おすすめのスマート家電13選!【エアコンや照明をスマホで操作】

つじ ともみ。
公開: 2020-10-07

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

自宅のインターネット回線と家電を繋いで、スマホや声で操作ができるスマート家電は、毎日の生活を便利にしてくれます。しかし、スマート家電に興味があっても使用後のメリットや設定方法、使い方が分からないと使いこなせるか不安に感じますよね。

今回は、多くの家庭で取り入れられているスマート家電を検討している方のために、スマート家電でできることから疑問点、そして定番商品にくわえ、購入後に知りたい設定方法までを紹介します。


スマート家電とは

スマートホームの写真

スマート家電は、自宅のインターネット回線を接続して使う家電です。

通常の家電はリモコンや本体のスイッチで操作をしますが、スマート家電を使用すると手持ちのスマートフォンや声がリモコン代わりになるため、より楽に操作を行えます。

スマート家電の導入はこんな人におすすめ!

スマートロックの写真

スマート家電は自宅にインターネット環境が整っている全ての家庭で使うことができますが、中でも以下3点に該当する方が導入するとより生活が便利になりますよ!

スマートスピーカーを所有する家庭

スマートスピーカーのCMなどで音声認識で家の照明をつけたり、エアコンを操作したりするシーンを見て、CMのように便利に使いたいと思ったことはありませんか?

スマート家電を購入すると、CMのようにスマートスピーカーに話しかけるだけで家電の操作を行うことができるのです。

また、スマート家電とスピーカーを連携することで、スマホからも家電の操作を行えるようになります。自宅にAmazon EchoGoogle Homeがある方はぜひスマート家電の導入を検討してみてくださいね!

ペットがいる家庭

近年、スマートフォンと連携すると遠隔で餌・水やりができる給餌器もあります。終日家を空けていてペットの世話をするのが難しいときや、一人暮らしの方でも安心して使えるため、忙しい方にもおすすめです。

また、自宅の外からエアコンや照明を操作できるスマートリモコンを選ぶと、出先から部屋の室温を調節することができます。季節問わず安心してペットに留守番をさせたい方にもいかがでしょうか。

照明が多い家庭

照明が多い部屋はおしゃれですが、スイッチが多いと照明のオンオフが面倒に感じることもありますよね。スマート家電を使用すると全ての照明を一度にオンオフできるようになるため、起床時や就寝時に電気のつけ忘れ、消し忘れを防ぐことができます。

スマート家電はAIスピーカーがないと使えないの?

スマートスピーカーの写真

CMなどでスマート家電を知った方の中には、AIスピーカーがないとスマート家電が使えないと思っている方も多いでしょう。

しかし、スマート家電はインターネット環境が整っている家であれば、スマートフォンや家電本体のみで使うことができる商品もあります。

購入時は商品の説明文を読んで連携時に必要なものをチェックしておくと、安心して買うことができますよ。

定番スマート家電リモコン - エアコンや照明の操作に

まずは、自宅の家電をスマホ上や音声認識で操作できる定番のスマート家電リモコンをチェックしてみましょう。

初心者さんでも安心な専用電球のセットや、AIスピーカーとのセットになっている商品もピックアップしました。初めての方もぜひ参考にしてくださいね!

おすすめ①
  • ラトックシステム
  • RS-WFIREX4

  • 税込み6,680円
  • 500機種以上の家電に対応!初めての方向けな万能リモコン

初めて家電リモコンを買う方の中には、リモコンが自宅の型番に対応しているか分からず、買うのが億劫になっている方もいるでしょう。こちらの商品は、500機種以上のエアコンやテレビに対応しているため、初めての方でも下調べをせずに安心して買うことができます。

Amazon EchoやGoogle Home、スマホからも操作ができるため、リモコンをひとまとめにしたい方に必見。また、ストラップホールや壁掛け用フックがついているため、部屋の景観を乱さずに設置できるのもポイントです。

おすすめ②
  • Nature株式会社
  • Nature Remo 3

  • 税込み9,980円
  • シンプルデザインと人感センサーが人気のリモコン

照明が多い家庭や、一人暮らしの家にぴったりな人感センサーや照度センサーがついた人気商品です。

Amazon EchoやGoogle Home、Apple HomePodと連携すると、ロボット掃除機やエアコン、テレビ、スピーカーなどの操作を行うことができます。中でも人感センサー機能は照明が多い家庭におすすめです。玄関や廊下の電気を自動でオンオフしてくれるため、電気の消し忘れてしまいがちな方にイチオシと言えるでしょう。

おすすめ③
  • フィリップス
  • Philips Hue ホワイトグラデーション セット(電球色~昼光色)

  • 税込み6,480円
  • 買ったらすぐ使える!スマートリモコン&専用電球のセット

自宅の電球をスマートリモコンと連携したいときに、対応している電球を探すのが手間に感じる方や、買ってすぐに電気のオンオフを設定したい方にイチオシの機種です。

専用のランプをセットしてアプリをインストールするだけでスマホから操作が可能。照明の色も白色から暖色系の色まで設定できるため、インテリアにこだわっている方にもぴったりです。

