場感たっぷりの戦闘が楽しめます。
ダウンロードコンテンツには新たなシナリオや、前日譚のアニメ作品などが配信されており、こちらも目が離せません。
主人公は、歪んだ欲望を持つ大人の心を盗み、世直しをしている「心の怪盗団」のリーダー。シリーズおなじみの特殊能力「ペルソナ」を操り、歪んだ心が作り出した「パレス」に侵入して、そこに巣くう敵に立ち向います。
物語では学園生活と怪盗活動の両方を楽しめます。真面目に授業を受けることもできますが、こっそりSNSで仲間と作戦会議を行ったり、怪盗団の仲間を勧誘したり。
新キャラクターの転入生・芳澤かすみ、スクールカウンセラーの丸喜拓人も加わり、クールでスタイリッシュな物語がさらに魅力を増しています。
バトルや移動には新システムが多数追加されました。バトル中に仲間の能力を上げられる「バトンタッチ」や、パレス内を一気に遠くまで移動できる「ワイヤーフック」など、ペルソナ5をプレイ済みの人にも新鮮なシステムがそろっています。
主人公がリーダーを務める「心の怪盗団」。彼らは歪んだ心を持ってしまった大人の精神世界パレスに忍び込み、オタカラを盗むことで大人たちを改心させていました。
今作の舞台は前作から半年後。怪盗団のメンバーたちは喫茶店に集まり旅行の計画を立てていましたが、突如パレスに似た精神世界「ジェイル」に迷い込んでしまいます。解決したはずの精神暴走事件の謎を追いながら、怪盗団の世直しの冒険が再び始まります。
ジェイル内のアクションは爽快感満点。大量に現れる(雑魚)敵を「ペルソナ」などの特殊能力を駆使してなぎ倒していきます。
主人公以外の怪盗団メンバーも、新キャラクターのソフィアをはじめ操作できるように。操作するキャラを切り替えられるので、前作ファンにとっても新鮮です。
独特の色使いや、効果音が文字で現れるマンガのような世界観は健在。前作の魅力と新要素をうまく掛け合わせた、完成度の高い傑作です。
錬金術によるアイテム合成が特徴のRPGシリーズ。
主人公ライザは明るく天真爛漫な女の子。錬金術の修行の毎日でしたが、友人からの手紙と、ある依頼を受けて王都へ。王都でかつての仲間や新しい仲間と出会い、共に遺跡の謎を解き明かしていくことになります。
フィールドやダンジョンでは水中を泳いだり、ロープやツタを駆使したりとさまざまなアクションが登場。今までの「アトリエ」シリーズとは異なる、よりダイナミックなアクションを堪能できるでしょう。
前作での「リアルタイムタクティクスバトル」を改良・進化させたバトルスタイルにも注目です。連続してスキルを使ったり、アイテムで畳みかけたりと、アクション要素を強めた緊張感のあるバトルを楽しめます。
西谷史による小説「デジタル・デビル・ストーリー」を原作にした人気RPGゲーム「女神転生」シリーズ「真・女神転生」のナンバリングタイトルです。
世界に終末をもたらす「東京受胎」。受胎後の世界で、謎の子供と老婆に「マガタマ」と呼ばれる生物を埋め込まれ悪魔へと変貌してしまった主人公。主人公は悪魔の住む世界へと変貌したトウキョウを舞台に世界と自分自身の悪魔化の謎を掴む孤独な旅へと出発します。
敵として遭遇した悪魔を仲間に引き入れる「仲魔」システムや、仲魔にした悪魔を掛け合わせて新しい悪魔を作り出す悪魔合体などができる斬新なシステムも特徴の一つ。悪魔を上手に使って最強悪魔パーティーを作りましょう。
「ニンゲン」と「モンスター」、2種類の生物が存在する世界。ある日主人公はモンスターの住む地底世界に落ちてしまい、ニンゲン世界に戻るための冒険を始めます。
モンスターの王アズゴアを倒すことで元の世界に戻る、というシンプルな物語ですが、そのシステムはとても独特。多彩な「こうどう」コマンドでは、敵を倒さずにあえて逃がすことも。敵との戦闘も激しい攻撃を弾幕シューティングゲームのように避ける、ジャンルの枠にとらわれないスタイルです。
プレイヤーの選択によって物語が大きく変化し、隠された展開を知るために筆者も繰り返しプレイしてしまいました。
インディーゲームという製作上の都合から2Dの単純なドット絵で構成された作品ですが、奥深いストーリーと枠にとらわれない自由で奇抜なアイデアが詰め込まれた名作です。
FPS・TPS
地球侵略を目論む巨大生命体と戦う3Dシューティングゲーム「地球防衛軍」シリーズの最新作。前作では圧倒的な戦力で襲いかかる侵略者を辛くも退けた地球防衛軍でしたが、人口は大きく減少し文明も衰退してしまいます。
しかし敵の侵略は止まらず、地球防衛軍は再び人類を守るため、戦いに身を投じます。戦闘では、特徴の異なる兵科や兵器を使い分けて敵を殲滅する基本的なシステムは今作も変わらないので、シリーズファンは安心して遊べます。
最大4人のオンライン協力プレイに対応しており、画面分割でのオフライン協力プレイも可能。絶望的に不利な状況をプレイヤー同士の連携でひっくり返しましょう。なお、巨大な虫のような不気味な見た目の侵略生物が登場するので、虫が苦手な方は購入前にビジュアル面でのチェックをしておくことをおすすめします。
「Battlefield 2042」は、シリーズ本来のテーマ「全面戦争」に立ち返った作品です。PS4版では最大64人による激しい総力戦に参加するマルチプレイモード「コンクエスト」「ブレークスルー」を搭載。コンクエストでは広大かつカオスな戦場で自由に戦う大規模対戦が、ブレークスルーは2つのチームで攻撃側と防衛側に分かれて戦って楽しめます。
シリーズ新登場の「ハザードゾーン」では、さらに壮絶なサバイバルが繰り広げられます。4人1組で臨み、マップに散らばったデータドライブを回収することがミッションです。他の分隊はすべて敵同士で、コンティニューは不可。さらに、巨大な竜巻に襲われるまでに戦場を脱出しなくてはなりません。
オリジナルの対戦モードを作成できる「バトルフィールド・ポータル」も収録。本作や歴代のシリーズ作品に登場するマップを基に、自由にゲームのルールをカスタマイズしましょう。
2022年6月9日からは、バトルパス「シーズン1:ゼロ・アワー」が配信されています。
今シリーズで第二次世界大戦が描かれるのは実に10年ぶり。進化したゲームシステムにより戦争の持つ緊張感と恐怖が生々しく伝わってきます。
過去作に比べてマルチプレイモードが大幅にアップデートされ、多くのプレイヤーを魅了。「グランド・オペレーション」では最大64人対戦が可能となり、大規模な戦闘を体験することができます。1ラウンドをゲーム世界での1日とし、最大4ラウンドを、それぞれ異なるルールで戦います。
たとえば「コンクエスト」では相手よりも多くの陣地を確保すること、敵兵士をキルすることが勝利条件となります。一方「ドミネーション」では、敵兵士のキル数は勝利条件と関係なく、拠点の制圧数だけが勝利につながります。
それぞれのルールによって異なる作戦をこなすことが勝利への近道です。
また、シングルプレイモード「大戦の書」では、史実に基づいた4つのストーリーを 体験することができます。連合国の物語と枢軸国の物語両方を体験できる点が、過去作には見られなかった最大の特徴です。
「旗なき戦い」では元受刑者のイギリス軍人が描かれ、「最後の虎」では秩序を失いつつあったドイツの軍人が、戦いに疑問を持ち始める姿が描かれています。
冷戦時代に誕生した特殊部隊「ブラックオプス」の戦闘を描いたシリーズ。
最新作の今作ではストーリーモードが廃止され、マルチプレイモードがメインとなった作品です。それぞれのプレイヤーが最前線に立つ精鋭となり、常に命がけのスリリングな戦闘を楽しめます。
さらに従来のマルチプレイに加え、バトルロイヤルモード「ブラックアウト」が新たに収録。最大100人のプレイヤーの中から最後の一組になるまで戦います。
シリーズおなじみのゾンビモードも収録。タイタニック号や古代ローマの闘技場、アルカトラズ島の刑務所をモチーフにしたマップが用意され、さらに大ボリュームになっています。
ゲームの基本動作が学べるモード「スペシャリストHQ」が充実しているので、初心者にもおすすめできる作品です。
近未来のテクノロジーと装備を活用して、進化し続ける極めて危険な生命体「アーキエン」に立ち向かうPvE(プレイヤー対環境)タイプのFPSです。進行するごとに困難さが増すミッションが待ち受ける12種類のマップはプレイするたびに目標や環境が変わるでので、同じマップを繰り返し楽しむことができます。
マップ内の「サブゾーン」をクリアするごとにミッションを終了するかを選択可能で、終了した場合はそこまでの進捗を保存できます。保存せずに進めることでより大きな報酬が得られますが、途中で倒された場合はそこまでの記録をすべて失います。サブゾーンを進むほど敵は強くなるので、引き時を見極めることも重要です。
