
おからパウダーのおすすめ商品15選!手軽に摂取して美容や健康に役立てよう
目次
美容健康効果で話題!おからパウダーって何?

「おから」とは、大豆から豆腐を作る際に出る搾りかすのこと。大豆の栄養がたっぷりつまっていて、昔から料理に使われてきました。おから料理といえば、卯の花が定番ですよね。
そんなおからを、より手軽にさまざまな用途に使えるように加工されたのが、おからパウダー。おからを乾燥し粉末状にしたもので、栄養素が凝縮され、水分が少ない分日持ちもします。美容や健康効果、ダイエット効果が期待できるとして、近年注目を集めている食品です。
この記事では、おからパウダーの魅力や使い方を紹介。おすすめの商品も厳選して紹介するので、毎日の食事にぜひ取り入れてみてください。
おからパウダーの効果と使い方は?選び方のポイントも紹介
おからパウダーは美容や健康に良いといわれていますが、具体的にどのような効果が期待できるか知っていますか?また、おからと聞くとなんとなく癖がありそうで、用途が限られるのではと懸念している方もいるのではないでしょうか。
まずはおからの効果や使い方、商品を選ぶ際のポイントについてみていきましょう。
おからパウダーの持つすごい力!食物繊維や植物性たんぱく質が豊富
おからにはさまざまな栄養成分が豊富に含まれています。食物繊維が非常に多く含有されており、その量は生の大豆を粉にした「大豆粉」の3倍といわれています。食物繊維は、便通をスムーズにするなどの整腸作用や、コレステロールの低下作用などが期待できる栄養素です。
また、大豆タンパク質も豊富。ダイエット中に不足しがちなタンパク質をしっかり補給できるので、健康的な身体作りの頼もしい味方になってくれるでしょう。
さらに、女性ホルモンと同様の働きをするとされる大豆イソフラボン、抗酸化作用が高いといわれるサポニン、脂質の代謝を活性化させる効果が期待できるレシチンなど、魅力的な成分がたっぷり。
乾燥して体積が減っている分、少量の中に美容や健康のサポートをしてくれる栄養が凝縮してつまっているのです。
おからパウダーの使い方は?料理やお菓子作りにも使える?
おからパウダーは使いやすい粉末なので、さまざまな用途に使うことができます。
最も手軽なのは、料理や飲み物に混ぜる方法。ヨーグルトに混ぜたり、コーヒーに入れたりすれば、おからの味を感じることはほとんどなく、苦手な方でも無理なく続けることができるでしょう。水分を含むと膨らむので、満腹感も得られますよ。
小麦粉のような感覚で使用できるので、料理やお菓子を作るときに、小麦粉の代わりに使うのもおすすめです。おからパウダーは糖質が低いので、糖質制限ダイエット中の方にぴったり。毎日の食事で手軽に糖質オフできます。唐揚げなどの揚げ物やお好み焼き、クッキーやケーキなど、さまざまな料理やお菓子で置き換えが可能です。
レシピにもよりますが、多少食感や風味が変わることがあるので、苦手な方は少量から置き換えて試してみると失敗が少ないでしょう。各レシピサイトでさまざまなおすすめレシピが紹介されているので、いろいろと試してみて、自分好みの配合を探してみてくださいね。
おからパウダーの選び方①粒の大きさで選ぶ
おからパウダーには大きく分けて3つのタイプがあり、粒の大きさが異なります。用途によって、最適な粒の大きさが変わるので、自分が使用したい用途に合わせて選びましょう。
粒が小さい微粒子タイプは、飲み物に溶かしたり、お菓子作りに使用したりするのに最適なタイプ。水にすっと溶けるので扱いやすく、おからパウダー初心者にもおすすめです。クッキーやケーキなどの生地を作る際には、きめ細かくなめらかな仕上がりに。おから特有の風味を感じにくいので、おからが苦手という方も、まずは微粒子タイプから始めてみるといいでしょう。
粒が大きい粗挽きタイプは、ざくっとした食感が残るので、小麦粉などの代用として料理に使用するのがおすすめ。水を含んで膨らむので、ハンバーグなどのボリュームアップにぴったりです。パン粉の代わりとしても使用できるので、揚げ物の衣にも。油の吸収も少なく済むので、カロリーカットにもなり、ダイエット中にうれしいですね。
大豆の胚芽などまでそのまま乾燥させた全粒タイプは、粒の大きさ的には微粒子タイプと粗挽きタイプの中間。水で戻すと、生おからと同様に使えるのが大きな特徴です。もちろん、料理にも幅広く使用できます。特におからを使った料理をよくするという方は、日持ちするのでストックしておくと便利でしょう。
おからパウダーの選び方②容量で選ぶ
おからパウダーは最近注目されているだけあって、さまざまな容量のものが売られています。初めて使う方や、自分に合う粉の大きさがわからない方は、小容量のお試し用を購入してみるといいでしょう。逆に、毎日使用する場合や、お菓子作りなどで大量に使う場合には、コスパの良い、業務用の大容量タイプをチェックしてみてください。
