日本酒を飲むならおすすめはこれ!宅飲みからギフトまでおすすめ12選

nagiy
公開: 2019-11-07

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

美味しい日本酒が飲みたい…!こう思ったときに、多くの方が利用するのがネットのランキングなどでしょう。しかし多くの人にどれだけ支持されていても、自分はもっと違う日本酒が飲みたいんだ!なんてこともありますよね。

そこで今回は、独断と偏見で筆者が選ぶおすすめの日本酒を紹介していきます。ちょっと見たことがない日本酒だったり、手軽に購入できるものまで、お気に入りを見つけてみてくださいね。


連載【日本酒ライター nagiy】|Moovoo

▲日本酒好きになって15年、好きが高じて全国の酒蔵訪問旅行を趣味にしているフリーライター。美味しい、珍しい日本酒の紹介・楽しい飲み方を提案していければと思います。

日本酒を選ぶ基準はどこにあるの?

一升瓶2本

そもそも美味しい日本酒を選ぶといっても、何かしらの基準が欲しいものですよね。まずは日本酒を選ぶ際に知っておくべき、一つの基準を見ていきましょう。

特定名称で選ぶ

もっとも一般的で選ぶ基準になるのが日本酒の特定名称でしょう。純米酒、吟醸酒など日本酒を購入する際にラベルに表示されている名前ですね。

それぞれ原材料やお米の精米歩合(お米を磨いた比率)によって決められています。それぞれの簡単な特徴と名前を見ていきましょう。

日本酒の特定名称による違い
名称 材料 精米歩合 特徴
吟醸酒 米・米麹・水・醸造アルコール 60%以下 吟醸香・キレの良さが特徴
大吟醸酒 米・米麹・水・醸造アルコール 50%以下 華やかな吟醸香・酒の色つやが特に良いもの
純米酒 米・米麹・水 制限なし 米の甘い香り・旨みが特徴
純米吟醸酒 米・米麹・水 60%以下 米と吟醸香のバランスがよい・甘みと旨みが強い
純米大吟醸酒 米・米麹・水 50%以下 精米歩合が高いほど吟醸香が強くなる・甘味、旨みよりもすっきりとした味わい
特別純米酒 米・米麹・水 60%以下、または醸造方法の相違 米の香り・旨みが強い
本醸造酒 米・米麹・水・醸造アルコール 70%以下 香り、旨みや甘味が控え目
特別本醸造酒 米・米麹・水・醸造アルコール 60%以下、または醸造方法の相違 香り・旨みが控え目

甘口・辛口など味わいで選ぶ

続いては日本酒の味わいを評されるときによく使われる「甘口」「辛口」の違いで選ぶ方法。ただ甘い辛いといわれても、飲んでみるまではどっちなのかよくわかりませんよね。

そこで一つの指標となるのが「日本酒度」です。瓶やパックの裏面に書かれていることが多いので、一度確認してみてはいかがでしょうか。プラスとマイナスで表示されており、数字が大きいほど大辛口、大甘口となっていきます。


表示の見方はマイナスが甘口、プラスが辛口となっているので間違えないようにしましょう。

最終的には好みの問題!試飲に挑戦

ここまで名称や日本酒度などの基準を見てきましたが、究極的に言えば結局は個人の好みに立ち返りますよね。何より名称や日本酒度で選んだところで、それが確実に自身の好みの日本酒だとは言い切れません。

したがって一番確かな選び方は、やはり試しに飲んでみて選ぶという方法。下火になったとはいえ昨今の日本酒ブームのおかげで、思いもかけないところで日本酒の試飲ができる場所が多くなっています。

一例とすれば大型モールや駅構内で試飲コーナーがあったりしますがご存知でしょうか。他にも居酒屋に行って1杯分だけ頼んでみる、なんて方法もありますね。自宅の近くに試飲できる場所が無いか、いろいろと探してみましょう。

初心者から玄人まで!鉄板人気の銘柄3選

ではここからおすすめの日本酒を紹介していきましょう。といってもまずは誰もが知っている、外せない鉄板銘柄から見ていきます。

おすすめ①
  • 旭酒造
  • 獺祭 磨き その先へ

  • 税込み33.000円
  • 米の磨きに拘りぬいたごくクリアな日本酒

  • お値段の高さに少しびっくりしてしまいますが、やはり有名どころの獺祭を外すわけにはいかないでしょう。「獺祭磨きその先へ」は、一躍有名になった2割3分等より、もっと精米歩合に拘った1本です。

    非常にクリアでありながら香り高い日本酒として、一度は飲んでみたいと感じる方も多いでしょう。初めて飲む日本酒がこちらなら、日本酒は美味しいものだと感じてもらえるかもしれません。