クリア目標となるミッションは、行方不明者の救出や目標の破壊、生きたアーキエンの標本確保など13種類からランダムに選ばれます。18人のオペレーターの中から、任務に最適な1人を選んでミッションに挑みましょう。
アドベンチャー
2024年4月18日発売。1970年代に放送された永井豪氏原作のロボットアニメ「UFOロボ グレンダイザー」が最新のグラフィックで活躍するアクションアドベンチャーゲームです。
「ベガ星連合軍」の地球への攻撃を退けるため、故郷フリード星を追われた主人公の王子「デューク」が巨大ロボットのグレンダイザーへと乗り込み、悪の戦闘ロボットと激しいバトルを展開。グレンダイザーによる迫力のアクションに加えて小型円盤を操作してのスクロールシューティングなど、複数のゲームプレイでグレンダイザーが繰り広げる激闘を体験できます。
日本語ボイスに加えてアニメで使われた音楽のアレンジ版も収録されており、昭和のロボットアニメらしい懐かしい雰囲気が表現された、レトロさへのこだわりが光る一作です。
2021年1月28日発売。竜騎士07氏が手がけ、TVアニメ化もされたミステリーアドベンチャー「うみねこのなく頃に」シリーズのオールインワンパッケージです。
台風に閉ざされた孤島・六軒島で開かれた親族会議に魔女「ベアトリーチェ」を名乗る人物から怪しげな手紙が届いたことから始まる連続猟奇殺人を描いています。ファンタジーのようにも映る不可解な事件をミステリーとして紐解く、難解ながらも奥深いシナリオが特徴です。
本編の8エピソードに加え、追加コンテンツを含めると70時間以上にも及ぶ壮大な物語を、豪華声優陣によるフルボイスで楽しめます。多くのユーザーを夢中にさせたシナリオと、個性豊かなキャラクターたちが織りなす世界観を味わえるパッケージです。
2023年7月27日発売。警察史編纂室の警部補「風海純也」として、都市伝説をモチーフにした怪事件を追う本格ホラーアドベンチャー「流行り神」。そのシリーズ3作品を1本で遊べるセット版です。
ストーリーを読み進めながら「キーワード」を集め、事件の情報を整理することでゲームは進行。選択によっては「科学ルート」だけではなく、通常の事件としては解明不可能な「オカルトルート」に分岐する可能性もあり、柔軟な推理力が問われます。
本作では現代にあわせて元原画を新たにゲームグラフィックに再加工しており、オリジナル版より高精細な表現を味わえます。
追加シナリオやオーディオドラマ、ミニゲームなど過去の追加要素もまとめて収録された、完全版と言えるパッケージです。
2022年11月8日発売。古代文明が眠る未知の島々であるスターフォール諸島を舞台に、セガの人気キャラクター「ソニック」の新たな冒険が描かれます。
どんな舞台でもハイスピードで駆け抜けるソニックならではの超音速アクションだけでなく、古代人のテクノロジーが作り出した電脳空間にはトリッキーなギミックが満載。バトルや謎解きが散りばめられた世界を駆ける縦横無尽な新境地アクションアドベンチャーです。
ソニックを導く何者かの声は一体何者なのか、そして強大な敵によって支配されているこの島には何が眠っているのか。美しいグラフィックで描かれる広大なマップに、ハイスピードなアクション、そして徐々に謎が明らかになっていくストーリーにも注目です。
制作は2Dグラフィックに定評のあるヴァニラウェア。1985年の日本を軸に、過去から未来まで5つの時代の日本とその時間を生きる少年少女たちの物語が、どこか懐かしい色彩の美しいグラフィックで描き出されています。
核となるのが、世界に隠された秘密を解き明かすアドベンチャーパートです。バラバラの時代に生きる13人の主人公を切り替えながら、断片的なエピソードを読み進めていきます。会話中に浮かんだキーワードを選択することで、新たな情報を得ていきます。プレイヤー自身が頭の中で情報を整理し、つなぎ合わせる事が真相に迫るカギとなります。
「怪獣」が襲来すると、機兵と呼ばれる巨大ロボットで応戦するバトルシミュレーションに突入。ターミナルと呼ばれる拠点が破壊されると、人類は滅亡してしまいます。近接格闘が得意な騎兵や、空中飛行が可能な騎兵をうまくフィールドに配置して、効率よくダメージを与える戦略が勝利への活路です。
- Annapurna Interactive
-
Stray
- 税込み3,520円(PlayStation 公式サイト)
-
サイバーシティに迷い込んだ猫の物語
-
2022年7月19日発売。フランスを拠点とするクリエイター集団「BlueTwelve Studio」が創り出した、一匹の迷い猫が主人公のアクションアドベンチャー。そのユニークな内容が、大きな話題となっています。
緻密に描かれる舞台、サイバーシティは九龍城砦がモデル。裏路地が入り組み、ネオンが光り、住人たちはロボット。そんな怪しくダークな街を、猫は自在に歩き回り、ものを棚から落としたり、口にくわえて動かしたり。そうして進路を見つけ、脱出を目指して生き残っていきます。
ボタンを押せばいつでもニャーと鳴き声を上げられるなど、猫らしく気ままにふるまえるのも大きな魅力。一方で危険な敵から逃れるため、スリリングなアクションが求められることも。
「B-12」と名乗る小型ドローンが仲間になると、より多彩な行動が取れるようになり、物語も広がりを見せていきます。
一匹の猫となり、見知らぬ街を冒険してみませんか。
オレゴン州の田舎町に住む女子学生マックス。全寮制の高校に通う彼女は、ある日女子トイレで親友のクロエが射殺される現場に出くわしてしまいます。
しかし気がつくと、直前まで受けていた授業中にまで時間が戻っていました。マックスは自分が時間を巻き戻す力を手に入れたと悟ります。その力でマックスは殺人事件を防ぎ、さらにクロエとともに、ある女子学生の失踪事件を追うのでした。
主人公の行動によって物語が変化するアドベンチャーゲームのシステムと、時間を巻き戻せるマックスの能力との相性がとてもよく、プレーを始めてすぐに物語に引き込まれます。未来の状況から逆算してマックスの今の行動を決めたり、未来で手にしたアイテムを過去に持ち込んだりとさまざまな選択が可能。
直後は正解だと思えた行動が、終盤でとんでもない大惨事を引き起こすことも。たった5日間の物語ですが、予測不可能な展開にハラハラすること間違いなし。
2038年、人間によって完璧に作られた社会システムが稼働するアメリカのデトロイト。ある日、アンドロイドが人間を殺害して子どもを人質にとる凶悪な事件が発生。捜査官のコナーは事件を解決するため、自我と感情を持った「変異体」と呼ばれるアンドロイドと対峙する。この事件と時同じくして、自我に目覚めた変異体のアンドロイドたちが自由を得るために行動を起こしていく。
プレイヤーは捜査官のコナー、人類への反乱を画策するマーカス、家政婦のカーラの3体のアンドロイドを操作して物語を進めていく。選んだ行動や選択によって、その後のシナリオや他のキャラクターのシナリオに影響を与えて分岐していくシステムです。主人公たちの物語、人とアンドロイドの未来をどのように動かしていくのか。プレイヤーの感情と選択次第でどんなエンディングが迎えられるのか、最後の瞬間まで楽しめるソフトです。
独裁者が統治するペットリアから脱出するため、プレイヤーは少年または少女となり、ヒッチハイクで旅をするいうストーリー。当局の追手から逃れつつ、国境を越えて自由をつかみましょう。さまざまな背景を持つ個性的なキャラクターとの出会いと別れは、主人公や世界の運命を変えてしまう可能性をも秘めており、最終目的地の国境が近づくにつれて物語は核心に迫っていきます。
ゲーム内の数千にわたる選択肢が1本の道になり、自分だけの物語を作り上げられるのが最大の魅力。また、クエンティン・タランティーノ監督やポン・ジュノ監督映画へのオマージュに満ちたシーンも楽しめます。
90年代のヒット曲が満載のサウンドトラックなど、没入感を高める細かいこだわりもポイント。アメリカの多彩な自然を表現した美麗なビジュアルも特徴の1つで、グランドキャニオンを思わせるような場所を旅することもあります。
四角いブロックを壊して入手した材料から必要な道具などを作り、ブロックを使って建造物を構築するなど自分の思う世界を築き上げるゲームです。
クリエイティブモードは、街づくり要素に没頭したい人にオススメ。素材や作業場を作って新しい素材や家、工夫次第では採掘装置などの装置も作れます。サバイバルモードにすると敵が出現するようになり、地底や海底を自由に冒険。強化させた武器を使ってダンジョンにも挑めます。