ただし、保管期間には注意しましょう。長期保存がきくとはいえ、最長で1年程度のものが一般的です。欲張って大容量を買ったら使いきれない…なんていうことのないように、自分に合った量を見極めてくださいね。
おからパウダーの選び方③原料の生産地や安全性で選ぶ
口に入れるものなので、原料にもできるだけこだわりたいところ。おからパウダーの原料である大豆には、国産と外国産があります。一般的に、国産大豆を使用したものは、外国産よりも価格が高くなる傾向にあるので、値段との兼ね合いも考えて選びましょう。
また、大豆には遺伝子組み換えのものがあります。遺伝子組み換え大豆を使用した商品にはその旨が明記されているので、購入の際には必ず確認するようにしましょう。
おからパウダーの人気おすすめ商品15選
ここからは、人気のおからパウダーの中から、特におすすめの商品を厳選して紹介していきます。自分の用途や好みに合った商品を探してみましょう。
- ユウテック
-
国内加工輸入大豆 超微粉おからパウダー 500g
- 税込み398円
-
超微粒子でオールマイティに使えるおからパウダー
-
サラサラの超微粒子で、さまざまな用途に使用しやすい商品。おからの風味や食感が残りにくいので、おからが苦手な方にも一押しです。
ユウテックの超微粒おからパウダーは、おからパウダーを初めて使う方にぜひ試してみてほしい商品。きめ細かいサラサラのパウダー状で、ざらっとした食感が残りにくいのが特徴です。飲み物に混ぜたり、料理に使ったりとさまざまな用途に使用することができます。癖がなく、おからの風味を感じにくいので、おからが苦手な方でもチャレンジしやすい商品です。
醤油やめんつゆなどでおなじみのキッコーマンのおからパウダーは、きめ細かい微粉タイプ。水分に溶けやすいので、ヨーグルトや飲み物に混ぜて、毎日手軽に摂取できます。国産大豆を使用しているので、子どもに与える場合にも安心です。取り扱いのあるスーパーが多いので、うっかり切らしてしまった時でも手軽に買いに行けるのがうれしいですね。
- 奇跡のおから
-
奇跡のおから 糖質ゼロ 500g
- 税込み1,280円
-
糖質ゼロで、糖質制限ダイエットの強い味方になってくれる商品
-
糖質制限中にうれしい糖質ゼロ!お通じを整えてくれる食物繊維は通常のおからパウダーの1.4倍で、ダイエットに最適なおからパウダーです。
奇跡のおからから発売されているおからパウダーは、ダイエット中の方にうれしい糖質ゼロ。糖質制限ダイエット中の方に一押しな商品です。さらに一般的なおからパウダーの1.4倍の食物繊維を含むので、腸内環境の改善も期待できます。170メッシュという超微粒子タイプなので、毎日さまざまな飲み方・食べ方で楽しめるでしょう。
約12メッシュという超粗挽きタイプで、おからの食感や風味をしっかりと感じられるおからパウダーです。水で戻せば生おからに近い状態になるので、卯の花などのおから料理にも。料理に混ぜてボリュームアップしたり、揚げ物の衣として使用したりと、使い勝手抜群です。国産大豆使用、遺伝子組み換え大豆不使用、残留農薬基準地内なので、子どもにも安心して食べさせられます。
- 酒本舗はな
-
きぼうのおからパウダー 300g
- 税込み880円
-
かけるだけでも食べられる!安心の国産大豆を使用
-
さまざまな用途に使用しやすい粗挽きタイプ。癖が少なく、ヨーグルトやみそ汁などにかけるだけでもおいしく食べられます。
「きぼうのおからパウダー」は、安心して使用できる国産大豆使用のおからパウダーです。使いやすい粗挽きタイプで、風味が少ないので、料理の味を邪魔せず、さまざまな用途で使えます。おからパウダー初心者にもうれしいレシピ付き。ヨーグルトやみそ汁、サラダなどにかけるだけでも食べられるので、毎日の食生活に取り入れやすい商品です。
- なかから美育
-
飲める大豆パウダー 450g
- 税込み2800円
-
500メッシュのミクロンパウダーで飲み物にもすっと溶ける
-
500メッシュの超微粒子タイプで、飲み物に溶かして手軽に飲みたい方におすすめ。無添加大豆100%で、栄養を余すところなく摂取できます。
なかから美育の「飲める大豆パウダー」は、その名の通り、飲み物に溶かして飲むのにぴったりなおからパウダー。500メッシュという超微粒子で、ダマになることなくきれいに溶けます。おからの味もほとんどしないので、どんな飲み物に入れても飲みやすいと、口コミでも好評。厳選した九州産大豆のみを、無添加で100%使用しているので、毎日安心して飲み続けられるでしょう。