特定名称酒:純米大吟醸酒
アルコール度数:15~16%
精米歩合:非公開
内容量:720ml
産地:山口県

おすすめ②
  • 高木酒造
  • 十四代本丸秘伝玉返し

  • 税込み31,900円
  • 幻の酒と呼ばれる十四代中でもバランスの良い1本

  • 入手の困難さから、一時幻のお酒とも言われてきた十四代。中でもこちらは、アルコール添加に自社の純米粕取り焼酎が使われる事からこのような名前になっているのだとか。

    バランスの良さはもちろん、口を開けた際の甘く立ち上る吟醸香が非常に魅力的です。味覚はもちろん、嗅覚からも楽しめる日本酒だといえるでしょう。

特定名称酒:特別本醸造
アルコール度数:15%
精米歩合:55~60%
内容量:1,800ml
産地:山形県

おすすめ③
  • 新政酒造
  • No.6 Xtype

  • 税込み10,000円
  • 6号酵母のおいしさを最大限に引き出した1本

  • 日本酒を作るために必要な酵母には、さまざまな種類があります。新政酒造はそんな数ある酵母の中でも、6号酵母発祥の蔵。6号酵母が持つおいしさを知り尽くしている蔵だからこそできる、コクのある味わい深さを堪能してみましょう。

特定名称酒:特別本醸造
アルコール度数:14%
精米歩合:45%
内容量:740ml
産地:秋田県

毎日晩酌派に最適・スーパー、コンビニで買える銘柄

つづいては、もっと身近に日本酒を感じられるよう、スーパーやコンビニでも入手可能な銘柄を見ていきましょう。何となく今日は日本酒の気分…なんてときにもおすすめですよ。

おすすめ④
  • 剣菱酒造
  • 黒松剣菱

  • 税込み2,447円
  • 江戸時代から続く老舗の味をコンビニで

  • いつ飲んでも同じ味、この考え方をコンセプトにしている日本酒。拘りについては年ごとに出来上がったお米を見てから精米歩合を都度変えている、この点からも十分にわかるようですね。

    おすすめの黒松剣菱は日本酒らしい日本酒といえるでしょう。適度な辛みや旨みをしっかりと味わうことができますよ。冷酒から冷や、ぬる燗がおすすめの日本酒です。

特定名称酒:本醸造酒
アルコール度数:17%
精米歩合:非公開
内容量:1,800ml
産地:兵庫県

おすすめ⑤
  • 玉乃光酒造
  • 凛然 山田錦

  • 税込み4,104円
  • 京都のおいしいお水を使った淡麗よりの純米酒

  • こちらも歴史ある京都の酒蔵で作られている日本酒がコンビニで購入可能です!玉乃光酒造は日本でも珍しい純米吟醸蔵。その名の通り、純米酒と純米吟醸酒のみを作っている酒蔵ですね。

    純米に特化しているその拘りを是非堪能してみてください。

特定名称酒:純米吟醸酒
アルコール度数:16%
精米歩合:60%
内容量:1,800ml
産地:京都府

おすすめ⑥
  • 浦霞醸造元
  • 浦霞純米酒

  • 税込み3,018円
  • 上品な味わいの日本酒を探すなら

  • こちらも長い歴史を持つ蔵元から発売されている純米酒。純米酒でありながらどっしりとした旨みというよりも、軽やかさを感じさせる飲みやすい1本です。高い品格と落ち着きを持ち合わせたような味わいは、しっとりと一人飲むにも最適だといえるでしょう。

特定名称酒:純米酒
アルコール度数:15%
精米歩合:65%
内容量:1,800ml
産地:宮城県

プレゼントしたら喜ばれるかも?贈答用のおすすめ銘柄

続いては自分で飲むのではなく、誰かに送るために日本酒を考えている。こんな方におすすめしたい日本酒を紹介していきましょう。縁起の良いものやラベルがかわいいものなど、贈答用のはずが自分が欲しくなってしまうかもしれません。

おすすめ⑦
  • 旭酒造
  • 獺祭 純米大吟醸スパークリング45

  • 税込み2,046円
  • クリアなおいしさと微発泡炭酸で飲みやすい日本酒

  • 贈る相手が女性ならより喜んでもらえそうなこちらのスパークリング日本酒。有名&人気の高い獺祭から扱われている、瓶内二次発酵の日本酒です。

    もろみをあえて残しているうすにごり酒ですね。クリアでありながら甘味が強いので、飲みやすく日本酒初心者さんはもちろん、女性にもおすすめできる1本です。要冷蔵なので送る際には少し気を付けましょう。

