
【2021年最新】シャンプーブラシのおすすめ17選!選び方のポイントもチェック!
目次
シャンプーブラシのおすすめは?失敗しない選び方のポイントは?

頭皮の汚れを落とし、マッサージ効果も期待できるシャンプーブラシ。心地よい洗い心地や洗浄後のさっぱり感は、まるでヘアサロンでヘッドスパを受けたときのようです。一つ持っておくと頭皮環境の改善が期待できるシャンプーブラシ。様々な種類のシャンプーブラシが販売されていますが、失敗しないための選び方ポイントとおすすめアイテムをご紹介します。
シャンプーブラシの選び方ポイント!購入前にチェック!
まずはシャンプーブラシを購入する際の選び方のポイントを抑えておきましょう。手動のもの・電動のもの、毛先の柔らかいもの・硬めのもの、ブラシの素材の違いなど、様々な種類のシャンプーブラシが販売されています。自分の使い心地の好みに合わせて、お気に入りのシャンプーブラシをみつけてみてください。
手動?電動?予算や使いやすさによって選ぼう!
シャンプーブラシには大きく分けて、手動タイプのものと電動タイプのものの2種類があります。どちらも手で洗う場合よりもすっきりと洗うことができ、ヘッドスパをした後のような爽快感を感じることができます。手動と電動、どのような違いがあるのかをチェックしておきましょう。
手動のシャンプーブラシの特徴はリーズナブルな点。1,000円前後で購入することができ、はじめてブラシを購入する人でも、気軽に試せる価格設定です。また、自分の力加減によって好みの圧力を調整できる点も特徴です。
電動ブラシの魅力は、機械ならではの細かい振動や回転数です。毛穴の奥のよごれまでしっかりと落とす効果が期待できます。手動よりは高価なものがほとんどですが、本格的なヘアマッサージの心地よさを自宅で味わいたい人におすすめです。
ブラシ先端の形状をチェック!尖りすぎているものは刺激が強すぎる!?
シャンプーブラシを購入する際に、チェックしておきたいポイントの一つにブラシ先端の形状があります。ブラシの先端が鋭くとがっているものは、マッサージすることで頭皮を傷つけてしまう可能性があります。頭皮はとても柔らかく、また肌と同じく刺激に敏感な部分です。
頭皮にブラシを当てた場合「少し痛い」と感じるブラシは尖りすぎている可能性があるので、購入を控えておきましょう。頭皮に当てたときに少々丸みを感じる先端のブラシは、マッサージをすると心地よい刺激を与えてくれるためおすすめです。心地よい刺激は頭皮の血行を促進し、すこやかな美髪へと導いてくれます。シャンプーブラシを購入する際は、ブラシ先端の形状をチェックしておきましょう。
洗い心地を左右するブラシの素材をチェック!
シャンプーブラシを購入する際にチェックしておくべき項目のひとつブラシの素材。ブラシの素材によって洗い心地が左右されるため、自分の好みにあった素材のブラシを選ぶ必要があります。
シャンプーブラシでよく使われている素材のひとつに「シリコン素材」があります。シリコンは弾力のあるゴムのような素材で、優しい洗い心地が特徴の素材です。頭皮を傷つけることなく、優しくしっかりと頭皮を洗浄してくれます。また、水に濡れても耐久性に優れており、お手入れも簡単な特徴があります。
「ポリプロピレン素材」のシャンプーブラシは、比較的硬く頭皮に刺激を与えたい人や男性におすすめの素材です。くしのような固い使い心地が好みの人はポリプロピレン素材のシャンプーブラシを選んでみましょう。
髪の長さや量に合わせてブラシの長さを選ぼう!
シャンプーブラシを購入する際に見落としがちなのがブラシの長さです。シャンプーブラシには髪の量や長さによって、適したブラシの長さがあります。自分の髪の長さや量・ボリュームをチェックしておき、見合ったシャンプーブラシを購入するように心がけておきましょう。
短いブラシのものは、男性やショートカットの女性、髪が細くてボリュームの少ない人に向いているブラシです。短めのブラシでもしっかりと地肌に届くため、無駄なく的確にマッサージすることが可能です。長めのブラシのものは、ロングヘアの人や髪のボリュームが多い人におすすめです。ブラシに髪が絡むことなく、しっかりと頭皮をマッサージしてくれます。
このようにシャンプーブラシを購入する際には、自分自身の髪の長さや量に合わせてブラシの長さを決めるように心がけましょう。
おすすめのシャンプーブラシ17選!〜手動ブラシ編〜
ここからは具体的なおすすめのシャンプーブラシを紹介していきます。まずは手動式のシャンプーブラシをピックアップしました。先ほどご紹介した選び方のポイントと合わせてチェックしてみてください。髪の長さや量に合わせて、好みの使い心地のシャンプーブラシをみつけましょう。
ソフトシリコン で出来たリラクシングマッサージブラシです。頭皮のコリをほぐし血行を促進します。お風呂の中でも外でも使え、肩こりや眼精疲労といった悩みの解決にアプローチします。
握りやすいシンプルなデザインなので、お手入れもしやすく水洗いでさっと洗い流せます。
「アジュバン リ:シャンプーブラシ」はブラシの先端が丸い形状に なっており、頭皮を傷つけることなく汚れをしっかり落としてくれます。
濡れた手でも滑りにくく持ちやすいリーフ型の持ち手部分、使用後にフックにかけて乾燥できるループ付き、など使いやすい工夫がいくつも施されているシャンプーブラシです。
天然素材のヘアケア商品を取り扱う「ラ・カスタ」から発売されている「ヘッドスパ スキャルプブラシ」
太さと硬さが異なる2種類のブラシが頭皮に密着し、心地のよい刺激を頭皮に与えながら毛穴の汚れをしっかり洗浄してくれます。ラ・カスタのブラシは日本製であり、デリケートな頭皮にも安心して使用することができます。
丸みのある太めのブラシが特徴の「セルフアーユルヴェーダ シロアビヤンガ ヘッドリフト リフレッシャー AYU-800」。こちらの製品は地肌に優しい柔らかい素材が人気の手動式シャンプーブラシです。8本のヘラ状ブラシが美容院で受けるヘッドスパのように、頭皮にフィットし優しく揉み上げてくれます。
日本の老舗メーカーである花王から発売されている「サクセス 頭皮洗浄ブラシ ふつう」。こちらのシャンプーブラシは頭皮の皮脂を落とし、すっきりとした洗い上がりが特徴の男性用ブラシです。
自分の指だけでは落としにくい毛穴に詰まった汚れを、ポリプロピレン素材のブラシがしっかり洗浄してくれます。
育毛ブラシ専門店が作ったシャンプーブラシです。ピンや持ち手の部分は炭化竹で出来ており、竹の程よい油分で髪にツヤを与えます。
ピンの台座部分はクッション性があり、空気穴から空気が抜けて頭皮に柔らかく当たるので、程よい刺激でブラッシングやマッサージができます。男性の薄毛ケア、女性の静電気防止などに活躍します。
太いブラシが髪の毛を立ち上がらせ、細いブラシで毛穴の皮脂を洗ってくれる、洗い残しをなくすシャンプーブラシです。髪が絡みにくいようピンの配列に工夫され、濡れた髪でも使いやすい商品です。
シリコンでできており、頭皮に当たる柔らかな感触も魅力。
柄の付いたブラシの形状に慣れてしまい、手のひらでつかむような形のブラシに慣れていない方はこちらがおすすめ。ピンの台座部分が丸みを帯びているので、初めての人でも手ぐし感覚 で使えます。
洗い流しの強い先端の形状をしていますが、シリコンで出来ているので、程よく頭皮を刺激しながら洗うことができます。
おすすめのシャンプーブラシ17選!〜電動ブラシ編〜
続いては電動式シャンプーブラシのおすすめをご紹介します。電動式は少ない力ですっきり洗い上がる点が特徴です。自分にとって使いやすい電動シャンプーブラシをみつけてみてください。
日本の家電メーカーであるパナソニックから発売されている「頭皮エステ 皮脂洗浄タイプ シルバー EH-HM7A-S」。自宅でいつでも気軽にヘッドスパ気分を味わえる電動式のシャンプーブラシです。プロのハンドテクニックから学んだブラシの動きは、地肌を柔らかく健やかな状態へと導く効果が期待できます。
「ヤーマン mysé(ミーゼ) ヘッドスパリフト ゴールド MS30N」の電動ブラシは、1分間に57,600回もの刺激で、頭皮の汚れをしっかり洗浄してくれる電動式シャンプーブラシです。本体は300g未満となっており、軽量で女性にとって使いやすい設計になっています。自宅で本格的なヘッドスパ効果を味わうことができる、人気の電動式シャンプーブラシです。
3種類のブラシを使い分けられる電動シャンプーブラシです。ノーマルブラシ・コームに近い細かなスペシャルブラシ・頭皮揉みほぐしと同時に皮脂をかき出すブラシが有ります。
ブラシを取り付ける時に角度を調節できるので、自分の頭皮により密着させた形で洗うことができます。
パナソニックから発売されている「電動頭皮ブラシ EH-HM29-W」は、ロングヘアもかき分けて地肌をしっかり洗浄してくれるシャンプーブラシです。「ソフト」「ノーマル」「リズム」の3種類の音波振動により、好みの圧力でマッサージができる電動式シャンプーブラシです。
「LATME頭皮マッサージャー」は育毛効果も期待できる、 男性にもおすすめの電動式シャンプーブラシです。頭皮の代謝を促進して、皮脂の汚れをしっかり洗浄するため、頭皮環境が健やかに保たれます。抜け毛に悩む人や、育毛のためのシャンプーブラシを探している人に特におすすめの商品です。
首や肩にも使える頭皮マッサージ機です。防水仕様なので、もちろんシャンプー中や濡れた髪にも使えます。人間工学をもとに設計され、ヘッドスパサロンの技術を再現した動きで、頭皮の弾力性を取り戻します。
- Fenny Care
-
頭皮マッサージブラシ
- 税込み1,560円
-
3種類のモードと3種類のブラシ
-
最大1分間に約6800回振動するモードを三段階で調節でき、固め・柔らかめ・指圧のブラシがついています。日によって使い方を変えられます。
充電式の電動ブラシで、満タンまで充電すると最長36時間稼働できます。振動のモードは3つあり、その日に溜まった疲労感やコリによって使い分けられます。使い分けられるのは強弱だけではなく、ブラシの硬軟も3種類付いてきており、その日にしたいヘアケアを実現します。
この商品は持ちやすさも特徴で右手で持つと、ちょうど親指のところに振動の強弱を調節するボタンが来ます。
静電気が抑制されているので、ダメージを受けやすい細めの髪の人でも使いやすい電動 ブラシです。音波振動で汚れを落としやすくします。
ピンはプラチナコーティングされた固めのものです。ピンの台座部分がエアークッションになっているので、強く当てすぎずに髪をとかすことができます。
男性の育毛シャンプーで有名なスカルプDから出ている電動ブラシです。頭皮への密着度が高く、ぐっと掴むようにマッサージしてくれるので、頭皮全体の血行促進にアプローチします。
先端の掃き出しブラシは、頭皮全体をを動かすマッサージと相まって、毛穴に詰まった皮脂をしっかりと取り出してくれます。スカルプDの製品は男性向けと思われがちですが、こちらは男女兼用です。
自分の好みや髪質に合ったシャンプーブラシを選ぼう!

手では落ちない頭皮の汚れを洗浄し、マッサージ効果も期待できるシャンプーブラシ。今回ご紹介したように、手動式のもの・電動式のものなど、様々な種類のブラシが発売されています。それぞれのブラシには圧力の違いや、ブラシの素材の違いなど、異なる特徴があります。好みの圧力や自分の髪の長さやボリュームに合わせて、お気に入りのシャンプーブラシを見つけてみてください。