倒されてしまったら強化してきた武器や鎧を失ってしまったり、自爆モンスターに家を破壊されたりとドキドキハラハラの展開が楽しめます。ゲーム性が豊かなので、ゲーム実況動画に登場することも非常に多い作品です。オフラインでもオンラインでもマルチプレイできます。
デジタルとリアルの境界がなくなった、2037年の東京・中野区が舞台。電力システムに侵入して周囲一帯を停電させ敵を翻弄したり、色々な場所に忍び込んだりしながら情報を入手するホワイトハッカー・ポロンが主人公。地球の秘密を解き終末を退けるという、壮大なスケールで展開する物語が魅力の作品です。
シナリオはアドベンチャーゲームによくある選択肢による分岐ではなく、「ハッキングトリガー」という独自のシステムで分岐します。ハッキングトリガーを使い、ポロンの「セーブ&ロード」という能力を発動するタイミングを指示することで分岐するため、いつハッキングトリガーを使うかが攻略のポイントです。
シナリオが変化すると、その結果がマンガ表現による独自演出「マンガトリガー」で表現されるのも特徴の1つ。マンガ表現は他にもさまざまな場面で使われており、本作の世界観を彩っています。
見知らぬ暗い森の中で目覚めた主人公は、自らにかけられた呪いを解くため、懐中電灯の明かりを頼りに夜の街を探索します。一晩のうちに「忘れてしまった大切なこと」を思い出すべく、街のどこかにある「なくしたもの」を探し出すというストーリーです。
真夜中の学校や竹林の人形屋敷など、夜の街にあるいわくつきの場所にはその場所でなくした「思い出」が隠されています。思い出は家に帰れば見返せるので、忘れていた光景を思い出して呪いを解く方法を見つけましょう。
人気のない街には、不気味なテイストの「お化け」が潜んでいます。懐中電灯の明かりや小石を使ってお化けから逃れつつ、街を探索していきます。目を閉じて気配を消すことでお化けから隠れることも可能ですが、目を閉じている間もお化けは移動しないので注意。時には目を閉じたまま距離を取り、安全な場所まで逃げることも必要です。
「人は水から生まれ、水へ還る」という輪廻(りんね)の信仰が伝わるかつての霊場・日上山を舞台に、3人の主人公を軸としたストーリーが展開されます。消えてしまった人々や物を探し出すため、さまざまな場所を探索する作品です。
主人公の1人・不来方夕莉は、消えた人や物が遺したものを感じることのできる「影見」という力を持っており、影見によって映し出された過去の影を辿りながら謎を解いていきます。
霊を封じ込める古いカメラ「射影機」を活用することで、探索の手掛かりを得たり怨霊を撃退することができます。怨霊から弾け飛ぶ「霊片」や、一定条件で発生する「フェイタルフレーム」を撮影して大きなダメージを与えるバトルアクション要素もあり、単なるホラーゲームとは違う一風変わった探索ができるのも魅力の1つです。
追加要素として、キャラクターや霊にポーズをつけて写真を撮影できる「フォトモード」を搭載。さまざまなシチュエーションで心霊写真の撮影が楽しめます。
木村拓哉演じる元弁護士の探偵・八神隆之が今回立ち向かうのは鉄壁のアリバイです。謎に満ちた復讐劇の真相を巡り様々な人の意思が交錯します。
セガの「龍が如くスタジオ」による完成度の高いゲームデザインと重厚なシナリオに加え、人気俳優がコラボレーションした贅沢な作りとなっています。
バトルアクションに前作から引き継いだ「一閃」や「円舞」に加え、敵の武器を奪ったり攻撃を受け流す新モーション「流れ」が追加され、さらに奥深いものになりました。
重厚なシナリオに謎解き、爽快なバトルアクション、ミニゲームが詰まったやりこみ要素の多いゲームなので是非遊んでみてください。
キムタクファンでない人でも楽しめる質の高いゲームです。
将来を嘱望されていた弁護士の八神。ある日、彼の弁護士生命を崩壊させる事件が発生。それから3年後、八神は神室町で小さな探偵事務所を経営し、日銭を稼ぐ生活を送っていました。そして彼は、ある猟奇殺人事件の調査依頼を引き受けたことで巨大な陰謀に巻き込まれていきます。
プレイヤーは人気ゲームシリーズ「龍が如く」でお馴染みの神室町を舞台に、調査アクション(聞き込み、証拠提示、尾行など)を使って事件の証拠と証言を集めていきます。また、調査を妨害してくる敵にはアクションバトルも発生。「龍が如くスタジオ」のノウハウの生かした「誰でも、簡単に、カッコいいアクションバトル」を楽しめるのも魅力です。
神室町で活躍するキャラクター役には、俳優の谷原章介さん、滝藤賢一さん、中尾彬さんなどの実力派俳優陣や、TVアニメ「鬼滅の刃」にも出演した本渡楓さんなど豪華声優陣が脇を固めています。
メインストーリーだけではなく、神室町の住人達から依頼される事件の調査をしていくシナリオや神室町に点在する「プレイスポット」にはアーケードゲームやドローンレースなどミニゲームが豊富に用意されていたりと、やりこみ要素も満載です。
「古の地」に降り立った主人公・ワンダ。魂を失った少女を救うため、愛馬のアグロとともに、16体の謎の巨像に立ち向かいます。
巨像との戦い以外の要素を極力排除したシステムが特徴的で、その独特な世界観が世界中で高い評価を受けました。
プレイヤーは剣の光を頼りに巨像のいるダンジョンへ。注意深く巨像を観察し、弱点を見抜いたらためらわずに一突き。己の願いのために、巨像を倒さざるを得ない物語を「最後の一撃は、せつない」というキャッチコピーが象徴しています。
台詞や状況説明はほぼ無く、プレイヤーは広大なマップに置き去りにされたような感覚を覚えます。フィールドには霧がかかり、どこか寂しげで、深く探索してみたくなる雰囲気が漂う作品です。
この世界観はPS4の技術でさらに精細に描かれるようになりました。薄暗い地形に滴る水の一滴一滴までもが描かれ、リアリティが増しています。
フォトモードを使えば、「どこを切り取っても絵になる」プレイ中の画面をいつでも保存することができます。
アクション
2024年5月23日発売。2010年にPSPで発売されたアクションRPG「イース フェルガナの誓い」に、新規ビジュアルなどの追加要素をプラスしたHDリマスター版です。
立体的な「ジャンプアクション」や精霊の力を秘めた腕輪を活用する「リングアーツ」を駆使してダンジョンやボス戦を攻略するゲーム性が特徴で、高所から落下しても即復帰できる「Not Fall」機能など、サポート機能も搭載しています。
高画質化に加えて全キャラクターに新規イラストを収録しており、主人公にもボイスが追加されたことでシリーズ屈指の名作が鮮やかにアップグレード。グラフィックとサウンドは旧バージョンにも切り替え可能で、当時の雰囲気を味わいたい方にもオススメです。
2023年9月14日発売。怪物がはびこる世界を冒険する2D探索型アクションゲーム「Dead Cells」に大型追加コンテンツがセットになったパッケージです。
一度怪物に敗れると道中で育てた能力や手持ちの装備がすべてリセットされるシビアなゲーム性が特徴で、少しずつ武器や魔法を開放しながら攻略を進めましょう。
本パッケージは「悪魔城ドラキュラ」とのコラボコンテンツが収録されており、シリーズモチーフの武器やスキン、新エリアや強力なボスが登場。原作のキャラクターと協力してドラキュラ伯爵の討伐を目指すオリジナルストーリーが描かれます。
懐かしさを感じられるドットグラフィックで遊びごたえのあるハイスピードアクションを楽しみたい方から、名作「悪魔城ドラキュラ」ファンの方まで、幅広くおすすめの一本です。
2023年9月28日発売。日本ファルコムによるアクションRPG「イース」シリーズ35周年記念作品。
人々を襲う不死の亡者「グリーガー」など不思議な現象が巻き起こる海を舞台に、主人公の若き冒険家「アドル・クリスティン」が海賊姫の「カージャ」と出会い、壮大な冒険を繰り広げます。
アドルとカージャの連携が重要になるバトルシステムに加え、帆船での航海中に海上戦に発展したり敵に占拠された島の奪還戦が展開されたりと、海が舞台の冒険ならではのシステムが取り入れられています。
攻略の鍵は不思議な力「マナ」が握っており、キャラクターの能力を強化したりダンジョンで新たな道を切り開いたりと数多くのシーンで活躍します。海図を手に大海原を往く、冒険の醍醐味が味わえるRPG作品です。
2023年9月28日発売。人気ビジュアルノベル「Fate」シリーズのキャラクターが活躍する、江戸時代を舞台とするアクションRPGです。
