おすすめのプログラミングスクールを紹介!選び方もあわせて解説

記助
公開: 2020-07-14

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

プログラミングスクールに通い、サイト制作やシステム開発などのスキルを身に付けようと考えている人は少なくありません。これからの時代に求められる能力であり、アプリやシステムなどに関係する仕事に就きたい人にとっては必須といっても過言ではないでしょう。

そこで今回は、プログラミングスクールとはどのような場所なのかという特徴をはじめ、選び方やおすすめのスクールを解説していきます。

また、おすすめスクールに挙げられる、CodeCampを運営する「コードキャンプ株式会社 マーケティングマネージャー 宇佐美さん」、TechAcademyを運営する「キラメックス株式会社広報担当者」、ヒューマンアカデミーロボット教室を運営する「ヒューマンアカデミー株式会社 児童教育ロボット教室運営責任者 神野さん」に取材を行い話を伺いました。ぜひ、プログラミングスクールに通おうと考えている人、興味のある人は参考にしてください。


マーケティングマネージャー
宇佐美 啓
CodeCampのプロダクトのマーケター・メディア編集者・事業統括などを経験。現在は、マーケティングマネージャーとして活躍中。
ヒューマンアカデミー児童教育ロボット教室運営責任者
神野佳彦
某大手衛星予備校などを経て、2008年にヒューマンエヌディー株式会社(2013年にヒューマンアカデミー株式会社に吸収合併)に入社。以来、ロボット教室の立ち上げに携わる。

プログラミングスクールについて

【公式】DMM WEBCAMP|オンライン学習サポートのイメージ画像

まずは、プログラミングスクールとはどういった特徴があるのか、概要などを解説していきます。

プログラミングスクールとは

プログラミングスクールとは、IT業界に求められる技術や知識などについて学べる場所です。これからの時代は、よりIT化が進むと想定されますので、必須の能力を身に付けられるといっても過言ではありません。

2020年には小学校でプログラミングが必修化されたこともあり、大人だけでなく子どもが学べるプログラミングスクールも増えています。

オンラインタイプと通学タイプがある

プログラミングスクールにはオンラインと通学の2種類があります。通学タイプに関しては講師を目の前に直接学べますので、その場で質問もしやすく学習がはかどりやすいです。また、仲間と一緒に学べることから、同じ志を持っている者同士が集いますのでモチベーションを高め合える点はメリットといえるでしょう。

一方で、最近主流となっているのがオンラインによるプログラミングスクールです。オンラインタイプは時間や場所を選ぶことなく、自分の好きなタイミングで学べるのが最大のメリットであり特徴。また、通学タイプに比べて費用が安い傾向にあります。

しかし便利な反面、通学タイプとは異なり自宅などで学ぶことから、モチベーションを維持することが難しいといえるでしょう。

学べる言語について

プログラミングスクールで学べる言語については、主に下記が挙げられます。

・HTML/CSS
・JavaScript
・PHP
・Ruby
・Swift
・JAVA
・Python

HTML/CSSとJavaScriptについては、Webサイトを作りたい人が習得しておくべき言語です。また、PHP・Ruby・Swift・JAVA・HTML/CSSなどは、アプリを制作するために用いられます。そして、AI開発に用いられる言語がPythonで、機械学習や人工知能について学びたい人におすすめです。

就職支援が受けられる

プログラミングスクールによっては、就職支援をしてくれるところがあります。プログラミングについて学びスキルを習得する人の多くは、今のビジネスに役立てたい人、または転職・就職を考えている人が多いです。

卒業するにあたり、就職先を紹介してくれるスクールは年々増加しています。一流企業を紹介してくれるスクールも多く、最短1ヶ月で正社員として採用される人もいるほど、手厚いサポートが受けられます。

就職支援については履歴書の添削や面談の練習、ビジネスマナーまで教えてくれるところも。未経験でも正社員として採用された人もいますので、IT業界で活躍したい人はぜひプログラミングスクールを利用してみてはどうでしょうか。

プログラミングスクールの選び方

プログラミングスクール|資格・就職に強い【KENスクール】のイメージ画像

ここからは、プログラミングスクールの選び方について見ていきましょう。

学びたい言語によって選ぶ

プログラミングスクールを選ぶ際は、まず学びたい言語があるかを確認しましょう。どのようなスキルを身に付けたいかで学ぶ言語は変わってきますので、事前に目的は明確にしておくべきです。

予算について

身に付けたいスキルについて学べるとしても、やはり受講するにあたりどれくらいの費用がかかるのかは外せません。もちろんコースやカリキュラムも重要視する部分ですが、自分に見合った予算のプログラミングスクールを探しましょう。

今では有料だけでなく、無料でスキルを磨けるプログラミングスクールもあります。無料でも現役エンジニアからのサポートを受けながら学べるというスクールもあるため、事前にチェックしておきましょう。

また、どのような雰囲気なのかを知るために、無料体験レッスンに参加してみるのもおすすめです。費用については、通学タイプよりもオンラインタイプの方が安い傾向にあります。

受講期間や回数

受講期間がどれくらい設けられているかも、プログラミングスクール選びの際は意識してください。スクールによって異なり、1ヶ月から6ヶ月など開きがあります。短期集中か、または時間をかけて自分のペースで学んでいきたいなど、継続するためにもライフスタイルとのバランスを考えることが重要です。

受講できる時間帯

受講できる時間帯を幅広く持ちたい人は、オンラインタイプのプログラミングスクールがおすすめです。上述した通り、オンラインであれば時間の融通が利きやすいため、仕事終わりでもプログラミングについて学べます。

ただし、通学タイプであれば通う時間も考慮しなければいけませんし、オンラインに比べると受講時間は限られているため、日頃忙しくなかなか時間が取れない人には向いていないでしょう。

おすすめのプログラミングスクールを紹介

個別授業|パソコン教室・資格講座なら【KENスクール】のイメージ画像

ここからは、おすすめのプログラミングスクールをピックアップし紹介していきます。また、各サービスの魅力などについて取材をして話を伺っていますので、それもぜひ教室選びの参考にしてみてください。

CodeCamp

CodeCampはオンラインで受講できるのが最大の特徴です。そのため、場所や時間を選ぶことなく学習できる点が人気を集めている理由となります。

レッスンは1回40分で実施され、毎日朝7時から夜23時まで年中無休で開講しています。そのため、日中は忙しくなかなか時間がとれない人でも、隙間時間を活用して学べるため使い勝手が良いです。

CodeCampを運営する「コードキャンプ株式会社 マーケティングマネージャー 宇佐美さん」に、他社とは違う魅力について聞いたところ、こう答えてくれました。

「CodeCampの魅力は、講師陣やカリキュラムのレベルの高さが挙げられます。教育の質が高いため、多くの企業様の研修プログラムに採用されているんです。例えば、LINEさんやGunghoさんなどエンジニアに求めるレベルが高い企業からも評価され、研修として導入されていますね。」

その質の高い講師陣から学べるため、生徒からはもちろん高評価を獲得しています。また、CodeCampは現役のエンジニアが在籍しているため、現場での働き方を聞ける点も魅力とのこと。

さらに、別料金にはなりますが、わからない点を気軽に質問できるチャットサポートも好評です。

宇佐美さんは、「CodeCampではレッスンを主としつつ、希望する受講生にはチャットでサポートが受けられるサービスも展開しています。プログラミングを未経験から学ばれる方ですと、「質問の仕方がわからない」という方が多く、チャットを有効に活用できないこともあるので、オプションのサービスとしています。質問をしたらすぐ回答してもらえる体制をとっているので、気軽に利用することができます。」とおっしゃっています。

無料体験ができますので、まずは雰囲気などを知る意味でも、ぜひ試しに利用してみてはいかがでしょうか。宇佐美さんからは、「プログラミングをしっかり学びたいけれど、不安だという人は、ぜひCodeCampで学んでください。」とメッセージをいただいています。

TechAcademy

TechAcademyの特徴について、運営している「キラメックス株式会社の広報担当者」に話を伺ったところ、このように話してくれました。

「パーソナルメンターによる週2回のマンツーマンメンタリングを挙げられます。マンツーマンメンタリングではビデオチャットでメンターと対面しながら、学習の目標設定をおこなったり、わからない点について質問できるため、独学でありながら独学ではない環境で学べます。」とのこと。

メンターによるチャットサポートも実施しており、毎日15時から23時の8時間対応してくれるため、不明点はすぐに解答してくれるので安心です。また、現役で働いているプロからマンツーマンで学ぶことができ、一人ではなく一緒に進んでいる感覚を味わえるのが学習を継続できる理由といえます。

そして、TechAcademyはオンラインによる学習なので、いかに自分に厳しくできるかが継続して学ぶために重要です。その点について、広報担当者に話を聞いたところ、TechAcademyでは程よい強制力をもたせているため、勉強することが習慣になりやすいとのこと。

「TechAcademyではメンターから随時課題が与えられ、それをクリアしなければいけません。つまり、課題をクリアするためには学習しなければいけないので、自然と勉強することが習慣付くんです。この点は、実際に受講者からも評価されていますね。」とおっしゃっています。

今後、社会的に需要が高まるであろうエンジニア関係の仕事へのスキルを磨くために、テックアカデミーの受講を検討してみてはいかがでしょうか。

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーでは、子どもを対象にプログラミングが学べる環境を整えています。「子どもが楽しく学べること、飽きずに続けられること」に重きを置いているのが特徴。

ヒューマンアカデミー児童教育 ロボット教室運営責任者である神野さんに話を聞いたところ、「ヒューマンアカデミーロボット教室では、「楽しくなければ続かない」をテーマにしており、いかに子どもが学ぶ意欲を持ち続けられるかを意識しています。そこで重要になるのが、「小さな成功体験の積み重ね」です。自分自身で考えてロボットを作ることに加え、自ら作ったロボットを改造し、オリジナルを生み出すことを学びとして取り入れています。自ら考えたオリジナルのロボットを褒めてあげると、子どもは親にも話し、また褒めてもらえますよね。つまり、これが小さな成功体験となり、褒めてもらいたいという思いを糧に子どもはどんどんチャレンジしていくのです。」とおっしゃっています。

ヒューマンアカデミーロボット教室では、創造力・集中力・論理的思考力・プログラミング的思考力・観察力・空間認識力を身に付けることが可能。小学校でプログラミングが必修化されたことも然り、これらは今後必要とされる能力です。

そして、ヒューマンアカデミーロボット教室では、強くあるための「より良く生きられる力」を身に付けられるうえ、自分らしさを発揮し、良き仲間も増やせる人間力を養うことも目指しているとのこと。

子どもにプログラミングを学ばせたいと考えている保護者の方は、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

今後、社会はIT化がどんどん進み、プログラミングスクールで学べるスキルは必須となっていくでしょう。そのため、多くの企業がプログラミングスクールを開講しているため、どこを選べばよいか迷ってしまいます。

学べる言語は何か、就職支援は受けられるかなどを事前に確認しておくことは選び方として重要です。また、最近ではオンラインで受講できるスクールも増えていますので、自分の空いた時間を有効活用できます。

おすすめのプログラミングスクールをチェックし、この記事をぜひ自分に合ったプログラミングスクール探しの役に立ててください。

おすすめ!
  • CodeCamp
  • CodeCamp

  • コースにより変動
  • オンライン完結型のプログラミング学習サービス

  • CodeCampはオンライン完結型のプログラミング学習サービスです。仕事や学業と両立しながら最も効率よく、確実に学べる環境を提供します。

CodeCampでは、現役エンジニアの講師からプログラミングについて学べますので、知識やスキルはもちろんですが、現場での働き方も教われます。そのため、就職してからのギャップを減らせる点も魅力といえるでしょう。

おすすめ!
  • ヒューマンアカデミーロボット教室
  • ヒューマンアカデミーロボット教室

  • 授業料9,000円
  • お子さまが「より良く生きられる力」を育みます。

  • ヒューマンアカデミーロボット教室では、「楽しみながら学ぶ」を重視。創造力や集中力、プログラミング能力などを養えます。

ヒューマンアカデミーロボット教室は、子どものうちに身に付けておくことで、将来に役立つ思考力を養えます。オンラインで学べる点もこれからの時代に適しているといえますので、ぜひ習い事の候補としてチェックしてみてください。

筋トレ大好きマルチライター
記助
大学時代、陸上競技部の副キャプテンを務め、スポーツクラブで働いた経験もあるのでフィットネス関連の話題が得意です。執筆歴は約6年でフィットネス以外にも、さまざまなジャンルにて執筆しています。今までの経験を活かして、価値ある情報を提供できたらと思います。自己ベストは5000m14分58秒、ベンチプレスは100kg。ライティング事業を手がける5リッチ合同会社の専業ライター。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!