Event

リモートワークが日本企業の垣根を無くしていく? Slack、Zoom日本代表が語る働き方の未来【bouncy初オンラインイベントレポート前編】

※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。


bouncy初のオンラインイベント「令和のキーパーソンと『新しい働き方』について考える」が開催されました。
(開催概要はこちら

令和のキーパーソンとは、チームコミュニケーションツール「Slack」日本代表の佐々木聖治氏と、ウェブミーティングツール「Zoom」日本代表の佐賀文宣氏。

両ツールともリモートワークが広がるなかで一気に普及した、今年前半の象徴ともいえるWebサービスです。

イベント参加の応募は700名近くにのぼり、年齢層も中学生から70代までと幅広く、注目度の高さがうかがえます。

日本企業のコミュニケーションはどうなっていくのか?

当日は4つのテーマについてトークセッションが行われました。

テーマ1:新型コロナの感染拡大で世界はどう変貌した?
テーマ2:会社・組織の管理体制の変化
テーマ3:変化するコミュニケーション方法
テーマ4:働き方の未来とは?

コロナ禍によってリモートワークが急速に広がりましたが、あまりにも速い変化で、現状の課題や今後の展望について、企業側も働き手側もまだ整理できていないのが現状ではないでしょうか。

しかし、リモートワークを支える2大ツールの代表お二方から、上記4テーマの見解をうかがうなかで、どこか曖昧だった課題感や今後目指すべき方向性が、一気に輪郭を帯びてきたように思います。

この記事ではテーマ1と3を取り上げ、オンラインコミュニケーションによる、日本企業のコミュニケーションの変化について紹介していきます。

オンラインコミュニケーションがあらゆる垣根を壊していく

テーマ1「新型コロナの感染拡大で世界はどう変貌した?」では、佐賀氏から、オンラインコミュニケーションがサイロ化(各部門が連携せずに孤立すること)しがちな日本企業の垣根を壊していくというお話がありました。

たとえば、東京の会議室で実施されるミーティングに地方からオンラインで参加すると、なぜか東京の会議室にいるメンバーの方が偉い気がしたり、地方参加者は発言権を得にくかったりします。

でもZoomで全員オンライン参加にしてしまえば、都市部の優位性がなくなり全員平等な状態に置かれるというわけです。

そして佐々木氏からも、Slackの場合は地域の垣根に加えて時間の垣根、さらに組織や役職の垣根まで超えたコミュニケーションが可能になるという言及がありました。

確かに、オンラインコミュニケーションによって組織内の風通しが良くなり、意思疎通や情報共有がスムーズになったと実感している人は多いのではないでしょうか。

技術が支えるリモートワークとコミュニケーション

テーマ3「変化するコミュニケーション方法」では、SlackとZoomそれぞれの機能面についても興味深いお話がたくさん出ました。

まず、Slack社で実際に運用されている、通称「おせっかいbot」。Slackのチャンネル内でメンバーを2〜3人ランダムに選出し、「このメンバーで30分くらいお茶しておいで」と交流を促してくれるのだそうです。これは私もぜひ使ってみたい機能だと思いました。

また、Zoomでは、実は意図的に画質や音質を落としながらビデオ通話を成り立たせているというお話が出ました。というのも、Zoomの第一目的は高画質や高音質の動画配信ではなく、会話を途切らせずビデオコミュニケーションをスムーズに成り立たせること。

通信が遅れたときに映像が止まったり声とズレたりすると、コミュニケーションにストレスが生じてしまいます。そこでZoomでは、映像が遅れたらあえて声も遅らせてタイミングが合うよう、技術面の工夫が施されているそうです。

さらにSlackとZoomの連携機能では、Slackのチャンネル内で「/zoom」とタイプするだけでZoomが立ち上がり、チャンネル内メンバーをミーティングに招待できる(メンバーは「join」ボタンを押すだけで参加可能)という超便利機能も紹介されました。

これはイベント参加者からも反響が大きく、私自身も全く知らなかったので驚きました。Zoom単体だと一人ひとり招待しなければならないので、それが全員一気にできるというのはかなり便利ですね。

まだまだ知らないリモートワークのお役立ち機能がたくさんあることや、ツールの裏側にさまざまな開発努力があることがうかがえて、私たちの新しい働き方がテクノロジーによって支えられていることを改めて実感しました。

同時に、これからもさまざまな技術革新で働き方の幅が広がっていきそうなことにワクワクしました。

・ ・ ・

フリーランスでフィリピンからリモートワークをしている私は、まさにオンライン100%対面0%の状態なので、対面コミュニケーションがプレミアムというお話にとても共感しました。正直、とても人恋しいです(笑)。

オンラインと対面のバランスは、企業側だけでなく、個人個人でも自分に最適なバランスを見つけていく必要があるんだろうなと思いました。

そしてインターネットリテラシーについても、義務教育を終えてしまっている大人だからこそ、自発的にしっかり学んでいく必要がありそうです。

今回は特に印象的だったトピックを紹介してきましたが、本当に内容盛りだくさんのトークセッションで、他にも興味深いお話がたくさんありました。

イベントのアーカイブ動画は、bouncyのYouTubeチャンネルに上がっているので、気になる方はぜひ視聴してみてください!


RECOMMEND



PAGE TOP