〈プロ解説〉メンズ用ランニングタイツ、おすすめ5選 初心者も走りやすい
ランニングなど足に負荷がかかるスポーツを行う際には、ランニングタイツの着用がおすすめです。関節のサポート機能に特化したものや、適度な着圧でケガのリスクを軽減するものなど、商品によってさまざまな特徴があり、どれを選ぶべきか迷うことでしょう。
この記事では、メンズ用ランニングタイツ選びのポイント3つと人気商品について、パーソナルトレーナーとして運動指導を行っている田子政昌さんに解説していただきました。ぜひ参考にしてください。
おすすめ・人気商品をまずは一覧で
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ展開 |
素材 |
機能性 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【筆者おすすめ】ワコール CW-X スポーツタイツ 股関節・ひざサポート EXPERT MODEL 3.0 HXO499 |
CW-X独自のテーピング原理でひざをサポート |
S/SB/M/MB/L/LB/MY/LY |
本体/ナイロン70%・ポリウレタン30%、ウエスト部/ナイロン50%・ポリエステル35%・ポリウレタン15% |
股関節・ひざサポート、吸汗速乾、UVカット率90%以上、ストレッチなど |
![]() |
【筆者おすすめ】ミズノ レーシング ロングタイツ U2MB1052 |
シンプルなデザインで使いやすい |
S/M/L/XL/2XL |
ナイロン81%・ポリウレタン19% |
記載未確認 |
![]() |
【筆者おすすめ】アンダーアーマー UAヒートギアアーマー ショーツ |
吸汗速乾性と伸縮性に優れた生地が魅力 |
SM/MD/LG/XL/XXL/3XL/4XL |
ポリエステル79%・ポリウレタン21% |
吸汗速乾、4wayストレッチ、水分コントロール、抗菌防臭、UPF50など |
![]() |
【筆者おすすめ】テスラ スポーツタイツ メンズ |
運動後もさらっとした着心地をキープ |
S/M/L/XL/2XL/3XL |
ポリエステル87%・スパンデックス13% |
吸汗速乾、4wayストレッチ、抗菌防臭、UPF50など |
![]() |
【筆者おすすめ】ゴールドウィン コンプレッションロングタイツ GC02361 |
足首からふくらはぎ、太ももにかけて着圧を調整 |
S/M/L/XL |
本体/ナイロン74%・ポリウレタン26% 、ウエスト部分/ポリエステル88%・ポリウレタン7%・ナイロン5% |
一般医療機器「弾性ストッキング」にあたる段階着圧設計、UPF30〜50+など |
メンズ用ランニングタイツの選び方、Q&A
メンズ用ランニングタイツの選び方について、Q&A形式で3つ紹介します。
Q1、初心者でもランニングタイツは必要?

ロング丈のランニングタイツを着用している様子(筆者提供)

田子 政昌さん
ランニングはシューズさえあれば気軽に始められる運動のひとつですが、初心者でも、ウェアを揃えるのであれば、ランニングタイツを1着用意しておくと良いでしょう。
タイツ(スパッツ)系のウェアは動きやすく、保温性の高いものであれば防寒にもなります。特に秋冬は、陸上選手がいわゆる「ロンタイ(ロングタイツ)」と呼んでトレーニング時に着用している、丈の長いランニングタイツが適しています。
ジャージパンツやシャカシャカした素材のウインドブレーカーパンツで走っている方もよく見ますが、ロングタイツのほうが軽量性や可動域も増し、脚部を動かしやすく快適です。
Q2、ランニング中のケガのリスクを軽減するには?

Photo by iStock

田子 政昌さん
着圧設計やサポーターの機能を盛り込んだ機能性タイツも、多くのメーカーから販売されています。足の保護のために着用しているランナーも多く、特に膝周辺に不安のある方は使用を検討すると良いでしょう。
着圧タイプは、太ももやふくらはぎを適度に締め付けて筋肉の動きをサポートするため、足のけいれん(こむら返り)のリスク軽減が期待できます。
ただ、機能性タイツは生地に少し厚みのあるものが多いので、乾きにくい場合があります。またサポート部については特性上、着圧があるため、人によってはムレを感じることもあるでしょう。
Q3、暑い時期でも快適に着用するポイントは?

