〈プロ解説〉メンズコンプレッションウェア、おすすめ13選 人気商品を紹介
コンプレッションウェアは、スポーツやトレーニングの際に身に着ける機能性インナーウェアの一種です。
コンプレッションウェアを着用して体を引き締めることで、筋肉への負担が軽減され、ケガの予防やパフォーマンスの向上が期待できます。また、吸汗性や速乾性が高く、着心地も快適なため、ウォーキングやランニング、サイクリングといった長時間の運動にもおすすめです。
この記事では、コンプレッションウェアの選び方やおすすめ商品をご紹介します。
目次
おすすめ・人気商品をまずは一覧で

外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ展開 |
素材 |
機能 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【筆者おすすめ】アンダーアーマー トレーニングベースレイヤー UAヒートギアアーマー ロングスリーブ |
4方向に伸縮して動きやすい |
SM/MD/LG/XL/XXL/3XL/4XL |
ポリエステル84%、ポリウレタン16% |
吸汗速乾、抗菌防臭など |
![]() |
【筆者おすすめ】アンダーアーマー トレーニングベースレイヤー UAヒートギアアーマー ショートスリーブ |
季節を問わず着用しやすい半袖タイプ |
SM/MD/LG/XL/XXL/3XL/4XL |
ポリエステル84%、ポリウレタン16% |
吸汗速乾、抗菌防臭など |
![]() |
【筆者おすすめ】SKINS(スキンズ) SERIES-1 メンズロングタイツ |
お尻から太ももまでをしっかりサポート |
S/M/L/XL/XX |
ポリエステル77%、ポリウレタン23% |
ストレッチ性 |
![]() |
【筆者おすすめ】SKINS(スキンズ) コンプレッション エッセンシャル カーフタイツ |
ふくらはぎを酷使するスポーツ時にぴったり |
XS/S/M/L/XL |
ナイロン75%、ポリウレタン25% |
吸汗速乾、紫外線対策など |
![]() |
【筆者おすすめ】ZAMST(ザムスト) アームスリーブ |
疲労につながる筋肉の揺れを抑制 |
SS/S/M/L |
ナイロン、ポリウレタン |
記載未確認 |
![]() |
おたふく手袋(OTAFUKU GLOVE) BODY TOUGHESS BT冷感・消臭パワーストレッチ JW-625 |
優れた冷感機能のクロスクールを採用 |
S/M/L/LL/3L |
ポリエステル85%、ポリウレタン15%など |
吸汗速乾、接触冷感、消臭など |
![]() |
SKINS(スキンズ) SERIES-5メンズトップスロングスリーブ 18120510 |
前腕部の圧迫感が高いウェア |
S/M/L/XL |
ナイロン6.6 76%、ポリウレタン24% |
記載未確認 |
![]() |
NIKE(ナイキ) プロ Dri-FIT DD1989-010 |
暑い夏の運動にぴったりなスリーブレスタイプ |
S/M/L/XL/2XL |
ポリエステル92%、スパンデックス8% |
速乾 |
![]() |
FILA(フィラ) COMPMトップス 445111-K |
あらゆるシーンで着用可能なソフト着圧 |
S/M/L/XL |
ポリエステル88%、ポリウレタン12% |
吸水速乾、UVカット |
![]() |
MIZUNO(ミズノ) バイオギアタイツ ロング 32MB1150 |
つっぱり感を軽減し、動きにフィット! |
S/M/L/XL/2XL |
ポリエステル84%、ポリウレタン16% |
吸汗速乾、UVカットなど |
![]() |
Goldwin(ゴールドウイン) C3fit アドバンスショートタイツ GC09358 |
シンプルデザインのショート丈タイプ |
S/M/L/XL/XXL |
ポリエステル82、ポリウレタン18%など |
UVカット |
![]() |
A.D.ONE(エー・ディー・ワン) ロングスパッツ ADC-172P |
発熱・保温効果があって寒い冬でも快適 |
S/M/L/LL/3L |
ポリエステル92%、ポリウレタン8% |
発熱、保温 |
![]() |
Shop Japan(ショップジャパン) コンプレッションウェア heat セット |
インナーとしても重宝するあったか機能付き |
M/L |
ナイロン95%、ポリウレタン5% |
あったか機能 |
コンプレッションウェアとは?

