ようこそ、さん
未来を感じる動画メディア
過去の人気記事を再投稿中!マスクやフェイスシールドをつけるのが一般的になった世の中。マスクはファッションアイテムのひとつになってきました。やっぱり毎日身につけるものだから人と何か差をつけたくありませんか?そこで今回は一歩先をいく次世代のフェイスツールをご紹介します。
次世代フェイスツール5選
昨今の生活に欠かせないマスクは、機能性やデザイン上さまざまな進化を遂げているが、「Blanc」はSFチックな見た目だけではない多機能なフルフェイス型マスクだ。
新型コロナウイルスの感染者数は今もなお減ることはなく、先日ついに、東京の感染者数は500人を超えてしまいました。(20/11/20現在)どうやらマスクやフェイスシールドの着用する生活はまだまだ続きそうです。マスクとフェイスシールドの併用は感染予防に効果的と言われていますが、あまりカッコよくないフェイスシールドを着けるのはちょっと抵抗感がありますよね・・・・。そんな中、誰もが着けたいと思うようなフェイスシールドを作りたいとデザイナーのJoe Doucet氏が開発したのが「VUE SHIELD」。
SF映画で一人は絶対身につけてそうなこのプロダクトは「LED Shining Glasses」利用シーンは舞台、ステージ、DJディスコ、クラブ、パーティーなど。シチュエーションによって好きなアニメーションを表示できます。自作の文字・GIFを表示できるほか、DIYにてリアルタイムで落書きも可能です。アプリはiOS(Ver.9.1以降)/Android(Ver.5.0以降)両バージョンがあるので、iPhoneでもAndroid端末でも簡単に操作できます。
ジャバーとはぺちゃくちゃしゃべること。文字通り、おしゃべりが得意なマスクが登場しました。ゲームクリエーターのタイラー・グライエルが開発したJabberMask(ジャバーマスク)は、マスクをしているのに口元の表情が伝わる画期的なマスクです。
カナダの実業家とアーティストで構成されたスタートアップ「Outline Montréal」が、音楽のリズムに合わせて輝くLEDマスク「The Sound Reactive LED Mask」を開発した。 複数人のデザイナーによってデザ
進化した次世代のフェイスツールがあればマスクをつけるのも楽しくなるかも!
プロフィール
bouncyのSNS投稿ハンター。趣味は愛犬2匹(ポメラニアンとポメキー)と戯れること。大の犬好きで、書いてる記事はほぼ犬関連です。笑 最近はTikTokにはまってます。