〈プロ監修〉iPad対応の外付けマイク、おすすめ15選 選び方を詳しく解説

Moovoo編集部,Taka
2023-05-15

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

iPadを使った動画撮影やレコーディングに活躍するのが、iPad対応の外付けマイク。音質や音の臨場感にこだわりたい方に人気です。

「狙った音声をクリアに拾いたい」
「コンサートの大音量を高音質で録音したい」


こうした用途にぴったりな外付けマイクですが、種類が豊富でどれを選べばよいのか迷うことも。

そこで今回は、人気YouTubeチャンネル「ためになるAppleの話」を運営しているTakaさんに監修いただき、iPad対応の外付けマイクを選ぶポイントや、おすすめ商品をご紹介します。

※Takaさんには2023年2月に監修とおすすめ商品の選定をしていただきました。記事後半の編集部ピックアップ商品は最新の情報をもとに選んでいます。
Apple認定資格を持つYouTuber
Taka
登録者数13万3千人を超えるYouTubeチャンネル「ためになるAppleの話 by Taka」を2019年から運営。アップル認定のサポートプロフェッショナル資格(ACSP)取得。Apple新製品のレビュー動画などを精力的に発信しています。

おすすめ・人気商品をまずは一覧で

※上下左右にスクロールできます

外観

商品名

特長

指向特性

収録方法

形状

接続方式

Amazonで見る

【監修者おすすめ】RODE 超小型コンデンサーマイク VideoMicro

コンパクトで軽量、扱いやすいエントリーモデル

単一指向性

モノラル

スタンドタイプ

3.5mmミニプラグ(4極に変換が必要)

Amazonで見る

【監修者おすすめ】Sennheiser MKE 200

風防と衝撃吸収の機能を搭載

単一指向性

記載未確認

スタンドタイプ

3.5mmミニプラグ(4極に変換が必要)

Amazonで見る

【監修者おすすめ】RODE VideoMic ME-L

iOSデバイスに対応した高音質マイク

単一指向性

記載未確認

iPad装着タイプ

Lightning

Amazonで見る

【監修者おすすめ】Hollyland Lark C1

モバイル向けワイヤレスマイク

無指向性

ステレオ

ピンマイク

Lightning

Amazonで見る

マランツプロ MPM-1000UJ

iPadやiPhoneに対応したUSBコンデンサーマイク

単一指向性

記載未確認

スタンドタイプ

USB Type-A(iPadに使用するなら変換アダプタが必要)

Amazonで見る

ゼンハイザー XS LAV USB-C 509261

人気の高い老舗オーディオメーカー、ゼンハイザーのピンマイク

無指向性

記載未確認

ピンマイク

USB Type-C

Amazonで見る

ZOOM iQ7

横持ちでも正しいステレオ定位をキープ

単一指向性(正面)+双指向性(左右)

ステレオ

iPad装着タイプ

Lightning

楽天市場で見る

SHURE MV5DIGA

3種類のプリセットを素早く切り替え可能

単一指向性

記載未確認

スタンドタイプ

Micro-USB

Amazonで見る

SHURE MV51DIGA

優れた耐久性とスタジオレベルのレコーディング品質

単一指向性

記載未確認

スタンドタイプ

Micro-USB

Amazonで見る

SHURE MV88

90度の首振り・回転機構を搭載

単一指向性/双指向性

ステレオ

iPad装着タイプ

Lightning

Amazonで見る

RODE NT-USB

歌いながらリアルタイムで録音

単一指向性

記載未確認

スタンドタイプ

記載未確認

Amazonで見る

IK Multimedia iRig Mic Cast 2

集音方法の切り替えでノイズを軽減

双指向性

記載未確認

iPad装着タイプ

3.5mmミニプラグ(4極に変換が必要)

Amazonで見る

IK Multimedia iRig Mic HD 2

品質を追求した本格派

単一指向性

記載未確認

ハンドヘルドタイプ

Micro-USB

Amazonで見る

Saramonic SmartMic Di Mini

iOSデバイス専用の録音マイク

無指向性

記載未確認

iPad装着タイプ

Lightning

Amazonで見る

Mic W i437L

持ち運びにぴったりな軽量設計

無指向性

記載未確認

iPad装着タイプ

Lightning

iPadの内蔵マイク、どこにある?