コンプレッションウェアとは、伸縮性のある生地で体を適度に圧迫し、動きをサポートする服のことです。「着圧ウェア」「コンプレッションインナー」「機能性インナー」とも呼ばれます。
元々はスポーツウェアとして開発されたものですが、運動中の体への負担を軽減し、パフォーマンス向上につながることから、トレーニングやアウトドアをはじめ、さまざまなシーンで活用されています。
最近では、現場仕事の方がケガ予防や吸汗性・速乾性などのメリットから仕事着として着用したり、デスクワークの方が姿勢維持やむくみ予防のために着用したりするケースもあります。
コンプレッションウェアは主に3種類

ポイント解説
コンプレッションウェアの種類は、トップス、パンツ(ボトムス)、アームカバー・レッグカバーの3つに分けられます。
① トップス|季節ごとに袖の長さや素材が異なる

トップスには長袖・半袖・ノースリーブの3種類があります。長袖は裏起毛などの生地で保温性に優れたものであれば、冬場の防寒対策に役立ちます。半袖やノースリーブで接触冷感などの機能があるものは、春・夏シーズンの着用に適しています。
体温の調節は安全に運動をするうえで重要なポイントなので、健康面も考慮しながら季節に適したトップスを選びましょう。
② パンツ(ボトムス)|下半身の汗ムレや冷えを予防

パンツは、春・夏は汗ムレを防ぎ、秋・冬は保温効果が期待できます。筋肉を適切に締め付けることでテーピングの役割も果たすので、腰や膝に不安がある方におすすめです。
また、冷えによって筋肉が凝り固まると、体がうまく動かず、ケガにつながりやすくなります。空調設備が整っていない屋外でのスポーツやアウトドアシーンでは、ケガを予防するために着用しておくと良いでしょう。
③ アームカバー・レッグカバー|日焼け防止にも

アームカバーはバスケットボールや野球といった腕を使うスポーツに向き、筋肉の揺れを抑制したり、日焼けによる体力の消耗を防いだりするために着用します。
レッグカバー(カーフタイツ)は登山やロードバイクなど、下半身を使うスポーツをする際におすすめです。足のケガを予防するために着用することもあります。
コンプレッションウェアのメリット

ポイント解説
コンプレッションウェアには、以下のようなメリットがあります。
① 適度な圧をかけて運動時の筋肉をサポート

Photo by iStock
コンプレッションウェアは、体にフィットする独特のデザインにより、筋肉を引き締めて動きをサポートします。
適度な着圧により筋肉の振動を抑制し、体にかかる負担を軽減できます。特に高いジャンプや長時間のランニングなどを行う際に、動作が安定しやすくなります。
② 吸汗性が高く、体温調節にも役立つ
コンプレッションウェアは汗を吸収・発散するため、長時間の運動でも快適な着用感を保てます。また、体温を下げることも可能です。
運動中に体温が上昇すると、筋肉の疲労が増加しやすいため、コンプレッションウェアの吸汗性はパフォーマンスを維持するうえで重要な要素となります。
③ 速乾性に優れ、洗濯してもすぐに乾く

Photo by iStock
素材自体が軽量かつ通気性が高く、速乾性にも優れているため、洗濯してもすぐに乾いて便利です。スポーツやトレーニング時に快適な着心地を保てるとともに、繰り返しの着用にも対応しやすいウェアとして人気を集めています。
コンプレッションウェアのデメリット

ポイント解説
コンプレッションウェアにはデメリットもあります。
① ピタッとした着用感が苦手な方もいる
コンプレッションウェアは体に密着する構造のため、着用感が苦手な方もいるかもしれません。
素材・サイズ・着用する時間帯(食後など)によっては、圧迫感が強すぎる場合もあります。自分の体や着用シーンに合ったものを選ぶことが重要です。
② 日常的に着用すると負担がかかりやすい

Photo by iStock
日常的にコンプレッションウェアを着ていると、体に負担がかかることがあります。筋肉や関節に過剰な圧迫を与える恐れがあるため、継続的な着用には注意が必要です。また、妊娠中の女性や何かしらの疾患をお持ちの方には向かない場合があります。
③ 機能性や素材に優れるぶん高価な商品が多い
コンプレッションウェアは機能性が高く、高品質な素材を使用していることが多いため、比較的高価です。また、スポーツブランドから発売されているものだと、価格が高めになることもあります。
自分に合ったウェアかはもちろん、予算に合わせて選ぶことも大切です。
コンプレッションウェアの選び方