シナリオライターの奈須きのこ氏が総監修を務めており、TYPE-MOONとコーエーテクモゲームスのタッグによって新たな「Fate」の世界が描かれます。
剣豪・宮本武蔵の養子にして弟子である主人公の「宮本伊織」が、願いを叶える「盈月」を巡る戦いに巻き込まれる物語が描かれる本作。バトルでは、マスターである伊織とサーヴァントの「セイバー」を切り替えながら戦う協力アクションが展開されます。
江戸の町を探索すれば主従の絆を深められる他、力を貸してくれるサーヴァントに出会えることも。人気キャラクターが和のテイストで描かれる世界で活躍する、シリーズファン必見の内容です。
2023年11月9日発売。セガの人気アクションアドベンチャーシリーズ「龍が如く」の外伝作品で、歴代作品で主人公として活躍した伝説の極道・桐生一馬の知られざる物語が描かれます。
バトルでは、豪快な極道アクションの「応龍」と、専用ガジェットを駆使して立ち回る「エージェント」の2スタイルを状況に応じて切り替えが可能。爽快ながらもやり応えあるシステムへと進化を遂げています。
「カラオケ」や「ポケットサーキット」など人気のプレイスポットも収録。街を散策しながら思うがままに楽しめるゲーム性も健在です。
シリーズファンから「7」で初めてシリーズを遊んだ方まで、復刻版を含めて「龍が如く」の歴代作品がリリースされてきたPS4で、桐生の活躍を再び楽しみましょう。
2023年4月20日発売。人造吸血鬼・魔骸者(まがいもの)に改造されてしまった主人公が、秋葉原にはびこる魔骸者とその裏に潜む謎の組織と戦う、2013年に発売されたアクションゲームのディレクターズカット版です。
本作最大の特徴は、日光に弱い吸血鬼を倒すために服を奪い取る唯一無二の「ストリップアクション」。リアルに再現された秋葉原の街並みやヒロインたちとの交流を楽しみながら、服を脱がせに脱がせて事件の真相へと迫りましょう。
シナリオは行動によって結末が変化するマルチエンディング方式を採用しており、本作では「カティ・ライコネン」ルートを新規追加。
オリジナル版には収録しきれなかった結末が新たに書き起こされています。オリジナル版のDLCも収録された大ボリュームの一作で、秋葉原の街を思う存分楽しめます。
2023年4月14日発売。2000年代に発売されて人気を誇った「ロックマンエグゼ」の初代から「6」まで、バージョン違いも含めて10作品がひとまとめになったコレクションパッケージです。
シリーズ作品は、携帯端末「PET」と人格を持ったプログラム「ネットナビ」が発達した近未来世界を舞台に、主人公の「光熱斗」とネットナビの「ロックマン」が力を合わせて数々の事件に立ち向かう物語をベースに展開されます。
移植にあたっては、当時のグラフィックを生かしながらも高精細に楽しめる「高画質化フィルター」やギャラリー機能を搭載し、タイトル画面ではゲームの世界観さながらの「3Dロックマン」がプレイヤーをナビゲート。
カードゲームとアクションの楽しさが融合したネットバトルなどの要素は通信対戦にも対応しており、懐かしの名作を一人でも友達とでも遊びつくせる作品になっています。
凶暴なサメとなって海を生きる、オープンワールドのソロプレイ用アクションRPGです。
スタート時は体が小さなサメですが、人間や他の野生生物などの敵と出会う厳しい環境下で獲物を捕食することで、大きく強力な体へ成長する体験が楽しめます。
捕食する資源によっては単純な成長を超えた特別な能力を備えた姿へと進化することも可能。海を探索しながら独自のサメを作り上げる、クリエイティブな要素も魅力の作品です。
食物連鎖の頂点を目指し、人間や兵器にも負けない超凶暴なオリジナルのサメを完成させましょう。恐ろしい海の捕食者として恐怖を感じさせる演出にも力が入った、18歳以上対象のCERO「Z」指定タイトルです。
2022年10月6日発売、対象年齢18歳以上。伝説の殺し屋「トラヴィス」の活躍を描くシリーズの3作目は、銀河の彼方から地球征服へとやってきた極悪王子「FU」の野望を阻止すべく「銀河系スーパーヒーローランキング」の頂上を目指す戦いに身を投じます。
光り輝くビーム・カタナや変身、多彩なスキルを活用したスタイリッシュなアクションは前作以上にパワーアップしています。
広大なマップ上で多数のミッションにチャレンジできるボリューム満点の本作はNintendo Switch版よりも高解像度に対応しており、豪華声優陣による日本語ボイスも収録してグレードアップ。PS4版はPS5版への無料アップグレードに対応しており、ハードの買い替えを検討中の方でも安心です。
人間を狩る怪物が生息し、死に至る病が蔓延する絶望の街・ネオバビロンが舞台。虜囚として連行された主人公たちは超人戦士「センチネル」に改造され、天高くそびえ立つ巨塔「バビロン」を攻略することになります。
両手で操る軽重2種の武器と、「幻腕」で操る2種の武器を組み合わせた多彩なアクションが最大の魅力。4種の武器から繰り出される攻撃は、武器の組み合わせと装備品の性能の違いで変化します。戦略的で自由度の高いアクションを求める方におすすめです。
独特なダークファンタジーの世界を油絵のようなタッチで描き出す「ブラシワークフィルター」もポイント。中世ヨーロッパの風景画や宗教画を思わせる独特な色彩表現は、旧約聖書の「バベルの塔」にいるような没入感を感じさせてくれます。
プレイにはPS Plus(月額850円)への登録と、FF14などのタイトルでも利用できるスクウェア・エニックス アカウント(無料)の作成が必須です。
自陣営の全武将を生存させて天下統一を目指したり、目的のためなら非道も辞さない悪逆プレイをしたりと「自分だけの三国志」を実現できる作品です。
今作の戦闘は、拠点となる城の周囲一帯が戦闘エリアとなる「攻城戦」。条件を満たすと味方を有利にする効果が発動する「作戦秘計」や、武将の個性である兵科に三すくみの優劣関係がある「兵科相性」の活用が勝利へのカギとなります。
他にも自身の領地で他武将との交流ができる「散策」も新要素として登場。散策によって発見・登用できる特殊な武将も存在します。キャラメイクでは衣服と防具の「重ね着」が可能になり、それぞれ個別にデザインを設定できるようになりました。
関係を深めた武将と義兄弟の契りを交わしたり、男女間での結婚もできたりする濃密な人間ドラマも「三国無双」シリーズの特徴。クリア時に配偶者との間に産まれた子どもを主人公として、再び争覇モードで遊ぶこともできます。
1500年代後半の戦国時代、日本のとある北国が舞台です。プレイヤーは「隻腕の狼」と呼ばれる忍を操作して、主君を狙う人間や怪物と戦っていきます。
「一騎打ち」が頻出する、独特の戦闘アクションが魅力的です。「ダークソウル」シリーズなどでは「いかに敵の隙を突くか」といった慎重な立ち回りが要求されましたが、今作では逃げ場のない一騎打ちの戦闘が多発します。戦国時代の、命のやり取りの緊張感がゲームシステムに現れているのです。
主人公・敵ともに「体幹ゲージ」と呼ばれるパラメータがあり、これが一層、一騎打ちをスリリングにしています。
攻撃を弾いたり、相手に防御させたりと優勢になればなるほど、相手の体幹ゲージをためることができます。そして満タンになると必殺技が使用可能に。相手に致命傷を負わせ、一気に決着をつけることができます。戦闘中の「疲労度」を表現したような、独特なシステムです。
一騎打ちを強いられるシステムは難易度も高く、いわゆる「死にゲー」と呼ばれていますが、その分やり込みがいのある作品です。
主人公の豊穣神サクナヒメは大失態の罰として、鬼に支配された「ヒノエ島」の調査へ行くことに。ぐうたらな性格のサクナヒメが島の探索と稲作、そして人びととの交流を通して成長していきます。
発売直後から夢中になる人が続出したのが「リアルすぎる米づくり」。サクナヒメは収穫した米を食べることで強くなっていきます。ボタン一つで食材が出来上がるゲームもありますが、本作では田起こし、種籾選別、育苗、田植えなど本当の稲作と同じ手順を進めないと米は作れません。田んぼの水の量や温度を管理し、肥料をやり、害虫を駆除して……手間をかけるだけに新米が完成したときの達成感はひとしおです。
もちろん「農具」や「羽衣」を使って鬼を退治していくアクションパートも、爽快感あふれる充実した内容。楽しみながら米づくりも学べる、ほかに類のない作品です。
主人公は「新大陸」の調査として、モンスターたちをハントしていきます。新大陸へ向かう途中、調査対象の古龍・ゾラ・マグダラオスに襲われた主人公でしたが、なんとか新大陸に到着し、現地の調査団とともにゾラ・マグダラオスの謎に迫ります。
素材を集め武器を強化し、より強力なモンスターに立ち向かっていくという基本システムはそのままに、今作ではさらに進化したシステムが多数追加されました。
決定的な特徴は、フィールドシステムにあります。過去シリーズではフィールド内のエリアを移動するたびに画面がロードされていましたが、今作ではひとつのフィールドをロードを介することなく隅々まで移動できるようになりました。
さらにひとつのエリアの真上、あるいは真下に別のエリアが存在する地形も存在し、従来とは比べ物にならないほど広大なフィールドを冒険できます。
拡張パック「モンスターハンターワールド:アイスボーン」では「モンスターハンター:ワールド」のエンディング後の物語が描かれています。モンスターに乗って移動できる「モンスターライド」などの新システムも追加されています。
大ヒット作「モンスターハンターワールド」の超大型拡張パック。それだけで一つのソフトとして成り立つほどたくさんの追加要素が収録されています。
古代樹の森から飛び去るレイギエナの群れを追跡調査した先で見つけた「渡りの凍て地」。雪と氷に閉ざされた世界で環境生物やモンスターの生態調査をすることがハンターたちの目的。
今作では新たなアクションとして「クラッチクロー」が追加。鋭い爪状のクローを利用してモンスターにしがみつき、動きを制御する立ち回りが可能となりました。他にもすべての武器に、新たな連携アクションや新要素が追加されています。
クエストランクには「マスターランク」が追加され、新しい素材を集めたりさらに手強いモンスターに挑戦できたりします。これまでシリーズをやり込んできた猛者でも新鮮な感覚で楽しめる仕様となっています。
舞台は、世には九つの世界があると信じられていた北欧神話の世界。最強のスパルタ兵士、クレイトスは亡き妻の遺言を果たすべく、人間界ミズガルズで最も高い山を目指します。敵対するのは光の神バルドルや力の神マグニたちです。
シリーズの売り、戦斧「リヴァイアサン」を使った神々とのバトルシーンはより爽快に。この斧は敵を凍らせてよし、切ってよしで、その上敵に投げた後は戻ってきます。クレイトンは素手も強いので、リヴァイアサンを投げている間に格闘技で近くの敵を打ちのめすなど、多彩な戦いができます。
戦闘中にレイジゲージが溜まると、さらに激しい戦いが可能なスパルタン・レイジモード の出番です。凄まじいスピードと破壊力で群がる敵を一掃する快感は病みつきになります。
北欧神話を盛り込んだストーリーも見所。当初は亡き妻の遺灰を撒くために始めた冒険ですが、次第に世界の終焉に繋がるラグナロクの戦いにクレイトス親子は巻き込まれていきます。
プレイステーションで人気を博したクラッシュ・バンディクーが、10年以上ぶりの完全新作となって帰ってきました。舞台は「クラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周」の続きですが、3をプレイしていなくても十分楽しめるのでご安心を。スピンアタックとジャンプを駆使して多彩なコースを突破していきます。
さらにたくさんの新要素も。時間や重力を操る「4つのマスク」を使えば、周りの時間の流れを遅くしたり、ステージを逆さにして天井を駆け回ることも。レールを猛スピードで滑走したり、ロープをつかんでスイングする新アクションも楽しめます。
プレイ中にクラッシュとココを切り替えられるほか、悪役側のストーリーまで遊べるのも魅力。巨大なバキュームガンをぶっ放しながら冒険することもできますよ。
カンフーアクションを題材にした復讐譚で、主人公は自分の家族を殺した者を追って探索や戦闘を繰り広げます。周囲に味方はおらず、敵のみが存在するという世界観。自らの過ちから学んで編み出した独自のスキルを活用し、「白眉拳」の道を極めましょう。
戦闘では物を投げたり間に合わせの武器を使ったりといったアクションはもちろん、窓や棚といった周囲の環境をも利用するクレバーな立ち回りも求められます。そして本作最大の特徴は老化によるパワーアップと時間制限です。
主人公は若者ですが、死ぬと不思議なお守りの力で年をとってよみがえるユニークなシステムを採用しています。年齢を重ねるごとにカンフーが冴えわたり攻撃力が強くなる反面、体力の上限値は減少。70歳になるとゲームオーバーを迎えます。
強くなるためには何度も死んでよみがえる必要があるのですが、攻撃力と体力と寿命を天秤にかける独特の緊張感が魅力です。輸入版の海外レーティングではプレイ対象年齢が17歳以上、PlayStation公式のダウンロード版販売では15歳以上となっています。
ある日、地方都市レッドグレイブに突如あらわれた魔界樹が人々を襲う事件が発生。悪魔退治を生業とする青年ネロは事件を解決するため、相棒ニコ、伝説のデビルハンターのダンテ、謎の男Vと共にレッドクリフへ向かう。そして彼らは人間界へ侵攻を始めた悪魔たちと壮絶な戦いを繰り広げていきます。
プレイヤーが操作できるのは、ネロ、ダンテ、Vの3人。各ミッションごとに操作できるキャラが決まっていて、ストーリーの展開でキャラが入れ替わり、3人の異なる視点や操作方法が楽しめます。新キャラで武器商人のニコは、ネロの武装義手「デビルブレイカー」の開発やスキルの習得、アイテムの購入などバトルをサポートしてくれます。
各キャラクターには多様な技が用意されているのが大きな特徴。ネロはデビルブレイカーを状況に応じて切り替えることで、多彩な攻撃を繰り出すことができます。ダンテは近距離と遠距離攻撃ができ、4つの攻撃スタイルによってアクションが起こせます。Vは3体の魔獣を呼び出して敵を攻撃するスタイル。3人の異なる技や武器を駆使しながら大悪魔ユリゼン撃破を目指そう。
主人公の春日一番は、神室町に拠点を置く極道組織「荒川組」の構成員。18年前に組長の頼みで服役したものの、出所した途端に組の裏切りを受けます。全てを失った春日が流れ着いたのは、横浜・伊勢佐木異人町。ホームレスのナンバ、元刑事の足立やチーママの向田などの協力を得て、春日が受けた裏切りの真相に迫ります。
慕っていた組長のもう一つの顔と、それを信じたくない春日。裏で暗躍する警察組織に、見え隠れする東京都知事の存在。それぞれの思惑が入り乱れるドラマチックなストーリーは必見です。
クールで貫禄のある前作までの主人公・桐生一馬から一転、今作の主人公・春日一番は無邪気で感情表現豊かと真逆の性格。さらにドラクエの大ファンで、年甲斐もなく勇者に憧れています。街中での喧嘩シーンでも、シリーズで初めて、RPG風コマンドシステムが採用されています。
主人公もシステムも一新され、長年のファンにも新鮮な作品になっています。
街中で遊べるミニゲームも相変わらずの豊富さ。特に春日やプロレスラー、力士たちがカートレースを繰り広げる「ドラゴンカート」はネットでも「面白い!」と評判。要チェックです。
スポーツ
2024年3月28日発売。コーエーテクモの競馬シミュレーションゲームで、前作から数々のパワーアップ要素を追加した最新版です。
カメラワークやナイター描写など演出面が進化しているだけでなく、新たに日本競馬の歴史を多彩なイベントで再現する「競馬ヒストリア」機能が登場。過去の名馬たちの活躍をゲーム内で追体験できます。
さらにアイドルホースの人気が高まって「競馬ブーム」が発生するシステムも追加され、ファンの期待を表現した「アイドルウマップ」を参考に、競馬界の主役となる一頭を育て上げる楽しみが広がっています。
その他にも、2023年に活躍した史実馬や2024年にスタートする新たなレースなど現実とリンクした最新情報が追加され、能力エディットなど便利な機能も搭載しています。
2023年7月6日発売。モータースポーツF1の公式ゲームシリーズ最新作です。10チーム20名のドライバーと最新マシンが登場し、本物さながらのリアルなレースを再現できます。
本作では短時間でも実際のタイヤ消耗や展開を考慮した戦略的なレースを楽しめる「35%レース距離」オプションが追加され、奥深い駆け引きをより手軽に楽しめる仕組みに。
クロスプラットフォームに対応したオンラインでのマルチプレイヤーで激しいレースを繰り広げるだけでなく、ライバルとのドラマも楽しめるストーリーモード「ブレーキングポイント」が新章で復活。ソロでもマルチでもF1の世界を遊びつくせます。
PS5版への無償アップグレードにも対応しているので、本体の買い替えを検討している方でも安心して購入できるのも嬉しいポイントです。
2023年3月30日発売。オーナーブリーダー(馬主兼生産者)としての生活を体感できる本格競馬シミュレーション「ウイニングポスト」シリーズ30周年となる本作。
今回は、さらなるリアリティを追求し競走馬の3Dモデルを一新。ゲームスタート時に選択できる年代も増え、自分なりのスタイルで日本競馬の歴史を紡いでいく楽しさが味わえます。
競走馬の性格に応じた接し方で信頼関係を築くことで高い能力を発揮させる「ウマーソナリティ」や、実際に用いられてきた特別な調教技術を再現した「史実調教」機能が追加され、愛馬の育成要素も大きくパワーアップ。
結婚や子孫システムなどシリーズの人気要素も収録しており、歴史をなぞるも塗りかえるもプレイヤー次第で自由な楽しみ方ができる、30周年にふさわしい大ボリュームな1本です。
自然の中を自動車で駆け抜ける競技「世界ラリー選手権」の公式ゲームです。日本を舞台とするラリージャパン2022を含む13のラリーコースと、2022年シーズンに参加する49のチームを収録しています。
レーシングカーも過去の名マシンに加えて、エンジンと電力を組み合わせたハイブリッドカーも実装されており、回生ブレーキを巧みに操って電力をコントロールする新しいドライビング体験も楽しめます。
基本的な操作をガイドしてくれる日本語チュートリアルが収録され、初めてのプレイでも安心。レース中もガイド音声がサポートしてくれます。
他ユーザーと競いながら6段階のカテゴリーで頂点を目指す「リーグモード」も収録されており、初心者から上級者までレースを思いきり楽しめる一本です。
2022年9月30日発売。現実をリアルに再現したグラフィックと多彩なモードが特徴のサッカーゲームです。世界各国の男子プロチームはもちろんのこと、「FIFA 23」では初めて女子クラブチームも収録しており、1万9000人以上の選手と700以上のチームが収録されています。
本作から同世代機種間でのクロスプレイにも対応したうえに、試合の演出などビジュアル面も一層強化されています。
対戦以外にも、ひとりの選手になりきってその歩みを体験できる「キャリアモード」など、従来の人気モードも搭載。実際の選手さながらの動きを再現する技術「HYPERMOTION2」によって、どのモードでもリアルな映像とモーションが味わえます。
ワールドカップイヤーを迎えても盛り上がるサッカーシーンを余すことなく楽しめる、ボリューム満点の一作です。
12球団の全支配下選手を収録した、野球ゲームの大定番と言える作品です。オリジナル選手を育成する人気モード「サクセス」や「栄冠ナイン」、実在の球団や自分で編成したチームでペナントレースを戦う「ペナント」、仲間を増やしながら大会を勝ち抜く「パワフェス」など多彩な遊び方ができるのが魅力です。
育てたオリジナル選手で挑む「パワパーク」では、対戦相手の乗ったお皿を選び取って試合を勝ち抜いていくアトラクションを楽しめます。遊べるアトラクションは発売後のアップデートで増えていくので、飽きることなく楽しめるのもポイントです。
キャラクターの外見などを作る「パワター」もパワーアップ。顔のパーツやユニフォームに使用できる色、フォントやそれらのデザインを設定できる箇所も増えています。さらにサクセスに登場するチームのロゴも使用可能です。ユニフォームや帽子のマークには漢字も使えるようになり、より自由なキャラメイクが楽しめます。
1999年から毎年リリースされているNBA 2Kシリーズの最新作です。22番目のナンバリングタイトルとなるNBA 2K22の日本版ではワシントン・ウィザーズの八村塁選手がパッケージカバーに選ばれました。
八村選手自身、中学のころからNBA 2Kシリーズをプレイしていたとのことですから、バスケットボールファンにとっては定番のゲームと言えるでしょう。
クイックマッチ、マイキャリア、マイチーム、ネイバーフッド の4モードで遊べるので様々な視点からバスケットボールに関われます。
今シリーズは徹底的にリアリティを追求したことで人気を博しました。筆者も初めて「ウイイレ」をプレイしたときは、まるで実写のように精密なグラフィックに驚いたものです。
今作では選手だけでなく、観客一人一人の表情まで生き生き。操作システムは従来通りシンプルなもので、左スティックで選手を動かし、右スティックや各種のボタンでパスやシュートを行います。シンプルな操作性と、シリーズを重ねるごとに増えていった選手やチームが世界中のプレイヤーを魅了しています。一方でシンプルゆえに上達の幅が広く、プロのプレイ動画は本物のサッカー中継と見分けがつかないほど。
新モード「Matchday」では、実際に行われる試合のプレマッチとして対戦を楽しむこと ができます。
また、タイトルに「eFootball」とある通り、発売元のKONAMIは大規模なeスポーツ大会を開催しました。2019年末から行われている世界リーグ「eFootball.Pro」はなんと賞金総額2億円以上と、非常に大規模になっています。
世界中でプレイされており、eスポーツの盛り上がりという観点からも目が離せない作品です。
セガの「東京2020オリンピック The Official Video Game-PS4」は、2020東京オリンピックにちなんで、盛り上げつつゲームを楽しみたいニーズを満たすアイテムです。プレイできる競技・種目として、陸上では100mや110mハードル、ハンマー投げなどが、水泳からは100m自由形、200m個人メドレーが、さらに柔道や野球、サッカーなどの人気種目が収録されています。
オフラインで楽しむだけでなく、オンラインで最大8人までの対戦をしたり、ランクを競ったりできるモード搭載です。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの「New みんなのGOLF」は、ゴルフファンのお父さんだけでなく、年齢や性別に関係なく簡単にゴルフを楽しめるゲームです。実際のゴルフとは異なるゲームならではの攻略を考えて実力を身につけましょう。
広々としたコースで気持ちよくプレイする気分を味わうだけでなく、オンラインにすれば世界中のゴルファーとコンペを行うなど、楽しみ方もいろいろです。
パズル・アーケード
セガの「ぷよぷよテトリス スペシャルプライス-PS4」は、人気ゲーム「ぷよぷよ」に「テトリス」の要素を加えたお得なゲームの特別価格版です。1人プレイもよいですが、最大4人で楽しむことができます。
オーソドックスにぷよぷよでバトルしたり、テトリスで対戦したりできるだけでなく、ぷよぷよとテトリスで対戦できるクラシックスや、仲間と遊べるパーティーなど使い方はいろいろです。
バンダイナムコエンターテインメントの「太鼓の達人 セッションでドドンがドン!」は、ゲームセンターでもお馴染みの人気ゲームを自宅で楽しめるアイテムです。リズム感に自信のあるユーザーはもちろんのこと、これからリズム感を鍛えたいユーザーにもおすすめします。
本ソフトでは、仲間の演奏データと一緒に叩けるフレンドセッション演奏や、ドラえもんやキティちゃんなどの人気キャラとプレイを楽しめるゲストセッション演奏が可能です。
コミック・アニメ
鬼滅の刃といえばあらゆるメディアで大ヒットを飛ばした超人気コンテンツ。原作漫画からテレビアニメ、劇場アニメ、スピンオフ漫画とメディアミックスを進めてきましたが、遂に対戦格闘ゲームに登場しました。
炭治郎や善逸たちがアニメそのままのモーションや演出で必殺技を放ったり、他のキャラクターと原作では語られていない掛け合いをしたりするので、鬼滅の刃の作品世界が広がります。
原作の描写を丁寧に反映し、個性豊かなキャラクターを上手く対戦格闘ゲームに落とし込んでいます。タイミング良くボタンを押すだけで必殺技が出せるシンプルな操作なので初心者からゲーマーまで幅広い層が手に取りやすいシステムです。
大空翼のドライブシュートや日向小次郎のタイガーショットなど、原作にも登場する必殺技をどんどん繰り出して相手のゴールを狙います。ファウルもなければ、シュートの威力調整など細かい操作は一切必要なし!簡単なボタン操作でボールを奪い、相手にぶつかり、パスを通し、フルパワーでシュートを打てるので初心者もキャプ翼の世界を存分に体験できます。
タックルをして相手を吹き飛ばしたり、凄まじいテクニックのドリブルで相手を抜き去れば、ド派手な演出が!ファンなら思わずニヤリとするようなカットインもあります。
原作を追体験できるモードに加え、オリジナル選手で挑むオリジナルストーリーも。自分の作った選手で、憧れのキャラクターと共闘できるのは興奮間違いなしです。
オンラインプレイでは、好きなチームで世界中のプレイヤーと対戦ができます。自由にチームを組むこともできるので、理想のドリームチームで戦うことも!
ラディッツやナッパ、ベジータとの死闘を再現したサイヤ人襲来編から魔人ブウ編までの激闘を完全再現。アニメ調かつ3Dで表現された悟空たちを操り、アニメに登場する技や能力を駆使したド迫力バトルが楽しめます。
プレイヤーが操作するキャラは、悟空、ピッコロ、悟飯、トランクスとベジータの五人。
クリリンやヤムチャといった人気キャラは、サポートキャラとして登場! 太陽拳や操気弾などのサポートスキルで戦闘をサポートします。ゲージが溜まると発動できるZコンビネーションで敵を圧倒することも!
バトル以外にも楽しみはいっぱい。舞空術でドラゴンワールドを自由に飛び回ることも、界王様やヤジロベーといった個性的なキャラとの交流もできます。恐竜狩りや釣りを楽しんで、獲った食材で戦闘力アップなんて要素も。
これまでのゲームでは描けなかった原作の細かいシーンまでしっかり再現。ファンサービスが満載です。さらに原作にも登場しない初エピソードも登場するなど、コアなファンも大満足の作品に仕上がっています。
対戦格闘
2023年6月2日発売。対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズの最新作です。
シングルプレイヤー向けのストーリーモード「World Tour」や、世界中のプレイヤーとの対戦とコミュニケーションが楽しめる「BATTLE HUB」など、さまざまな遊び方で格闘ゲームを楽しめます。
本作では従来のコマンド入力方式だけではなく、ボタン1つで必殺技を繰り出せる操作設定も登場し、初心者でも気軽に対戦格闘の駆け引きを味わえる仕組みに進化。
効果的なタイミングで技を発動すると特殊なエフェクトが発生する演出や、コメンテーターによる自動実況機能で、誰でも熱いバトルが楽しめます。システムもグラフィックも進化した格闘ゲームの金字塔で、世界中のプレイヤーと腕前を競い合いましょう。
「キング・オブ・ファイターズ」シリーズ15作品目となるソフトです。前作「KOF XIV」はeスポーツの国際マッチにも使われるなど、国内のみならず海外にもファンの多いタイトルです。
相手を怯ませる強烈な一撃を見舞うシャッターストライクや、操作キャラのステータスが向上するマックスモードが新登場。ボタンひとつでコンボがつながる「ラッシュ」を一定条件下で発動すると、4段目で「超必殺技」や「CLIMAX超必殺技」などの強力な必殺技を放つことができます。
参戦キャラは歴代主人公や人気キャラなど総勢39人!各陣営がそれぞれの思惑を持って格闘大会「KOF」に参加するストーリーモードは、前作から続く「KOF新章」のクライマックスに突入します。
多彩なモードから選べるオンライン対戦も魅力の1つ。相手とキャラを奪い合う「DRAFT VS」も新たに搭載し、充実したオンラインマッチを世界中のプレイヤーと楽しめるのも魅力です。
アニメのようなキャラクターの演出が特徴的で、多くのファンを魅了しつづけているギルティギアシリーズの最新作です。チュートリアルやサバイバル、オンライン対戦など多彩なモードで、自分の実力に合わせて楽しめます。
格闘ゲームとしては一度に大ダメージを奪う多段コンボの爽快感が特徴でしたが、本作ではコンボから読み合い重視に改められました。
読み合い重視の格闘ゲームはコマンド入力の巧さよりも心理戦の要素が重要になります。対戦ゲームとしての原点に戻ってきた感のあるGUILTY GEAR -STRIVEは完成度の高い名作なので、是非プレイしてみてください。
シミュレーションほか
2024年1月25日発売。CAPCOMの人気法廷バトルゲーム「逆転裁判」シリーズから、新米弁護士・王泥喜法介が新たに主人公として活躍する「4」から「6」までの3作品に加え、ダウンロードコンテンツだった特別編を収録したスペシャルパッケージです。
グラフィックが高解像度になっているほか、ゲーム内BGMを満喫できる「オーケストラホール」や、設定画などが閲覧できる「アートライブラリ」など、シリーズの魅力が詰め込まれたギャラリー機能も充実。
初めてプレイする方から名作のコレクションとしても魅力的な1本で、「成歩堂セレクション」や「大逆転裁判1&2」とセットでプレイすればシリーズを一挙に楽しめます。
2024年3月8日発売。将軍による反乱によって制圧された「フェブリス大陸」を舞台に、亡国の王子「アレイン」が祖国や民のため解放軍を率いて立ち上がる、アトラスとヴァニラウェアが手がけるファンタジーシミュレーションRPGです。
本作ではステージ戦で帝国軍に勝利すると各地の町や砦が解放され、新たな施設の利用と周辺の探索が可能になります。フィールドを探索して採取をしたりクエストをこなしたりすることで、さらなる復興へとつながります。
帝国に立ち向かう仲間たちとは交流で親睦を深められるシステムもあり、仲が深まると同じ舞台に編成した場合にボーナスが得られ、特別なイベントに発展することも。頼もしい仲間と協力し、大陸を支配から解き放ちましょう。
2023年7月20日発売。戦国時代を舞台とする定番のシミュレーションゲーム「信長の野望」シリーズ16作品目「新生」に、シナリオやイベントなど大幅なボリュームアップとなる追加コンテンツがセットになったバージョンです。
本作では敵国を攻め落とすだけではなく、家臣を登用したり褒章を送ったり、時には相手の武将に寝返りを持ちかけたりと、人物を巡る政略が大きく進歩しています。
歴史的な合戦を追体験できる「イベント合戦」や攻城戦など戦いのボリュームも豊富で、日本各地の名所から効果を得られるシステムによって支配する地域ごとに異なる戦略も楽しめます。
武将の編集機能や新勢力の作成など人気のシステムも収録されており、本作で天下統一を巡る戦国乱世を大ボリュームで楽しめる作品です。
2023年12月14日発売。宇宙船の乗組員となり、議論を重ねてメンバーの中に潜む裏切り者「グノーシア」を見つけ出していく人狼ゲーム風のソロプレイ用SFアドベンチャー。
1回15分程度の短いゲームを繰り返しプレイするシステムが特徴で、毎回プレイヤーの役割や条件が変化するので、その度に違った体験が楽しめます。
プレイヤーは何度もプレイを重ねるとレベルアップでき、「カリスマ」や「直感」などの能力を上げられ、議論の流れを握りやすくなります。
また、イベントを読み進めることで物語に隠された謎が明らかになっていくストーリーも大きな魅力です。独特のシステムに加えて乗組員であるキャラクターにも惹きつけることうけあい。そんな高い評価を得ている人気作が、遂にPS4に登場。ループの末にたどり着く宇宙の旅の結末を、あなたは迎えることができるでしょうか。
2023年7月13日発売。中世西洋のような世界で戦略的なシミュレーションバトルが楽しめるダークファンタジー作品です。
圧倒的な脅威を誇る敵軍「モース」に対し、それぞれ異なる特性を持った5名のメンバーによる少数精鋭の「灰鷹旅団」となって戦います。
勝利のためには各キャラの間合いやスキルを活用する采配が重要で、武器や回復アイテムなど、有限の物資を管理するシミュレーションの醍醐味も味わえます。
戦いを進める中では仲間たちの知られざる過去を知ることもでき、フルボイスで描写される会話・カットシーンと美麗なグラフィックで没入感の高い物語が楽しめます。過酷なダークファンタジーな世界観の中で、少数で多数を打破する希望の軍団の死闘を勝利へ導きましょう。
2023年4月27日発売。都市開発鉄道シミュレーション「A列車で行こうExp.」に、追加コンテンツが収録されたパッケージです。
