キャンプチェアのおすすめ10製品!リラックスできる一品を選ぼう

森野 ミヤ子
2020-01-23

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

キャンプで食事をするときやリラックスするときなど、いろいろな使い道ができるキャンプチェア。釣りやバーベキューなどのアウトドアシーン全般で活躍します。

キャンプチェアはいろいろな形状・サイズ・材質のものがあります。用途に合わせて上手に選ぶポイントと、おすすめのキャンプチェアをご紹介します。


キャンプチェアを選ぶ4つのポイント

キャンプチェアの画像

せっかくキャンプチェアを購入しても、サイズが合わない、収納が難しいなどの理由で使わなくなってしまうことがあります。購入する前にまず知っておきたい、キャンプチェアを選ぶ4つのポイントを見てみましょう。ほかの用途で買い足しを検討している人も、ぜひ参考にしてください。

椅子のタイプによって選ぶ

キャンプチェアは、コンパクトさが魅力のディレクターズチェアコンパクトチェア、背もたれが高いハイバックチェア、2人以上で座れるベンチタイプ、直接置いて座る座椅子などのタイプがあります。

コンパクトに収納して持ち運びたいときや、ローテーブルと合わせたいときにはディレクターズチェアやコンパクトチェア、読書やリラックスなど長時間座りたいときにはハイバックチェアがよいでしょう。人数が多いファミリーキャンプにはベンチタイプ、グランピングやピクニックスタイルなら座椅子と、使いたい用途やシーンに応じて選ぶのもおすすめです。

使用する人の体型やテーブルの高さに合わせる

食事など、テーブルと一緒にキャンプチェアを使いたいときにはテーブルの高さと合っているものを選びましょう。ローテーブルならロースタイルチェア、ハイテーブルならハイスタイルチェアを選ぶことになりますが、実際のテーブルの高さと椅子の高さが合うように、サイズ表記を必ず確認することをおすすめします。

また、座る人の体型や年齢により、背面高や耐荷重などを考慮して選ぶのも重要です。たとえば、大人用のハイチェアに子どもを座らせると、思わぬ事故が起きる可能性があります。安全対策をしっかり行うか、あらかじめ子どもに合ったサイズのキャンプチェアを購入するようにしましょう。

軽量・コンパクトさと座り心地どちらを重視するか

キャンプチェアは使わないとき、コンパクトにまとめられるものが多くなっています。簡単にたためる折りたたみ式は、設置や撤収も楽、かつ座面が張っているため座り心地が良い一方、たたんでも横幅が変わらないため、車など収納スペースが限られているときや、登山など、自分で持っていかなければいけないときはやや不便となります。

フレームごとたたんで椅子本体が細くコンパクトになる収束式タイプは、座り心地はやや落ちますが持ち運びは便利です。さらに、本体やフレームに使われている素材によって、強度や重量も異なります。持ち運びの方法と、座り心地のバランスを考えながら選びましょう。

リクライニングやカバーがおしゃれなどほかの機能や見た目で選ぶ

キャンプチェアは、座面高を変えられたり、リクライニングできたりなど自分がリラックスしやすいように調節できる機能がついているものがあります。ほかにも、ドリンクホルダー小物が収納できるポケットなどの、便利な機能がついているものもあります。

また、見た目がかわいい、おしゃれなキャンプチェアも多くあります。テーブルやテントなどほかのキャンプファニチャーと一緒に統一感を出したいときには、カバーや本体のデザインにも注目してみましょう。

キャンプチェアのおすすめ10選!

おすすめのキャンプチェアを厳選してご紹介します。キャンプチェアにはいろいろなタイプやサイズ、機能やデザインの製品があります。用途や座る人、運搬方法によって上手に選びましょう。

おすすめ①
  • コールマン
  • リゾートチェア

  • 税込み2,011円
  • いろいろな用途で使えるスタンダードなチェア

  • スタンダードなロータイプのディレクターズチェアです。まとめて収納可能な収束式でカラー展開も豊富なため、いろいろなシーンで活用できます。

アウトドア用品を多く展開しているメーカー品です。目移りするほど、いろいろなタイプのキャンプチェアを発売しています。カバーデザインはドット柄でカラー展開が複数あり、ほかのファニチャーと合わせやすいのも特徴。幅広いシーンで活用できるスタンダードなキャンプチェアで、手にしやすい価格も魅力です。

おすすめ②
  • コールマン
  • サイドテーブル付デッキチェアST

  • 税込み3,911円
  • サイドテーブル付きの折りたたみチェア

  • 折りたたみタイプのサイドテーブル付きキャンプチェアです。設置と撤収がスピーディに行えるほか、持ち運びに便利なハンドル付きです。

スチール製のフレームを折りたたんで収納する、折りたたみ式です。シート右側のカップホルダー付きサイドテーブルは、取り付けの必要がない一体型。マグカップやお皿をのせられるため、テーブルを一緒に用意する必要がありません。行楽シーンやバーベキューなどにも活用できるキャンプチェアです。

おすすめ③
  • ヘリノックス
  • タクティカルチェア

  • 税込み14,080円
  • 機能性とデザインを兼ね備えた人気のキャンプチェア

  • 強度のあるポリエステルやアルミ素材をシートやフレームに採用、かつおしゃれなデザインとカラーを両立させています。

ロータイプのキャンプチェアで人気のメーカー品です。引き裂きに強いポリエステル素材や頑丈で軽い超高力アルミフレームを採用し、幅広いアウトドアシーンに活用できる機能を備えています。カラーもナチュラルなデザートタンをはじめ、おしゃれなものが豊富。収納袋をそのまま椅子の下にテープで固定して、小物入れとして使える利便性もあります。

おすすめ④
  • ヘリノックス
  • チェアツーホーム

  • 税込み20,340円
  • 自宅からビーチでも使えるリラックスチェア

  • 背もたれ部分を長くして、首から上も背もたれでサポートできる構造です。長時間のリラックスタイムに使いたい製品。別売りのロッキングフットと合わせると、ロッキングチェアとして使用できます。

首が疲れにくく、座った状態での読書や昼寝といった長時間の使用にも適しています。カラーはスチールグレーやラグーンブルーなど、ほかのファニチャーと合わせやすいおしゃれなものがそろっています。

おすすめ⑤
  • キャプテンスタッグ
  • CSアルミ背付ベンチ

  • 税込み5,173円
  • 鹿ベンチの通称で人気のロータイプベンチ

  • キャプテンスタッグのロゴマークの鹿になぞらえ「鹿ベンチ」と呼ばれる2人がけのベンチタイプローチェアです。軽量かつ丈夫で持ち運びも楽なうえ、着せ替えやカスタマイズも楽しめます。

丈夫かつ軽量なアルミ素材を使用し、折りたためるため収納も持ち運びも便利です。大人2人がゆったりと座れるサイズで、座り心地も抜群。ロースタイルのキャンプやグランピングにも使えます。また、別売りのコンフォートカバーや着せかえカバーも充実しているため、デザインや仕様を好みや使い勝手でカスタマイズ可能です。

おすすめ⑥
  • キャプテンスタッグ
  • トレッカーマイクロイージーチェア

  • 税込み2,356円
  • 軽量コンパクト性で選ぶならこれ

  • 軽くて丈夫なジュラルミンをフレームに採用しています。収納すればバックパックに入るため、トレッキングや登山にも持ち込めます。

強度と軽量性を兼ね備えたキャンプチェア。重量300g、収納サイズは長さ29cmとコンパクトにまとめられるため、荷物を上手にパッキングする必要のあるトレッキングやソロ登山でも、ささっと支度ができます。

ちょっと椅子に座って休みたいときにも便利なので、待っているときや釣りなどのアクティビティに持っていく椅子としても活用できます。

おすすめ⑦
  • ロゴス
  • ハイバックあぐらチェアプラス

  • 税込み5,830円
  • あぐらがかけるほど広々した座面

  • 座面サイズを大きく取っているため、あぐらをかいた状態で座れます。ロータイプながらリラックスできる背面高があるため、グランピングやロースタイルキャンプのチェアにぴったりです。

背面には雑誌などが収納できるポケットつきです。カラー展開もブラウンをはじめ、おしゃれなデザインがそろっているため好みで選べます。ロータイプでリラックスして座れるキャンプチェアを求めている人におすすめです。

おすすめ⑧
  • ロゴス
  • エアライト1ポールシート

  • 税込み5,820円
  • コンパクトさと座り心地を兼ね備えた一品

  • ワンポール式のため収納サイズが小さく、収納袋はループ付きで持ち運びに便利なチェアです。ジュラルミンを採用し、軽量性と耐荷重の高さを兼ね備えています。

折りたたむと8×33cmの収納サイズになるため、持ち運びに便利です。ベルトやカラビナを通せるループもついています。

重量は約400gと軽い一方、フレームは強度が高く耐荷重は約100kgあります。成人男性も使用できる設計です。自転車の座面のような構造で座り心地もよく、フェスや行列待ちにも気軽に使えます。

おすすめ⑨
  • クレイジークリーク
  • ザ・チェア

  • 税込み4,400円
  • ビーチから雪山までどこでも持っていけるがコンセプト

  • 折りたたみ式の座椅子型チェアです。ハンドルがついているので持ち運びしやすい作り。シンプルな形状ながら座り心地がよく、ストラップの長さで背面の角度調節も可能です。

携帯性と座り心地を両立させた座椅子タイプのチェアです。厚さ1cmのソフトフォームが入っていて、快適さに気配りがされています。ファイバーグラス製の補強ステイが2本内蔵されているので、座ったときに型崩れしないのも特徴です。

広げて座るときはストラップの長さを調節して、背もたれを好みの位置にできます。軽いうえに折りたたみ式でハンドルもついているため、持ち運びは楽々です。

おすすめ⑩
  • HUNFS
  • Travel Light アウトドアチェア

  • 税込み5,588円
  • 横になれるリクライニング付きチェア

  • 人間工学に基づいたデザインのリクライニングチェアです。メッシュ素材で収束式のため、コンパクトにまとめられます。

頭までサポートするリクライニング式の背もたれがついた、長時間座っていたいキャンプチェアです。リクライニングは約90°から140°まで調節できるため、座るだけでなく寝ることもできます。ドリンクホルダーやアームレストもついていて、リラックスできるチェアを求めている人にぴったりです。

キャンプチェアをアウトドアシーンで活用しよう

キャンプチェアでくつろぐ男性

キャンプだけでなく、アウトドアのさまざまなシーンでキャンプチェアは活用できます。使用する人やシーンに応じて収納性やデザインを吟味して、納得のチェアを見つけましょう。

HOME

>

アウトドア

>

キャンプチェアのおすすめ10製品!リラックスできる一品を選ぼう


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    twitterでMoovooをフォロー!