Photo by iStock

田子 政昌さん
夏の暑い時期のランニングは薄着で行うことになりますが、ハーフパンツなどよりもショート丈のランニングタイツのほうが、熱がこもりにくく快適に走れます。
「陸上選手のような丈の短いランニングパンツは、内側にサポーターがあるとはいえ、ちょっと抵抗が……」という方も、程よい長さのあるショート丈やハーフ丈のランニングタイツなら着用しやすいでしょう。
室内でルームランナーなどを使用して走るのであれば、肌の露出が多いと機材に汗が滴り落ちやすくなるため、吸水速乾性に優れた薄地のロングタイツがおすすめです。
続いては、プロが選ぶメンズ用ランニングタイツ5選

おすすめポイント
CW‐Xは、女性下着などで人気のメーカー・ワコールが開発した、スポーツ向けウェアのブランドです。2010年代のランニングブーム以前からあり、イチロー氏のCMでも知られています。「EXPERT MODEL 3.0」は、膝を中心としたサポーター機能付きのタイツ。独自のテーピング原理で膝にかかる負荷を軽減し、筋肉のムダな動きを抑えます。足の故障が心配なランナーや初心者におすすめです。


おすすめポイント
陸上ウェアとして定番のロングタイツです。フィット感と動きやすさに優れていて、快適な着心地をキープします。ファスナーで裾を広げられるため、着脱がしやすく、レース時などのウォーミングアップ後にシューズをはいたままでも着替えることができます。ランニングに慣れてきてレベルアップしていきたい方には、ぜひ手に取ってほしい商品のひとつです。


おすすめポイント

おすすめポイント
「とりあえず1枚は持っておこう」という方には、2,000円前後のこちらがおすすめ。黒や紺といった単色系のシンプルなデザインならば、ハーフパンツなどとレイヤード(重ね着)がしやすく、寒い時期のランニングでも活躍します。

おすすめポイント
一般医療機器「弾性ストッキング」として届出がされている商品です。高いストレッチ性と着圧設計で筋肉のブレを抑え、疲労軽減に役立ちます。足首からふくらはぎ、太ももにかけて段階的に着圧を変えることにより、血行促進効果をもたらします。運動時はもちろん、日常の立ち仕事などにもおすすめです。
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ展開 |
素材 |
機能性 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【筆者おすすめ】ワコール CW-X スポーツタイツ 股関節・ひざサポート EXPERT MODEL 3.0 HXO499 |
CW-X独自のテーピング原理でひざをサポート |
S/SB/M/MB/L/LB/MY/LY |
本体/ナイロン70%・ポリウレタン30%、ウエスト部/ナイロン50%・ポリエステル35%・ポリウレタン15% |
股関節・ひざサポート、吸汗速乾、UVカット率90%以上、ストレッチなど |
![]() |
【筆者おすすめ】ミズノ レーシング ロングタイツ U2MB1052 |
シンプルなデザインで使いやすい |
S/M/L/XL/2XL |
ナイロン81%・ポリウレタン19% |
記載未確認 |
![]() |
【筆者おすすめ】アンダーアーマー UAヒートギアアーマー ショーツ |
吸汗速乾性と伸縮性に優れた生地が魅力 |
SM/MD/LG/XL/XXL/3XL/4XL |
ポリエステル79%・ポリウレタン21% |
吸汗速乾、4wayストレッチ、水分コントロール、抗菌防臭、UPF50など |
![]() |
【筆者おすすめ】テスラ スポーツタイツ メンズ |
運動後もさらっとした着心地をキープ |
S/M/L/XL/2XL/3XL |
ポリエステル87%・スパンデックス13% |
吸汗速乾、4wayストレッチ、抗菌防臭、UPF50など |
![]() |
【筆者おすすめ】ゴールドウィン コンプレッションロングタイツ GC02361 |
足首からふくらはぎ、太ももにかけて着圧を調整 |
S/M/L/XL |
本体/ナイロン74%・ポリウレタン26% 、ウエスト部分/ポリエステル88%・ポリウレタン7%・ナイロン5% |
一般医療機器「弾性ストッキング」にあたる段階着圧設計、UPF30〜50+など |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら