狭いベランダをおしゃれに変えるベストアイデア&100均DIYレビュー

黒岩 ヨシコ
公開: 2021-01-30

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

自宅のベランダを、ちょっとした工夫でおしゃれに変えてみませんか?当記事では、狭いベランダでもおしゃれになるアイデア&実例画像をまとめ、真似したいベランダコーディネートを紹介しています。

ベランダにも使える「100均すのこ棚」を実際にDIYしたレビューもあるので参考にしてみてくださいね。


狭いベランダでもおしゃれにできる?

マンションのベランダガーデン

近頃はお家で過ごす時間が増えたことで、ベランダガーデニングやベランダカフェなど、ベランダをおしゃれに飾りたいという方が増えています。

戸建ての広いバルコニーであれば、置くものもDIYも自由自在です。しかし、マンションや賃貸住宅のベランダをおしゃれにしたいとなると、いくつか気になる問題が出てくるかもしれません。

マンションのベランダにありがちな悩み
・周囲から目隠しをしたい
・狭いのでおしゃれに見えない
・落下防止対策をしたい

まず、お隣との距離が近いマンションのベランダでは、「目隠し」問題が切り離せません。

ストライプ柄のサンシェード

最近はベランピング(ベランダキャンプ)ブームなどもあり、専用の目隠しシートやシェードなどのグッズがたくさん発売されています。グッズを使って個人で対策をされている方も多いので、取り入れやすいでしょう。

また、「狭い」というのもマンションに住んでいる方にありがちな悩み。狭いベランダで重宝するのは、折りたたみ式のグッズです。普段は畳んでしまっておけば、洗濯ものを干す際なども邪魔になりません。縦の空間を利用できるハンギング式のプランターなども使い勝手の良いアイテムです。

ベランダでくつろぐ猫

お子様やペットがいるご家庭であれば、「落下防止対策」も必要ですよね。目隠しグッズのなかには、落下防止を兼ねたものなどもあるので便利です。

確かに戸建てよりは制約は多いかもしれませんが、マンションでもルールを守っておしゃれなベランダを作ることは可能なんです!

ただし、マンションの場合、賃貸・分譲問わずベランダは共有部分に当たるので、置いていいものや置き方に決まりがあるので注意してくださいね(※)。

※利用規定については、各マンションごとに異なります。

ベランダをおしゃれに変える活用アイデア集

ここからは、マンションにありがちな目隠しなどの悩みをカバーしつつ、おしゃれなベランダ作りをしているSNSの実例をご紹介していきます。

手軽に真似できそうなアイデアも多いので、ぜひ参考にしてみてください。

①「目隠し」をして非日常な空間に

まず1つ目は、おしゃれなベランダの目隠しアイデアの実例です。ゆっくりお家時間を楽しむのであれば、外から丸見えというのは避けたいものですよね。

木製のラティスを使ったおしゃれなベランダコーディネート。周囲からの視線をシャットアウトしつつ、落ち着いた雰囲気作りに一役買ってくれています。

100均のすだれをベランダの柵にくくりつけただけの簡単目隠しの実例。すだれは雨に濡れても大丈夫で、そこそこの風通しもあり、低コストで使える優秀アイテムです。

ベランダに備え付けられた柵の隙間や柱を100均フェイクグリーンで飾ったアイデアです。見た目にもおしゃれで目隠しにもなるし、本物の植物より管理が楽なところもポイントですね。

こちらは、目隠しシェードを柵に固定して、カーテンのように使っているアイデア。雨除けにはなりませんが、UVカットのものを使用すれば日除け代わりになります。

ベランダの目隠しについて、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめです。

②「人工芝」や「マット」で雰囲気づくりを

2つ目は、ベランダの床に関するアイデアです。手軽に使える人工芝ウッドマットなどはベランダ作りの中でも特に人気のアイテムです。備え付けのコンクリートの床を見えなくするだけで一気に雰囲気が出ておしゃれに見えるので、ぜひ試してみてくださいね。

床にすのこを敷き、その上から人工芝を敷いたアイデアです。手間はかかりますが、人工芝だけを敷くよりもカビや湿気対策になるのがメリットです。

一面に人工芝が敷かれたベランダは、海外のガーデンテラスのようなかわいい雰囲気。目隠し兼ディスプレイができるようになっている壁や柵はほとんどがDIYだというのも驚き!作り込まれた上級者向けコーディネートです。

ジョイントできるウッドパネルを敷き詰めたベランダ。目隠しにはトレリスとフェイクグリーンが使われていて、ナチュラルな空間になっています。本物の木製じゃなくても、ウッド風のジョイントマットなら見た目におしゃれでカビなどの心配もいらないのでおすすめです。

③「家庭菜園」や「ガーデニング」で緑を取りいれる

3つ目は、ベランダで作る家庭菜園ガーデニングなど植物に関するアイデアです。植物は、日当たりを考えたり、水や温度管理をしてあげたりする必要があります。

忙しくてあまり手をかけてあげられないという場合は、まずは育てやすい丈夫な植物からチャレンジしてみましょう。

カラフルな多肉植物が溢れる、おしゃれなベランダガーデニング。植物を育てたいけどあまり自信がない方は、比較的管理しやすい多肉からはじめてみるのはいかがでしょうか?ちょっとジャンクなプランターを使ってアンティーク感を出しているところも真似したいポイントです。

物干し台の邪魔をしないように且つ、奥行きの少ないベランダにフィットするガーデンラックをDIY。ハンギングにはつた植物、小さいスペースにはコンパクトな多肉や小物と、飾り方にも工夫が満点です。

こちらはベランダの一角に流木やパーテーション、グリーンなどをディスプレイして、雰囲気のあるおしゃれな空間を作っています。たくさんの植物を育てるのが難しいなら、まずはこんな風に一か所にお気に入りを集めてみるのも手ですね。

清潔感がありおしゃれな印象のベランダガーデン。同じデザインのラックの上にお花・野菜・果物などが種類別に並べられ、棚の上下には広めにスペースをとっているので日当たりもばっちり。ベランダ菜園をするならぜひ真似したいアイデアですね。

④「おしゃれグッズ」でコーディネート

4つ目は、ガーデンチェアや雑貨など、おしゃれグッズを使った実例です。かわいい雑貨でコーディネートしたいけど、なんだかちぐはぐになってしまうという場合には真似してみてくださいね。

IKEAのウッドパネルを敷き、同じくIKEAのガーデンチェア&テーブルを取り入れたというおしゃれな実例。こんな風に同じショップで揃えると統一感が出るのでおすすめです。ウッドの素材感と緑のある空間もマッチしていて素敵ですね。

ベランダリビングの憧れグッズといえば、ハンモック!家具との組み合わせも素敵ですが、床に人工芝を敷き、手すりにはウッドのフェンスを取り付けるなど、雰囲気作りもばっちりなコーディネートになっています。

ブリキのガーデン小物アンティークウッドの雑貨など、同じイメージのアイテムで統一された実例です。壁面にしているフェンスだけは白くペイントしているため、ジャンクになり過ぎていないのもポイントですね。スペースの少ないマンションのベランダでも真似しやすいアイデアでしょう。

⑤簡単or本格「DIY」に挑戦

5つ目は、おしゃれなベランダDIYの実例です。100均アイテムを使った手軽なものから、リフォーム並みの本格的なものまで、素敵なアイデアを集めました。

こちらはすのこやL字金具を使用して作ったという、室外機用の手作り棚。ベランダ菜園が趣味ということで、デッドスペースになりがちな室外機の上もおしゃれに有効利用できるようなDIYアイデアですね。

ラティスとフェイクグリーンなどを使ってベランダのフェンスをDIYしたアイデア。目隠しにもコーディネートにも使えるおしゃれなアイテムになっています。

手すりに取り付けられたウッドの柵や、ガーデンライト、ペイントされたガーデン家具など、いたる所がDIYされている達人レベルの実例です。ナチュラルなアイテムの中に赤や黄色などビタミンカラーが使われているところもおしゃれですね。

突っ張り式の棚が簡単に作れるラブリコと、フェンスなどを使用してベランダに手作りしたという猫の脱走&落下防止柵。屋根があるので雨の心配はないし、風通しも良く日当たり抜群のリラックス空間になっています。

100均アイテムでDIY!「すのこ棚」作ってみたレビュー

ダイソーのすのこ

お手軽DIYの材料としてSNS人気ナンバーワンといっても過言ではないすのこ。ベランダアイテムとしても使い勝手抜群なので、コスパ良くおしゃれにDIYをしたい方におすすめです。

こちらでは、実際に「100均すのこ棚」をDIYしてみて作り方やポイントをレビューしていきます!

DIYすのこ棚といえば、こちらのようにすのこ5枚を組み合わせて作る方法が有名ですが、今回は「こんなやり方もある」ということで角棒と結束バンドを使った作り方をご紹介します。

100均すのこ棚の材料
材料

●すのこ(45×20cm) 2枚
●角棒(45×15cm) 4本
●ワイヤーバスケット 2個
●結束バンド
●(木工用ボンド)

すのこ、角棒、ワイヤーバスケットはダイソーで購入しました。結束バンドと木工用ボンドは今回家にあったものを使用していますが、100均にも売っています(木工用ボンドは仮止め用なのでなくても大丈夫です)。

早速作っていきましょう!

印をつけた角棒

①角棒に印をつける

外側から5cm程度のところに印をつけました。すのことつなげる部分のマーカーの役目なので、仕上がった時にバランスが良ければ気にしないという方はこの工程は省いても大丈夫です。

角棒とすのこを結束バンドでつなげている様子

②角棒とすのこを結束バンドでつなげる

すのこを垂直に立てて、角棒と交差するように結束バンドで止めます。やりにくい場合は木工用ボンドで仮止めしてくださいね(結束バンドが短いときは2本分つなげてやると良いです)。

結束バンドでつなげたすのこと角棒(下段)

下段に角棒を2本、計4か所つなげたら

結束バンドでつなげたすのこと角棒(上下段)

上段にも2本、全部で8か所を結束バンドで止めます。全部止まったらゆがみなどを調整し、結束バンドのあまった部分をカットしておきましょう。

角棒の上にワイヤーラックを乗せた様子

③角棒の上にワイヤーラックを乗せて完成

作業時間はわずか15分ほど、超簡単なDIYすのこ棚の完成です!

ベランダで100均すのこ棚を使っている様子

上下のワイヤーラックに植物などを入れると、こんな感じ。コンパクトなガーデニングラックが出来上がりました。ワイヤーラックを固定しなければラックごと上下を変えて日当たりの入れ替えもできるし、ラックのまま室内に入れることもできるのでメンテナンスに便利です。

また、100均すのこは桐の質感が少し安っぽいので、気になる方はペイントするとより本格的な風合いを出せます。野ざらしのベランダに出しっぱなしにする場合は油性ペンキや油性ワックスがおすすめです。

ペイントとディスプレイをした100均すのこ棚

※今回は完成後に白でペイントしていますが、最初からペイントすることが決まっている場合は組み立て前に塗った方が仕上がりがきれいです。

さらに、棚板を角棒にしたメリットは、S字フックなどがひっかけられること!こんな風に、ベランダで使うアイテムや雑貨をかけてディスプレイすることも可能です。

注意点としては、100均のすのこは軽くて扱いやすいですが、あまり重いものを置くのには向いていません。耐久性を重視するなら、100均ではなくホームセンターで売っているすのこを活用するのもアリですね。