ポイント解説
コンプレッションウェアを選ぶ際は、以下の3つのポイントを意識しましょう。
① 目的や用途|パフォーマンスの向上やケガ予防など

Photo by iStock
コンプレッションウェアのタイプには、運動のパフォーマンス向上を助ける矯正タイプ、テーピングの役割をしてくれるサポートタイプ、運動後に体の状態を整えるのに適した部分着圧タイプがあります。
パフォーマンスを高めたい、ケガの予防をしたい、疲労を残したくないなど、コンプレッションウェアを着用する目的や用途を明確にしましょう。
② サイズ|適切な圧がかかるジャストサイズを

Photo by iStock
コンプレッションウェアはジャストサイズを選びます。圧をかけるのが目的だからといって小さめのサイズを選んでしまうと、着心地が悪くなるだけでなく、体に過度な負担がかかります。逆に大きめのサイズを選んでしまうと、適切な圧がかからずコンプレッションウェアの意味を成しません。
購入する際は商品パッケージや説明欄に記載されているサイズを確認して、自分の体格に合ったウェアを選んでください。
③ 機能性|季節に合った素材や便利な機能に注目

Photo by iStock
春・夏用と秋・冬用では素材が異なります。オールシーズン着用できるタイプもありますが、より性能を実感したい場合は季節に合ったウェアを選ぶのがおすすめです。
商品によって、ストレッチ性に優れたもの、防臭効果のあるもの、軽量化されたものなど、特徴が異なるため、目的や用途に合った機能を備えているかにも注目しましょう。
続いては、筆者が選ぶコンプレッションウェア5選

おすすめポイント
有名なスポーツメーカー、アンダーアーマーのコンプレッションウェア。おすすめの理由は、「4WAYストレッチ」といって、4方向へのストレッチが利いている点です。どのような動きにも縦横無尽に対応するので、スポーツをしている方におすすめします。ストレッチ性以外にも「モイスチャートランスポートシステム」といって、汗をすぐに吸収して外に発散させる機能も備わっています。体温の上昇が抑えられ、健康的に運動することができます。

おすすめポイント
先に紹介したコンプレッションウェアのショートスリーブ(半袖)です。半袖なので季節を問わず1年を通して着用できます。ロングスリーブよりも価格が安いので、コンプレッションウェアを初めて購入する方の1着目としてもおすすめです。

おすすめポイント
「中強度」の着圧のため、運動初心者から上級者まで幅広い方におすすめです。負荷の低い運動をするときにはパフォーマンスを高め、負荷の高い運動をするときにはお尻から太ももまでをしっかりとサポートしてくれます。私もSKINSのコンプレッションウェアは何度も着用したことがありますが、ジムでのトレーニングやスポーツ競技に向いています。ほかのメーカーよりも価格は高めですが、機能性を求める方におすすめの1着です。

おすすめポイント
ふくらはぎをサポートするコンプレッションウェア(カーフタイツ)です。走るスポーツはもちろんのこと、山登りなどのアウトドアシーンでも活躍します。長時間のデスクワークや立ち仕事で脚が疲れている方にもおすすめです。カーフタイツを購入する際は、ふくらはぎの最大周囲(一番太い部分)に合わせてサイズを選びましょう。ふくらはぎの太さが左右で異なる場合は、太いほうに合わせて購入します。

おすすめポイント
腕をサポートするコンプレッションウェア(アームカバー)です。ZAMSTは医療メーカーが展開する、スポーツ向けサポート・ケア製品のブランドです。こちらのアームカバーは手首から上腕にかけて圧力を段階的に弱める設計になっていて、筋肉の無駄な揺れを抑えてくれます。野球・バスケットボール・バレーボール・ゴルフといった腕を使うスポーツにおすすめです。アームカバーを購入する際のサイズ選びは、腕の力を抜いた状態で、二の腕の最大周囲を参考にします。左右差がある場合は、太いほうに合わせます。

〈編集部PICK UP〉コンプレッションウェア、人気メーカーの売れ筋商品

Moovoo編集部
数あるコンプレッションウェアの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
- おたふく手袋(OTAFUKU GLOVE)
-
BODY TOUGHESS BT冷感・消臭パワーストレッチ JW-625
- 税込み660円(楽天市場)
-
優れた冷感機能のクロスクールを採用
-
接触面積が大きい特殊なポリエステル繊維により、肌からの熱移動が多い点が特長です。においが気になる首まわり・脇部分は、消臭コアーミシン糸のスイトールを使用。ひんやりとした着心地で、消臭効果も得られます。
サイドメッシュ切り替えがあり、通気性にも優れています。首元の後ろ側が紫外線から首元を守るハイネック設計になっていて、屋外競技やアウトドアで活躍します。リーズナブルな価格もおすすめポイントです。
- Shop Japan(ショップジャパン)
-
コンプレッションウェア heat セット
- 税込み10,780円(楽天市場)
-
インナーとしても重宝するあったか機能付き
-
9つの筋肉の動きにあわせた着圧設計が特長。着用することで体幹・背中・脚の筋肉にかかる負担を軽減し、日常生活の動きや姿勢をサポートします。運動時や日常の着用は可能ですが、就寝時は適していないので注意しましょう。
メンズのほかにレディースもあるので、夫婦やカップルで着用するのにもおすすめです。
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ展開 |
素材 |
機能 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【筆者おすすめ】アンダーアーマー トレーニングベースレイヤー UAヒートギアアーマー ロングスリーブ |
4方向に伸縮して動きやすい |
SM/MD/LG/XL/XXL/3XL/4XL |
ポリエステル84%、ポリウレタン16% |
吸汗速乾、抗菌防臭など |
![]() |
【筆者おすすめ】アンダーアーマー トレーニングベースレイヤー UAヒートギアアーマー ショートスリーブ |
季節を問わず着用しやすい半袖タイプ |
SM/MD/LG/XL/XXL/3XL/4XL |
ポリエステル84%、ポリウレタン16% |
吸汗速乾、抗菌防臭など |
![]() |
【筆者おすすめ】SKINS(スキンズ) SERIES-1 メンズロングタイツ |
お尻から太ももまでをしっかりサポート |
S/M/L/XL/XX |
ポリエステル77%、ポリウレタン23% |
ストレッチ性 |
![]() |
【筆者おすすめ】SKINS(スキンズ) コンプレッション エッセンシャル カーフタイツ |
ふくらはぎを酷使するスポーツ時にぴったり |
XS/S/M/L/XL |
ナイロン75%、ポリウレタン25% |
吸汗速乾、紫外線対策など |
![]() |
【筆者おすすめ】ZAMST(ザムスト) アームスリーブ |
疲労につながる筋肉の揺れを抑制 |
SS/S/M/L |
ナイロン、ポリウレタン |
記載未確認 |
![]() |
おたふく手袋(OTAFUKU GLOVE) BODY TOUGHESS BT冷感・消臭パワーストレッチ JW-625 |
優れた冷感機能のクロスクールを採用 |
S/M/L/LL/3L |
ポリエステル85%、ポリウレタン15%など |
吸汗速乾、接触冷感、消臭など |
![]() |
SKINS(スキンズ) SERIES-5メンズトップスロングスリーブ 18120510 |
前腕部の圧迫感が高いウェア |
S/M/L/XL |
ナイロン6.6 76%、ポリウレタン24% |
記載未確認 |
![]() |
NIKE(ナイキ) プロ Dri-FIT DD1989-010 |
暑い夏の運動にぴったりなスリーブレスタイプ |
S/M/L/XL/2XL |
ポリエステル92%、スパンデックス8% |
速乾 |
![]() |
FILA(フィラ) COMPMトップス 445111-K |
あらゆるシーンで着用可能なソフト着圧 |
S/M/L/XL |
ポリエステル88%、ポリウレタン12% |
吸水速乾、UVカット |
![]() |
MIZUNO(ミズノ) バイオギアタイツ ロング 32MB1150 |
つっぱり感を軽減し、動きにフィット! |
S/M/L/XL/2XL |
ポリエステル84%、ポリウレタン16% |
吸汗速乾、UVカットなど |
![]() |
Goldwin(ゴールドウイン) C3fit アドバンスショートタイツ GC09358 |
シンプルデザインのショート丈タイプ |
S/M/L/XL/XXL |
ポリエステル82、ポリウレタン18%など |
UVカット |
![]() |
A.D.ONE(エー・ディー・ワン) ロングスパッツ ADC-172P |
発熱・保温効果があって寒い冬でも快適 |
S/M/L/LL/3L |
ポリエステル92%、ポリウレタン8% |
発熱、保温 |
![]() |
Shop Japan(ショップジャパン) コンプレッションウェア heat セット |
インナーとしても重宝するあったか機能付き |
M/L |
ナイロン95%、ポリウレタン5% |
あったか機能 |
コンプレッションウェアの人気売れ筋ランキング