〈2023年〉愛猫におすすめの爪とぎ10選 人気商品を紹介
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。
猫が柱や家具で爪をとぐため、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。爪とぎができるグッズを用意すると、そうした悩みの対策になります。この記事では選び方のポイントと人気商品をご紹介します。
おすすめ・人気商品をまずは一覧で
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
素材 |
タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ペットプロ ねこがくれ ねこちゃん大好き爪とぎソファM |
カーブが猫の体にぴったりフィット |
約幅60×奥行25×高さ9.5cm |
950g |
ダンボール |
ヘッド・ソファ型 |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ダストレスネコの爪とぎスリム CTS-540 |
削りカスが飛び散りにくいアイテム |
約幅53.6×奥行20×高さ4.5cm |
438g |
ダンボール、ポリプロピレン |
横置き型 |
![]() |
猫壱 バリバリボウル |
くつろぎながら爪とぎできる、すり鉢状のボウル |
幅40×奥行40×高さ12cm |
記載未確認 |
ダンボール、とうもろこし糊 |
ベッド・ソファ型 |
![]() |
マルカン どこでもツメとぎタワーS |
遊びながら爪とぎができるタワー型 |
幅30×奥行30×高さ55cm |
記載未確認 |
麻、カーペット、パーティクルボードなど |
縦置き型 |
![]() |
ミュー(mju:) ガリガリウォール スクラッチャー・プラス |
立ったままガリガリできるスタンディングタイプ |
約幅35×奥行32×高さ90cm |
約2,350g |
ダンボール、紙 |
縦置き型 |
![]() |
キャティーマン(CattyMan) モダンルーム スクラッチにゃポスト |
置く場所を取らないコンパクトサイズ |
約幅30×奥行30×高さ36cm |
1,250g |
麻(ジュート縄)、カーペットなど |
縦置き型 |
![]() |
ペティオ(Petio) 麻つめみがき |
カスが出にくく掃除が楽々!天然麻使用 |
約幅13×奥行48×高さ3.5cm(ケース) |
350g |
紙、麻 |
横置き型(縦置き可能) |
![]() |
サンコー(SANKO) 吸着壁に貼れる猫のつめとぎ 麻 KV-88 |
縦横どちらも設置OKの壁に貼る爪とぎ |
幅45×奥行22×厚み1.5cm |
220g |
紙、麻、ポリエステル、アクリル樹脂 |
横置き型(縦置き可能) |
![]() |
杉にゃん 本能の爪とぎ 水平置き エコノミーMサイズ |
スリムで耐久性にすぐれた木材タイプ |
約長さ45×幅18×厚さ1cm |
記載未確認 |
国産杉 |
横置き型(縦置き可能) |
![]() |
FUKUMARU 猫用スクラッチャーマット |
昼寝マットにもなる多機能アイテム |
40×60cm |
記載未確認 |
天然サイザル麻 |
マット型 |
猫の爪とぎの選び方
爪とぎの素材は主に4タイプあります。特徴が異なるので、飼っている猫の好みにあったものを選んでください。
●ダンボールタイプは種類豊富

ダンボールタイプの爪とぎは、種類豊富で値段もリーズナブル。爪の引っ掛かりがよく、好む猫も多いです。軽いので、あちこち動かないように注意してください。
爪とぎ後にゴミが出やすいため、こまめに掃除する必要があるうえ交換頻度も高め。少し値段は張りますが、強化ダンボールを使った爪とぎはほとんどゴミが出ずおすすめです。
●麻や綿タイプはゴミが出にくい
麻や綿を使った爪とぎは、ほとんどゴミが出ません。掃除の頻度が低く、耐久性にもすぐれています。一部に麻のにおいを気にする猫もいるため、気に入らないと使ってもらえないことがあります。綿は麻に比べにおいも少ないので、においに敏感な猫にもおすすめです。

縄状ではなく布タイプの爪とぎもあります。床に敷くだけで使え、省スペースでインテリアの邪魔にもなりません。商品によっては、テーブルやイスの脚に巻きつけることも可能です。猫によってはカーペットで爪とぎをする癖がつくこともあるので注意してください。
●木材タイプは猫の習性にぴったり
もともと木で爪をといでいた猫にとって、木材はお気に入りの素材といえます。ゴミは出ますが、ダンボールタイプほどではありません。耐久性にもすぐれています。
木材タイプの爪とぎは丈夫な分、重かったり大きかったりします。ほかのタイプの爪とぎに比べると、価格も高めです。
縦置き・横置きなどの種類で選ぶ
爪とぎの種類やデザインは、普段の爪をとぐ姿勢や置く場所を考えながら選んでください。
●縦置き型

