〈2023年〉塗装ブース、おすすめ人気10選 安くて良い品から高機能モデルまで
塗装ブースはプラモデル塗装の際に、エアブラシやスプレーの塗料ミストをフィルターで吸着する便利なツールです。ダンボール式の簡易ブースから、ファンで塗料の臭いを排気する電動式まで、さまざまなタイプがあります。塗装ブースの選び方と人気商品を紹介します。
おすすめ・人気商品をまずは一覧で
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
タイプ |
ファンの種類 |
ホースの長さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
タミヤ(TAMIYA) スプレーワーク ペインティングブースⅡ ツインファン |
ツインファンで余裕の排気 |
幅40×奥行30×高さ53cm(展開時)、幅40×奥行30×高さ33cm(収納時) |
記載未確認 |
電動式 |
シロッコファン |
50cm×4本(連結式) |
![]() |
GSIクレオス Mr.スーパーブース コンパクト FT03 |
邪魔にならないコンパクトサイズ |
幅37×奥行29×高さ26cm |
記載未確認 |
電動式 |
シロッコファン |
最長150cm |
![]() |
サンコー LEDライト付きパワフルファン塗装ブース BRUSHBT4 |
LEDライトで作業効率アップ |
幅42×奥行48×高さ33cm(組み立て時)、幅42×奥行15×高さ20cm(折りたたみ時) |
4.025kg |
電動式 |
記載未確認 |
69~168cm |
![]() |
エアテックス レッドサイクロンエル |
気になる塗料の臭いを吸引 |
幅42×奥行59×高さ33cm(使用時)、幅42×奥行26×高さ24cm(収納時) |
3.5kg |
電動式 |
プロペラファン |
170cm |
![]() |
タミヤ(TAMIYA) スプレーワーク ペインティングブースⅡ シングルファン |
手軽なシングルファン仕様 |
幅40×奥行30×高さ53cm(展開時)、幅40×奥行30×高さ33cm(収納時) |
記載未確認 |
電動式 |
シロッコファン |
50cm×2本(連結式) |
![]() |
アネスト岩田 エアーブラシ用塗装ブース マジカルサクション MX3430 |
高い吸引力で使いやすい |
幅42×奥行59.5×高さ34cm(使用時)、幅42×奥行26×高さ25cm(収納時) |
3.1kg |
電動式 |
プロペラファン |
45~145cm |
![]() |
キソパワーツール プロクソン スプレーブース 22750 |
汚れたら取り換え可能 |
幅59×奥行37.5×高さ37cm |
2.48kg |
電動式 |
シロッコファン |
150cm |
![]() |
ガットワークス ネロブースmini 模型用塗装ブース |
高い吸引力と静音性を両立 |
幅45×奥行40×高さ45cm(本体)、幅20×奥行20×高さ20.6cm(ファン) |
約8kg(本体)、約3kg(ファン) |
電動式 |
シロッコファン |
最長300cm |
![]() |
ファインモールド ご機嫌 塗装ブース 19005 |
組み立て式で加工も自在 |
幅35×奥行39×高さ35cm(完成サイズ) |
記載未確認 |
ダンボール式 |
なし |
なし |
![]() |
ビーバーコーポレーション 塗装ボックス BELO001 |
手軽に塗装を楽しめる |
幅38.5×奥行30×高さ30cm |
記載未確認 |
ダンボール式 |
なし |
なし |
塗装ブースの選び方
塗装ブースは、ダンボール製のシンプルなものから、ファンで塗料の臭いを外へ排気する電動式まで、さまざまな種類があります。塗装ブースを選ぶ5つのポイントを紹介します。
使用頻度で選ぶ

使用頻度が低いのであれば、ダンボール製の簡易的な塗装ブースが良い選択肢になります。手軽に使えて塗料ミストの飛び散りを軽減できます。中古ダンボールで自作する人もいますが、フィルターが付いた市販のダンボール製ブースが使い勝手がよく便利です。
電動式の塗装ブースはファンが室内に浮遊している塗料ミストを吸引し、窓から塗料の臭いも排気するので頻繁に使う人におすすめです。
ファンの吸引力で選ぶ