12.9インチiPad Pro 第6世代

iPadの内蔵マイクはシリーズやモデルによって配置や数に違いがあります。

iPad 内蔵マイクの位置と数の違い

モデル

内蔵マイク位置

内蔵マイク搭載数

iPad Pro 11インチ(第4世代)
iPad Pro 12.9インチ(第6世代)

・本体上部側面(3つ)
・左側側面(1つ)
・背面カメラ横(1つ)

5つ

iPad Air(第5世代)

・本体上部側面(1つ)
・背面カメラ横(1つ)

2つ

iPad(第10世代)

・本体全面カメラ横(1つ)
・背面カメラ横(1つ)

2つ

iPad(第9世代)

・本体上部(2つ)

2つ

iPad mini(第6世代)

・本体上部側面(2つ)

2つ

iPad Pro(2022年モデル)のマイク位置は本体上部側面に3つ、さらに側面とカメラ横にそれぞれ1つずつあり、計5つのマイクにより収音性能を高めています。

一方で、iPad Pro以外のモデルはマイクの位置にわずかな違いはあるものの、基本的に搭載数は2つです。

Taka

ポイント解説

iPadの内蔵マイクは、一定方向ではなく全体の音を拾う「全指向性(無指向性)」です。音が拾えないリスクが低くなる代わりに、狙いたい音の周囲にある余計な環境音まで拾ってしまいやすいのがデメリット。

音質にこだわるなら、狙う音声と環境音とのバランスをコントロールすることが重要になります。そのため、一定の方向の音を狙いやすい「単一指向性」や「双指向性」などの特性を備えた外付けマイクがあると便利です。

外付けマイクを選ぶポイント

外付けマイクには、それぞれ特性や接続方法の違いなど、タイプがあります。

指向特性|単一指向性、無指向性、用途に合わせて選ぶ

タイプの違いとして、まずは指向特性に注目しましょう。指向特性には、単一指向性、双指向性、無指向性の3種類があります。

単一指向性|一定方向の音を拾う

対象者の声をクリアに拾いたいインタビューやリモート会議、または演奏の録音などで力を発揮してくれるのが「単一指向性」のマイク。

狙った音声を収録するのに適していますが、複数人の音声をバランスよく拾うのには不向きです。会議などで多くの人の声を拾いたい場合は、「無指向性(全指向性)」のマイクが適しています。

単一指向性マイク

双指向性|前後の音声をしっかり拾う

インタビュアーと対象者、双方の声をクリアに拾うのにぴったりなのが「双指向性」のマイク。

対象者の音声だけなら単一指向性マイクが適していますが、インタビュアー自身の音声もしっかりと拾うのに役立ちます。全指向性(無指向性)と比べて、狙った音声を拾うのに適したタイプです。

ただし、単一指向性に比べて周りの音を拾いやすいので、収録環境には注意する必要があります。

双指向性マイク

全指向性(無指向性)|環境音も含めて全ての音を拾う

これまで紹介した指向性を備えたマイクとは違い、全方向の音を拾うのが「全指向性(無指向性)」のマイク。iPadやiPhoneの内蔵マイクも同じく無指向性ですが、内蔵マイクよりも音質を高めたい人には外付けマイクがおすすめです。

全方向の音を拾うため、余計な環境音まで拾いやすい点はデメリットですが、「会議をする全員の音声をバランスよく収録したい」などの用途に適しています。

全指向性マイク

収録方法|ステレオマイクで音に立体感や臨場感を

ステレオマイク

ステレオマイクは左(L)と右(R)の方向から聴こえる音を分けて拾うことで、立体感や臨場感をそのまま収録するのに適しています。

とはいえ、ステレオサウンドによる音の臨場感を楽しむには、LとRの音をそれぞれ左右から聴くことが重要。イヤホンやヘッドホンは装着するだけでステレオサウンドを楽しめますが、スピーカーの場合は配置が肝心です。

2022年モデルのiPad Proは上下に計4つのスピーカーを搭載し、縦持ちでも横持ちでもユーザーの左右にスピーカーが配置され、常に臨場感のあるサウンドを楽しめるようになっています。
(参考サイト:iPad Pro 仕様/Apple)