おすすめ④
  • Amazon
  • Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン + Nature スマートリモコン Remo mini

  • 税込み7,480円
  • プレゼントや初めての方にもおすすめなスマート家電セット

スマート家電を手軽に取り入れたい方やAIスピーカーを買い足したい方におすすめのセットになります。

Amazon Echo dotとRemo miniのお得なセットのため、寝室用の買い足しや、実家へのプレゼントにもぴったり。買ったその日に自宅をIoT化することができるのも魅力です。

防犯対策におすすめのスマート家電

ここからは、防犯対策ができる人気の監視カメラやスマートロックをチェックしてみましょう。

マンションや戸建問わず設置できる、且つスマホと連携をして簡単に使える商品を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

おすすめ⑤
  • TP-Link
  • Tapo C200 パンチルト ネットワークWi-Fiカメラ

  • 税込み3,390円
  • 子どもの留守番や出張時に安心な通話機能付きカメラ

高画素なHD動画を録画してくれる防犯カメラです。

手持ちのスマホと連携をすると通話ができるため、子どもの留守番中やご実家の両親への呼びかけも可能。また、ナイトビジョン付きで夜も録画してくれるため、防犯をより意識したい方にもおすすめです。

おすすめ⑥
  • GazingSure
  • TV-298

  • 税込み7,599円
  • 玄関ドアや勝手口用にぴったりなスマート防犯カメラ

戸建てや勝手口がある家に住んでいると、庭に設置してあるものの盗難が心配になることもありますよね。

こちらの商品は、LEDライトと動体検知アラーム付きで周囲をしっかり照らしつつ、不審者の侵入時スマホに通知してくれる便利な商品です。カメラをスマホからズームして確認できるため、遠くに見える人影もしっかり確認が可能。照射範囲も30mと広いため、農作物の盗難が心配な農家の方にもおすすめです。

おすすめ⑦
  • Qrio
  • Qrio Lock

  • 税込み20,000円
  • 工事不要で使える!賃貸や民泊にもおすすめのスマートロック

自宅の鍵部分に取り付けると、スマホ上で施錠ができる人気のスマート家電です。

スマホとQrioを連携すると、鍵がバッグから出てこないときや両手が塞がっているときも自動で施錠してくれるため、買い物をすることが多い方や荷物が多いときに役立つこと間違いなし。また、アプリ上から鍵を付与できるため民泊やシェアハウス用にもおすすめですよ!

ペットの居る家庭におすすめのスマート家電

ここからは犬や猫を飼う方におすすめのスマート家電を紹介します。ペットの健康や安全をよりしっかりと管理したい方にぴったりの3品をピックアップしました。ぜひ参考にしてください。

おすすめ⑧
  • うちのこエレクトリック
  • カリカリマシーンSP

  • 税込み17,800円
  • スマホと連携して使える!カメラ付き給餌器

ペット用の自動給餌器を使っているときに実際にペットが餌を食べてくれるか、またご飯タイム以外の時間もペットが元気に過ごしているかチェックできると安心して旅行や仕事に行くことができますよね。

こちらの商品はリモートでの給餌にくわえ、カメラやペットへの声かけ機能が搭載されているため、出先でもペットに給餌をしながら様子見をすることができます。ペットのご飯を変えたばかりのときや、寂しがりやな性格の犬や猫を飼っている方にもおすすめですよ!

おすすめ⑨
  • ユニバーサル・ビジネス・テクノロジー
  • Tractive 3G

  • 税込み9,900円
  • 旅行中やドッグランでも安心な犬用トラッカー

犬と一緒に楽しむキャンプやドッグランで、犬の居場所が分からなくなってしまうことを防ぎたい方や、愛犬の誘拐対策防止にぴったりな商品です。

犬の首輪に本体をつけて、スマホと連携して専用の月額プランに加入をするとペットの居場所をGPSでチェックすることができます。また、バーチャルフェンスを越えたときはスマホに通知してくれるため、ドッグランや広い公園でリードをつけずに犬を遊ばせる時も安心です。

軽量で防水機能も搭載されているため、犬の体の負担や水遊びでも安心して使えますよ!

おすすめ⑩
  • Furbo
  • ドッグカメラ

  • 税込み24,980円
  • Amazonやテレビで人気のカメラ付き給餌機

犬におやつをあげながら声かけや様子見ができる給餌機が欲しい方におすすめの機種です。

おやつはスマホから遠隔であげることができるため、その日の犬のご機嫌や体調に合わせておやつをあげたい方にぴったり。また、カメラは広角HDのため、広い部屋でもくまなくチェックできるのもポイントです。

コンセントタイプのおすすめスマート家電

ここからは、AIスピーカーとの連携が難しい家電や、スピーカー無しでスマート家電化できるコンセントタイプの商品を3品紹介します。

テレビやゲーム機のオンオフをより楽に行いたい方にも必見ですよ!

おすすめ⑪
  • Meross
  • スマートWiFiプラグミニ

  • 税込み2,790円
  • 好きな家電をスマホアプリから遠隔操作ができる!

コンセント型のスマート家電なら、自宅にあるAIスピーカー連携に対応していない家電も簡単にIoT化できます。コンセントと専用のアプリを連携させるだけで、エアコンやサーキュレーターなどの操作が可能に。難しい設定や操作のないスマート家電から挑戦したい方におすすめです。

また、Amazon EchoやGoogle Home、Apple HomeKit、LINE Clovaにも対応しているため、スマートスピーカーとの連携もバッチリですよ!

おすすめ⑫
  • Meross
  • スマート電源タップ スマートプラグ 4+4

  • 税込み3,980円
  • ガジェット好きにイチオシ!USBハブ付きスマートコンセント

先述で紹介したMerossのハイスペックモデルで、電子機器などを多く所有する方や、ACアダプタの買い換えを検討している方にぴったりな4口タイプの商品です。

各コンセントごとに操作ができるため、テレビの後ろに設置してAIスピーカーと連携した後、音声でゲーム機やレコーダー、テレビをオンオフしたい方にもぴったりです。ホコリ防止にも対応しているため、棚の後ろに置いても火事になりにくくて安心ですよ!

おすすめ⑬
  • TOLIGO
  • TLG-SO02

  • 税込み4,400円
  • 家族みんなで設定をシェアできる!初心者さん向けコンセント

スマートプラグを設定するときに、家族で各スマホの設定を1台ずつ行うのが面倒だったり、設定が難しく感じたりすると使うのが億劫になりますよね。こちらの商品は、TOLIGOのアカウントを共有すると、家族で同じ設定にすることができます。そのため、機械の設定が苦手な方におすすめ。

デザインもウッディでおしゃれなため、デスクの上に置いても景観を乱しません。また、住んでいる場所の日没時間に合わせて電気の自動点灯を設定することもできます。部屋をよりおしゃれに演出したい方にもいかがでしょうか。

スマート家電設定方法は?

スマートコンセントの写真

先述で紹介したスマート家電を設定したくても、やり方が分からなかったり実際に連携できるか不安に感じたりする方も多いでしょう。

スマート家電の購入前や購入直後に設定方法をチェックしたい方は以下の手順を参考にして設定してみましょう!

スマート家電コントローラーの場合

スマート家電コントローラーは、スマホに家電コントローラーのアプリをインストールし、AIスピーカーアプリと連携をして行います。

以下に定番商品の設定手順を記載してます。購入前に設定方法を予習して、購入してすぐに使えるようにすると安心ですよ!

<設定手順>
1)スマホに家電リモコンアプリをインストール後、スマートスピーカーのアプリと連携する
2)各家電の操作をスピーカーアプリ内のスキルに設定して登録する
3)各家電の定形アクションを設定して呼びかけるフレーズを設定する

また、設定後は以下の動画のように電気をつけることもできます。

筆者の自宅ではエアコンの下にラトックシステムを設置し、アレクサと連携して使用しました。買い物帰りで両手が塞がっているときに音声認識で操作ができるとより便利に使えますよ!ぜひご検討ください。

その他のスマート家電の場合

AIスピーカーと連携をせずに使うスマート家電は、スマホに専用アプリをインストールした後、自宅のWi-Fiに接続をして家電とスマホを連携すると使用できます。

アプリケーションをインストールした後、起動して自宅のWi-FiのIDとパスワードを入力して接続。後に、本体の電源を入れて手順通りにスマホと本体を連携するだけで設定を完了できるものが多くあります。

スマホを接続しているWi-FiのSSIDとアプリ内で入力したSSIDが異なっていると連携できないことがあります。設定時はSSIDをよく確認するようにしましょう。

スマート家電を導入して快適な生活を

スマートロックの写真

今回は、スマート家電を導入検討中の方のためにおすすめのポイントや人気商品、設定方法などを紹介しました。

スマート家電は一見導入が難しそうに見えるものも多くありますが、設定方法をしっかりチェックすれば機械が苦手な方でも簡単に使えるものが多くあります。今回紹介した人気商品から取り入れて、お家での時間をより快適にしてみましょう!

※価格はいずれもAmazonの2020年9月時点のものです。

肌荒れ知らずな家電&美容ライター
つじ ともみ。
家電量販店でのアルバイトや化粧品会社向けのWeb広告の営業職を経験した後、ライターに転身。実は美的クラブのメンバーでもある。Moovooでは家電や美容の記事を執筆。家電記事は「隠れた良コスパ商品を紹介する」こと、美容記事は「肌のメカニズムと向き合う人を増やす」ことをモットーにみなさんに情報をお届けしています。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!