広い面を塗装したり、缶スプレーを使用したりする場合は、吸引力の高いプロペラファンが付いた塗装ブースが便利です。キッチンの換気扇と同じ仕組みで、室内に浮遊している塗料ミストや臭いを吸い込みます。ただし、パワーが大きいと振動や音も大きくなるので注意してください。
アパートやマンションで使うなら、シロッコファンの塗装ブースが適しています。プロペラファンよりも吸引力は落ちますが、静音性に優れてるため周囲への騒音が気になる人におすすめです。吸引力に不安があれば、ファンが2基付いているものを選びましょう。
いずれのタイプも、塗料ミストが混じった空気はフィルターで塗料を吸着し、臭いだけを排気します。
作業スペースで選ぶ

Photo by iStock
ブース内が狭いと、プラモデルのサイズによっては塗装しづらい場合があります。充分な作業スペースがあるものを選びましょう。
大きいプラモデルの塗装なら、加工の簡単なダンボール製ブースを繋げて使用する方法もあります。
ダクトホースの長さで選ぶ

ダクトホースは、窓まで届く長さが必要です。作業場所から窓までの距離を考えて、ダクトホースの長さも確認しましょう。窓まで長さが足りない場合は、延長ホースが必要です。
また、ダクトホースの先の形状も大事なポイント。平形タイプなら窓を大きく開けなくてもいいので便利です。
手元の明るさで選ぶ

手元が明るいと塗装作業も快適に行えます。グラデーション塗装といった繊細な作業で失敗しないためにも、ブース内は明るく保ちましょう。
自然光だけを頼りにせず、ライトが付いているタイプがおすすめです。
塗装ブース、人気メーカーの売れ筋商品

Moovoo編集部
数ある塗装ブースの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
タイプ |
ファンの種類 |
ホースの長さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
タミヤ(TAMIYA) スプレーワーク ペインティングブースⅡ ツインファン |
ツインファンで余裕の排気 |
幅40×奥行30×高さ53cm(展開時)、幅40×奥行30×高さ33cm(収納時) |
記載未確認 |
電動式 |
シロッコファン |
50cm×4本(連結式) |
![]() |
GSIクレオス Mr.スーパーブース コンパクト FT03 |
邪魔にならないコンパクトサイズ |
幅37×奥行29×高さ26cm |
記載未確認 |
電動式 |
シロッコファン |
最長150cm |
![]() |
サンコー LEDライト付きパワフルファン塗装ブース BRUSHBT4 |
LEDライトで作業効率アップ |
幅42×奥行48×高さ33cm(組み立て時)、幅42×奥行15×高さ20cm(折りたたみ時) |
4.025kg |
電動式 |
記載未確認 |
69~168cm |
![]() |
エアテックス レッドサイクロンエル |
気になる塗料の臭いを吸引 |
幅42×奥行59×高さ33cm(使用時)、幅42×奥行26×高さ24cm(収納時) |
3.5kg |
電動式 |
プロペラファン |
170cm |
![]() |
タミヤ(TAMIYA) スプレーワーク ペインティングブースⅡ シングルファン |
手軽なシングルファン仕様 |
幅40×奥行30×高さ53cm(展開時)、幅40×奥行30×高さ33cm(収納時) |
記載未確認 |
電動式 |
シロッコファン |
50cm×2本(連結式) |
![]() |
アネスト岩田 エアーブラシ用塗装ブース マジカルサクション MX3430 |
高い吸引力で使いやすい |
幅42×奥行59.5×高さ34cm(使用時)、幅42×奥行26×高さ25cm(収納時) |
3.1kg |
電動式 |
プロペラファン |
45~145cm |
![]() |
キソパワーツール プロクソン スプレーブース 22750 |
汚れたら取り換え可能 |
幅59×奥行37.5×高さ37cm |
2.48kg |
電動式 |
シロッコファン |
150cm |
![]() |
ガットワークス ネロブースmini 模型用塗装ブース |
高い吸引力と静音性を両立 |
幅45×奥行40×高さ45cm(本体)、幅20×奥行20×高さ20.6cm(ファン) |
約8kg(本体)、約3kg(ファン) |
電動式 |
シロッコファン |
最長300cm |
![]() |
ファインモールド ご機嫌 塗装ブース 19005 |
組み立て式で加工も自在 |
幅35×奥行39×高さ35cm(完成サイズ) |
記載未確認 |
ダンボール式 |
なし |
なし |
![]() |
ビーバーコーポレーション 塗装ボックス BELO001 |
手軽に塗装を楽しめる |
幅38.5×奥行30×高さ30cm |
記載未確認 |
ダンボール式 |
なし |
なし |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら