〈2022年〉両手鍋、おすすめ5選 ステンレスやホーローの人気商品も
カレーや煮物といった汁物料理をするときに、両手鍋があると便利です。両側に取っ手があるので、持ち運びしやすい点が特長。そのため、量が多い料理を作るときに重宝します。家族が多い人や、一人暮らしでも料理を作り置きするときに特に便利です。
この記事では両手鍋を選ぶポイントや人気商品をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
おすすめ・人気商品をまずは一覧で
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
内容量 |
本体素材 |
重量 |
IH対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ヨシカワ クック・ルックⅡ両手鍋20cm |
国産ステンレスの実用的モデル |
幅327×奥行212×高さ141mm |
2.7L |
3層鋼(ステンレス・軟鉄) |
約965g |
○ |
![]() |
パール金属 ディナーズ フッ素加工ガラス蓋付両手鍋22cm |
フッ素加工でらくらくお手入れ |
約幅350×奥行230×高さ160mm |
3.8L(満水) |
アルミニウム合金 |
約1150g |
× |
![]() |
アイリスオーヤマ KITCHEN CHEF 鋳鉄鍋 24cm |
可愛らしいデザインで機能性もgood |
約幅305×奥行247×高さ149mm |
4.3L(満水) |
鋳鉄ホーロー |
約5380g |
○ |
![]() |
ドウシシャ evercook IH対応 カレー・シチュー鍋20cm |
長く使えるタフさと小さな工夫が光る |
約幅328×奥行225×高さ165mm(蓋含む) |
3.7L |
アルミニウム合金・ステンレス鋼 |
約1200g |
○ |
![]() |
富士ホーロー Honey Ware ソリッドシリーズ 22cm ディープキャセロール |
おしゃれなカラーデザインでキッチンを彩る |
幅300×奥行220×高さ190mm |
5.6L |
ほうろう用鋼板 |
1760g |
○ |
両手鍋を選ぶポイント
両手鍋は素材によって熱の伝わりやすさや保温性などに違いがあるため、厳密にいえば適した料理が変わってきます。熱伝導率の高い素材は、素早く沸騰させたいときに向いています。フッ素コーティングなどを施した製品であれば、炒め料理もできます。
保温性が高くデザイン性にも優れている両手鍋の場合は、アクアパッツァなどの料理を鍋ごと食卓に並べることも。用途にあわせて使い分けることで、より調理を楽しく快適に行えます。
▼ステンレス鍋

ステンレス鍋はサビにくく、耐久性に優れています。IH対応の製品が多く保温性が高いといった特長もあり、一般家庭で使われることが多い素材です。
丈夫なので煮物や汁物のほか、油を使った高温調理もできます。ただし重くて熱伝導率の低い点がデメリットです。
▼アルミ鍋

アルミ鍋は軽くて熱伝導率が高いので、素早く料理をしたい方に向いています。大人数分の料理を作りたいときや、下茹でなどを手短に行いたいときに便利です。
ただしその分料理が焦げやすくなるので、初心者には扱いにくいかもしれません。また耐久性も低いので、丁寧に扱わないと変形することがあります。
▼ホーロー鍋

ホーローとは、銅や鉄でできた鍋にガラス製の塗料を焼き付けた素材のことです。アルミ鍋と同様に熱伝導率が高いことに加え保温性にも優れているので、じっくり煮込む料理にも向いています。
独特のデザインが多く、ホーロー鍋をそのまま食卓に並べてもおしゃれな雰囲気を楽しめます。しかし重いことと、手入れが難しく傷ついたところからサビができることもあるため、丁寧に扱いましょう。
暮らしに合ったサイズを選ぶ

両手鍋を選ぶときに、まず確認するべきは鍋のサイズです。メーカーや製品ごとに異なりますが容量の目安としては、2L〜3L前後が2〜3人用のサイズと言われています。一人暮らしの場合でも作り置きをする予定がある場合は、大きめの鍋を購入するのがおすすめです。
取っ手や蓋の作りも確認しましょう。取っ手に樹脂加工がされていれば、熱が伝わらないため素手でも持ちやすいです。ガラス製の蓋なら、鍋の中身が確認できて調理中に便利です。
IH対応やコーティング

自宅のコンロがガスではなくIHであれば、購入したい両手鍋がIHに対応しているかどうかも確認しましょう。IH機器は磁力を使って発熱する仕組みのため、オールメタル対応のIHコンロでない場合、磁石が付かないアルミ鍋は使えません。
食材が焦げ付きにくいよう、フッ素樹脂加工やセラミック加工などのコーティングがされているかにも注目。ただ、フッ素樹脂加工はヘラなどで擦ると剥がれてしまうことがあるので注意しましょう。
両手鍋、人気メーカーの売れ筋商品
数ある両手鍋の中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
内容量 |
本体素材 |
重量 |
IH対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ヨシカワ クック・ルックⅡ両手鍋20cm |
国産ステンレスの実用的モデル |
幅327×奥行212×高さ141mm |
2.7L |
3層鋼(ステンレス・軟鉄) |
約965g |
○ |
![]() |
パール金属 ディナーズ フッ素加工ガラス蓋付両手鍋22cm |
フッ素加工でらくらくお手入れ |
約幅350×奥行230×高さ160mm |
3.8L(満水) |
アルミニウム合金 |
約1150g |
× |
![]() |
アイリスオーヤマ KITCHEN CHEF 鋳鉄鍋 24cm |
可愛らしいデザインで機能性もgood |
約幅305×奥行247×高さ149mm |
4.3L(満水) |
鋳鉄ホーロー |
約5380g |
○ |
![]() |
ドウシシャ evercook IH対応 カレー・シチュー鍋20cm |
長く使えるタフさと小さな工夫が光る |
約幅328×奥行225×高さ165mm(蓋含む) |
3.7L |
アルミニウム合金・ステンレス鋼 |
約1200g |
○ |
![]() |
富士ホーロー Honey Ware ソリッドシリーズ 22cm ディープキャセロール |
おしゃれなカラーデザインでキッチンを彩る |
幅300×奥行220×高さ190mm |
5.6L |
ほうろう用鋼板 |
1760g |
○ |