ノートパソコンのおすすめ10選!安いけどコスパに優れた良品の選び方

長谷部 耕平
公開: 2021-04-29

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

ノートパソコンを選ぼうと量販店に行ったけど何がいいかよくわからない、という人は多いかと思います。スマホと違って最新モデルがあらゆる面で優れているとは限りませんし、様々な用途に合わせた仕様があるからです。

そこで本稿ではノートパソコンの選び方コスパに優れた良品を紹介します。


ノートパソコンの選び方

ノートパソコンを選ぶのなら最低でも下記の3点に注意して下さい。残念ながら書類作成から動画編集まで何でも出来る高性能をもちながら、しかも安くて頑丈で高寿命で軽いという製品はありません。価格とスペックはトレードオフの関係にあります。

オンライン会議をするのか、持ち歩きたいかなど...用途を明確にする

まずは何のためにノートパソコンが必要なのか、ノートパソコンで何をしたいのかはっきりさせましょう。

テレワークに使うのなら内蔵カメラとマイクがあった方が良いですし、持ち歩くのならモバイル性を重視して小型かつ軽量でなくては不便です。書類作成をする際にファイル形式が指定されているのならエクセルやワードが使えるMicrosoftのOfficeが必要な場合もあるでしょう。

また外出先でゲームをしたいのなら本体は相応のスペックが必要になりますし、自宅に置きっぱなしで良いのなら高性能かつ重くても問題ありません。

このように機種選びの前に自分がどうやって使うつもりなのか明確化しておかないと、トラブルの原因となります。何となくで購入するのは絶対にやめましょう。

安心できるメーカーを選ぶ

近年、大分価格が下がったとはいえノートパソコンは安い買い物ではありません。ネットショッピングではびっくりするほど安くて高機能(に見える)製品が見つかりますが、その多くは信用に値しません。

ノートパソコンはデスクトップと比べて部品が密に集積されているので繊細です。そのため、パソコン選び初心者の方は安心して使える下記定番のメーカーから選びましょう。

  • Sony
  • Panasonic
  • 富士通
  • HP(ヒューレットパッカード)
  • Lenovo (レノボ)
  • ASUS(エイスース)
  • DELL(デル)
  • Microsoft
  • Apple

上記のメーカーの製品はハイエンドからローエンドまで揃っているので、特にこだわりがなければ必要なノートパソコンが見つかるでしょう。

スペックの基礎知識を持つ

初心者にとってパソコンの性能はスペック表のどこをみれば良いか分からない事が多いです。パソコン歴20年を超える筆者でも、厳密にチップの性能を把握しているとは言えません。

そこで下記の点だけ注意して下さい。動画や映像編集を行うクリエイターや1フレームを争うゲーマーでないのならこれで十分です。

[CPU]

CPU(central processing unit)はパソコンの中央演算装置です。スペックが高ければ高いほど処理が早くなります。AMDのRyzenシリーズやmemoryインテルのCore i3、Core i5、Core i7が主に使われており数字が大きいほうが高性能です。書類作成やSNS、動画閲覧なら、Core i5があれば安心して使えるでしょう。

また同社のセレロンシリーズもありますが、こちらは省電力性に優れていますがややスペックは劣ります。動画編集やゲームには向かないので注意してください。

[メモリ]

メモリ(memory)とは、処理に必要な短期の記憶装置のことです。例えるなら、CPUが作業者の能力だとすればメモリは作業机の広さです。メモリの容量が大きいほど同時に複数の作業が出来るのですが、ハイスペックなCPUでもメモリが少なければ処理速度が遅くなります。

主に4GB、8GB、16GBが使われており、8GBあれば十分です。4GBでも書類作成や動画閲覧には十分ですが、WEB通話しながら作業するのには不便を感じるかもしれません。

[記憶容量]

最後が記憶容量です。64GBや128GB、256GBなどが一般的で多いほど大量のデータを保存できます。また容量とは別に記憶方式にHDD(Hard Disk Drive)とSSD(Solid State Drive)があります。

HDDは、高速回転するディスクに情報を書き込んでいくタイプの記憶媒体で、大容量が記憶できて安価ですが重いです。

これに対しSSDは、メモリーチップに直接書き込むタイプなので小型で軽く、処理速度が速いですが高額です。SSDのパソコンは立ち上げが非常に速いので、サクサク使いたい人はSSDをおすすめします。

したがって、CPUはCore i5、メモリは8GB、HDD(SSD)128GBあれば、動画編集やゲーム以外、ほぼ全ての作業に差し支えないでしょう。

Microsoft Office搭載のノートパソコンを選ぶ手も

Microsoft Officeについても触れておきます。Officeが同梱されているパソコンは、25,000~30,000円程度高額になります。

同梱されていないパソコンを購入しても後から別途購入は可能です。ただし永久ライセンスなら38,284円、年額なら12,984円かかります。長く使うのであれば同梱されているパソコンを選んだ方がコストパフォーマンスが良いでしょう。

