【2019年版】FPS向け・CS機向けゲーミングモニターおすすめ!ゲームに合ったモニターの選び方

ママグロースハッカーズ hikaru
公開: 2019-08-06

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

以前はコアなゲームプレーヤー向けのアイテムのイメージが強かったゲーミングモニターですが、2018年の流行語大賞にもノミネートされたeスポーツの影響もあり、ゲームは子供のための遊びという概念から大人も楽しめる娯楽、競技へと進化しています。

ゲームへの関心が高まり、ゲームを始めたばかりでも購入を検討する方も増えているのではないでしょうか?
しかし、何を基準に選んでいいのか悩むところですよね?
プレイするゲームにあったモニターが知りたい!すぐに買い換えるものではないので、失敗した買い物はしたくない!という方のために、今回はゲームに特化したおすすめのゲーミングモニターをご紹介いたします。


テレビと普通のモニターの違い

テレビとモニターの違いって何だかわかりますか?なんとなく違うのはわかるけど、説明するのは難しいですよね。
まずは、テレビと一般的なモニターの違いについてご説明いたします。
テレビと一般的なモニターには、大きく分けて3つの違いがあります。

1つは、TVチューナーの有無です。
テレビ放送を受信するにはTVチューナーが必要です。テレビにはチューナーがありますが、モニターは本来テレビを視聴する目的で作られていないので、チューナーはありません。

2つ目は、画質の違いです。
テレビは、動く映像も綺麗に視聴することができますが、一般的なモニターはパソコンで作業する際に使用されることが多く、静止画を表示するのが目的とされているため動画の視聴に向いていません。
モニターは推奨解像度が違い、細かすぎると文字や画像も小さくなり目が疲れてしまいます。解像度を変えてしまうと製品によっては、ぼやけて表示されることがあります。

3つ目は、スピーカーです。
テレビ放送を視聴する目的のテレビの方が、音質はいいです。PC用のスピーカーがついていることが多いモニターは、スピーカーの性能はあまりよくありません。

現在では、テレビ機能を内蔵したモニター製品も出ており、テレビとモニターどちらにも使用することができるものも増えてきて、両者の違いが狭まってきています。

ゲーミングモニターの選び方

ゲーミングモニターを選ぶときは、以下の6つのポイントがあります。
1 大きさ
2 解像度
3 リフレッシュレート
4 応答速度
5 接続端子
6 価格

大きさひとつを考える場合でも、リビングでプレイをするのか、個室のデスクの上でプレイするのかによっても最適な大きさは異なってきます。ですので、好みだけではなく、自分がゲームをする環境を考慮して選ぶようにしましょう。

モニターの大きさはどのくらいが最適?

デスク上でプレイする場合、主に使用されているサイズは24〜27インチです。
画面が大きければ大きいほど迫力満点で、大きい画面に憧れてしまいますが、全体画面を把握してプレイすることを考えると、24〜27インチがベストと言えます。
プロゲーマーの方もほとんどがこのサイズです。

また、デュアルモニターといって1つのPCに複数のモニターを接続するやり方もあります。

解像度はどのくらいが良い?

解像度は、画質の綺麗さを表すものです。解像度を選ぶなら、フルHD(1920✖️1080)以上のものがおすすめです。それ以上の4Kなどを購入する場合は、ゲームやPCも4K対応のものでなければなりません。
またFPSなどのゲームによっては、解像度が高ければよいというものではないので、高解像度モニターを選ぶ場合は、その点を踏まえて選びましょう。

リフレッシュレートはどのくらいのもの?

リフレッシュレートとは、1秒間に画面が更新される回数のことを言い、単位をHz(ヘルツ)で表します。この数値が高いほど映像が滑らかに表示され、数値が低いと滑らかではなくなりカクカクとした間があります。
ゲーム用であれば、120Hz以上のものが主流です。
映像が滑らかだとプレイもしやすくなりますが、その分価格も高くなります。また使用するゲーム機によっては高リフレッシュレートに対応していないものもありますので、その点も確認して選びましょう。

応答速度は早いほうがいい?

ゲームをプレイする場合、応答速度は重要なポイントです。画面が変化する際にかかる時間を言い、応答速度が遅いとひとつ前の映像が残像として残ったり、ぼやけてしまいます。特にスピードを競うFPSなどは、勝率にも影響が出てきます。
おすすめなのは応答速度が1msのゲーミングモニターです。

接続端子はどれを選ぶ?

PCとモニターを接続する端子には、Displayport、HDMI、DVIがあります。
接続端子によって、解像度やリフレッシュレートの出力が違います。解像度やリフレッシュレートを数値が高いものにしたい場合は、接続端子を確認しましょう。
また、PS4のように、HDMIのみ対応しているゲーム機もあります。そして複数のゲーム機を所有している場合は、HDMI接続口が2つあるものだと、差し替えの手間がなくなります。

価格はどのくらい?

価格も様々で、1万円代のものから10万円台の製品まであります。サイズに比例するのはもちろんのこと、ハイスペックであればそれだけ価格も跳ね上がります。
自身がプレイするゲームに必要な機能を重視して、予算に応じたものを選びましょう。

おすすめCS機向けゲーミングモニター

CS機の場合、出力が決まっているので、それに合わせたモニターを選びましょう。

主なCS機
解像度 リフレッシュレート 接続端子
Playstation 4 1080p 60Hz HDMI
Nintendo Switc 1080p 60Hz HDMI
Xbox One X 4K UHD ※1 120Hz ※2 HDMI
Playstation Pro 4K 60Hz HDMI

※1 120Hzは1080pと1440pのみでサポートされます。解像度を4K UHDまたは720pに変更すると、リフレッシュレートが既定で60Hzに設定されます。
本体を 4K UHD に設定し、リフレッシュ レートを 120 Hz に変更した場合は、解像度はディスプレイで利用できる最大の解像度にダウングレードされます。

※2 本体を4K UHDに設定し、リフレッシュレートを120Hzに変更した場合は、解像度は
   ディスプレイで利用できる最大解像度にダウングレードされます。



CS機の映像出力は、大半がリフレッシュレート60Hznです。144Hzなどのハイスペックのモニターを購入しても、優れた性能を発揮できません。
ですので今回は、120Hz以下の応答速度1ms(GTG)のものを中心に、4K対応のCS機向けも合わせて紹介していきます。

BenQ ゲーミングモニター ディスプレイ GL2460BH 24インチ

応答速度1msと速く、リフレッシュレートが75HzとCS機でプレイするなら十分なスペックです。
パネルもノングレア(非光沢)で、ゲームプレイ中に無駄な反射がなくおすすめです。
BenQ独自のブライトレスインテリジェンス技術で、プレイする環境の明るさに応じて液晶の明るさを自動で調整してくれるので目にも優しいです。そのほかにも、ブルーライト軽減機能や画面のちらつきを抑える技術を搭載し、目の疲れに配慮した設計となっています。

1万円台で購入できるモニターで、申し分ない性能です。

BenQ ZOWIE ゲーミングモニター RL2460S 24インチ

世界大会の公式ディスプレイにも採用され、世界のプロゲーマーからの評価も高い
モデルです。FPSゲームやRTSゲーム用のモードを搭載するなど、ゲームプレーヤーのことを考えたモニターです。

暗いシーンでもはっきり視認できるBlack eQualizer機能や、自分の目線に合わせることができる高さを調節機能など至れり尽せりな機能が満載。プレイの幅が広がります。

特におすすめなのが、本格対戦を可能としたHDMI出力端子付いてること。1台のゲーム機に2台のモニターを同時接続できるので、その場でまさに夢のような対戦ゲームプレイを楽しむことができます。

BenQ ゲーミングモニターディスプレイ EL2870U 27.9インチ

鮮やかな発色に、クリアな映像は4Kだからこそなせる技。Playstation Proを使用するなら試す価値ありの解像度です。
モード切り替えで、薄暗い室内でも高精度に明るさを選べます。

接続端子はHDMIが2つに、Displayportが1つ付いています。

いらない背景は伏せて、自分が見たいものにフォーカスを当てる機能も搭載しています。
リフレッシュレート60Hzの応答速度も1msで申し分ないスペックです。
BenQ独自の目に優しいEye-Care搭載で、世界的な安全認証機関テュフラインランドの認定済みです。

おすすめFPS向けゲーミングモニター

やはりFPSは、敵を視認して射撃するので、映像の綺麗さと応対速度が重要です。
リフレッシュレート144Hz以上で応答速度1ms以上のものに的を絞ってご紹介いたします。

ASUS ゲーミングモニター ディスプレイ ROGSWIF PG278QR 27インチ

プロゲーマー用に開発された液晶ディスプレイです。リフレッシュレート165Hzで
驚くほどの滑らかさ!そして照準を表示できるなどゲームに特化した便利機能で、FPSゲームを有利にプレイすることができます。
WQHD解像度に対応しており、27インチのワイド画面でも精密で美しい映像が魅力です。
価格は高めですが、世界各国のゲームイベントで使用されているゲーミングモニターで、
プロも認める性能は、買っても損はないおすすめのモニターです。

ASUS ゲーミングモニター 27インチ VG279Q

144Hzの高速リフレッシュレートに加え、フレームレートの不安定さや、表示の遅延を抑える技術を搭載し、動きの速いFPSに最適なモデルです。
IPSパネルによるブレないグラフィックに、上下や前後左右、傾きまで調整可能なスタンド。
ちらつき防止のフリッカーフリーで、目にも配慮した設計です。

MSI Optix MAG24C 湾曲23,6インチ ゲーミングモニター

湾曲型のディスプレイは、画面全体が見渡しやすく常に一定の距離感で画面を見ることができます。ゲームの世界の臨場感を体感でき、よりゲームプレイに没頭できるモデルです。
デュアルモニターにすれば、よりゲームへの没入感が高まります。
リフレッシュレート144Hzで3万円を切るリーズナブルな製品です。

Acer ゲーミングモニター KG241QAbiiq 23,6インチ

8種類のゲームモードが選択でき、各ゲームに特化した機能が搭載されています。
リフレッシュレート144Hz、応答速度は0,6msとFPSゲームなどの速い動きにも
ストレスのない滑らかな映像を実現。
パネルもノングレア(非光沢)で、ゲームプレイのしやすさを追求したゲーミングモニター
です。

I-O DATA ゲーミングモニター Giga Crysta 23,6インチ

リフレッシュレート144Hz対応で、オーバードライブ機能で0.6msの高速応答!
暗いシーンを鮮明に映し出すNight Clear Vision機能や、映像のコントラストを調節する
エンハンストカラー機能など、映像にこだわった機能が満載のゲーミングモニターです。

まとめ

お持ちのゲーム機や自分の好きなゲームにあったモニターはありましたでしょうか?
映像の滑らかさや、特に重視したい応答速度を参考に、自分にあったモニターを
選びましょう。
ゲームに特化したプリセットを搭載しているものや、目に優しい設計で
快適なゲームプレイを楽しんでください。

※価格はいずれも2019年7月時点のものです


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!