自分だけのエッセンシャルオイルブレンドに出会える!無印良品「香り工房」

高橋実帆子
公開: 2019-12-14
facebook xPost lineLINE copyCopy

アロマオイルやエッセンシャルオイルが2本以上集まると、試したくなるのがオイルのブレンド。どんな香りをどの割合でブレンドすればいいの? オイルのほかに用意するものは? など、迷う方も多いのではないでしょうか。

そんなときにおすすめなのが、無印良品の「香り工房」。専門家が開発した60種類ものブレンドレシピの中から好きな香りを選ぶと、スタッフがその場でエッセンシャルオイルをブレンドしてくれます。

今回は「無印良品 銀座店」ヘルス&ビューティーコーナーで「香り工房」を担当しているスタッフの長谷川さんに、効能別のおすすめブレンドを教えていただき、実際に香りをブレンドしてもらいました!


「エッセンシャルオイル(精油)」と「アロマオイル」は何が違うの?

まず最初に「エッセンシャルオイル」と「アロマオイル」の性質の違いを確認しておきましょう。

「エッセンシャルオイル」とは、植物の花や葉、果皮、樹脂などから抽出した天然の香り成分。純度100%のオイルのみが「エッセンシャルオイル」と呼ばれます。「精油」もエッセンシャルオイルと同じ意味の日本語になります。

「アロマオイル」はもう少し広い意味の言葉です。一般的に、エッセンシャルオイルや合成香料をアルコールや他のオイルで希釈したものを指します。「ポプリオイル」や「フレグランスオイル」も同様の定義です。

この記事で取り上げる無印良品のオイルは、すべて天然由来、純度100%のエッセンシャルオイルです。

気軽にブレンドを楽しめる 無印良品「香り工房」とは?

高品質ながら価格が安く、初心者から専門家まで幅広い人気がある、無印良品のエッセンシャルオイル。『おやすみ』『おはよう』『くつろぎ』など、既にブレンドされたブレンドオイルも販売されていますが、一部店舗では、さらにその場でスタッフがお好みの香りをブレンドしてくれる「香り工房」というサービスを展開しています。

いったい、どんなサービスなのでしょうか?

「香り工房は、お客様に、『自分にぴったりの香り』を見つけていただけるサービスです。プロのアロマセラピストが監修した60種類のブレンドレシピの中から、好きな香りを選んでいただき、その場でスタッフがブレンドします。価格は10mlで税込1,575円、30mlで税込3,500円です」(長谷川さん)

無印良品 銀座店 香り工房で購入できる60種類のブレンドオイル

60種類のオイルがずらりと並んでいる様子は圧巻! ブレンドのジャンルは「フローラル」「シトラス」「ハーバル」「ミント&クリア」の4つに分かれています。瓶のふたを取り、鼻を近づけすぎないようにしていくつかの香りを試してみますが、3つ目くらいで鼻が効かなくなってきました…

「そんなときには、コーヒー豆の匂いをかぐと、一度鼻がリセットされますよ。店頭にも用意しているので、試してみてください」(長谷川さん)

その場でスタッフの方に「リラックスできる香りがほしい」「集中力を高めてくれるのはどの香りですか?」などと相談しながらレシピを決めることも、もちろん可能です。

ではさっそく、「香り工房」でオーダーできるブレンドオイルを教えていただきましょう!

冬の季節におすすめのブレンド

空気が乾燥し、風邪をひきやすくなる冬。鼻水や咳などの症状が出るのはつらいものですよね。

「そんな季節におすすめなのが、ティートリーベルガモット、ゼラニウム、ローズマリーをブレンドしたハーバル系のブレンドオイルです。すーっと鼻の通りがよくなる香りなので、これからの季節に1本あると心強いですよ」(長谷川さん)

ティートリーは、オーストラリア原産の木の葉から作られるアロマオイル。すっきりと清潔感のある薬のような香りで、少し癖がありますが、柑橘系のベルガモットやゼラニウムとブレンドすることで、まとまりのあるやさしい香りになっています。

リラックスしたいときにおすすめのブレンド

オレンジの画像

「自宅でリラックスしたいときに使うなら、スウィートオレンジとラベンダーをブレンドしたシトラス系のオイルがおすすめです。ディフューザーで部屋に香りを拡散させると、リラックス効果も抜群ですよ」と長谷川さん。

