Photo by iStock

洗濯機の安い時期はいつ?家電店員がドラム式・縦型を解説

家電の虎(現役家電店員・YouTuber)
2023-03-11

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

洗濯機を安く買うなら、やっぱりセールでしょ?」それも間違いではありませんが、実はほかにも狙い目の時期や、お得な買い方があるのです。

さらに、縦型洗濯機とドラム式洗濯機では安い時期が違う。この点を知っているのと知らないのとでは、購入金額に大きな差が出てしまいます。

この記事では現役の家電店員が、洗濯機が安い時期と、お得に買える購入方法について解説していきます。これから一人暮らしを始める方や、買い替えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

現役家電店員・YouTuber
家電の虎
勤続10年以上の現役家電店員。ブログ「家電の虎」で生活家電からAV機器まで幅広く執筆。2020年からはYouTubeで家電専門チャンネルを運営。おすすめの家電や、お得に購入するための値引き方法など、役立つ情報を紹介しています。

おすすめ・人気商品をまずは一覧で

※上下左右にスクロールできます

外観

商品名

特長

サイズ

洗濯容量

重量

標準使用水量

消費電力量

楽天市場で見る

ハイアール(Haier) JW-XP2CD55F-XK

低価格ながら多機能な製品

幅526×奥行500×高さ906mm

5.5kg

約28kg

90L

51Wh

Amazonで見る

日立(HITACHI) BD-SX110GL

洗濯容量11kgの大容量ドラム

幅630×奥行716×高さ1,065mm

11kg

約81kg

78L

66Wh

Amazonで見る

パナソニック(Panasonic) NA-LX129AL-W

コートの除菌もできる「ナノイーX」搭載

幅604×奥行722×高さ1,011mm

12kg

約82kg

約83L

68Wh

Amazonで見る

アクア(AQUA) AQW-FV800E

ダウン素材もスッキリ洗浄

幅595×奥行625×高さ860mm

8kg

約70kg

約57L

55Wh

Amazonで見る

日立(HITACHI) ビートウォッシュ BW-V80G

大流量「ナイアガラビート洗浄」搭載

幅608×奥行610×高さ1,000mm

8kg

約40kg

92L

59Wh

Amazonで見る

パナソニック(Panasonic) NA-LX127AL-W

温水パワーで皮脂汚れを溶かす

幅604×奥行722×高さ1,011mm

12kg

約82kg

83L

68Wh

Amazonで見る

シャープ(SHARP) ES-S7G-WL

低騒音のDDインバーター搭載モデル

幅640×奥行600×高さ1,039mm

7kg

約76kg

57L

60Wh

Amazonで見る

パナソニック(Panasonic) NA-FA80H9

濃密泡で繊維の奥までキレイに

幅599×奥行618×高さ1,024mm(給・排水ホース含む)

8kg

約42kg

97L

55Wh

縦型洗濯機の安い時期

縦型洗濯機の商品イメージ

縦型洗濯機が安く買える時期は毎年4月から5月。なぜなら毎年6月に新型が発売されるからです。一般的に新型が登場してから10ヶ月前後たった時期がもっとも安く購入できて、しかも新品の在庫が残っている可能性が高くなります。そこを狙うのです!

さらに在庫処分と生産終了などが重なり、価格が大幅に下落しているタイミングで値引き交渉もすれば、より割安な価格で購入できるケースもあります。

ドラム式洗濯機の安い時期

ドラム式洗濯機の商品イメージ

一方でドラム式洗濯機は8月から9月がもっとも安くなります。これはドラム式の場合、新型モデルが毎年10月に登場するからです。

ドラム式洗濯機では、新型モデルと型落ちモデルとで10万円以上の価格差があることも珍しくありません。機能やスペックがあまり変わらないのであれば、型落ちを買ったほうが間違いなくお得になります。

洗濯機が安く買える狙い目はいつ?