商品名通り、お豆腐屋さんが素材や味にもこだわって作ったおからパウダーです。豆腐作りに大切な水は、多良山系のミネラル豊富な名水を使用。にがりは五島灘の海水から手間暇かけて作られた本にがりを使うというこだわりようです。細かいパウダー状で食感に影響しないので、飲み物に入れたり、料理やお菓子に入れたりと、幅広く活用できます。
- Macaron
-
国産ドライおからパウダー 1kg
- 税込み1,380円
-
おからヘビーユーザーにおすすめな大容量タイプ
-
1kgとたっぷり入っているので、おからパウダーをよく使う方におすすめ。自然な大豆の風味で、サラダにかけたり料理に混ぜたりしておいしく食べられます。
北海道・三重・愛知など、国内の厳選された大豆を100%使用。1kgの大容量タイプなので、毎日惜しみなくたっぷりと使えます。水をかければ生おからとしても使用できるので、ストックとして購入するのもおすすめ。ほのかに香ばしい大豆の風味が残るので、特に料理に使用するとおいしく食べられるでしょう。
- まめやの底力
-
こなやの底力 豆乳工場のおからパウダー 500g
- 税込み1,145円
-
豆乳工場発!ニオイが少ない高品質おからパウダー
-
大手の豆乳工場で出たおからを使用した、使いやすく食べやすいおからパウダーです。最新技術で、おから特有のニオイや食感を最小限に抑えています。
豆乳工場で豆乳を作る際に出たおからを使用した、環境にもやさしい商品。最新技術を取り入れたヒーターで熱風乾燥を行っているので、衛生面でも安心です。苦手な方も多いおからのニオイを抑え、ざらっとした独特の食感も軽減。お菓子やパンなど、食感を重視したい料理にも違和感なく使うことができます。
- LOHAStyle
-
おからパウダー 超微粉タイプ 500g
- 税込み1,000円
-
小麦粉の代替に使いやすい!150メッシュの微粒子タイプ
-
150メッシュの微粒子で、小麦粉などの置き換えに使いやすいです。手軽にカロリー&糖質カットできるので、ダイエットの強い味方になってくれますよ。
150メッシュという、細かすぎず粗すぎずのちょうどよい粒子サイズで、小麦粉などの代用にぴったり。お好み焼きやパンケーキなど、普段の食事やおやつで手軽に食物繊維や大豆タンパク質を摂取できます。しっかり水分を除去しているので、賞味期限は1年以上。ストックとしても役立つでしょう。
- さとの雪
-
おからパウダー80g×5袋
- 税込み850円
-
サラダや飲み物に振りかけるのに最適
-
大さじ2杯でレタス1個分の食物繊維を摂取することが出来ます。飲み物などに入れて、無理なく食物繊維を摂取することが出来ます。
こちらのおからパウダーは、豆腐メーカーのさとの雪から発売されている商品です。粒子がすごく細かいわけではありませんが、料理や飲み物に混ぜても味を邪魔せずに食物繊維量を増やしてくれます。また、公式HPにレシピが掲載されているので初めて使う方にもおすすめです。
さらっとしていて、滑らかな口当たりが特徴の旭松のおからパウダー。100gあたりの糖質は2.0gと、とても低糖質なので糖質制限中の方にもおすすめです。さらに120gで一袋なので、初めて食べる方や、おからパウダーを試してみたい人にも手が出しやすい量になっています。
120gと使いきれるほどの容量なので、初めておからパウダーを試してみたい方にお勧めの商品です。遺伝子組み換えでない国産大豆100%使用で、製造も国内で行っているので安心です。おからクッキーや卯の花、ハンバーグなど様々な用途に対応しています。公式サイトでは、レビューも読むことが出来るので購入前に読んでみるのも良いでしょう。
遺伝子組み換え無しの100%国産のおからパウダーなので、安心して毎日使うことが出来ます。食物繊維はもちろん、低カロリーでたんぱく質や、大豆イソフラボンも多く含まれています。150メッシュの細かさでパンやケーキなどのお菓子作りにも使うことが出来ます。
おから専門店のよしみやから発売されている国産大豆100%のおからパウダーは、こだわりの大豆を使用して作られているので味もよく、安心して使用することが出来ます。また、微粉タイプ以外にも全紛タイプもあるので用途に合わせて選んでみてください。
健康&ヘルシーなおからパウダーを毎日の食生活に取り入れよう

おからの持つ豊富な栄養を、手軽に摂取できるおからパウダー。おからが苦手な人や、おから料理ばかりだと飽きてしまうという人でも、おからパウダーなら無理なく毎日の食生活に取り入れられるかもしれません。
ダイエットレシピやアレンジレシピも多数公開されているので、ぜひいろいろと試してみて、お気に入りの食べ方を見つけてみてください。毎日の食事におからパウダーを取り入れて、健康でヘルシーな生活を送りましょう。