しかしiPad(第9世代)はステレオスピーカーが本体下部側面に配置されているため、縦持ちと違って横持ちでは左右の片方から音が聴こえることになります。
(参考サイト:iPad 仕様/Apple)

iPadで映像を見るイメージ

形状|ピンマイク、スタンドタイプ、iPad装着タイプ

外付けマイクにはさまざまな形状があります。使い勝手が大きく異なるので、注意して選びましょう。

ピンマイク|狙った音声を拾いやすく、コスパも良い

対象者ひとりの音声を狙う場合、コスパに優れたマイクを選びたいなら「ピンマイク」がおすすめ。

低価格なものは1,000円台から購入できて手に入れやすく、しかも胸元に装着することで音声をしっかりと拾うのに適しています。対象者が移動しながらの収録でも一定のレベルで録音しやすいのはメリットです。

ピンマイク
Taka

ポイント解説

ピンマイクを装着する位置は、吐く息がかかりにくい心臓の前あたりがもっとも適切です。デメリットとしては、衣服がすれたときに発するノイズを拾いやすいこと。

肝心の音声がノイズで聞こえにくくならないように、録音の際には衣服の状態や装着位置などに注意してください。

スタンドタイプ|演奏録音、リモート会議などにぴったり

マイクを固定してしっかりと録音に集中できる環境であれば、「スタンドタイプ」がおすすめ。

インタビューのほか、リモート会議や楽器演奏、YouTube配信などにも適しています。指向特性が切り替えできるモデルなら、広い用途に使えて便利です。

スタンドマイク

スマホ・タブレット装着タイプ|手持ち撮影に

iPadやiPhoneなどのコネクタに直接挿すことで、デバイス本体に固定して使うタイプのマイク。手持ち撮影では、ケーブルを接続して使用するマイクよりも動きの自由度が広がる点がメリットです。

ただし、装着したいiPadのコネクタとマイクの対応コネクタが異なっている場合、変換アダプタを使用する必要があり、使い勝手が悪くなります。iPadを買い替える際などは注意が必要です。

iPad装着タイプ

接続方式|使いたいiPadに対応したタイプを選ぶ

Photo by iStock

持っているiPadの接続端子に対応した、外付けマイクを購入するようにしましょう。

以前のiPadは、3.5mmミニプラグやApple独自のLightning端子に対応したタイプが多くありましたが、最新モデルはUSB Type-Cが主流です。

【USB Type-C対応】
・iPad Pro 12.9インチ(第3〜第6世代)
・iPad Pro 11インチ(第1〜第4世代)
・iPad Air(第5世代)
・iPad(第10世代)
・iPad mini(第6世代)
【Lightning対応】
・iPad Pro 12.9インチ(第1〜第2世代)
・iPad Pro 10.5インチ(第1世代)
・iPad Pro 9.7インチ(第1世代)
・iPad Air(第1〜第3世代)
・iPad(第4〜第9世代)
・iPad mini(第1〜第5世代)
【3.5mmミニプラグ対応】
・iPad Pro 12.9インチ(第1〜第2世代)
・iPad Pro 10.5インチ(第1世代)
・iPad Pro 9.7インチ(第1世代)
・iPad Air(第1〜第3世代)
・iPad(第1〜第9世代)
・iPad mini(第1〜第5世代)

▼ 3.5mmミニプラグ対応の外付けマイクを使う注意点

3.5mmミニプラグタイプの外付けマイクをiPadで使用する場合、4極(芯)の製品を選びましょう。

一般的な3極ミニプラグのマイクを使う場合は、変換アダプタを使って4極ミニプラグに変換する必要があります。

4極ミニプラグ

続いては、監修者が選ぶiPad対応の外付けマイク4選

Takaさんおすすめ①
  • RODE
  • 超小型コンデンサーマイク VideoMicro

  • 税込み8,073円(Amazon)
  • コンパクトで軽量、扱いやすいエントリーモデル

Taka

おすすめポイント

これまでいくつもマイクを試してきた中で、自信を持っておすすめできる外付けマイクです。

ノイズの少なさや指向性の高さ、収録音量などすべてが高水準で、性能に比べて価格が手頃なのも魅力。こちらのマイクは3極ミニプラグなので、4極に変換する必要があります。
指向特性:単一指向性
収録方法:モノラル
形状:スタンドタイプ
接続方式:3.5mmミニプラグ(4極に変換が必要)
Takaさんおすすめ②
  • ゼンハイザー
  • MKE 200

  • 税込み12,870円(Amazon)
  • 風防と衝撃吸収の機能を搭載

Taka

おすすめポイント

こちらは前述のRODE VideoMicroとほぼ同等の音質ながら、筐体が固定されることで、振動しても筐体が揺れにくいのが特長です。

VideoMicroよりも少しお値段は高くなりますが、屋外などで動きながら収録することの多い方はこちらがおすすめです。また、こちらもiPadに接続するには4極ミニプラグに変換する必要があります。
指向特性:単一指向性
収録方法:記載未確認
形状:スタンドタイプ
接続方式:3.5mmミニプラグ(4極に変換が必要)
Takaさんおすすめ③
  • RODE
  • VideoMic ME-L

  • 税込み11,709円(Amazon)
  • iOSデバイスに対応した高音質マイク

Taka

おすすめポイント

非常にお手軽に狙った音を収録できるマイクです。Lightning対応のiPadに差し込むだけで使えるため、扱いやすいマイクをお探しの方におすすめです。

使用中はiPadのスピーカーから音声が出力されないため、モニタリングするための3.5mmジャックがマイク背面にあります。お手持ちのイヤホンを接続してお使いください。
指向特性:単一指向性
収録方法:記載未確認
形状:iPad装着タイプ
接続方式:Lightning
Takaさんおすすめ④
  • Hollyland
  • Lark C1

  • 税込み29,700円(Amazon)
  • モバイル向けワイヤレスマイク

Taka

おすすめポイント

こちらは少し変わり種のワイヤレスマイクです。1セットで2人分の音声をiPadで同時に録音できます。インタビューなどを予定している場合、少しお値段は高いですが安定性と確実性の面でおすすめできます。

LightningタイプとUSB-Cタイプの製品がありますので、お使いのiPadにあわせて選んでください。
指向特性:無指向性
収録方法:ステレオ
形状:ピンマイク
接続方式:Lightning
Takaさんおすすめアイテム
  • Apple
  • USB-C - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ

  • 税込み1,324円(Amazon)
  • iPad ProやiPad Airで手持ちのマイクを使う

Taka

おすすめポイント

最新のiPadシリーズはUSB Type-Cに対応しているものの、イヤホンジャックはありません。それでも3.5mmミニプラグを備えたマイクを使いたいときに役立つのが変換アダプタです。

クリエイティブな仕事を続けていると、iPad Proのようなイヤホンジャックのないデバイスを使う機会があります。そのような状況でも、幅広いマイクを接続して使えるので便利です。

iPad対応の外付けマイク、人気メーカーの売れ筋商品

女性顔イラスト(検証コメント用)

Moovoo編集部

数あるiPadに対応した外付けマイクの中でも、ECサイトなどで売れ行き好調な人気メーカーの製品を紹介します。
PICK UP①
  • マランツプロ
  • MPM-1000UJ(Amazon:MPM1000U)

  • 税込み6,990円(Amazon)
  • iPadやiPhoneに対応したUSBコンデンサーマイク

  • オーディオブランドとして定評のあるマランツのコンデンサーマイク。YouTube動画配信やスタジオ録音などにもぴったりな単一指向性タイプです。

    付属のケーブルはUSB Type-A端子なので、iPadやiPhoneに接続するなら変換アダプタが必要です。

指向特性:単一指向性
収録方法:記載未確認
形状:スタンドタイプ
接続方式:USB Type-A(iPadに使用するなら変換アダプタが必要)
※Apple純正アダプタ:USB-C-USBアダプタ(USB Type-Cに変換)、Lightning-USBカメラアダプタ(Lightningに変換)
PICK UP②
  • ゼンハイザー
  • XS LAV USB-C 509261

  • 税込み6,873円(Amazon)
  • 人気の高い老舗オーディオメーカー、ゼンハイザーのピンマイク

  • 1945年に創業し、品質の高さから愛用者の多いゼンハイザー。高音質でしっかりと音を拾えて、しかも手頃な価格帯から選びたいならピンマイクがぴったり。

    インタビューだけでなくリモート会議や動画配信などにも使いやすく、iPadやiPhoneを手持ち撮影しながら、自分の音声をしっかり録音するのにも適しています。

指向特性:無指向性
収録方法:記載未確認
形状:ピンマイク
接続方式:USB Type-C
PICK UP③
  • ZOOM
  • iQ7

  • 税込み11,609円(Amazon)
  • 横持ちでも正しいステレオ定位をキープ

  • 正面方向の音を拾う単一指向性マイクと、両サイドからの音を拾う双指向性マイクを組み合わせた、M-Sステレオ方式のマイク。

    本体に搭載された調節スイッチで、ステレオ音声の広がりを調整可能

    専用アプリと連携すれば、録音フォーマットの選択、音声ファイルの編集、各種エフェクトなどの機能を使えます。

指向特性:単一指向性(正面)+双指向性(左右)
収録方法:ステレオ
形状:iPad装着タイプ
接続方式:Lightning
PICK UP④
MV5DIGA
  • SHURE
  • MV5DIGA

  • 税込み14,400円(楽天市場)
  • 3種類のプリセットを素早く切り替え可能

  • ボーカル・楽器・フラット、の3種類のDSPプリセットを搭載しており、設定を素早く切り替えられます。オンライン通話、ポッドキャスティング、ホームレコーディングなど幅広い用途に対応可能。ゲーム実況や配信にも使えます。

    コンパクトで持ち運びが簡単なので、iPadと一緒に気軽に持ち運べる点も魅力です。

指向特性:単一指向性
収録方法:記載未確認
形状:スタンドタイプ
接続方式:Micro-USB
PICK UP⑤
  • SHURE
  • MV51DIGA

  • 税込み30,000円(Amazon)
  • 優れた耐久性とスタジオレベルのレコーディング品質

  • 耐久性の高いオールメタル製。スピーチ・歌声・アコースティック・バンド・フラットと5種類のDSPプリセットを搭載しており、さまざま音源の収録に対応できます。

    ゲインやイコライザー、コンプレッサー、リミッターを自動調整して高音質を提供。LightningケーブルやUSB-Cケーブルが同梱されています。

指向特性:単一指向性
収録方法:記載未確認
形状:スタンドタイプ
接続方式:Micro-USB
PICK UP⑥
  • SHURE
  • MV88

  • 税込み33,011円(Yahoo!)
  • 90度の首振り・回転機構を搭載

  • 最大90度までの首振り・回転機能が付いたマイクにより、柔軟な位置調整が可能です。付属のウィンドスクリーンでノイズを軽減して、クリアな音声収録を実現します。

    5種類のDSPプリセット(スピーチ・歌声・フラット・アコースティック楽器・バンド)は素早く切り替えが可能で、さまざまな状況でのモバイル録音に対応できます。オールメタル製の耐久性と、どこでも持ち運べる携帯性を兼ね備えています。

指向特性:単一指向性/双指向性
収録方法:ステレオ
形状:iPad装着タイプ
接続方式:Lightning
PICK UP⑦
  • RODE
  • NT-USB

  • 税込み24,045円(Amazon)
  • 歌いながらリアルタイムで録音

  • ボーカルや楽器、ポッドキャスティング、ナレーションなど、幅広い用途で高品質のレコーディングを手軽に実現できます。ヘッドホン出力端子が搭載されており、録音しながらリアルタイムでのモニタリングが可能です。

    マイクにPCを接続して、音楽を再生しながらレコーディング、といった使い方にも適しています。専用のスタンドとポップガードが付属します。

指向特性:単一指向性
収録方法:記載未確認
形状:スタンドタイプ
接続方式:USB
PICK UP⑧
  • IK Multimedia
  • iRig Mic Cast 2

  • 税込み7,318円(Amazon)
  • 集音方法の切り替えでノイズを軽減

  • リーズナブルな価格ながら、高品質のレコーディングを実現するアナログ接続マイク。フロント、リア、フロント+リアの3つから集音方法を切り替え可能で、指向軸外のノイズを軽減してクリアな音声を収録できます。

    磁気マウントを採用しているので、ケースを装着したまま固定できます。

指向特性:双指向性
収録方法:記載未確認
形状:iPad装着タイプ
接続方式:3.5mmミニプラグ(4極に変換が必要)
PICK UP⑨
  • IK Multimedia
  • iRig Mic HD 2

  • 税込み18,364円(Amazon)
  • 品質を追求した本格派

  • 高性能なA/Dコンバータやプリアンプを内蔵し、サウンドの細部までとらえる高品質なレコーディング環境を実現。野外録音からスタジオ収録まで、幅広い用途に対応しています。

    ボリューム調整可能なヘッドフォン出力端子を搭載し、収録中のモニタリングも可能です。人間工学に基づきデザインされた持ちやすい形状で、耐久性にも優れているので使用場所や機会を選びません。

指向特性:単一指向性
収録方法:記載未確認
形状:ハンドヘルドタイプ
接続方式:Micro-USB
PICK UP⑩
  • Saramonic
  • SmartMic Di Mini