スウィートオレンジとラベンダーは、無印良品のエッセンシャルオイル(アロマオイル)の中でも、特に人気がある商品。親しみやすくあたたかい香りで、くつろぎのひとときにぴったりです。

ぐっすり眠りたいときにおすすめの無印良品のブレンドオイルについて知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

集中力を高めたいときのブレンド

「集中して勉強」のイメージ画像

「以前、『受験生の姪っ子に、集中できる香りをプレゼントしたい』という男性のお客様がいらっしゃったことがあるんです。そのときにおすすめしたのが、ローズマリーレモン、オレンジグレープフルーツをブレンドしたハーバル系の香りです」(長谷川さん)

ローズマリーは、頭をすっきりさせ集中力を高めると言われるハーブです。

「プレゼントということで、相手の方がその香りを気に入ってくれるかどうか分からない。そんなときには、誰もが親しみやすい柑橘系の香りの入ったブレンドがおすすめしやすいですね」(長谷川さん)

「香り工房」を実際に体験!

それではいよいよ、実際に「香り工房」で自分だけの香りをブレンドしてもらいます。

スタッフの長谷川さんに「イランイランなどフローラル系や、ひのきなどウッディ系の香りが好きです」とお伝えして、オイルの候補をいくつかすすめてもらいました。実際に試し、一番好きだと感じた「イランイラン、ラベンダー、オレンジ、ひのき」のブレンドをお願いすることにしました。

注文してからブレンドオイルが出来上がるまでは、15~20分間ほど。伝票に名前を記入し、レジで受け取ることができるので、完成まで店内で買い物をしながら待つことができます。もちろん、作業を見学させてもらってもOK。

「海外からのお客様は、珍しいのか、ブレンドの様子を動画に撮っていかれる方もいるんですよ」(長谷川さん)

無印良品「香り工房」でエッセンシャルオイルをブレンドするスタッフの長谷川さん

ブレンドするエッセンシャルオイルの遮光瓶と、メスシリンダーやスポイトを並べて1種類ずつブレンドしていく様子は、まるで化学の実験のようです。これだけ多くの種類のエッセンシャルオイルや専用の道具を個人でそろえるのは大変ですから、店頭でブレンドしてくれるのはやはり嬉しいサービスです。

無印良品「香り工房」のブレンドエッセンシャルオイル

こちらが完成したブレンドエッセンシャルオイル(10ml)です。保存用の遮光瓶に入っています。封をする前に、香りを確かめることができます。

「エッセンシャルオイルにも、香水と同様『トップノート』や『ラストノート』があります。ブレンドしたばかりのブレンドオイルと、店頭に見本として置かれているオイルでは、同じレシピでも、微妙に香りが変わっているんですよ」と長谷川さん。

フレッシュな香りが次第に熟成されていく過程を楽しめるのも、「香り工房」ならではの特徴です。

無印良品「香り工房」で購入したブレンドエッセンシャルオイル

出来上がったブレンドオイルは、ブレンドを表すアルファベットとロット番号を記入した紙袋に入れてもらえます。次回、同じ香りを注文したいときも、この記号と番号があれば忘れる心配がありません。

「常連のお客様の中には、バーでカクテルを注文するときのように『いつものあれね』と仰る方もいるんですよ」と長谷川さん。自分に合ったオリジナルの香りをその場で作ってもらえるとあって、リピーターも多い人気のサービスのようです。

ブレンドオイルで、自分だけの香りを楽しむ

初心者には敷居が高い、アロマオイルやエッセンシャルオイルのブレンド。最初から自分で作るのは難しい方は、「香り工房」のようなサービスからスタートして、少しずつオイルや道具を買いそろえていくのもおすすめです。

アロマオイルやエッセンシャルオイルのブレンドについて、もっと詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。

エッセンシャルオイル使用上の注意

最後に、エッセンシャルオイルを使用する際の注意事項を確認しておきましょう。

エッセンシャルオイルは、植物の中に含まれる有効成分を凝縮した濃厚な「原液」です。注意事項を守って安全に楽しみましょう。

注意点①:原液を体につけない

エッセンシャルオイルの原液が体に触れないようにする。

注意点②:自己判断で飲用しない

小さなお子さんがいる場合は特に注意が必要です。

注意点③:お年寄りや病気の方、妊婦さん、子どもの使用に注意。

医師に相談の上、使用するのが安心です。

アロマオイル・エッセンシャルオイルの使い方について、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

(価格は2019年11月時点)


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!