アロマランプで部屋を癒しの空間にしよう!おすすめランプ10選

nagiy
公開: 2020-03-16

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

日々忙しく過ごしている現代の人たちにとって、ストレスを溜めないことは非常に大切なポイント。しかし、忙しいからこそ、ストレスを発散させる方法がなかなか見つからない…なんて方も多いのではないでしょうか?

そんな時に便利なアイテムとして、アロマランプやアロマポット、アロマディフューザーなどがあります。その中でも、かわいくおしゃれなアロマランプは、女性から高い人気を誇っています

今回はこのアロマランプについて、実際のところそう言ったものなのか?といった点から見ていきましょう。使い方はもちろん、選び方、使うオイルの選び方まで詳しく紹介していきます!


アロマランプの魅力とは?

アロマランプとランプの写真

そもそもアロマランプとはどういったものなのでしょうか?自分から興味を持たない限り、あまり身近に感じるものではなかったりもしますよね。まずはアロマランプそのものの魅力について見ていきましょう。

香りの力でリラックス

アロマランプの一番の魅力は、やはりそのかぐわしい香りを手軽に楽しめる点でしょう。電池式やコード式のものが多くあるので、火を使わなくてよい分、安全性も高くなっています。

また、よい香りにリラックス効果があることは研究でも実証されています

これは日常的な体感からも理解できるが,人々が好きな香りは快適感をもたらすことが実験報告されている。香りは嗜好次第で肯定的な感情も否定的な感情も誘発することができる。このように好きな香りを用いると肯定的な感情を誘発させ,その感情をもたらすことで二次的にリラックスさせることができる。香りが癒しに効果的である理由もそこにある。

出典:Japanese Journal of Applied Psychology

上記でわかるように、香りといっても自分にとって好ましいと感じるものを選ぶのがポイント。ただよい香りだな~とぼんやりしているだけで、日々のストレスを香りが癒してくれるかもしれませんね。

ぼんやりとした灯で癒しの空間に

アロマランプのもう一つの魅力は、ランプであることでしょうか?はっきりとした光の前ではやる気が出るものですが、ぼんやりとした灯の前ではくつろいだ気分になるものですよね。

メインの照明を落としてランプの光だけに照らされると、ゆったりとした気分を楽しむことができますよ。アロマランプによっては、光の模様を楽しめる構造になっているものもあります。

お部屋のインテリアにあわせたランプを選んでみるのもおすすめですよ。

アロマポットやアロマランプディフューザーとの違い

アロマポットは、お皿にオイルを垂らし、火を使って香りを楽しみます。また、アロマディフューザーは、機器に水とオイルを入れて加湿器のように、ミスト状で香りを楽しむもの。

一方、アロマランプは火も水も使わないので、手軽で安全に香りを楽しむことができます。それぞれの特性があるので、自身の目的にあったものをチョイスしていきましょう。

長く愛用できるアロマランプの選び方

モザイク模様がきれいなアロマランプの写真

では実際にアロマランプで癒しの空間を作ろうと考えるのなら、どんなポイントを加味して選んでいけばよいのでしょうか?好みはもちろん、長く愛用できるランプの選び方を見ていきましょう。

コード式・電池式など電源方式

便利に使うためにも、一番に気を付けてほしいポイントが電源方式です。使う場所や目的によっては、電源方式を選び損ねると使いにくくなってしまう危険性も。以下のポイントを確認して、自分好みのアロマランプを選んでくださいね。

<アロマランプの電源方式>
・コード式:ランプ本体からコードが出ているタイプ。アロマランプの中でもさまざまなデザインやオプション機能がついているものが多いので、好みにピッタリなものを選びたい方におすすめです。

・コンセント式:本体にプラグがついているタイプ。コンセントに直にさして使うことができるので、アロマ付きの常夜灯のような使い方ができますよ。使い方の制約によってサイズがコンパクトなことが多いため、廊下やトイレなど狭い空間で使う際にも向いています。

・電池式:本体に乾電池を入れて使うタイプですね。コードレスになるので部屋はもちろん、車や野外などどこでも使える点が魅力になるタイプです。野外やお風呂でアロマを楽しみたい場合は、防水加工が施されているものをチョイスしましょう。

タイマーの有無で選ぶ

アロマランプを付けたままで眠りにつきたい。こんな方におすすめになるのが、タイマー式のアロマランプです。アロマランプは火を使わないので、眠っている間に火事になってしまう…なんて心配は少ないですが、気を付けておいてもよいでしょう。

またタイマー以外の「調光機能」「熱源の調整」など、オプション機能で選ぶのも便利に使えますよ。

デザインや素材もしっかりチェックを

最終的に長く愛用するための一番のポイントは、そのアロマランプが自分の好みにあっているか?といった点になるでしょう。

なので選ぶ際には、機能面はもちろんデザインやランプの素材にもしっかりとこだわってくださいね。特に素材は、どんな灯を楽しみたいかによってチョイスが大きく変わります。

温かみがある灯が欲しいなら陶器、すっきりとした明るさを求めるのならガラスなど、実際にランプの明かりを確認しながら選んでくださいね。

おすすめアロマランプ10選!

選び方を把握した後は、実際にどんなアロマランプがあるのかを見ていきましょう。人気が高いアロマランプや、個人的に素敵だと感じたおすすめ10選を紹介していきます。

おすすめ①
  • 生活の木
  • アロマランプM

  • 税込み3,018円
  • アロマオイル専門店だからできる上質さを

  • 精油を購入しようとすれば「生活の木」といわれるほどの有名店では、アロマランプ本体も取り扱っています。素朴な陶器から漏れる温かな光を楽しみましょう。

コロンとしたフォルム、陶器から漏れる柔らかな光、好みの香りと癒し要素満点のアロマランプです。穴から漏れる光は設置面や壁に投影されるので、部屋の電気を切っても楽しめますよ。

おすすめ②
  • 株式会社イシグロ
  • モザイクアロマライト ユルドゥズ マルチ

  • 税込み3,350円
  • 鮮やかなモザイクがライトをつけていなくても素敵

  • そのまま置いているだけでも存在感バッチリなアロマランプですよね。明かりをともせば、ステンドグラスのような幻想的な演出をかなえてくれます。

アロマランプとしてはもちろん、照明としてもインテリアを底上げしてくれるような存在感。コード式のアロマランプになるので、部屋の中のどこに置くにも便利な点もおすすめできるポイントです。

おすすめ③
  • 美健
  • アロマコンセントライト ネコ

  • 税込み1,980円
  • シンプルだからこそ飽きない!お部屋や廊下のアクセントに

  • コンセントにそのまま指すタイプのアロマランプです。足元を照らすぼんやりとした灯はかわいい常夜灯としても便利に使えますよ。

アロマが好きな方はもちろん、ネコ好きな人にピッタリな一品ではないでしょうか。控え目でシンプルなデザインだからこそ、目につく場所にあっても違和感を感じさせません。香りの広がりが少し控え目なので、都度濃度を調整してくださいね。

おすすめ④
  • キシマ
  • ルネ アロマランプ

  • 税込み4,227円
  • インテリアにこだわりがある人にピッタリなアロマランプ

  • クールな試験管をモチーフとしながら、支えの素材がナチュラルなので柔らかさも演出。ただ香りを楽しむだけではない、ちょっとした個性を出したい方に。

試験管モチーフのアイテムはたくさんありますが、アロマランプにも登場。試験管タイプなだけにアロマの広がりは少なめ。香りをもっと広げたい、またインテリアとして楽しみたいのなら複数使いもおすすめです。

おすすめ⑤
  • BRUNO
  • ノスタルアロマランプ

  • 税込み5,060円
  • 柔らかい光が懐かしい気分になるアロマランプ

  • 女性はもちろん、香りを楽しみたい男性にもおすすめしたくなるアロマランプですね。シンプルでありながらスタイリッシュなインテリアを好む方に。

フィラメントの優しい光が特徴的な、ノスタルジックな気分になれるアロマランプです。香りの広がり方もよいので、最初は少なめのオイルから始めてみるとよいでしょう。男女を問わずおすすめできるアロマランプです。

おすすめ⑥
  • キシマ
  • アヴリルアロマランプ

  • 税込み2,850円
  • 香水瓶のようなキュートなデザインが特徴的なアロマランプ

  • なんといってもデザインのかわいらしさが一番の特徴。女性らしいインテリアにピッタリとマッチしてくれるアロマランプなので、かわいさを追求したい方に。

デザイン重視な方におすすめしたいアロマランプです。それぞれのカラーによって、壁や設置面に移る光も楽しむことができるでしょう。コード式なので、上手くコードを隠してあげるとよりかわいく飾ることができますよ。

おすすめ⑦
  • オールド アンド ニュー
  • スタンド型アロマライト

  • 税込み4,400円
  • 女性らしいエレガントさを好む方におすすめ

  • 明かりをつけないうちはシンプルに。明かりをつけることでバラの模様が浮かび上がる、デザインだけでも2重に楽しめるアロマランプです。上品に使いこなしましょう。

落ち着いた雰囲気のアロマランプなので、香りによる癒し効果。心を落ち着かせるにはピッタリなアロマランプではないでしょうか。一人の時間をゆっくりと丁寧に過ごしたい、こんな方におすすめしたいですね。

おすすめ⑧
  • フリート
  • プレシャス ラブハート

  • 税込み1,810円
  • 小ぶりなサイズ感で置き場所に困らないアロマランプ

  • 陶器特有のぼんやりとした柔らかい光に癒されそうですね。明かりをつけていないときはごくシンプル、明かりをつけることで模様が浮き上がってきます。

非常に小ぶりなサイズとなっていますが、香りの広がり方はサイズを思わせない十分なものですよ。上部のお皿部分は外すことができるので、お手入れも簡単。アロマランプ初心者の方にもおすすめですよ。

おすすめ⑨
  • Ampoule
  • アロマランタン

  • 税込み6,980円
  • 近世ヨーロッパを思わせるデザインが素敵

  • ランタン型のアロマランプです。支柱や取っ手にはヘアライン塗装を施されているので、アンティークなインテリアとしても秀逸に感じますね。

こちらもデザイン重視の方におすすめしたくなるアロマランプです。かわいいというよりも雰囲気たっぷりなデザインは、そこにあるだけで十分な存在感を出してくれるでしょう。熱し方が少し弱いという声も聞こえるので、精油は濃度や量を調整してみてくださいね。

おすすめ⑩
  • 遊歩人
  • アロマ・デ・バス

  • 税込み2,350円
  • お部屋はもちろんお風呂でもアロマを楽しもう

  • 防水加工をしっかりとされているお風呂で使えるアロマランプです。光のバリエーションは7色+電球色で、色鮮やかな光を楽しむこともできますよ。

少し毛色が変わったアロマランプですね。やはり一番の特徴はお風呂でも使える点、また浮かべて楽しむことはもちろん、お湯に沈めて楽しむこともできるんだとか。ワンランク上の癒し空間を楽しみたい方におすすめです。

アロマランプを使う際の注意点

アロマランプと精油の写真

お好みのアロマランプはあったでしょうか?ここからは、購入後に後悔しないよう、事前にアロマランプを使う上での注意点を確認しておきましょう。

火傷、体調の変化に注意

アロマランプの利点の一つに、電気式だから熱くなりすぎないという点があります。確かに火に比べれば危険性は低いですが、絶対に火傷をしないと言い切れるわけではありません。
特に明かりがついている場所は、点灯中には触らないよう気を付けましょう。

またどれだけ気に入っている香りであったとしても、体調によっては気持ち悪くなることがあります。いつもならリラックスできているのだから、ちょっとの気持ち悪さは我慢しよう…。なんて考えずに、体調に変化が感じられた場合は使用を中止し、部屋の換気をしてくださいね。

特に初めてアロマランプを使う際には、より気を付けておいた方がよいでしょう。

精油を直接触らないこと

アロマランプに使う精油には、様々な薬効や効果が期待できるものですよね。しかし、同時に体に良くない成分や刺激になる成分も含まれています。

精油を使った美容液などもありますが、これらは何倍にも薄めたもの。精油そのものを扱う際には、肌に触れないよう気を付けてくださいね。万が一触れてしまった場合は、すぐに流水で洗い流してしまいましょう。

ペットがいる場合は使用を避けたほうが無難

人によっても好き嫌いが分かれる香り。特に香り成分が強い精油を使うアロマランプは、鼻のよいペットにとってはあまり歓迎できるものではありません。

鼻水が止まらなくなってしまう、体調を崩してしまうなどの恐れがあるので、ペットがいる空間では使用を避けておきましょう

また小さなお子さんがいる場合も、初めはごく短時間だけ使う。お子さんの手が届かないところに置くなど、注意してあげてくださいね。

アロマランプで使うオイルにどう選ぶ?

アロマオイルの写真

香りの種類によってさまざまな効果が期待できるアロマランプ。ではこの香りの元となる、アロマオイルはどのように選べばよいのでしょうか?ここからはランプ本体ではなく、オイルに関する疑問を見ていきましょう。

選ぶ基準は自分の好みが一番!

上記まででも触れてきましたが、癒しの空間を作る香りは人によって大きく異なっています。

どれだけその香りで期待できる効果に惹かれたとしても、香り自体を苦手としていては意味がないですよね。したがって、オイルを選ぶ基準で一番大切なのは自身の好みです。

説明文だけで選ぶよりも、実際に手に取って香りを確かめながら選んでいくとよいでしょう。できれば実際にアロマランプで使われている香りを確かめてみてくださいね。

その時の体調に合わせるのもおすすめ

これまたなかなか厄介な話ですが、一言で好きな香りといっても、その日の体調によって好みの香りは異なってきます。

普段は甘い香りが好きだけど、少し風邪気味で鼻が詰まっているなんてときはすっきりとした香りの方が分かりやすかったりしますよね。そこでおすすめになるのが、数種類の香りをあらかじめストック、その日の気分や体調に合わせてオイルを選ぶこと

その日の気分で食事や飲み物を変えるように、アロマの香りを選ぶ行為も楽しんでみましょう

まとめ

今回は手軽に香りを楽しめる「アロマランプ」について紹介してきました。香りそのもので癒されることはもちろん、インテリアとしても楽しめる優れものでしたね。

日々の生活に追われていると、中々こういった余剰のアイテムに目をむけるのは難しいものでしょう。しかし、一度使い方を覚えてしまえば、非常に簡単に使える点もアロマランプの魅力です。

日々が忙しい人こそ、心の余裕を取り戻すためのアロマランプを使ってみてはいかがでしょうか。

※価格はいずれもAmazonの2020年2月時点のものです。


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!