  • 税込み6,980円(Amazon)
  • iOSデバイス専用の録音マイク

  • Lightningコネクタを備えたiOSデバイス専用の録音マイクです。無指向性のコンデンサーマイクで、周囲の雑音を低減してクリアーな音を録音できます。

    コンパクトサイズで軽量なので、ポケットに入れて持ち運びが可能です。シンプルなプラグ&プレイ設計により操作が簡単なのも嬉しいポイント。180度の回転機能を駆使して、さまざまな角度から集音できます。

指向特性:無指向性
収録方法:記載未確認
形状:iPad装着タイプ
接続方式:Lightning
PICK UP⑪
  • Mic W
  • i437L

  • 税込み22,000円(楽天市場)
  • 持ち運びにぴったりな軽量設計

  • 長さ50mm、重さ10gとコンパクトなマイクです。IEC 61672 Class 2サウンドレベルメーター標準に準拠。歪みなく正確なライブサウンドの測定、高音質でのボーカルや楽器のレコーディングを実現しました。

    −20℃から50℃、および湿度95%という環境での24時間以上のテストにクリアし、高い耐久性を誇ります。ポケットに収納可能なサイズで、場所を問わずレコーディングが可能です。

指向特性:無指向性
収録方法:記載未確認
形状:iPad装着タイプ
接続方式:Lightning
※上下左右にスクロールできます

外観

商品名

特長

指向特性

収録方法

形状

接続方式

Amazonで見る

【監修者おすすめ】RODE 超小型コンデンサーマイク VideoMicro

コンパクトで軽量、扱いやすいエントリーモデル

単一指向性

モノラル

スタンドタイプ

3.5mmミニプラグ(4極に変換が必要)

Amazonで見る

【監修者おすすめ】Sennheiser MKE 200

風防と衝撃吸収の機能を搭載

単一指向性

記載未確認

スタンドタイプ

3.5mmミニプラグ(4極に変換が必要)

Amazonで見る

【監修者おすすめ】RODE VideoMic ME-L

iOSデバイスに対応した高音質マイク

単一指向性

記載未確認

iPad装着タイプ

Lightning

Amazonで見る

【監修者おすすめ】Hollyland Lark C1

モバイル向けワイヤレスマイク

無指向性

ステレオ

ピンマイク

Lightning

Amazonで見る

マランツプロ MPM-1000UJ

iPadやiPhoneに対応したUSBコンデンサーマイク

単一指向性

記載未確認

スタンドタイプ

USB Type-A(iPadに使用するなら変換アダプタが必要)

Amazonで見る

ゼンハイザー XS LAV USB-C 509261

人気の高い老舗オーディオメーカー、ゼンハイザーのピンマイク

無指向性

記載未確認

ピンマイク

USB Type-C

Amazonで見る

ZOOM iQ7

横持ちでも正しいステレオ定位をキープ

単一指向性(正面)+双指向性(左右)

ステレオ

iPad装着タイプ

Lightning

楽天市場で見る

SHURE MV5DIGA

3種類のプリセットを素早く切り替え可能

単一指向性

記載未確認

スタンドタイプ

Micro-USB

Amazonで見る

SHURE MV51DIGA

優れた耐久性とスタジオレベルのレコーディング品質

単一指向性

記載未確認

スタンドタイプ

Micro-USB

Amazonで見る

SHURE MV88

90度の首振り・回転機構を搭載

単一指向性/双指向性

ステレオ

iPad装着タイプ

Lightning

Amazonで見る

RODE NT-USB

歌いながらリアルタイムで録音

単一指向性

記載未確認

スタンドタイプ

記載未確認

Amazonで見る

IK Multimedia iRig Mic Cast 2

集音方法の切り替えでノイズを軽減

双指向性

記載未確認

iPad装着タイプ

3.5mmミニプラグ(4極に変換が必要)

Amazonで見る

IK Multimedia iRig Mic HD 2

品質を追求した本格派

単一指向性

記載未確認

ハンドヘルドタイプ

Micro-USB

Amazonで見る

Saramonic SmartMic Di Mini

iOSデバイス専用の録音マイク

無指向性

記載未確認

iPad装着タイプ

Lightning

Amazonで見る

Mic W i437L

持ち運びにぴったりな軽量設計

無指向性

記載未確認

iPad装着タイプ

Lightning

こちらの記事もどうぞ

HOME

>

PC・スマホ

>

〈プロ監修〉iPad対応の外付けマイク、おすすめ15選 選び方を詳しく解説


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    twitterでMoovooをフォロー!