特定名称酒:純米大吟醸(スパークリング)
アルコール度数:14%
精米歩合:45%
内容量:720ml
産地:山口県

おすすめ⑧
  • 車多酒造
  • 天狗舞 山廃仕込 純米酒

  • 税込み2,980円
  • どっしりとした濃いうま味が特徴的な日本酒らしい日本酒

  • ドラマや漫画で紹介されたこともあるので、名前を知っている方も多いのではないでしょうか。山廃仕込み特有の濃いうま味が特徴的な天狗舞は、まさしく日本酒らしい日本酒といえるでしょう。

    だからこそ日本酒好きな方への贈り物にピッタリ。しっかりとした旨みとキレのよい辛口なので、どんなお料理でも合わせやすい魅力も持っていますよ。

特定名称酒:純米酒
アルコール度数:16%
精米歩合:60%
内容量:1,800ml
産地:石川県

基本の選び方・おすすめの甘口、辛口銘柄4選

最後はやはり基本の選び方である「甘口」「辛口」の中でおすすめなものを見ていきましょう。昨今、日本酒の主流となっているのは辛口の日本酒ですが、甘口の日本酒もたまには楽しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめ⑨
  • 嘉美心酒造
  • 木陰の魚

  • 税込み1,860円
  • フルーティさを感じる超甘口の日本酒を楽しむ

  • 一口飲んだ瞬間、「日本酒ってこんなのだっけ?」と首をかしげてしまいたくなるような、甘く非常に飲みやすい日本酒です。風味が独特なので日本酒というよりは白ワインのよう、と考えたほうがびっくりしないかもしれません。

    筆者の地元のお酒なのですが、ちょっと珍しい日本酒として人気がありますよ。

特定名称酒:純米酒
アルコール度数:8%
精米歩合:70%
内容量:720ml
産地:岡山県

おすすめ⑩
  • 新政酒造
  • 亜麻猫 白麹仕込

  • 税込み3,535円
  • まるでヨーグルトのような甘酸っぱさが特徴的な1本

  • 先進的な日本酒を作り続ける蔵としても有名な、新政酒造の甘さと酸っぱさがおいしい亜麻猫。甘口の日本酒ではありますが、どちらかというと酸っぱさを前面に感じる日本酒です。

    食中酒としてよりもデザート感覚で戴くのがおすすめですよ。基本的に辛口が好きな筆者ですが、亜麻猫はなぜかリピートしてしまう魅力を持っています。

特定名称酒:純米酒
アルコール度数:14%
精米歩合:65%
内容量:720ml
産地:秋田県

おすすめ⑪
  • 鶴正酒造
  • 鶴正宗 古都の雫 純米大吟醸

  • 税込み2,646円
  • 磨き抜かれた米だからこそ、雑味のない美味しさを

  • 酒どころでもある京都は伏見で作られた純米大吟醸。お米を半分以上も削って作られた日本酒は、一切の雑味がない非常にクリアな味わいを実現しています。大吟醸特有のほのかな吟醸香もあるので、味覚と嗅覚どちらからも楽しめる1本でしょう。

    辛みのレベルはそこまででもないので、普段あまり辛口を飲まない方でもおいしくいただけますよ。

特定名称酒:純米大吟醸
アルコール度数:14%
精米歩合:49%
内容量:1,800ml
産地:京都府

おすすめ⑫
  • 亀の井酒造
  • くどき上手 白ばくれん 超辛口吟醸

  • 税込み3,900円
  • 喉を流れるさまがわかるほどの大辛口がおいしい

  • 日本酒度+20を誇る超辛口の1本。しっかりとした吟醸香や旨みも残っていますが、何よりも特筆すべきはやはりその辛さでしょう。舌がひりつくような辛さを持っているので、日本酒そのものを楽しむために飲むのがおすすめですね。

    キリッと冷やした冷酒でおいしくいただきましょう。

特定名称酒:吟醸酒
アルコール度数:16%
精米歩合:55%
内容量:1,800ml
産地:山形県

まとめ

今回もおすすめの日本酒を紹介してきましたが、気になったものはあったでしょうか?甘口辛口はもちろん、ちょっと変わった日本酒もあるとなれば、好きな人からすれば目移りしてしまうものですよね。

選び方の基本に自身の好みに合うものを、とも紹介しましたが、辛口好きな方でもおいしいと感じる甘口の日本酒もあります。たまには冒険して、より美味しいと感じられる日本酒を開拓していきましょう。

日本酒初心者の方は、以下の記事もご参考ください。

※価格はいずれもAmazonの2019年10月時点のものです。


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!