仕事用におすすめの安いノートパソコン

それではまずビジネスユースに向いている安いノートパソコンを4つ紹介します。

おすすめ①
  • Lenovo
  • ThinkPad E495

  • 税込み59,980円
  • HD内臓WEBカメラ&Skype認証済マイク搭載

  • USB-C、USB 3.1、HDMI付きなので拡張性抜群。8GBメモリで同時に複数のタスクを処理できるので効率的に作業出来ます。

1つ目は、LenovoのThinkPadです。14インチですが持ち運びやすく重量は1.67㎏。Core i5でメモリは8GB、256GBのSSDを搭載しているので読み込みが早いです。

WEBカメラ、マイク、Bluetooth, Wi-Fiが揃っているのでテレワークにも使えます。ただしMicrosoft Officeが同梱されていないので注意して下さい。

最近はGoogleドキュメントやスプレッドシートでも代用できますが、書式に指定がある場合は改めてMicrosoft365を契約しましょう。

おすすめ②
  • Microsoft
  • Surface Pro 7

  • 税込み101,800円
  • 純正タイプのカバー付きですぐ使える

  • オートフォーカス付カメラ搭載、顔認証なので高いセキュリティ性を誇ります。Microsoft Office付きなのでビジネスに最適。

2つ目は、MicrosoftのSurface Pro 7です。こちらはCore i3でメモリが4GB、12.3インチ、128GBのSSDです。しかも重量が2.39㎏なので先ほど紹介したLenovoのThinkPadに比べると厳しいスペックだと言えるでしょう。

しかしMicrosoft Officeが同梱されており、薄型でタッチパネル付なのでタブレットモードになるなど様々な機能が付与されています。

Surfaceシリーズはデザイン性が高く使いやすいのでおすすめです。筆者もサブPCとして通常のSurfaceを愛用しています。

WEBカメラやマイクもついているのでビジネスユースなら十分、期待に応えてくれるでしょう。

おすすめ③
  • ASUS
  • ASUS Laptop 15 X545FA

  • 税込み99,800円
  • 広角視野170度の見やすいディスプレイ

  • DVDドライブ・Microsoft Officeを搭載。無線LAN&Bluetooth接続なのでどこでも使えます。指紋認証なので安心です。

こちらは台湾の有名メーカーASUSのノートパソコンです。モニタサイズ15.6インチ、Core i7、メモリ8GB、512GBのSSD、しかもMicrosoft Office同梱でDVDドライブまでついています。

スペック的には全く隙の無い構成で、マウスを外付けすればデスクトップパソコンとして使えるレベルだと言えるでしょう。メーカーやブランドにこだわりがないのなら選んで損はありません。

コストパフォーマンスが高い製品だと言えます。

おすすめ④
  • Panasonic
  • Let's note CF-SX4

  • 税込み41,000円
  • 堅牢性抜群!日本製ビジネスノートの決定版

  • Core i5&480GBのSSD搭載で処理速度抜群。長時間の連続使用と耐衝撃性に優れた持ち運び前提のノートパソコンです。

ビジネスユースのノートパソコンの最後はPanasonicのレッツノートです。新品価格はお世辞にも安いと言えませんが、非常に頑丈なシリーズなので中古でもスペックさえ満たしていれば安心して使えます。

筆者も過去に会社支給のレッツノートを使っていたのでその安定性には信頼を置いています。

Core i5、メモリ8GBに新品のSSDが480GB、しかもDVDまで読み込めてこの価格というのは驚異的です。新品にこだわらないのなら是非使ってみて下さい。

学生におすすめの安いノートパソコン

次に、学生向けとしてレポート作成や遠隔授業に差し支えないスペックのものを4つ選びました。

おすすめ⑤
  • HP
  • 【Amazon.co.jp 限定】Chromebook 14a

  • 税込み34,800円
  • フルHD&IPSタッチパネルの美麗なディスプレイ

  • 連続10時間使用可能なので外出先でも安心。Googleアカウントと同期すればAndroidスマホにインストールされたアプリがリストアップされます。

5つ目は、GoogleのChromebookです。新品で3万円台という驚きの価格帯。流石は世界企業ですね。WindowsマシンではないのでMicrosoft Officeなど一部のソフトウェアに対応していませんが、セレロンN4000・メモリ4GB、64GBと必要十分です。

容量が少ないのはGoogle ドライブなどのクラウド使用が前提なのでしょう。WEBカメラなどもついているので授業には十分ですし、重量も1.33㎏ということで持ち運びやすいです。

おすすめ⑥
  • Lenovo
  • 【Amazon.co.jp 限定】IdeaPad Duet Chromebook

  • 税込み39,800円
  • タブレットとノートパソコンの両方の用途に使用可能

  • 2028年6月までウイルス対策が自動更新、セキュリティソフト不要です。持ち運びしやすい小型ビジネスノートパソコンです。

引き続きChromebookです。こちらも3万円台で入手できますし、スペックもメモリ4GB、容量64GBと同等です。同じChromebookでもこちらはSurfaceのように本体の背中にスタンドが付いていて、外付けキーボードを折り畳むタイプとなっており形状が違います。

本体重量が1㎏を切っており、2028年まで無料のウイルス対策がついてくるので、好みで選びましょう。

IdeaPad Duet Chromebookの写真
<Moovooに寄せられた口コミ>
(上は投稿いただいた写真)

