Products

短編映画をロモの新型アートレンズ「Lomogon」で撮影してみた!

※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。


ビビッドな写りのトイカメラが人気のロモグラフィー。実はフィルムカメラだけじゃなく、一眼レフ用のレンズも作っているって知ってましたか?

そんなロモが「最高傑作」とまで自ら言っちゃうアートレンズ「Lomogon 2.5/32 Art Lens」が、クラウドファンディングサイト MotionGalleryに登場。日本に1つしかないサンプル品を借りたので、その性能を確かめるべく、ショートフィルム風の動画を撮影してみました。

Lomogon(ロモゴン)の特徴は?

Lomogonはどちらかというと、写真を撮影することがメインのレンズです。しかしbouncyは未来を感じる動画メディアなので、「動画を撮影するべきでは!」ということになりました。

「Lomogonで恋人をドラマチックに撮影」をテーマにいろいろ撮影したので、どんな風に撮れるのかは、ぜひ動画でチェックしてください! 主演女優は、元アイドルで現イチナナライバーのみおみお(@yoshida_miomio)です。


ここからは撮影した所感をつづります。そもそもLomogonがどんなレンズなのかというと、手持ちのデジイチやミラーレス、フィルム一眼などに装着して、アナログカメラな写りを楽しめるというもの。対応レンズマウントはCanon EFと、Nikon Fの2種類。


ロモグラフィーのアナログカメラ「Lomo LC-A+」の写りをアップデートしたつくりで、強い色とコントラスト、ケラレなどを楽しめます。

レンズの左半身には「絞りダイヤル」を搭載し、くるくる回せば「f/2.5, f/4, f/5.6, f/8, f/11」に切り替え可能。


途中でダイヤルを止めれば、画角周辺を黒く写したり、ちょっと不思議なフォーカスで対象を切り取ったり。

絞り羽根を採用した現在のレンズは、光を通す穴が多角形です。つまり憧れの「丸ボケ」や「玉ボケ」は、厳密にいえば多角形。その点Lomogonは、現行のレンズでは描けない「丸ボケ」になるのも特徴的です。


例えばデジイチなら、本体側にいろいろデジタルフィルターがありますよね? これとLomogonを組み合わせれば、ただでさえアートっぽい写りのLomogonが、さらにユニークな写真や映像になりました。なお、今回の撮影で使ったカメラは「SONY α7」です。

動画撮影では、レンズがAFではなくMFのため、フォーカスが甘めに感じました。動く被写体にフォーカスを合わせ続けるとか、カメラをパンしたときに、頭とお尻で被写体の距離が異なると難しかった……。

ただし、筆者の技術不足な点も多分にあります(笑) そして、写真撮影だと基本的に被写体は止まっているので、問題ないと思います。

なお、写真はこんな感じに写ります。

まとめると、「撮影が楽しめるレンズ」でした。割とどこを撮影しても、雰囲気のある写真や動画を撮影できるので、ちょっとこなれてきた脱・初心者〜中級者カメラマンにはぴったりじゃないでしょうか。

▼スペック

焦点距離:32mm
レンズ構成:6群6枚
開放絞り値:f/2.5
絞り値:ダイヤル設定、f/2.5, f/4, f/5.6, f/8, f/11
最小イメージサークル:44mm
画角:68度
対応レンズマウント:Canon EF / Nikon F
電子接点:なし
最短焦点距離:0.4m
フォーカスメカニズム: ヘリコイド式
フィルタ径:62mm

カラー:アルミニウムブラック/真鍮ゴールド/真鍮ブラック

クラウドファンディングを実施中

Lomogonは、MotionGalleryのプロジェクトから入手できます。記事執筆時点で、定価から30%オフで41,800円からのプランが残っています。

※追記 2019年2月25日 10:52

30%オフのプラン(41,800円)が少なくなったため、25%オフ(44,800円)のプランも登場しました。

すでに目標金額の400%近くとなる400万円の資金が集まる人気プロジェクトになっているので、気になる人は早めに出資するのがベターです。

ロモグラフィー 公式サイト

Lomogon MotionGalleryページ

RECOMMEND



PAGE TOP