初心者におすすめ!人気のアロマブランド5選+アロマオイル5選

高橋実帆子
公開: 2019-11-05
facebook xPost lineLINE copyCopy

アロマテラピーに興味があるけれど、アロマオイルの種類も、ブランドやメーカーもたくさんあって、どれを選んだらいいのか分からない!という方も多いのではないでしょうか。この記事では、AEAJアロマテラピー検定1級資格を保有するライターが、初心者におすすめのアロマテラピーブランドと、人気のアロマオイル5種類をご紹介します。


アロマオイルとは?

植物由来の香りのオイルは「アロマオイル」「ポプリオイル」「エッセンシャルオイル」「精油」など、さまざまな名称で販売されています。「エッセンシャルオイル」「精油」とは、植物の花や葉、果皮、樹脂などから抽出した天然成分100%のオイル。「アロマオイル」「ポプリオイル」は、エッセンシャルオイル、またはエッセンシャルオイルや合成香料をアルコールや他のオイルで希釈したものを表す広い意味の言葉です。香りを楽しむ場合はどちらのオイルでも大丈夫ですが、肌につける場合には、純度が高いエッセンシャルオイルがおすすめです。この記事では、主に純度100%のエッセンシャルオイルをアロマテラピー用のオイルとして紹介していきます。

アロマオイル(エッセンシャルオイル)使用上の注意

アロマオイルやエッセンシャルオイルは、植物の中に含まれる有効成分を凝縮した濃厚な「原液」です。注意事項を守って安全に楽しみましょう。

注意点①:原液を体につけない

アロマオイルやエッセンシャルオイルが体に触れる場合は、必ず他の植物油などで希釈します。

注意点②:自己判断で飲用しない

小さなお子さんがいる場合は特に注意が必要です。

注意点③:お年寄りや病気の方、妊婦さん、子どもの使用に注意。

少量からスタートし、必要に応じて医師に相談するのが安心です。

おすすめアロマオイルブランド①:無印良品

アロマオイルやエッセンシャルオイルは、アロマテラピー専門店や雑貨店、通信販売など、さまざまな方法で購入することができます。多くのブランドがありますが、ここでは、購入しやすく、初心者でも使いやすい人気のアロマテラピーブランドを5つ紹介します。

無印良品のアロマオイルの写真

品質の良い純度100%のエッセンシャルオイルを、安く購入できることで人気の無印良品。多くの店舗にアロマテラピーコーナーがあり、ディフューザーで焚かれている香りが気になったことがある方も多いのではないでしょうか。取り扱うオイルの種類もアロマテラピー専門店並みの豊富さです。まずは手軽にアロマオイルを試してみたい方におすすめのブランドです。

おすすめアロマオイルブランド②:生活の木

日本にハーブを紹介したパイオニア、生活の木。初心者からアロマテラピーのプロフェッショナルまで、幅広いニーズに応える商品の幅広さ、品ぞろえの良さが特徴です。世界各国のパートナーファームと地域コミュニティから直輸入した素材を使ったアロマオイルの種類は、実に170種類以上。アロマテラピーについての初心者向けセミナーや、資格取得講座も充実しています。

おすすめアロマオイルブランド③:NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ)

アロマテラピーの本場、イギリス発祥のブランド、ニールズヤードレメディーズ。化学肥料や化学農薬を使わない「オーガニック」にこだわり、環境に配慮した製品づくりに取り組んでいるメーカーです。上質な植物から抽出されたアロマオイルは、ワンランク上の品格ある香りです。全国に直営店があるので、トレードマークとなっているブルーのボトルを目印に、ぜひ香りを試してみてください。

おすすめアロマオイルブランド④:enherb(エンハーブ)

enherbのアロマオイルの写真

「メディカルハーブ」にこだわった日本のブランド「enherb」。世界各国から生産者を厳選し、約57種類のエッセンシャルオイルを販売しています。植物の生命力を感じさせる、力強い香りが特徴のメーカーです。全国のデパートなどに店舗があり、インターネット通販でもアロマオイルやハーブティーを購入することができます。

おすすめアロマオイルブランド⑤:yuica(ゆいか)

「yuica」は日本の森から生まれた和のアロマブランド。「ヒノキ」「サンショウ」など、海外産のオイルにはない、国産ならではのラインナップが魅力です。エッセンシャルオイルは、主に飛騨高山の森林で採集された樹木から作られています。繊細でやさしい香りは、どこか懐かしい気持ちを呼び起こしてくれるはず。公式オンラインショップや、Amazonでも購入することができます。

おすすめアロマオイル①:ラベンダー

ここからは、初めてアロマオイルを購入する方におすすめのオイル5種類を、効能や特徴と共にご紹介していきます。

最初にご紹介するのは、ラベンダー。もっとも広く利用される万能アロマオイルの1つです。オイルは、初夏に咲く紫色の花と、葉から抽出されます。ラベンダーは古くから傷口の消毒や沐浴、虫除けに使われ、やけどにも有効だと言われています。心をリラックスさせ深い睡眠をもたらしたり、頭痛を軽減する効果があるので、バスソルトに入れてお風呂で楽しんだり、ディフューザーやアロマ用の加湿器を使ってリビングや寝室で香らせるのもおすすめです。

ニールズヤードのエッセンシャルオイル(ラベンダー)
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)
  • ニールズヤード レメディーズ エッセンシャルオイル ラベンダー 5ml

  • 税込み1,430円
  • 甘くやさしい香りの上質なラベンダーオイル

  • 南フランスで育ったラベンダーの花を収穫後24時間乾燥させてから、時間をかけて丁寧に抽出したエッセンシャルオイル。フレッシュでやや甘みのある香りです。

ラベンダーは、どのブランドにもラインナップされている定番のアロマオイル。気分をすっきりさせたいとき、緊張をほぐしたいとき、ぐっすり眠りたいとき、ヨガで体を動かす際など、時間帯を選ばず幅広く使うことができます。だからこそ、最初に選ぶ1本は、飽きのこない上質な香りがおすすめ。丁寧に抽出されたニールズヤードレメディーズのラベンダーオイルは、高級感のあるやさしい香りに定評があります。

おすすめアロマオイル②:スイートオレンジ

次におすすめするアロマオイルはスイートオレンジです。太陽の光を閉じ込めたような甘く爽やかな香りは、オレンジの果皮から抽出します。高いリラックス効果があり、気分を明るくする効果があることが知られています。消化器のトラブルを整える作用もあります。リビングやドライブの車内で、ディフューザーや加湿器を使って香りを楽しむほか、植物油で希釈してマッサージオイルとして使用するのもおすすめ。ハンカチなどに垂らすと、オレンジの色がついてしまうこともあるので、注意してください。

無印良品 エッセンシャルオイル・スウィートオレンジ 10ml
  • 無印良品
  • エッセンシャルオイル・スウィートオレンジ 10ml

  • 税込み890円(公式サイト)
  • 万人に愛されるフレッシュで爽やかな香り

  • 親しみやすい柑橘系アロマオイルの中でも代表的なスウィートオレンジの香り。大勢の人が集まる場所から寝室まで、安心して使用できます。

オレンジの香りが嫌いという方は、あまりいないのではないでしょうか。作用がマイルドで、妊娠中の方や子どもにも使えるアロマオイルなので、店舗やオフィスなど、人が集まる場所でも安心です。さまざまな場面で使用でき、ほかのアロマオイルとのブレンドもしやすいスイートオレンジのオイルは、気兼ねなくたくさん使いたいもの。あまり長持ちしないので、安く購入できて高品質な無印良品の商品がおすすめです。

おすすめアロマオイル③:ティーツリー

ティーツリーは、すっきりと清潔感のある薬のような香り。オーストラリア原産の木の葉から作られるアロマオイルです。非常に優れた殺菌消毒作用があり、昔から傷薬として使われていました。洗濯や掃除に使え、虫刺されや水虫にも効く万能オイルなので、オーストラリアでは家庭に1本常備されているというほど、生活に溶け込んでいます。洗濯機に入れたり、掃除機の紙パックに1滴落としたり、玄関やトイレの防臭・抗菌スプレーにも使えるので、ぜひ常備しておきたいアロマオイルです。

TEA TREE THERAPY ティーツリーオイル 60ml
  • TEA TREE THERAPY
  • オーストラリア産 ティーツリーオイル 100%ピュア 60ml

  • 税込み2,680円
  • オーストラリアの専門店が販売する高品質オイル

  • オーストラリアのティーツリーオイル専門店「TEA TREE THERAPY」が製造販売するアロマオイル。原産国の厳しい基準を満たす品質の高いオイルです。

ティーツリーは、独特の香りを持つ植物。最初はピンと来なくとも、使っていくうちに香りを好きになる方が多いようです。本場オーストラリアのアロマオイルが通信販売で購入できるので、ぜひ試してみてください。TEA TREE THERAPYのティーツリーオイルは、鮮度と品質の良さが魅力。大容量でコストパフォーマンスも良く、掃除や洗濯にどんどん使えて手放せなくなります。

おすすめアロマオイル④:ローズ

「香りの女王」と呼ばれるローズ。古代エジプトのクレオパトラも、バラの香水やお風呂を愛したと言われています。気持ちを明るく高揚させ、ホルモンのバランスを整える作用があります。アロマオイルでもその香りを楽しむことができますが、エッセンシャルオイルを抽出するためたくさんの花弁が必要なため、非常に高価な精油の1つです。アロマポットやディフューザーを使って、リビングや寝室などで香りを楽しむ使い方がおすすめです。

生活の木 ダマスクローズオイル
  • 生活の木
  • Herbal Life ダマスクローズAbs.(モロッコ産) 1ml

  • 税込み1,715円
  • 至福の癒し時間をもたらす「香りの女王」

  • 採取できる量がとても少ない、特別なエッセンシャルオイル。「溶剤抽出法」と呼ばれる方法で抽出されています。甘く優美なバラの香りが特徴です。

エッセンシャルオイルを抽出するにはいくつかの方法がありますが、生活の木の「ダマスクローズアブソリュート」は、香り成分を溶剤に溶かして採る「溶剤抽出法」が使われており、香りを楽しむ芳香浴におすすめ。高価なアロマオイルですが、生活の木では1mlから購入できるので手が届きやすく、初心者にも安心です。抽出法が異なる「ローズオットー」というエッセンシャルオイルもあり、こちらはスキンケアにも使えますが、さらに価格が高くなります。

おすすめアロマオイル⑤:ヒノキ

最後にご紹介するのは、日本人には馴染み深い香りのアロマオイル、ヒノキ。幹や葉、枝など抽出する部位によって少しずつ香りが異なりますが、懐かしさと安心感のある森の香りです。気分をリフレッシュし、血行を促進する働きがあるので、自宅のお風呂でヒノキ風呂を楽しんだり、ディフューザーでリビングに香らせれば森林浴気分を味わえます。近年注目を集めている和のアロマオイル。ぜひ、日本製のものを選んで楽しんでください。

yuica ヒノキオイル
  • yuica
  • yuica エッセンシャルオイル ヒノキ(木部) 5mL

  • 税込み990円
  • ヒノキ風呂や森林浴を思わせる和のアロマオイル

  • 日本の森で育ったヒノキの幹から抽出されたアロマオイル。かすかに土のにおいを含み、寺社を思わせる、清々しく懐かしい香りが特徴です。

日本では古くから、高級建材として寺社などの建築に使われてきたヒノキ。多くの日本人にとって親しみのある香りなので、さまざまな年齢層の人が集まるパブリックスペースでも、安心して使用することができます。yuicaのヒノキオイルは、国内産で高品質。抽出する部位によって、「木」「葉」「枝葉」と3種類に分かれています。好みによって使い分けてみてはいかがでしょうか?

アロマオイルを取り入れて、心も体も健康に!

今回は、初めてアロマオイルを購入する方におすすめのブランドと、アロマオイル5種類を紹介してきました。植物が持つ香りの力は、心身の健康をサポートしてくれます。まずは店舗で香りを試し、気になるオイルを見つけたら、ぜひ気軽に楽しんでみてくださいね。

購入したアロマオイルの詳しい使い方については、以下の記事も参考にしてみてください。

(価格は2019年10月時点。断りのないものはAmazonの価格です)


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!