最も良い点は、キーボードがマグネット式になっていてスムーズに取り外せることです。ブログを書いたり文書を作成したりするときはキーボードを装着してノートPCとして使うことができますし、電子書籍を読んだり動画を見たりするときはキーボードを外してタブレットとして使うことができます。

また、キーボードを装着した状態でも約920gと非常に軽いため持ち運びが楽です。冷蔵庫の中身や様々な日用品のストックを見ながら大量の買い物リストをつくるときなど、部屋を移動しながら打ち込みをしていくのに便利です。
おすすめ⑦
  • HP
  • 14s-dk0000/1000

  • 税込み79,500円
  • 8GBメモリ&256GBのSSD付きで快適作業

  • ナローベゼル採用でディスプレイが広い!急速充電で9時間30分の連続使用可能。SDカードスロット付きなので写真整理におすすめ。

次はHPのWindowsマシンです。5万円台でメモリ8GB、容量はSSDで256GB、しかもOffice付という事で非常にコスパが良いです。14インチなので携帯性よりも作業性に比重をおいています。

デスクトップパソコンと同じように運用できるので使い勝手が良いです。学校で使われている各種ソフトウェアのほとんどに対応出来るでしょう。

おすすめ⑧
  • Lenovo
  • IdeaPad S145

  • 税込み112,338円
  • テンキー付きキーボードなので事務作業に最適

  • USB3.0×2、USB2.0×1、HDMIポート付なので拡張性抜群。15.6型にも関わらず薄型ボディなので持ち運びやすい。

学生向け格安ノートパソコンの最後に紹介するのはこちら。WindowsマシンだったらやはりLenovoのIdeaPadが最安値ですね。

こちらはMicrosoft officeが付属していないので、4万円台で入手できます。スペックはAMD Ryzen 3 3200U、メモリは4GB、容量はSSD 128GBと申し分ありません。ただしバッテリーが若干弱く連続使用だと6.8時間しかありません。外出先で使う場合は1日持たないので、電源コネクタを持ち歩きましょう。

ゲーム用におすすめの安いノートパソコン

最後にゲーム用のノートパソコンについて紹介します。出来るだけ安く使うのなら下記がおすすめです。

おすすめ⑨
  • ASUS
  • ASUS TUF Gaming FX505DT

  • 税込み89,800円
  • ゲーミングマシン感抜群のイルミネートキーボード搭載

  • 10万円以下でNVIDIA GeForce GTX 1650搭載のゲーミングノート。長時間プレイにも耐えるクオリティでコスパ抜群です。

まずは、ASUSのゲーミングノートパソコンです。重量2㎏を超えますし、連続使用時間も短いですが、AMD Ryzen 7 3750H、メモリ16GB、容量512GB、ディスプレイ15.6インチと十分なスペックを備えています。10万円以下で購入できるのでコスパがかなり良いです。これ以上安いゲーミングノートはまずありません。

電源とインターネットさえあれば外出先でもゲームが楽しめるでしょう。

おすすめ⑩
  • Lenovo
  • Legion 550Pi

  • 税込み177,278円
  • デスクトップパソコン並みのスペック

  • NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB GDDR6搭載でほぼ全てのゲームに対応。Core i7&メモリ16GB、SSD512GBの余裕ある構成。

最後は、格安パソコンばかり紹介してきたLenovoからゲーミングパソコンです。Officeがついていることもあり、価格は高めですが5.6型FHD、Core i7、16GBメモリ、512GBとデスクトップパソコン並みのスペックがあります。

しかもメモリの拡張スロットが2つ空いているので、32GBまで増設可能です。

2.3㎏の重量はノートパソコンとしてのモバイル性を犠牲にしていますが、予算に余裕があれば選択肢の一つとして持っておくのも良いかと思います。

そもそもゲーミングノートはゲーミングパソコンよりも場所を取らない、という理由で選ばれることが多いので毎日持ち運ぶのを前提としていないのかもしれません。

まとめ

以上、有名メーカーの安いノートパソコンについて紹介してきましたが、どうしても5万円を切るような格安モデルの数は少ないです。

スペックが厳しくてストレスを感じながら使うのが予想出来たり、メーカーとしての信頼性に難があるので、自信をもって紹介するのは躊躇するところです。

またノートパソコンは画面とキーボードが一体化しているので人によっては肩こりの原因になります。角度調整が必要ならノートパソコンスタンドを使ってください。こちらは数千円で手に入るのでノートパソコンのサイズに応じて選びましょう。

※価格はいずれもAmazonの2021年2月時点のものです。

ガジェットと漫画を愛する全方位ライター
長谷部 耕平
業界歴8年目のライターにして登録者1万人超えのYouTuber。Apple好きでガジェット集めが趣味。記事を書いたり動画編集で一日中デスクに向かっているのでヘッドセットやモニター等の作業効率化や仕事部屋の快適化につながるガジェットはすぐ購入!愛車のビートルでキャンプやサウナにでかけるのも大好き。チャンネル登録よろしくお願いしますm__m

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!