広大なマップに鉄道や道路網を整備して自分だけの都市計画を実行し、リアルタイムに計算処理される街並みの変化や発展を楽しめます。風景を眺めるだけでなく列車をカスタマイズしたり「運転モード」で自ら運転したりと、シミュレーションを細部まで楽しめる機能も充実しています。
本作は「車両追加キット」等で追加された40社を超える鉄道会社が登場しており、収録車両数は300以上の大ボリュームに。
ガイドムービー機能も搭載しているので初心者も安心です。現実の列車が好きな方からシミュレーターファンまで、自分だけの都市開発を遊びつくせる1本です。
2023年5月25日発売。2022年に惜しまれつつスリープ(活動休止)した、大人気のバーチャルタレント「キズナアイ」が登場するリズムゲームです。
PS4版はPSVRでのプレイに対応しており、立体的なグラフィックでプレイできるVRモードと、シンプルなボタン入力での「non-VRモード」の双方でキズナアイのステージが楽しめます。
PS4版から次世代機のPS5へのアップグレードとPSVR2でのプレイにも対応しているので、ハードの乗り換えを検討中でも安心です。
ゲーム内には人気楽曲の「Hello, Morning」などキズナアイ歌唱の15曲を収録し、発売後には楽曲や衣装の追加などさまざまなダウンロードコンテンツが予定されています。バーチャル空間を自由に移動できる「Viewモード」も搭載し、キズナアイファンなら必見の一作となっています。
戦いで勝つためならやり方を問わないはぐれ者の武士「フジ」と、日ノ本オタクの少女「ピリリカ」のふたりの悪魔が、荒れ果てた「日ノ本魔界」で大穢戸幕腐(おおえどばくふ)を打ち倒し武士道を取り戻すために大暴れする、和風な世界観でストーリーが展開されます。
ステージを飛び出すほどにキャラクターが巨大化する「弩デカ魔ックス」や、戦場全体に影響を与える能力「弩ビリティー」など、爽快感溢れる戦闘システムが特徴。
育成したキャラクターは全国のユーザーとAI戦闘で競い合う「ランクバトル」でも活躍します。自分だけの軍団を作り上げ、日ノ本魔界を侵略者の手から解放しましょう。
幻想的でミステリアスな雰囲気が特徴的な作品。ストーリー展開はそのままに、画質の向上や新たなシステムなどを追加しています。精霊魔法や交霊術などさまざまな魔法を駆使してステージをクリアしながら、魔法学校を襲う恐るべき災厄の真相にたどり着き、永遠に繰り返される5日間を終わらせることが目的です。
自陣を守りながら敵陣を侵略するシミュレーションパートでは、魔道書の力を借りて召喚したさまざまな使い魔を指揮して戦います。使い魔は「サブスタンス」「アストラル」の2タイプに分かれており、タイプ相性に注意しながら戦いましょう。
今作では「大魔法」が新たに登場。発動回数は限られていますが、広範囲にダメージを与える炎を放つ「マナバースト」など戦況を一変させる強力なパワーを持っています。躍動感あるカットイン演出にも注目です。
人類が宇宙に生活圏を広げ、新宇宙暦の制定から100年が経過した世界。さまざまな対立が戦火となって広がる中で、主人公たちは自由と平和を取り戻すために戦います。
戦闘に至るまでのストーリーを読む「アドベンチャーパート」・敵との戦闘を行う「シミュレーションパート」・ロボットの強化やパイロットの育成を行う「戦略フェイズ」を順番に進めていくことでシナリオが展開します。
今作からは、複数存在する戦域から好きな地点を選ぶことでその後の展開が変わる「タクティカル・エリア・セレクト」が登場。資金や経験値稼ぎができるミッションも選べます。
またマップ中での機体の移動や戦闘を自動で行える「AUTOバトル」が搭載されたので、育成が楽になりました。家庭用ソフトとしてリリースされた「スパロボ」として、はじめての機能です。
「スパロボ」をプレイしたことがない人でも楽しめるよう、世界観を一新。機体やミッションをさらに充実させるDLCも随時追加されるので、1本の作品を長く楽しみたい方にもおすすめです。
プレイヤーは架空の都市の市長となり、都市開発を思うままに進められます。そこに正解はなく、あなただけの自由な発想で街を設計できます。
道路や水道、電気といったインフラ、住宅地を整備することで街が拡大していきます。ただし、人が増えれば増えるほど道路渋滞や犯罪の増加も発生するので注意。住民の暮らしをよく観察して、都市設計の欠陥を解決していくことが大切です。
このゲームを進めると、あなた自身がどんな暮らしを理想としているのかも見えてくるでしょう。プレイ後に出歩くと、街の見え方が変わることに驚かされます。
また、配信中のダウンロードコンテンツを使えば、テーマパークや大学といった、さらに街を大きく発展させる施設を作ることができます。次々と新たな要素が追加されるうえ、明確なクリアが存在しない。まさに無限に遊び続けられる作品です。
本シリーズは徹底的にリアリティを追求した演出が評価され、「リアル系」と呼ばれるジャンルを確立したことで知られています。自動車メーカーと組み、実在の車を精巧に再現して登場させているほか、車体に映りこむ風景の描写も実写のようにリアルです。
PS4版ではこうした映像がさらに進化。何と言ってもVRモードでのプレイは、視界が運転席からの風景に包まれ、ほとんど現実の運転そのものです。
「スケープス」モードでは世界の絶景地の画像に、ゲームに登場する車体を合成できます。思い入れのある車体の最高にかっこいい瞬間を堪能しましょう。
ネット対戦機能が非常に充実しているのも特徴で、FIA(国際自動車連盟)公認の大会にいつでも参加して、ドライビングテクニックを競うことができます。6,435
12年ぶりのナンバリング最新作では、大国同士の戦争が描かれます。プレイヤーは国防空軍のパイロットとして巻き込まれていきます。
シリーズの肝ともいえる空の描写は、実写と見紛えるほど美麗。機体の横をすり抜けていく雲や地上に広がる大自然が細部まで再現されています。美しい空で繰り広げられるドッグファイトは、天候まで戦略に組み込めるよう進化。落雷でレーダーに不具合の出る雲の中にあえて飛び込み、敵機を振り切ったり、逆に後ろを取るといった駆け引きが楽しめます。
強大な敵戦力に立ち向かい、エースパイロットに上り詰めていく王道ストーリーは必見。大空を埋め尽くす敵をようやく殲滅したと思ったら、さらに巨大飛行戦艦が襲来するなど、何度も逆境を乗り越えていかないといけません。それだけに「ミッションコンプリート」の一文を見たときの喜びは、ひと際大きいものがあります。
2020年3月に開業した「高輪ゲートウェイ駅」をはじめ、全30駅の山手線をぐるっと運転できる鉄道ファンにはたまらない一作。
車窓から見える沿線の街並みは昼夜や天気によっても変化し、まるで現実の景色を見ているよう。さらに運転できる車両は、既に使われていない歴代の山手線車両を含めて4種類も。かつての山手線を追体験できるのは、ゲームならではの楽しみです。
PlayStation VRを持っている人は、VRモードにすれば顔を動かして車内や景色を眺められ、本当に電車を運転しているかのような臨場感を味わえます。初心者のプレイヤーでも、一歩ずつ操作方法を学べる「運転士の道」を遊べば、少しずつ上達できるので安心ですよ。
本作には、アーケード版にはなかった埼京線や成田エクスプレスの路線も収録。人気の総武線など、多彩な路線で運転士になりきれます。
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら
Moovooでは、ほかにも面白いゲームソフトを紹介する記事がたくさんあります。ぜひご覧ください。
関連記事はこちら
ゲームの記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_