お店で洗濯機を選ぶ女性

Photo by iStock

縦型が安い時期は4~5月、ドラム式の安い時期は8~9月と解説しましたが、その時期に購入ができない方もいますよね? そこで、ほかにも安く購入ができる時期をお話ししていきます。

年末年始|セールイベントが多い時期

年末年始って、実は家電量販店では数少ない稼ぎ時です。歳末セール、クリスマス、初売りなどイベント盛りだくさんです。

当然、お客様の数も増えますので必死で販売します。また正月の初売りだと、地域によりますが型落ちのお得な洗濯機が数量限定で入荷することも。チェックしておきましょう。

ボーナス時期|夏は特に狙い目

ボーナス時期は年に2回、夏と冬になります。この時期も家電は売れやすいので狙い目です。

洗濯機が安い時期と照らし合わせると、夏のボーナスは縦型洗濯機は在庫が残っていたらかなり安い、ドラム式洗濯機なら買い時とピッタリあうので、どちらのタイプを買うにもおすすめの時期です。

決算セール|値引き交渉のチャンス!

決算セールは主に9月と3月が一般的です。この時期も家電量販店では売上を稼ごうと必死なので、値引き交渉も柔軟に対応してくれる傾向にあります。決算セールの9月はドラム式洗濯機、3月は縦型洗濯機が狙い目です。

家電の虎

家電の虎さん

決算セールは洗濯機以外にも、ほしい家電をまとめ買いするチャンスです! 家電量販店では、まとめて購入するほうが値引きしてくれる可能性が高いからです。

洗濯機、どこで買えばお得か

悩む女性のイメージ

Photo by iStock

洗濯機をお得に手に入れるには、家電量販店とネット通販のどちらで買うべきでしょうか? それぞれのメリットとデメリットを紹介していきます。

家電量販店で購入するメリット・デメリット

洗濯機や生活家電の陳列棚

Photo by iStock

  • メリット:実際に使用感を確かめて購入でき、長期保証も
  • デメリット:ネット通販に比べて割高になる場合も

家電量販店で購入する場合、商品のサイズや使用感などが実際に目で見て触れて確認できます。店員の説明を受けることができる点も大きなメリットです。

また、家電量販店だと長期保証が無料でつくことも。故障や不具合があった場合はすぐ相談ができるというのもありがたいですよね。

反対にデメリットはネット通販より価格が高いことですね。でもね、これ実は値引き交渉次第でネット通販より安くなることなんてザラですからね。デメリットがメリットに変わる可能性もあるのです。

ネット通販で購入するメリット・デメリット

ネット通販をしている女性

Photo by iStock

  • メリット:価格の安さ、自宅から購入できる手軽さ
  • デメリット:保証や修理対応で不便な場合も

ネット通販で洗濯機を購入する場合の最大のメリットは、やはり価格ですよね。人によっては、「お店に行くのが面倒」「店員と交渉するのが苦手」という方もきっといらっしゃるはずです。

気軽に購入ができて、配送をしてもらえるのは、やはり今の時代にはピッタリなのかなとも思います。

デメリットとしては、家電量販店と違って無料保証がないことや、修理の対応に時間がかかること。また、ネット通販利用時にもっとも気をつけてほしいのは、本体価格だけで判断しないことです。詳しくは次で解説します。

洗濯機、購入時の注意点

チェックするイメージ

Photo by iStock

最後に金額の大きい買い物で失敗をしないよう、注意点をお伝えしていきます。これは、家電量販店でもネット通販でも同じ考え方になります。

配送料と設置料|事前にいくらかかるかチェック

住宅用洗濯機を設置する配管工

Photo by iStock

洗濯機を購入するときには必ず配送と設置が必要になります。家電量販店の多くは、洗濯機を購入すると配送設置無料となることがほとんどですが、ネット通販は本体価格にプラスして配送料と設置料が必要になる場合が多くあります。

  • 配送料|玄関までの配達料金
  • 設置料|玄関から設置場所までの移動・取り付け料金
家電の虎

家電の虎さん

ネット通販で買って、玄関に置かれて自分で動かせないなんてことも聞いたことがあります。購入時には必ず配送料と設置料の確認をしましょう。

洗濯機のリサイクル料金

家電リサイクルのイメージ

Photo by iStock

洗濯機を買い替える場合、古い洗濯機を処分するには生活家電を廃棄するためのリサイクル料金がかかります(参考:家電リサイクル法の概要)。これも実は家電量販店とネット通販とで金額に差があるのです。

家電量販店では、おおよそ4,000円前後と横並びなのですが、ネット通販になると6,000円から8,000円ほどかかる場合が多いんです。配送料・設置料・リサイクル料金を本体価格に合算すると、ネット通販で買うよりも、家電量販店のほうが安いことも

洗濯機の購入時は必ず、使い始めるまでにかかる総額をお店とネットで比較することを忘れないようにしましょう!