縦置き型の爪とぎは、伸びをしながら使えるため猫に好まれます。ポールやタワー型のタイプ・吊り下げタイプ・貼り付けタイプと種類が豊富です。縦置き型はグラつくことがあるので、安定性のある商品を選びましょう。
●横置き型

背中を丸めて爪をとぐタイプの猫に向いているのが、横置き型の爪とぎです。持ち運びしやすく、使わないときは収納できます。軽い分使っている間に動くことがあるため、すべり止めが付いていると便利です。
●コーナー型

コーナー型の爪とぎは、柱や家具で爪とぎをする猫にぴったりです。ダメージを防ぎつつ、猫の好きな場所で爪がとげます。場所によっては設置できないことも。設置方法やサイズをよく確認してから購入してください。
●ベッド・ソファ型

ベッドやソファの形をした爪とぎは、おしゃれでインテリアとしても人気です。ドーム状や猫ハウスのように使える商品もあります。デザインにこだわっている分、価格は少し高めです。
●マット型

マット型は、床の上に敷いて使います。場所を取らず省スペースで、ケージの中に設置することも可能です。猫がカーペットで爪をといで困っている家庭は、いつもの場所に重ねて置けばカバーできます。
猫のおすすめ爪とぎ、人気メーカーの売れ筋商品

Moovoo編集部
数ある猫のおすすめ爪とぎの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
- ミュー(mju:)
-
ガリガリウォール スクラッチャー・プラス
- 税込み3,280円(Amazon)
-
立ったままガリガリできるスタンディングタイプ
-
高さが90cmあり、猫が背伸びをしながら快適に爪とぎができる壁面設置タイプです。ダンボールの目は、細かく硬い材質なので長持ちします。猫を2匹飼っている人や、ガリガリ激しくて消耗が早いと悩んでいる人におすすめです。
爪とぎ部分の両側は、削りカスが飛び散らないガード付き。底面にはすべり止めシールがあり、思いっきりガリガリしてもすべらないように配慮されています。ふりかけタイプのマタタビ付きなので、猫が興味をもちやすいかもしれません。
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
素材 |
タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ペットプロ ねこがくれ ねこちゃん大好き爪とぎソファM |
カーブが猫の体にぴったりフィット |
約幅60×奥行25×高さ9.5cm |
950g |
ダンボール |
ベッド・ソファ型 |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ダストレスネコの爪とぎスリム CTS-540 |
削りカスが飛び散りにくいアイテム |
約幅53.6×奥行20×高さ4.5cm |
438g |
ダンボール、ポリプロピレン |
横置き型 |
![]() |
猫壱 バリバリボウル |
くつろぎながら爪とぎできる、すり鉢状のボウル |
幅40×奥行40×高さ12cm |
記載未確認 |
ダンボール、とうもろこし糊 |
ベッド・ソファ型 |
![]() |
マルカン どこでもツメとぎタワーS |
遊びながら爪とぎができるタワー型 |
幅30×奥行30×高さ55cm |
記載未確認 |
麻、カーペット、パーティクルボードなど |
縦置き型 |
![]() |
ミュー(mju:) ガリガリウォール スクラッチャー・プラス |
立ったままガリガリできるスタンディングタイプ |
約幅35×奥行32×高さ90cm |
約2,350g |
ダンボール、紙 |
縦置き型 |
![]() |
キャティーマン(CattyMan) モダンルーム スクラッチにゃポスト |
置く場所を取らないコンパクトサイズ |
約幅30×奥行30×高さ36cm |
1,250g |
麻(ジュート縄)、カーペットなど |
縦置き型 |
![]() |
ペティオ(Petio) 麻つめみがき |
カスが出にくく掃除が楽々!天然麻使用 |
約幅13×奥行48×高さ3.5cm(ケース) |
350g |
紙、麻 |
横置き型(縦置き可能) |
![]() |
サンコー(SANKO) 吸着壁に貼れる猫のつめとぎ 麻 KV-88 |
縦横どちらも設置OKの壁に貼る爪とぎ |
幅45×奥行22×厚み1.5cm |
220g |
紙、麻、ポリエステル、アクリル樹脂 |
横置き型(縦置き可能) |
![]() |
杉にゃん 本能の爪とぎ 水平置き エコノミーMサイズ |
スリムで耐久性にすぐれた木材タイプ |
約長さ45×幅18×厚さ1cm |
記載未確認 |
国産杉 |
横置き型(縦置き可能) |
![]() |
FUKUMARU 猫用スクラッチャーマット |
昼寝マットにもなる多機能アイテム |
40×60cm |
記載未確認 |
天然サイザル麻 |
マット型 |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら