アマゾンエコーのできることとは?できそうでできないことも併せて解説!

記助
公開: 2019-10-24

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

自宅のリビングなどに置いて便利に使えるスマートスピーカー。話しかけるだけで使えるということで人気が出ています。

その中でも特に人気があるのが、アレクサでお馴染みのスマートスピーカー、アマゾンエコーです。

「アマゾンエコーは便利」ということを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。では、実際にアマゾンエコーでは何ができるのか気になります。

そこで、ここからはアマゾンエコーでできることや、できそうでできないことをあわせて説明していきます。


アマゾンエコーとは

まずは、アマゾンエコーとはどのようなものか把握しておきましょう。

アマゾンエコーとは、名前の通りAmazonが提供しているスマートスピーカーです。

スマートスピーカーとは、「AIスピーカー」とも呼ばれており、人工知能を搭載しているスピーカーです。この人工知能を使って音声を読み取り・判断することで、簡単な操作を行えます。

おすすめ
  • Amazon
  • Echo 第3世代

  • 税込み11,980円
  • プレミアムサウンドを楽しめる本格派スピーカー!

  • Amazon Music、Apple Music、Spotifyといったサービスと連携し、自分の好きな音楽を伝えるだけで流すことができます。音質も良いため音楽好きにおすすめです。

ファブリック調のチャコール、ヘザーグレー、サンドストーン、トワイライトブルーの4色のカラーバリエーションで、お部屋に雰囲気に合うものを選ぶことができます。

アマゾンエコーでできること

基本的なアマゾンエコーの役割はスマートスピーカーであるため、音楽を楽しむことができます。聞きたい音楽をアマゾンエコーに話しかけるだけで、曲を選んで再生してくれます。

声だけで操作できるため、料理中などでもハンズフリーで操作できるため非常に便利でしょう。

また、対応している家電なら連携・設定すれば、しゃべりかけることで操作することが可能です。

このような機能を搭載していることで有名ですが、基本的な機能からできることには何があるのか見ていきましょう。

音声を認識する

アマゾンエコーの最大の特徴であり機能は、機能は音声を認識することです。

アマゾンエコーをはじめとするスマートスピーカーはAIが音声を聞き取り、どのような意味なのか、オーナーが何をして欲しいのかを判断します。

この音声を認識するAIは「AIアシスタント」と呼ばれており、メーカーによって異なります。基本的な機能は変わりませんが、呼び方などが異なります。


多くの方はアマゾンエコーの中にAIが搭載されていると考えていますが、スピーカーの中にAIはありません。どのスマートスピーカーも、本体の中にAIはないのです。

各メーカーがAIを搭載したサーバを保有しており、スマートスピーカーが受け取った音声は全てこのサーバが処理しています。つまり、スピーカーは音声の中継点としての役割を担っています。

つまり同じメーカーであれば同じAIを使っているため、AIの賢さは変わりません。しかし、種類によって音声感度は変わるため注意しましょう。

アマゾンエコーは名前の通り、Amazonが提供しており使っているAIアシスタントは「アレクサ」です。念のため、他のメーカーが使っているAIスピーカーについても見ておきましょう。

◎Amazon Echo
メーカー:Amazon
AIアシスタント:Alexa

◎Google Home
メーカー:Google
AIアシスタント:Googleアシスタント
◎HomePod
メーカー:Apple
AIアシスタント:Siri

◎Clova WAVE
メーカー:LINE
AIアシスタント:Clova

スマートスピーカーは全て共通して、自分に話しかけられていることを認識する必要があります。これは、日常会話に全て反応してしまうと、AIアシスタントが搭載されているサーバの処理が追いつかず、パンクしてしまうからです。

アマゾンエコーの場合は、操作する前に「アレクサ」などと最初に話しかけなければなりません。Google Homeは「OK、グーグル」などになります。

天気や時刻を調べる

アマゾンエコーなどのスマートスピーカーはインターネットに接続して使うのが基本です。そのため、話しかけるだけで天気やニュースなどを調べてもらい、結果を聞くことができます。

もし朝の時間帯が忙しい場合は、今日の天気や株価、ニュースなどを尋ねれば調べて答えてくれます。

これは多くのAIアシスタントはGoogleなどの検索エンジンと連携しているからです。簡単な内容であれば調べることができ、通勤に電車を使っていれば電車の時刻も調べることができます。

メモを取る

スマートスピーカーは話しかけるだけで、メモを取ることもできます。何かアイデアが浮かんだときや両手が塞がってメモが取れないときに便利です。

何か思い出したり、思いついたりした場合は、スマートスピーカーに向かってその内容を伝えるだけでメモが残ります。

Amazonを使ってネットショッピングをする

アマゾンエコーは話しかけるだけでネットショッピングができます。普段からAmazonで買い物をする人であれば、同じAmazonが提供しているアマゾンエコーを使うと良いかもしれません。

しかし、このAmazonと連携した機能はAmazonのプライム会員限定となるため注意してください。

このネットショップを利用する機能は、他のスマートスピーカーにはあまり搭載されていません。

スマート家電を操作する

先程の説明のように対応しているスマート家電があれば、話しかけるだけで操作できるため、テレビのチャンネルを変えるのも簡単です。

最近では、ネットワークに接続しスマートフォンなどで操作や管理ができるスマート家電が増えてきています。スマートスピーカーもスマート家電の1つですが、スマートスピーカーはスマート家電を操作する機能を持っています。

全ての家電に対応するためには、アレクサに対応している家電に買い替えなければなりません。そのため、一人暮らしや引越しなどで家電を購入するタイミングがあれば、アマゾンエコーを同時に揃えるのもおすすめです。

アマゾンエコーでできないこととは?

アマゾンエコーは優秀な存在ですが、スマートスピーカーとして苦手にしているものもあるため、注意してください。購入する前には正しくアマゾンエコーのことを知ることが大切です。

比べること

スマートスピーカーは1つの情報を調べることができますが、「東京と大阪、どちらの気温が高いか?」といった2つ以上の対象を調べて比較することはできません。

そのため、このような場合は東京と大阪の気温をそれぞれ聞いて、自分で比較する必要があります。

複数のコマンドがある指示

先程と同様に、指示が複数ある場合はAIが処理できない可能性が高いです。単純な指示や操作であっても複数の内容を一度にリクエストすると、反応できないことがあります。また、専門用語などの難しい言葉が含まれる場合も対応できないことが多いです。

このような場合は、一つひとつの指示を小分けにします。小さい単位の内容を話しかけることで対応できることが多いです。

自分で考えること

スマートスピーカーは判断することができても、自分で考えることはできません。そのため、単純な内容のリクエストでも内容を省いて伝えてしまい、スマートスピーカーが考える要素が出てくると答えられません。

そのため、考える要素が生まれないように話しかけることが求められます。

他スマートスピーカーとの比較

他のメーカーでもスマートスピーカーがありますが、どのような違いがあるのでしょうか。

主な違いは利用しているAIアシスタントです。AIアシスタントによって、できることに違いがありますが、そこまで大きな性能差はありません。

他にも、連携しているサービスが異なることが選ぶときのポイントです。

例えばアマゾンエコーであれば、Amazonを使った買い物やAmazonが提供しているアプリを使うことが可能です。

スマートフォンがAndroidでGoogle検索をよく使い、GoogleカレンダーやGoogleマップをよく使うのであれば「Googleアシスタント」がおすすめです。

同じようにLINEを使う方であれば「Clova」、Apple製品が多ければ「Siri」を使うのがおすすめです。

おすすめのスマートスピーカー

では、具体的におすすめのスマートスピーカーにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

おすすめ
  • Amazon
  • Echo Dot第3世代

  • 税込み3,480円
  • 小さいスピーカーが欲しい方におすすめのコンパクトなアレクサ!

  • 新しいEcho Dotは第2世代よりも音質が向上し、音がはっきり聞こえるようになりました。簡単で使いやすく、低価格なので初めての方でも買いやすいです。

コンパクトであるため、部屋の内観を気にせずに使うことができるでしょう。

おすすめ
Google Homeの写真
  • Google
  • Google Home

  • 税込み11,340円
  • スマートスピーカーの代表的存在!Androidの方におすすめ!

  • Google Homeは検索性能が優れているため調べごろをよくする方におすすめです。また、普段からGoogleのアプリケーションを利用している人との相性も良いです。

操作も簡単なので、幅広い世代に使われやすく日々の生活も充実しやすいことが特徴です。

おすすめ
  • LINE
  • Clova FRIENDS

  • 税込み2,799 円
  • バッテリー内蔵なので外でも使えるスマートスピーカー!

  • 充電しておけば電源に頼ることなく使えるため、アウトドアなどでも音楽や通話などを楽しめます。低価格ですが性能は良く、使いやすいのが特徴です。

LINEキャラクターのデザインであり、ポップな見た目であるため部屋にも置きやすいでしょう。

おすすめ
  • Apple
  • HomePod

  • 税込み32,800円
  • コンパクトなボディのパワフルなスピーカー!

  • Apple製品を使っている方におすすめのスマートスピーカー。しっかりとした重低音を流すことができるスピーカーであり、他の機能も性能が良く便利に使えます。

さらにノイズキャンセリング機能を搭載しており、雑音をかき消すことで音質が良くなるだけでなく、小さな声でもしっかり反応してくれます。


※価格はいずれもAmazonの2019年9月時点のものです。

まとめ

アマゾンエコーはできることが多く、スピーカーとしても優秀です。別途サービスの登録をする必要がありますが、自分が持っていない曲を流すのに便利です。

他にもスマートスピーカーはあるため、自分が使っているスマートフォンとの相性、機能や性能をしっかり比較して選びましょう。

筋トレ大好きマルチライター
記助
大学時代、陸上競技部の副キャプテンを務め、スポーツクラブで働いた経験もあるのでフィットネス関連の話題が得意です。執筆歴は約6年でフィットネス以外にも、さまざまなジャンルにて執筆しています。今までの経験を活かして、価値ある情報を提供できたらと思います。自己ベストは5000m14分58秒、ベンチプレスは100kg。ライティング事業を手がける5リッチ合同会社の専業ライター。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!