〈編集部PICK UP〉洗濯機、人気メーカーの売れ筋商品

女性顔イラスト(検証コメント用)

Moovoo編集部

数ある洗濯機の中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
PICK UP①
ハイアール(Haier) JW-XP2CD55F-XKの写真
  • ハイアール(Haier)
  • JW-XP2CD55F-XK

  • 税込み44,800円(楽天市場)
  • 低価格ながら多機能な製品

  • 綿やレーヨンなどのヨレやすい素材を使った衣類に対応した「しわケア脱水」や、衣類に柔軟剤などの香りを残せる「香アップコース」など、さまざまな機能を搭載しています。設定内容を記憶させることもできるので、いつでもお好みの設定で洗濯できるのもポイント。

    洗濯時の運転音が36dBという低騒音タイプなので、洗濯中の音が気になる方にもおすすめです。

サイズ:幅526×奥行500×高さ906mm
洗濯容量:5.5kg
重量:約28kg
標準使用水量:90L
消費電力量:51Wh
PICK UP②
  • 日立(HITACHI)
  • BD-SX110GL

  • 税込み228,000円(Amazon)
  • 洗濯容量11kgの大容量ドラム

  • 時速約300kmの風を使って服のシワを伸ばしながら乾燥する「風アイロン」が特徴的な製品。複数のセンサーで洗剤の種類や布質・汚れの量などを測定し、運転を自動制御してくれるので、効率よくきれいに仕上がります。

    湿気を含んだ温風で衣類を加熱する「除菌清潔プラス」コースも搭載。水で洗えないものを除菌・消臭することができますが、皮革製品やスポンジが入っているものなどは対応していないので注意。

サイズ:幅630×奥行716×高さ1,065mm
洗濯容量:11kg
重量:約81kg
標準使用水量:78L
消費電力量:66Wh
PICK UP③
  • パナソニック(Panasonic)
  • NA-LX129AL-W

  • 税込み334,800円(Amazon)
  • コートの除菌もできる「ナノイーX」搭載

  • 2021年度グッドデザイン賞をはじめさまざまな賞を受賞し、日本アトピー協会の推薦品にもなっているドラム式洗濯機。詰め替え用洗剤のパウチを丸ごと入れられる、大容量の洗剤タンクを搭載。おしゃれ着専用の洗剤タンクも特徴の1つです。

    皮脂による黄ばみやニオイ、菌も落とす「約60°Cおまかせコース」で、汚れをすっきり洗い流せるのもポイントです。

サイズ:幅604×奥行722×高さ1,011mm
洗濯容量:12kg
重量:約82kg
標準使用水量:約83L
消費電力量:68Wh
PICK UP④
  • アクア(AQUA)
  • AQW-FV800E

  • ダウン素材もスッキリ洗浄

  • 泥汚れを自動で予洗いする「泥んこ予洗いコース」、洗濯機対応のダウンのジャケットやコートを丸ごと洗える「ダウンコース」、服の素材などに合わせて5段階の脱水回転数を設定できる「脱水仕上がり」など多彩なコースを搭載しています。

    標準使用水量が約57Lと、節水性に優れているのもポイント。ジョグダイヤルとLEDパネルを搭載した、見やすく使いやすい操作パネルも特徴の1つです。

サイズ:幅595×奥行625×高さ860mm
洗濯容量:8kg
重量:約70kg
標準使用水量:約57L
消費電力量:55Wh
PICK UP⑤
  • 日立(HITACHI)
  • ビートウォッシュ BW-V80G

  • 税込み111,637円(楽天市場)
  • 大流量「ナイアガラビート洗浄」搭載

  • 押し洗いやたたき洗いで汚れを落とすビートウイングXや、大量の水で汚れを洗い落とすナイアガラシャワーなどにより洗いムラなく仕上げる「ナイアガラビート」を搭載したモデル。少ない水で高濃度の洗剤液を作り、油汚れを効率的に落とします。

    衣類のつけおきにも対応しており、高濃度洗剤液でシャツなどの汚れを取りながらやさしく洗うことも可能です。

サイズ:幅608×奥行610×高さ1,000mm
洗濯容量:8kg
重量:約40kg
標準使用水量:92L
消費電力量:59Wh
PICK UP⑥
  • パナソニック(Panasonic)
  • NA-LX127AL-W