以上、ベランダでも使える、安くて簡単な100均すのこ棚のDIYレビューでした。

おしゃれなベランダにおすすめグッズ

最後に、おしゃれなベランダコーディネートに使えるおすすめグッズをご紹介します。

おすすめ①
  • iimono117
  • ガーデンベンチ

  • 税込み7,180円
  • 収納やゴミ箱として使える

  • サイズ:約60×36×高さ31cm

ベランダ用のストッカーや簡易ゴミ箱としても使えるベンチは、おしゃれな物置を探している方におすすめ。耐荷重80kgと耐久力に優れ、丈夫で錆びにくいアルミ製なので防水性もばっちりです。

おすすめ②
  • グッドライフウッド
  • 人工木ウッドパネル25枚セット

  • 税込み7,220円
  • コスパの良い樹脂製ウッドパネル

  • サイズ:約30×30×高さ21cm

人工木材とポリエチレンで作られたウッド風パネルです。天然木よりも扱いやすく、床に合わせてジョイントしていくだけで工事不要で手軽にウッドデッキのようなおしゃれなベランダにすることができます。

おすすめ③
  • 高羽製簾
  • Destyleベランダシェード

  • 税込み2,559円
  • 設置が簡単な目隠しシェード

  • サイズ:約180×80cm(2枚組)

ベランダの手すり部分に取り付けて使う目隠しシェード。紐で結ぶだけで設置でき、遮光率約90%なので日除け効果もあります。落ち着いたチョコブラウンカラーなら、ウッドテイストのおしゃれなベランダにもマッチしてくれそうですね!

おすすめ④
  • IKEA
  • TARNO テーブル&チェア2脚

  • 税込み7,884円
  • 折りたたみ可能なガーデンセット

  • サイズ:テーブル約55×54×高さ70cm/チェア約39×40×座高45cm(2脚)

コスパ抜群のおしゃれなガーデンテーブル&チェアのセットは、IKEAの人気商品です。使わない時には折りたたんでしまうことができるので、狭いマンションのベランダにもおすすめです。

おすすめ⑥
  • キャプテンスタッグ
  • 木製2段MOVEラック

  • 税込み2,477円
  • 高さが変えられる便利なラック

  • サイズ:約46.5×30×高さ30.5-34cm

アウトドアグッズで有名なブランド「キャプテンスタッグ」のフォールディングラック。軽くて折りたたみでき、設置時の高さを二段階に調整可能という優れもの。ベランダのガーデニング棚や収納棚としても大活躍してくれそうですね。

おすすめ⑦
  • Bright Ace
  • 不織布ポット

  • 税込み1,300円
  • ベランダ菜園に最適な軽量ポット

  • サイズ:直径約30×高さ35cm

ハーブや野菜を育てるのに便利な、不織布でできた植木ポットです。通気性や透水性に優れた素材なので鉢底石が不用で、ポット自体も軽量なので総重量が軽くなり、ベランダ菜園に最適です。根詰まりチェックができる窓付きなのもポイント!

おすすめ⑧
  • タンスのゲン
  • ENDLESS BASE ポップアップテント

  • 税込み4,980円
  • ワンタッチで開く簡易テント

  • サイズ:約200×180+100×高さ135cm

ベランダ時間を楽しむなら、ポップアップ式の簡易テントも外せません。こちらはUV・撥水加工付きで両面メッシュになるので、日除けや雨除け、蚊帳などにも使うことができます。お子様と一緒にベランピング遊びをするのにもぴったりですね。

まとめ

ベランダをおしゃれにするアイデアや実例、100均DIYレビューなどをまとめてご紹介しました。

お家で過ごす時間が増えた今こそ、思いきって自宅のベランダを改造してみてはいかがでしょうか?

※商品の価格は全て2021年1月時点。特に記載がない場合はAmazonのものです。

ライター/Webデザイナー
黒岩 ヨシコ
インテリアショップ&カフェバー店員経験を活かした多ジャンルライター。兼、フリーランスWebデザイナー。インテリア・食べ物・植物には凝り性。たくさんの動物と共に育った千葉の田舎民です。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!