  • 税込み287,800円(Amazon)
  • 温水パワーで皮脂汚れを溶かす

  • 温水のパワーで汚れやにおいを除去する「温水スゴ落ち泡洗浄」を搭載。皮脂が溶け出し洗剤中の酵素が活性化する約40℃まで水温を上げて洗うことができます。最大水温60℃の除菌コースなど、さまざまなコースを搭載した製品です。

    スマホアプリからの操作も可能で、洗濯物を入れて遠隔ボタンを押せば外出先からの操作も可能。洗剤や柔軟剤を自動投入する機能も付いています。

サイズ:幅604×奥行722×高さ1,011mm
洗濯容量:12kg
重量:約82kg
標準使用水量:83L
消費電力量:68Wh
PICK UP⑦
  • シャープ(SHARP)
  • ES-S7G-WL

  • 税込み119,800円(楽天市場)
  • 低騒音のDDインバーター搭載モデル

  • 衣類の乾き具合や乾燥フィルターの目詰まりを測定する温度センサーや、衣類の偏りを測る振動センサーなど4つのセンサーを搭載。洗濯の状況に合わせて最適な運転パターンへ調整してくれます。制服やジャケットなどをプラズマクラスターの効果で除菌・消臭しながら乾燥させることも可能です。

    洗濯時24dB、乾燥時36dBと低騒音なので、早朝など音を出したくない時間帯に回せるのもポイントです。

サイズ:幅640×奥行600×高さ1,039mm
洗濯容量:7kg
重量:約76kg
標準使用水量:57L
消費電力量:60Wh
PICK UP⑧
  • パナソニック(Panasonic)
  • NA-FA80H9

  • 税込み94,800円(Amazon)
  • 濃密泡で繊維の奥までキレイに

  • 投入口は幅40.2cm×奥行33.4cmのビッグサークルを採用しており、毛布などの大物の出し入れも楽に行えます。除菌もできる「自動槽洗浄」や「槽・風乾燥」など、洗濯槽のメンテナンスも可能です。

    「おしゃれ着」コースをはじめとするさまざまな洗浄コースも特徴の1つ。食べこぼしから泥洗いまで、多種多様な汚れに対応しています。

サイズ:幅599×奥行618×高さ1,024mm(給・排水ホース含む)
洗濯容量:8kg
重量:約42kg
標準使用水量:97L
消費電力量:55Wh
※上下左右にスクロールできます

外観

商品名

特長

サイズ

洗濯容量

重量

標準使用水量

消費電力量

楽天市場で見る

ハイアール(Haier) JW-XP2CD55F-XK

低価格ながら多機能な製品

幅526×奥行500×高さ906mm

5.5kg

約28kg

90L

51Wh

Amazonで見る

日立(HITACHI) BD-SX110GL

洗濯容量11kgの大容量ドラム

幅630×奥行716×高さ1,065mm

11kg

約81kg

78L

66Wh

Amazonで見る

パナソニック(Panasonic) NA-LX129AL-W

コートの除菌もできる「ナノイーX」搭載

幅604×奥行722×高さ1,011mm

12kg

約82kg

約83L

68Wh

Amazonで見る

アクア(AQUA) AQW-FV800E

ダウン素材もスッキリ洗浄

幅595×奥行625×高さ860mm

8kg

約70kg

約57L

55Wh

Amazonで見る

日立(HITACHI) ビートウォッシュ BW-V80G

大流量「ナイアガラビート洗浄」搭載

幅608×奥行610×高さ1,000mm

8kg

約40kg

92L

59Wh

Amazonで見る

パナソニック(Panasonic) NA-LX127AL-W

温水パワーで皮脂汚れを溶かす

幅604×奥行722×高さ1,011mm

12kg

約82kg

83L

68Wh

Amazonで見る

シャープ(SHARP) ES-S7G-WL

低騒音のDDインバーター搭載モデル

幅640×奥行600×高さ1,039mm

7kg

約76kg

57L

60Wh

Amazonで見る

パナソニック(Panasonic) NA-FA80H9

濃密泡で繊維の奥までキレイに

幅599×奥行618×高さ1,024mm(給・排水ホース含む)

8kg

約42kg

97L

55Wh

続いては、筆者が選ぶ洗濯機4選

編集部より)この章の商品は2022年2月に選定いただきました。

家電の虎さんおすすめ①
  • 日立(HITACHI)
  • 全自動洗濯機 ビートウォッシュ BW-V70G

  • 税込み74,800円(Amazon)
家電の虎

おすすめポイント

何年も洗濯機でトップクラスの売り上げを維持しているビートウォッシュ。人気の理由はやはり、洗浄力と清潔さがポイントになります。特に容量が7kgのモデルは安定して売れています。

本体がスリムなので、設置場所が狭くなりがちな集合住宅にも置きやすく、アパートの2階などにも運びやすい大きさです。また、「容量が心配」「サイズがもう少し大きくてもいいかな」という方には、容量が8kg以上のモデルもあります。
ビートウォッシュ BW-V70Gの洗浄機能
サイズ:幅577×奥行586×高さ980mm
洗濯容量:7kg
重量:約35kg
標準使用水量:86L
消費電力量:45Wh
家電の虎さんおすすめ②
  • パナソニック(Panasonic)
  • インバーター 全自動洗濯機 NA-FA120V5

  • 税込み134,800円(Amazon)
家電の虎

おすすめポイント

縦型洗濯機の中でも容量最大級の12kgモデルになります。ポイントは、操作パネルが奥に配置されていることと、衣類の投入口が広いところです。大物の衣類や毛布などの出し入れがしやすく、使いやすい形状になっています。

そして全自動洗濯機で珍しい温水洗浄機能がついています。洗濯機は一般的に、水温が低くなる冬の時期だと洗浄力が低くなりますが、この機能があれば年間を通して汚れ落ちに悩むことはありません!

大容量洗濯機を検討中の方に、ぜひチェックしてほしい機種です。
全自動洗濯機 NA-FA120V5の温水洗浄機能
サイズ:幅643×奥行694×高さ1,086mm
洗濯容量:12kg
重量:約55kg
標準使用水量:150L
消費電力量:98Wh
家電の虎さんおすすめ③
  • 東芝(TOSHIBA)
  • ドラム式洗濯乾燥機 ZABOON TW-127XP1

  • 税込み254,800円(Amazon)
家電の虎

おすすめポイント

僕が実際に購入した機種です。選んだ理由は、7kgの衣類を約100分で乾燥できることと、目に見えない泡で衣類の汚れを落とす「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」が決め手でした。

また洗剤と柔軟剤の自動投入機能があるので、普段洗濯機を触らない家族の人でもスタートボタンを押せば簡単に使えて便利です。さらに、乾燥ダクトと熱交換器の自動洗浄機能もあり、乾燥効率の低下を抑えてくれるのもポイントが高いです。2022年の一番おすすめの洗濯機になります!

▼「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」について紹介している公式動画がこちら

サイズ:幅645×奥行720×高さ1,060mm
洗濯容量:12kg
重量:約89kg
標準使用水量:約80L
消費電力量:約70Wh
家電の虎さんおすすめ④
ドラム式洗濯乾燥機/洗濯機 AQW-DX12Mの写真
  • アクア(AQUA)
  • ドラム式洗濯乾燥機/洗濯機 AQW-DX12M

家電の虎

おすすめポイント

「ドラム式洗濯機は大きすぎて搬入ができない」「集合住宅だから諦めていた」そんな皆様にピッタリのモデルが登場しました! 幅595×奥行685×高さ943mmというコンパクトサイズ。しかもこのサイズで洗濯容量12kgに対応しているのです。

本体の上はフラットで、洗濯物や洗剤を置いても問題ありません。実際に商品を購入したお客様からは、「乾燥もしっかり乾いて、フンワリしていてよかった」「アパートにスムーズに設置できたのが嬉しかった」といった声を聞きました。

ドラム式洗濯機を検討しているものの、サイズで悩んでいる方はぜひチェックしてみましょう!

※本体サイズは、付属の排水ジョイントホース利用時の寸法。排水ホース直付けの場合、奥行寸法は735mmです。
サイズ:幅595×奥行685×高さ943mm
洗濯容量:12kg
重量:約94kg
標準使用水量:約84L
消費電力量:55Wh

洗濯機の人気売れ筋ランキング

洗濯機選びなら、こちらの記事もおすすめ

HOME

>

家電

>

洗濯機の安い時期はいつ?家電店員がドラム式・縦型を解説


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    twitterでMoovooをフォロー!